家庭弐寺復活?@beatmaniaIIDX INFINITASアルファテスト
#久しぶりに音楽ゲームの弐寺(beatmaniaIIDX)関係の記事です。

現在コナミでは、人数限定でbeatmaniaIIDX INFINITASの
アルファテストを行っています。

これは家庭のPCで弐寺が遊べるようになるサービスを
検討しているらしく、その無料テストプレイを行っているようです。
今回のアルファテストは2回目だそうですが、私は初めて申し込んでみました。

ランチャー画面
インストールが完了すると、ランチャー画面が出てきます。
こちらにKONAMI IDとパスワードを入れて認証すれば遊べます。

beatmaniaIIDX INFINITAS
こちらが起動後のタイトル画面です。
アーケード版で言うと、9thStyleやSIRIUSあたりに雰囲気が近いです。

家庭版の弐寺はEMPRESSまでで止まっているので、
おそらく開発スタッフはSIRIUSを意識して作ったものと考えられます。

選曲画面
アーケード版の弐寺もWindowsベースのPCで動いていますので
INFINITASの画質や演出は、アーケード版とまったく同じ
ハイビジョン画質です。

プレイ画面
プレイ画面は弐寺SPADA以降のフレームデザインになっています。
(映像がよく見れるよう、グルーヴゲージがコンパクトになった)

ハイスピード設定や、タイミング調整、判定FAST/SLOW表示など
機能はアーケード版と遜色ありませんでした。


私のPC環境では、画面が処理落ちすることはなく
音ズレもまったく発生しませんでした
(PC性能はCPU:Core i7 860 メモリ:DDR3 16GB VGA:Radeon HD4850)
自宅でアーケード版に近い弐寺が遊べるのはなかなかいいですね。

正式版は有料らしいですが、どのような路線で展開していくのか気になります。
主に3つの方向性があると考えています。

【1】アーケード版と同じく1プレイ(1クレジット)ごとに課金するタイプ
 ⇒プレイデータや段位認定をアーケード版と同期できる機能が欲しい
【2】ネットカフェのように時間・期間で課金するタイプ
 ⇒フリーモードを実装して欲しい
【3】iOS版jubeat、REFLEC BEATのように曲単位の買い取り制にするタイプ
 ⇒インターネット環境がないPCでも、ドングル等でライセンス管理して遊べるようにして欲しい

いろいろと路線はあると思いますが、個人的には有料制にするなら
【2】がいいですね。1日500PASELIで遊び放題とか、30日3000PASELIで遊び放題なら
普通に私はINFINITASを遊ぶと思います。

また、現行アーケード版には収録されていない(いわゆる削除曲)については
版権管理に苦労しない曲であれば積極的に採用して欲しいところです。
アーケード版とINFINITASが共存できる唯一の方法だと思っています。

引き続きアルファテストは楽しんでいきます。
家庭版弐寺復活の兆しがあり、個人的には嬉しいニュースです。

| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(0) |
丑三つ時まで作業。弐寺コントローラ改造レポート追加版2012
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係の記事です。

2008年6月20日にブログ記事で、弐寺専コン改造レポートを紹介しました。

専コンを改造してから4年近く経過するので、メンテナンスついでに
ボタンを本物に交換してみることにしました。

当時は芝商事から薄型照光式ボタンを購入していますが
今回はアーケードbeatmaniaIIDXの純正品である三和電子のボタンを購入しました。

三和電子の照光式ボタン
通販から三和電子からボタンを購入してきました。
ダブルプレイのため、合計14個購入です。費用は約2万円です。
業務用の部品なので、現品票が貼られて届きました(^^;

白色ボタンと黒色ボタン
先に1P側だけ交換するので、7個分だけ準備してみます。

三和電子のボタンを分解
三和電子のボタンを分解してみました。
芝商事と似ていますが、ランプホルダーの取り付け方が違いますね。

押圧60gのバネも購入
今回は、徹底的にアーケードに近づけるためバネも軽いものを使います。
三和電子だとデフォルト(写真左)は100gですが、60gのバネ(写真右)を
20個購入しました。

ボタンが入りません
専コンのボタン交換中ですが、作業中に重大な問題が見つかりました。
三和電子のボタンは、芝商事と比べて横幅が1mmくらい大きいので
そのままでは、専コンの枠に入りません。

再びコントローラの枠を削る作業をやるとは思ってもいませんでした。
今回の作業は、4年前のブログ記事に書かれているものと共通なので
改造手順についての説明は省略します。

1P側は完成
枠を削る作業が増えたため、作業に5時間くらいかかってしまいましたが
無事に1P側は三和電子のボタンに換装しました。


三和ボタンと芝商事のボタンを比較した動画をニコニコ動画にアップしてみました。
1P側の三和ボタンの方が、締まりのある打鍵音が聞こえることが確認できます。

芝商事と比べて、打鍵感、打鍵音がだいぶ違いますね。
さすがアーケードと同じボタンです。三和電子の方が
キーストロークが大きいので、それが打鍵感の差に繋がっているようです。

予算がある方は、三和電子のボタンはお勧めできます。
2P側のボタン交換は、4月上旬に作業する予定です。

| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 19:18 | コメント(10) |
もうすぐ家庭版EMPRESS@前夜祭
いよいよ明日は家庭版EMPRESS発売日ですね。
ゲームショップで予約済みなので、深夜販売を狙って買ってみます。

しかし噂によると、深夜販売が禁止されている可能性もあるみたいです。
ゲームショップの店員さんに聞くと、EMPRESSの深夜販売はできるらしいのですが
どちらが本当なのでしょうかね。

何時に買えるか分かりませんが、早ければ早朝、遅くても昼前には
プレイ動画をアップしてみる予定です。噂によるとABSOLUTEのDPA追加譜面が
あるらしいので、とても楽しみですよ。

| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 21:46 | コメント(0) |
長く続く家庭版スコア
会社から帰ってきたら、コナミからメールが来てましたよ。
ちなみに、私の通販専用アカウントに届いていました(^^;

収録確定
家庭版EMPRESSも私のスコアが収録されたそうです。これは嬉しいですね。
ハピスカ以降は、すべて私のスコアが入っていますが今作も無事に収録が決定したようです。
発売日も10月とのことで、発売日に買ってプレイ動画を撮ってみるつもりです。

メールの文章にも「“PS2”で最後の……」と書かれています。
やたらPS2を強調してますね。

もし、家庭版SIRIUSが作られるときは別のハードで開発されるという意味でしょうか?
アーケード9thみたいにバグや不具合だらけにならないことを祈ります。

家庭版EMPRESSはディスクが2枚ということなので、かなりのボリュームになりそうですね。

| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:45 | コメント(0) |
伸びるゴムとバネ
#音楽ゲーム(beatmamiaIIDX)関係のお話です。

前回プレイ動画を公開したときのコメントで少し書いたLED変更に挑戦してみます。
通販で赤と白のLEDを買ってきたので色々試してみますね。

青、赤、白の3色
これでLEDが3色になりました。どの色で光るか分かるように口金の部分が色分けされていますね。
LEDの交換は簡単なので、すぐに作業は終わりましたよ。

3色の比較@白鍵盤
色が違うと、どんな風に光るのか比較してみました。
ゲーセンで白LEDを使ったボタンは見かけたことがない気がします。
明るさは3色とも同じような気がします。

3色の比較@黒鍵盤
今度は白鍵盤ではなく白鍵盤(青鍵盤)だと、どんな風になるか試してみました。
左から順に、青LED、白LED、赤LEDの点灯したものです。赤色の光が全然透過しませんね。
中央の白LEDだと水色みたいな感じで見えますね。

とりあえず、プレイ動画を撮るときは白鍵盤を赤LED、黒鍵盤(青鍵盤)を青LEDで使う予定です。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(11) |
丑三つ時まで作業。弐寺コントローラ改造レポート完全版2008
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

数日前から、弐寺専用コントローラを改造して
ゲーセンの筐体と同じボタンに交換する作業をしています。


無事完成!
そして、昨晩から取りかかっていた2P側のコントローラ改造も無事に終わりました。
これでダブルプレイもシングルプレイも2人プレイも
アーケード筐体に近い感覚で遊べますよ。2台もあると改造は疲れますねー。

使用しているマイクロスイッチ。もちろんアーケード弐寺筐体と同じものを採用
ちなみにマイクロスイッチは、ゲーセンの筐体で広く使われている0.49Nのスイッチを使っています。

よくゲーセンの筐体によってはボタンが重かったり、ボタンが軽い筐体がありますよね。
私の改造コントローラのボタンは、重すぎず軽すぎず、メンテナンスの良い弐寺筐体みたいな感じです。


今回の改造をやってみた自分の感想ですが、
「相当な時間がかかるので面倒…だけど、手間をかけただけの価値は十分ある」という感じです。

2P側を改造するときに時間を計ったのですが、1台のコントローラ改造に10時間30分かかりました(^^;
かなり時間が必要なので、それなりに根性とやる気がないと厳しいかもしれません。

「どうしても安くアーケード仕様にして遊びたい!」と考えている方なら
改造に挑戦してみると良いと思います。



参考までに、今回のアーケード仕様への改造で使ったパーツや費用などを書いておきます。

■材料(コントローラ1台分。私のようにDPの場合は2倍必要)
 ・薄型照光式ボタン 7個  →480円×7=3360円
 ・0.49Nマイクロスイッチ 7個 →173円×7=1211円
 ・エアコンダクト用パテ 500g →約350円
 ・ゴムひも → 100円
 ・リード線 (たくさん持っているので0円扱い)
 ・サランラップ (ほんの少ししか使わないので0円扱い)
 ・木材 2本(コントローラの土台に使用) → 198円×2=396円

 →合計5417円

 アーケード仕様の改造としては、かなり安く済んでいるのではないでしょうか?
 3万円するdaoコントローラやアーケードスタイルコントローラと比べても半額以下の材料費です。


■使用工具
 ・電動ドリル (通販にて5000円程度で新規購入)
 ・ノコギリ
 ・ニッパー (100均にて強力ニッパーを700円で買い足し)
 ・ラジオペンチ
 ・はさみ
 ・半田ごて
 ・金ヤスリ (100均にて100円で新規購入)
 ・プラスドライバ、マイナスドライバ


■参考サイト
 改造はこちらの情報を参考にしました。各サイト作者様に感謝します。
 基本的に紹介されている改造方法に従って作業していますので、詳しい改造手順は割愛します。
 →IIDXコントローラ/CSコン スーパー改造!レポート
 →beatmania IIDX コントローラ


■改造風景と改造時間の内訳
1.コントローラのボタン周りのプラスチックを切り取り、ボタンが入るように枠を数ミリ削る
 【所要時間:4時間30分】
 最も時間のかかる作業です
   ↓作業後
 この作業が終わるだけで、かなり楽になりますね
 これが一番時間がかかり、とても面倒な作業です…。そして最も手が疲れる作業でもあります。
 うまくボタンの枠を取り除くには、強力ニッパーで少しずつ確実に切り取ると綺麗に除去できますよ。
 枠を少しずつ削り、ボタンが入るかどうか確認しながら進めていきます。

 最初の作業ですが、これが最大の関門です。あきらめずに作業してください。


2.ボタンユニットの底に穴を開ける
 【所要時間:1時間】(累計作業時間:5時間30分)
 取り外しができるボタンユニットの底に大きな穴を開けます
   ↓作業後
 ボタンの足が長いので、穴を開けないといけません


3.コントローラの本体部分も底に穴を開ける
 【所要時間:1時間50分】(累計作業時間:7時間20分)
 先ほどと同じように底を破壊します 
   ↓作業後
 底にはプラスチックが2枚あるので注意が必要です
 マイクロスイッチがコントローラ内部に入りきらないため、それぞれ穴を開けます。
 また、コントローラ本体の下に木材を使って土台を作る必要があります。
 木材を適宜カットして土台を作ってください。


4.ボタンの組み立て
 【所要時間:30分】(累計作業時間7時間50分)
 こんな感じで3つパーツに分かれています
   ↓作業後
 組み立てと分解は簡単にできます
 このあたりが最も楽しい作業ですねー。


5.配線ケーブルの準備。リード線を切って(どの線か分かるように)名前シールを貼っておく
 【所要時間:30分】(累計作業時間:8時間20分) 


6.ボタン取り付け
 【所要時間:10分】(累計作業時間:8時間30分) 
 こちらも簡単に取り付け、取り外しが可能 
 業務用ゲーム機で使われるボタンは取り付け、取り外しが簡単なので手早く作業ができますね。


7.コントローラ内部のボタン周りをパテで埋め、サランラップを貼り防音対策
 【所要時間:40分】(累計作業時間:9時間10分) 
 メンテナンス時でもパテに触れることがないので汚れません
 サランラップは、ボタンのメンテナンス時に
 手やケーブルが汚れないようにするだけなので、なくても問題ありません。


8.配線作業
 【所要時間:1時間15分】(累計作業時間:10時間25分) 
 線を間違えないように慎重に繋げていきます
 ギボシ端子を使うのがベストですが、かしめ工具を持っていなかったためハンダで直接繋げています。
 それほど頻繁にマイクロスイッチを替えることはないと思うので、直付けでも問題はありません。

9.動作確認して完成!
 【所要時間:5分】(累計作業時間:10時間30分) 
 私の場合はPS2に繋げる前に、PS2→USBゲームパッド変換器でパソコンに繋げ
 パソコンの方でボタンが反応しているかどうかテストしてました。


私はコントローラを2台改造したので、所要時間は合計21時間(^^;
とにかく時間がかかりますねー。もっと便利な工具を揃えれば時間は短縮できそうです。


私としてはコントローラの改造をやって良かったと思っていますよ。
アパートでもアーケード筐体に近い感じで弐寺が遊べるのが最大のメリットです。
ゲーセンと同じボタンなので、叩き心地が良くスコアも上がっています。

練習環境が一気に上がったので、これから練習してレベルアップしたいですねー。
以上、弐寺専用コントローラの改造レポートをお届けしました。



※2008/12/09追記
配線図。クリックすると拡大します
改造するときの配線図を作りました。図をクリックすると拡大表示します。
弐寺コントローラの内部を開けたとき、スクラッチ付近の基盤にカラフルなケーブルがあるはずです。
このカラフルなケーブルがボタン信号線となっています。
この線を切り、それぞれマイクロスイッチへケーブルをハンダで繋げれば配線は完了です。

こちらの配線図はボタンを押しても光らないタイプです(そのかわり配線は最もシンプルです)
ボタンを光らせる配線方法は、この配線で一度改造を行ってからこちら
記事を参考にしてください。

※2012/03/25追記
現在は、アーケード弐寺と同じ三和電子の照光式ボタンに換装しました。
打鍵感、打鍵音にこだわる方は、こちらを参考にしてください。


■質問
Q:
 スタート、セレクトボタンは何を使っていますか?
A:
 マル信無線電機製のMS-370Mを使っています。
 そのまま専コンの穴に入るので使っていますが
 このボタンは反応が悪く誤作動することもあるのでおすすめできません。
 特にプレイ中にハイスピードを変えたりSudden+を切り替える方は注意してください。

Q:
 480円のボタンはどこで売っていますか?
A:
 芝商事という業者にて「薄型照光式ボタン」という名前で売っています。
 基本的に通販で購入する流れになると思います。

Q:
 電動ドリルがないと改造できませんか?
A:
 専コンは丈夫なプラスチックで出来ていますので手動ドリル(ピンバイスなど)は無理です。
 こういう改造では、工具はケチらず性能の良いものを使うことをお勧めします。
 ※2010/09/20追記
 電動ドリルを使わずに、プラスチックカッターを使って専コンのプラスチックを切断できるようです。
 工具にお金をかけたくない方は、こちらをお試しください。

Q:
 ハンダ付けのやり方が分かりません
A:
 中学の技術家庭でハンダ付けの授業があるはずです。
 まったく分からない場合は各自で検索してやり方を勉強してください。
 ハンダごては100均でも売っていますので
 不要なケーブルを使ってハンダ付けの練習してみることをお勧めします。

Q:
 打鍵感はアーケードと同じになるのですか?
A:
 質感はアーケードと同じになります。ただしマイクロスイッチや
 バネの硬さが違うので、この2つを調整・交換する必要があります。
 また専用コントローラとアーケード筐体ではボタン周辺の材質が
 違いますので、打鍵音は変わります。
 ※2012/03/25追記
 アーケードと同じボタンに換装した記事と、比較動画をアップしました。
 
 打鍵感、打鍵音にこだわる場合は、三和電子のボタンを用意してください。
 詳しくはこちらをご覧ください。

Q:
 この改造で基盤を切ることはありますか?
A:
 ブログで紹介している改造だと基盤は切りません。
 専コンのボタンユニットなどプラスチックを切断することはあります。


※注意
■ブログのコメント欄はサポート掲示板ではありません。
 質問する場合は検索サイトでよく調べて、自分はどこまで理解して
 どこが分からないのか、はっきりしてから書き込みをお願いします。

 自分で調べたら分かる質問については返事できません。申し訳ありません。
 
■改造という行為は、すべて自己責任です。
 万が一、改造に失敗しても弁償などは一切できません。

| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(52) |
正しいコントローラの防音方法
私の大学では、いま麻疹が流行っているようです。
麻疹の予防接種を受ける場合は、費用の一部を大学側が助成するそうで。
先ほど大学から、そのような内容のメールが届いていました。


去年は、いくつかの大学が休講になるほど流行っていましたよね。
私の大学では休講になることはありませんでしたが、今年の方が
麻疹が流行っているようです。



#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話。

今晩から2P側の専用コントローラも改造作業をはじめました。
まだ半分くらいしか終わってませんが、明日の夜くらいには改造が終わりそうです。

あと、ボタンをアーケード仕様にしても打鍵音で騒音が目立ちます。
そこで騒音対策をしてみました。2つの対策方法を取り入れたところ、
比較的アーケードの弐寺筐体に近い打鍵音になりましたよ。


ゴムひもで騒音低減
1つ目は、ボタンの受け皿にゴムひもを入れてみました。
これはダイソーなど100均で売られているゴムひもを切って入れただけです。

ゴムひもを入れただけで、ボタンを押したときの
バコバコした音が目立たなくなりました。かなり効果はありますね。
マイクロスイッチのパチパチ音も若干小さくなりますが、問題ない範囲です。

1kg700円くらいでした
2つ目は、コントローラの内部にパテを詰め込んでみます。パテは1kgも買ってしまいました(^^;
ネットで調べたところ、コントローラの内部に粘土を入れて
打鍵時の共鳴を減らしている人が多いようです。

最初は粘土を詰めることを考えていたのですが、においが気になりそうなので
エアコンダクトに詰めるパテをチョイス。パテは全然においがないので素晴らしいですね。


見た目は粘土ですが、灰色のパテです
こんな感じで、コントローラ内部のボタンまわりをパテで埋めてみましたよ。
あとはサランラップを貼り付けて、ケーブルなどが汚れないようにしています。

普通ならボタンを押すと、その衝撃でコントローラも振動して騒音が出ます。
パテは衝撃を吸収するのでボタンを押しても騒音が出ません。こちらも効果抜群でした。


2つの対策で、騒音が一気に小さくなりました。
これなら夜中に遊んでも近所迷惑にならないレベルです。


打鍵音は「パチパチ」と言うより「パシャパシャ」という感じの音がしてますが、
かなり弐寺筐体に近い打鍵音がするので満足しています。
アーケード筐体と家庭版コントローラでは大きさや材質や形が違うので、
これより打鍵音を本家に近づけることは難しいですかね。

騒音対策はアーケードスタイルコントローラでも効果があるようなので、
アケコン持っている方はパテを詰めてみるのも良いと思いますよ。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(0) |
弐寺コントローラ改造完了…ただし1P側のみアーケード化
#今日も音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

昨日に引き続き、弐寺専用コントローラの改造作業を進めています。
専用コントローラのボタンを、アーケードと同じボタンに交換する作業です。

改造自体の難易度は難しくないのですが、かなり時間のかかる作業ばかりです。


ヤスリで削ってボタンが入るかどうか調節する作業が大変
アーケードの三和ボタンは、そのままではコントローラの枠に入りません。
わずかにボタンの方が大きいので、枠を数ミリ削って入るかどうか調整しないといけません。
電動ヤスリを持っていないので、削る作業だけで3時間近くかかりました orz


三和ボタン取り付け完了
全部ボタンを取り付けて裏返しにした状態です。
PS2に接続するコントローラとは思えない風景になってきました。

配線作業中
配線作業中です。いちいち配線をやり直さないといけないので大変です。
ちなみに、ボタンユニットは消音対策としてティッシュを詰め込んでみました。

専用コントローラを持っている人なら分かると思いますが、
ボタンユニットとコントローラ本体の底を電動ドリルで破壊しています。
三和ボタンは高さが結構あるので、底を開けないとダメです。


こんな感じで改造作業をしたところ、失敗することなく無事に完成しました。

無事完成!クオリティが大幅にアップしました
さすがアーケードの弐寺筐体と同じボタンを使うとクオリティが一気に上がりますね。
ちなみに黒鍵盤のボタン(スモーク色)が安く手に入らないので、青色ボタンを使っています。


右側の改造していないコントローラと比較しても全然違います
2P側のコントローラは、まだ改造してませんが後日改造する予定。
ボタンが本物に変わるだけで雰囲気がガラリと変わります。


テストプレイしてみましたが、正常にボタンが反応しています。
打鍵感はアーケード弐寺と全く同じです。同じボタンを使っているので当たり前ですが(^^;

ちなみに打鍵音は、マイクロスイッチの音(パチパチ)も聞こえますが
ボタンの受け皿の騒音(バコバコ)も目立ちます。ボタンの騒音を減らすように、
受け皿やバネを調整する必要がありそうです。


改造は手間と時間がかかるので大変ですが、弐寺専用コントローラを
安くアーケード仕様にしたい時には良いかもしれませんね。

コントローラ改造について、さらに詳しい話は2P側が完成したときに紹介します。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(4) |
うまく完成できるように…
家庭版の弐寺を遊んでいて、1つ気になる点があります。
専用コントローラのボタンが軽すぎて、ゲーセンで遊ぶときに苦労するのです。

しかも、最近はコントローラのボタンが詰まるようになってきました。
昔からボタン詰まりの対策はしてあるのですが、対策をしていても詰まる状態に(^^;

そこで、思い切って専用コントローラを大幅に改造しようと決意。

ボタン交換に挑戦です
具体的に言うと、専用コントローラを改造してアーケード弐寺と同じボタンに交換してみるつもりです。
私の手に持っているのが、ゲーセンのアーケード弐寺筐体で使われるボタン(三和ボタン)ですね。
これらのパーツは全部通販で買ってきました。


弐寺で使われるボタンの内部構造
アーケード弐寺で使われるボタンを分解してみました。
バネやマイクロスイッチの種類によって、ボタンの押しやすさが変わるみたいですね。


キッチンが工作室に早変わり
工作できる場所がないので、キッチンにダンボールを敷いて作業してます。
とりあえず、今日はコントローラの枠を削る作業をするところまで進めておく予定です。
弐寺コントローラ改造のために電動ドリルも買ってきてしまいました。

明日か明後日あたりには完成できるように……と言うより完成させないとダメです。
今回の改造は、改造前の状態に戻せるものではないので
もし改造に失敗したら専用コントローラを買い直さないといけなくなります(^^;


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(6) |
気になったときこそSP九段にチャレンジ
#久しぶりに音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

最近は就活の影響でゲーセン行く頻度が激減してます。
時間がないと言うより、交通費の出費で遊ぶお金がないのが大きな原因ですかねー。

今日はゲーセンと家庭版の弐寺を遊んでみたので報告してみます。



■アーケードDJ TROOPERS
 PARANOiA ~HADES~(DPNレベル8) → 80%[ノマゲ]
 TROOPERS(DPHレベル10) → 80%[ノマゲ]
 MENDES(DPHレベル10) → 100%[ノマゲ]

全解禁後の初プレイ。なんかボーダー連発してます…。
MENDES(DPH)の全国クリア率が50%台だった気がしますが
同時押しがちゃんと出来れば、そこまで難しい譜面ではないと思いますね。



■CSハピスカ
 久しぶりにCSハピスカ動かしたのでSP九段に初挑戦してみた。

 1曲目:Aurora(SPAレベル11) 100%→24%
  前半までは100%維持してましたが後半は徐々に削られて
  トリルのBADハマリで20%まで落ちてしまいました。

 2曲目:Xepher(SPAレベル11) 24%→36%
  微妙に回復。常に30%~50%台をうろうろしてる感じ。
  SPAもDPAも難易度は同じ感じですね。

 3曲目:INAZUMA(SPAレベル11) 36%→8%
  途中で指の持久力がなくなったので
  ゲージ1桁台の低空飛行で通過。

 4曲目:SCREAM SQUAD(SPAレベル12) 8%2%
  SPH譜面すらノマゲできていないのに、8%のゲージ
  かつ初見で突撃するという無謀な挑戦です。
  ラス殺しで14%→2%まで下がって超低空飛行で通過。

DJ .AOSYA
  CSハピスカSP九段達成!!!



3曲目以降はボロボロです
シングルプレイでは、これが初の九段合格。
ダブルプレイのおかげでシングルも実力が上がってきてますよー。

これでCSハピスカはSP、DPともに九段になれました。
……今度はDP十段取りたいですね。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 21:18 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.410376秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox