びっくりする品揃え@北海道うまいもの館 アリオ橋本
自宅最寄りのショッピングモールは「アリオ橋本」という
イトーヨーカドー系列のお店になり、ときどき買い物に行っています。

数年前にオープンしたのですが、ちょうどテナントの
契約更新の時期が来たみたいで、8月~11月にテナントが閉店して
別の店が入ったり、リニューアルする店がたくさんありました。

店の入れ替わりが終わって12月に再訪してみたのですが
新しく「北海道うまいもの館」がオープンしていました。

北海道うまいもの館
いわゆる北海道アンテナショップという、北海道限定品や、
北海道で作られた食品をメインに扱う店になります。

バイクツーリングで2回北海道に行ったときに
北海道限定でしか売られていないものが多いことに驚きました。
その当時から北海道アンテナショップの存在は知っていたのですが
自宅の近くにお店はなく、いつか出店して欲しいと思っていたところです。

ガラナ
北海道限定として有名な「ガラナ」 です。
見た目はコーラに似ていますが、ガラナという植物の実を使っていて
香りがまったく違います。また飲料メーカそれぞれ製造して、
売られているため両方買って飲み比べできるのもいいですね。

焼きそば弁当
北海道のカップ焼きそばで圧倒的シェアを誇る「焼きそば弁当」 です。
ペヤング焼きそばを販売中止していた頃、ファミリーマートなどで
よく見かけた人もいると思います。

麺が細くて味は薄味なので、ペヤングに似ているカップ麺です。
面白いのは湯切りのときに、別のカップに粉末スープと一緒に
注いでスープを作れるようになっているところです。
これだけ味の種類がありますが、全部現地で食べたことがあります。

個人的には「通常版」「ちょい辛」がおすすめです。

カツゲン
私が一押ししたい飲み物「カツゲン」です。
雪印メグミルク札幌工場でしか製造していないため
北海道内でしか売られていない飲み物です。

味はヤクルトに似た乳酸菌の濃厚な味わいと
飲むヨーグルトのようなスッキリした酸味があって
風呂あがりに飲むのがおすすめです。
ツーリングで北海道内にいるときは毎日飲んでいました。

ガラナ・焼きそば弁当と違うのは、北海道限定という条件に加え
賞味期限が10日前後しかなく、要冷蔵の乳製品であることです。
かなり条件が厳しいためスーパーやデパートの北海道フェアでも
売られている光景は見たことがありません。

カツゲンは人気商品
アリオ橋本でもカツゲンの売れ行きはかなり良いみたいで
大量に入荷しても数日で品切れになっています。
写真を見ても、他の飲み物よりも売れ行きがいいことが分かりますね。


アリオ橋本のリニューアルで一番うれしかったのは
北海道うまいもの館のオープンです。まさか自宅から歩いていける範囲で
いつでもカツゲンやガラナ、焼きそば弁当が買いに行ける日が
来るとは思ってもいませんでした。

他の食料品販売店にはない強みのある店ですので
末永く営業してほしいと思います。
今後も定期的に飲み物は買いに行く予定です。
ポイントカード制度があると尚更よいと思いますね。
| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:59 | コメント(0) |
ルートは北から@北海道うまいもの館
ゴールデンウイークは実家に帰っていました。
実家近くのショッピングモールをいくつか散策したのですが、
そこで素晴らしい店を見つけたので紹介したいと思います。

北海道うまいもの館
北海道うまいもの館 イーアスつくば店です。
北海道フードフロンティア(株)が運営しているお店になります。
店名の通り、北海道産の食べ物や北海道限定商品を
専門に取り扱う北海道アンテナショップです。

北海道限定商品は魅力的なものがたくさんあり
2013年・2015年の夏にバイクツーリングで1週間旅をしたときには
よく北海道限定商品を現地で買っていました。

ソフトカツゲン
北海道うまいもの館のなかで、個人的に目玉商品だと思うのが
雪印メグミルク「ソフトカツゲン」です。
このソフトカツゲンは北海道ツーリング中に毎日買って飲んでいたものです。
味は、ヤクルトと飲むヨーグルトを足して割ったような乳酸菌飲料ですが
甘い飲み物でも後味がすっきりしているのが特徴です。

カツゲン自体は、もともと昭和初期に中国に駐屯していた陸軍の
栄養食として作られたものです。現在は味を薄くして飲みやすく
改良したものが市販され、北海道内と青森県の一部地域で買うことができます。
 

カツゲンは雪印メグミルクの札幌工場でしか製造されておらず
要冷蔵が指定され、賞味期限も10日くらいしかありません。
このため一般スーパーで北海道フェアが開催されてもカツゲンが並ぶことは
ほとんどなく、関東で売られているのは大変珍しい商品です!

値段は現地価格(110円前後)と比べると180円と高いですが
先ほど説明したとおり、商品の特性上本州ではほぼ流通できない商品なので
これくらいの高値はある意味納得できる価格です。

風呂あがりや重労働など喉が渇いた時に飲むのがおすすめです。
ぜひアンテナショップで見つけたときは一度味わってみてください。

ガラナなども購入可能
飲み物の販売は、カツゲンだけでなくガラナやリボンナポリン、
サッポロクラシックも買うことができます。こちらの商品は
たまに北海道フェアで売られる場合がありますが、常に買えるのは助かりますね。

焼きそば弁当全種
カップ麺コーナーではやきそば弁当が大量に売られています。
こちらは東洋水産(マルちゃん)が北海道限定で製造しているカップ焼きそばです。

ペヤングやきそばが問題を起こして製造中止になったとき
ファミリーマートではペヤングの代わりに焼きそば弁当を売っていた時期があったため
見覚えのある方は結構いらっしゃると思います。

自宅近くのスーパーでも時々売っているので、そこまで珍しくはないのですが
ノーマル以外の焼きそば弁当があるのがいいですね。特に、たらこ味のものは
食べたことがなかったので非常に気になります。

北海道限定の山
実家から自宅へ戻るときに、北海道限定の商品を買い込んで持って帰りました。
カツゲンは手持ちの保冷パックの都合上、4本までしか買いませんでしたが
6本くらいは買って帰りたかったくらいです。
これから実家に帰るときは、この店に必ず寄っていこうと思います。

北海道アンテナショップは東京都にはいくつかあるようですが
神奈川県にはないようです。できれば、ららぽーと海老名、
アリオ橋本など神奈川県のショッピングモールにも出店して欲しいですね。

北海道アンテナショップの素晴らしさは、北海道を観光した人
現地に住まわれていた方には理解していただけると思います。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:59 | コメント(0) |
どんな料理にも応答できる可能性
ちょっと前にディスカウントショップで
見つけたものがあるので紹介します。

ナガノトマト
ナガノトマト製のケチャップです。
ケチャップと言うと、カゴメ製が一番知名度が高く
外国だとハインツ製が有名ですね。

以前バイクで長野へツーリングへ行った時に
食べ物が美味しかった印象があるので、長野県のトマトを使った
ケチャップも期待できるのではないかと思って買ってみました。

通常のケチャップと違うところは、つぶ野菜が入っていて
トマトだけでなく玉葱も入っています。
どちらかというとケチャップというより
味の整ったトマトピューレに近い感じですね。

フライドポテトに使ってみましたが
通常のケチャップよりも味の深みがあって美味しいです。
個人的には玉子焼きやハンバーグの上に乗せてもいいと思いますね。

ナポリタン作るにも活躍できそうな感じがするので
ケチャップだけでなくトマト系調味料という位置付けで
常備するのもオススメかと思います。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:59 | コメント(0) |
とって入れるだけ@ちょこっと春雨
ドンキホーテで買い物をしていたら、このようなものを見つけました。

晴れのちちょこっと春雨
「晴れのち ちょこっと春雨」です。
熱湯3分で食べることができます。
味付けされていないのでスープに入れて食べるといいと思います。

通常の春雨と違い、小分けされているタイプになっています。
袋のパッケージはチャック付きになっていて
急いで使い切る必要はありません。

最近はインスタントのスープ春雨がよく売られていますが
この商品は、春雨部分だけが6個入っている感じです。


中華スープに入れると、かなり食べごたえがあって美味しくなります。
また通常のスープ春雨に加えれば、さらに春雨が増量して
カップラーメンに近いボリュームになるかもしれません。

使いやすいように工夫されている商品ですね。
低カロリーなので、夜食としても安心して食べることができます。

寒い時期になるとスープを飲む機会が増えますので
ちょこっと春雨は、これから大活躍できる予感がします。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:59 | コメント(0) |
立派な網走監獄食
※今年8月に北海道へバイクツーリングへ行った時の話題になります

8月の北海道ツーリンの4日目は網走市内の観光に行ってました。

網走監獄の博物館
網走市といえば、網走監獄が有名ですね。
本物の網走監獄もありますが、2km離れたところに監獄の博物館があります。
今回は、博物館を散策してみました。

博物館では、本物の網走監獄で使われた機材を引っ越しして
そのまま再現している建物が多く、文化財に指定されているものもあります。

監獄食堂
お昼ごはんは、博物館の食堂で食べてみました。
監獄食堂という名前で、通常の食事もありますが
網走監獄の食事を再現した定食も食べることができます。

監獄食B(800円)
監獄食B(800円)にしてみました。
AとBがありますが、Aだと魚がサンマ、Bだと魚がホッケになるようです。
ホッケのほうが食べごたえがあるので監獄食Bにしてみました。

ホッケは焼きたてで脂もあり非常に美味しかったです。
居酒屋で食べるホッケよりも美味しく感じました。
ご飯は玄米が使われていますが、ちょうどいい柔らかさで食べやすいです。

できるだけ本物の監獄食を再現するように作られた定食なので味付けはかなり薄味です。
しかし、薄味でも素材が新鮮なので美味しく感じる定食です。
健康的な食生活が送れるメニューだと感心しました。

周りのを見ると、通常のラーメンや蕎麦を食べているお客さんが多かったですが
監獄食は健康的な食事で美味しく、また思い出にもなりますので
一度試してみることをオススメします。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:59 | コメント(0) |
トウチジャンと甜麺醤の区別
ここ最近は、少しずつ自炊の頻度が増えてきました。
今夜は回鍋肉が作りたくて、調味料を買ってみましたよ。

回鍋肉には豆板醤と甜麺醤が必要です。
どちらも大学時代は常備していた調味料なので、買うのは2年ぶりですね。

久々に買ったら、甜麺醤(テンメンジャン)と間違えて
豆鼓醤(トウチジャン)を買ってました。すぐに店に戻って甜麺醤も
買い足したものの、似たような調味料が3つ並んでしまいました。

豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤
せっかくなので、それぞれ3つのパッケージを比較してみます。
3つの共通点は、発酵させた調味料という点でしょうか。

■用途(フタ上部に書かれている内容)
 【豆板醤】麻婆豆腐、餃子、ラーメンに
 【甜麺醤】麻婆豆腐、肉のみそ炒めに
 【豆鼓醤】麻婆豆腐、肉・野菜炒めに

■原材料名(ビンに書かれている内容)
 【豆板醤】唐辛子、そら豆こうじ
 【甜麺醤】みそ、砂糖、醤油、ゴマ油
 【豆鼓醤】黒大豆、食塩、アルコール

…おおざっぱにまとめると、豆板醤は辛い味付けにしたいとき、
甜麺醤は味噌炒めにしたいとき、豆鼓醤は炒め物の風味を調整したいときに
使うのが良いみたいですね。

それにしても、麻婆豆腐は3つとも使うのでしょうか?
具材から調味料まで、すべて豆でできている料理は珍しいですね。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 22:13 | コメント(0) |
詳しく材質の特徴を調べたカップ焼きそば
今日はこちらの記事を紹介します。
カップ焼そばの容器はなぜ無地で白いのか
カップ焼きそばは、容器に印刷せずフィルムに書かれていますね。
その理由について紹介しています。

言われてみると、ペヤングなど発泡スチロール以外の製品を除けば
カップ焼きそばの容器は無地の白だけになりますね。

個人的な予想ではコストダウンやリサイクルのために
フィルムだけに印字しているのではと思っていました。
しかし、実際は麺をまぜやすいように、外側の容器を
ザラザラにしていたため印字できない状態だったようです。

確かに、混ぜる作業だけでなく湯切りで手を滑らせては大変ですから
持ちやすくするための工夫はとても大事です。

疑問に思ったものでも、調べるとちゃんと理由があるんですね。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:59 | コメント(0) |
ついでに買ったパスタより乾燥している方が好き
ドンキホーテで買い物をしていたら、こんな商品が売っていました。

生パスタ16番
生パスタ16番というものです。4人前の生パスタが入っているようです。
いままで生パスタを食べたことがなかったですし、
298円で売られていたので買ってみました。

茹でる時間は2分だそうです。乾燥パスタだと7分くらいかかるので全然違いますね。
あと、鍋の熱湯に塩を入れる必要もないそうです。

パスタは4人分あるので、4回に分けて食べてみました。
デュラム小麦が使われる乾燥パスタと違って、普通の小麦の味がします。
あと、生パスタだと、麺の中心に芯が残らない気がします。

個人的には、生パスタは冷製のサラダスパゲティにして
食べるのがいいかもしれません。ミートソースやボンゴレは、あまり合わないです。

いままで乾燥パスタしか食べてこなかったせいか
スパゲティとして食べるなら、生パスタよりは
乾燥パスタの方がおいしいく感じました。

こういうところで、食べなれた食品の違いが大きく分かれますね。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 22:53 | コメント(2) |
つまんで食べるか、上下に5分の1に分けるか
今日はこちらの記事を紹介します。

総カロリー1823kcal! - ロッテリアの10段チーズバーガーはカロリーもスゴイ
ファーストフードのロッテリアでタワーチーズバーガーを発売するそうで。
普通のチーズバーガーの中身を10段かさねた仕様です。
肉とチーズが凄いことになっています。

総カロリーは1823kcalとのことで、カレーやラーメンだと3杯分くらいになるでしょうか。
これを食べれば1日1食で済むカロリーですね。
値段は990円とのことで、コストパフォーマンスも良さそうです。

個人的に気になる点としては、タワーチーズバーガーの包装です。
普通の紙では包みきれませんし、専用の箱でも用意しないと大変なことになりそうです。
あとは、食べ方ですね。かじって食べれるサイズではないので、
上下で何分割かに分けるなどの工夫をしないと難しいですね。

マクドナルドのメガマックを超える商品が出てビックリですよ。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 22:57 | コメント(2) |
もっとコストパフォーマンスを上げて
今日の夕食は、マックでフィレオフィッシュを食べてました。

いつも通り携帯クーポンを使うわけですが、
クーポンを見ていたら、あることに気が付きました。

携帯クーポン@au T002 Brewアプリ
(843番)フィレオフィッシュ+ポテトS+ナゲット+ドリンクM=590円
というクーポンですけど、他のクーポンを見ると…

(872番)ナゲット@14時以降のみ有効=100円
(808番)フィレオフィッシュ+ポテトM+ドリンクM=480円
というクーポンもあったりします。

つまり、14時以降だと下のクーポン2つ使った方が
10円安くて、おまけにポテトのサイズが大きくなることになります。
基本的にクーポン使うと安くなりますが、ややこしいですね。

そういえば、最近はポテトがS、M、Lサイズすべて150円で売られています。
セットのポテトも大きさが自由に変えられると楽しいのですが…。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 20:21 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.428379秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox