mp3DirectCut
今日は、こんなソフトを見つけました。
MP3データをスムースに編集できるソフト「mp3DirectCut

SoundEngineではWAVファイルしか使えませんし
拡張してMP3ファイルを使えるようにしても、編集・保存時に
デコードやエンコードを行うため品質が悪くなるデメリットがあるのですよ。

mp3DirectCutはソフト名のままデコードやエンコードをせずに
波形を見ながら不要な部分をカットして保存できます。
編集しても品質が悪くならないのが特徴ですね。

英語のソフトウェアですが、最近のバージョンでは
初回起動の時に言語を設定すれば日本語で使えるようになってます。

特に録音機能付きMP3プレイヤーで録音したデータは
MP3の事が多いので、そのような時に活躍できるはず。
こんな感じで、フリーソフトを散策する一日でした。


| パソコン関係::便利なソフトを紹介 | 21:59 | コメント(0) |
SCMPX → Lilith
テスト期間で、今週の土日も引きこもり状態でした(^^;
健康によろしくない生活ですが仕方ないです。
明日と明後日で試験は終わるので、あと少しの辛抱。


さて、今日はMP3再生ソフトを乗り換えてみました。
私が今まで使っていた再生ソフトはSCMPXというもの。

8年前の中学1年の頃、MP3再生が出来るソフトとしてSCMPXを
学校のPCでダウンロードし、フロッピーで家に持ち帰ったのが
使い始めたきっかけです。当時のWindows95に入っていた
MediaPlayerはMP3対応してない状態ですから_| ̄|○

Windows95でもSCMPXなら音楽を聴きながら作業できていた思い出があります。
そんな古いPCでも動く再生ソフトを8年間使ってきました。

ただ、最近だとSCMPXでは再生できないMP3フォーマットも出てきたので
乗り換える事にしました。念のためソフトのデータはHDDに残しておきますが
8年間愛用したSCMPXは今日で現役を引退です。
長い間お世話になりました……とお礼を言いたいところです。


乗り換え先の新しいソフトはSound Player Lilithです。
既にこのソフトを使っている方も多いのではないでしょうか。
Lilithに乗り換えて感心したところは対応している圧縮形式が豊富なところ。
MP3よりも高音質なogg形式(OggVorbis)や可逆圧縮の
ape形式(Monkey's Audio)に対応しているのが素晴らしいです。

ogg形式のサウンドファイルは、わざわざWinampで再生させていました。
愛用している方には大変申し訳ないですが、Winampは
あまり好きではなかったので、再生ソフトが統一できて一石二鳥。

それにLilithでは細かな設定ができるのも助かります。
優先度の設定や関連づけ、ショートカットキーの設定まで出来ますよ。
ogg形式やape形式へのエンコードも出来るようで、これさえあれば事足りそうです。

ソフトを乗り換えると時代の流れを感じますねー。


| パソコン関係::便利なソフトを紹介 | 20:17 | コメント(0) |
Spybot
10日前はavastを使ってみましたが、今日はスパイウェア対策ソフトを使ってみました。
スパイウェアもウイルス並に問題のあるものもあるので、定期的なチェックが
大切です。今回は無料で利用できるSpybotを使ってみます。

最近は日本語対応化したソフトが増えてきましたね。このSpybotもその1つです。
HDD内のスパイウェアを検索し、発見後に削除や駆除が出来ます。

インストールを済ませた後、早速チェックしてみました。
結果はこちら。


どっさり発見されました(^^; …とは言ってもソフトウェアに問題はなく
Internet Explorerの記録したcookieに問題の可能性のあるものが
いくつか検出されたようです。

すべて修正後に再検査。結果はこちら。


今度は問題なしという結果になりました。とりあえず安心ですね。

一般的にスパイウェアは、パソコンの情報を自動的に送信するような
ソフトのことを指します。使用者名や、その他の設定情報などを勝手に
送信するというもので、普段では気づきにくい所です。

もともと私の自作パソコンやノートパソコンはセキュリティ強化のため
使用者名は本名ではなく、ハンドルネームのnewtonで登録して使っているので
スパイウェアに当たっても被害はそれほど深刻ではないと思いますが(^^;

無料セキュリティ対策ソフトの組み合わせで十分な安全対策が出来ますね。


| パソコン関係::便利なソフトを紹介 | 18:21 | コメント(x) |
avast!
私はウイルス対策としてNorton AntiVirusを使用してきましたが
更新サービスの期限が切れてしまいました(^^;
液晶導入のことでウイルス対策の予算をすっかり忘れていました。

趣味専用のパソコンではウイルス対策は適当でも大きな問題はありませんが
やっぱり対策はしておきたいと思うので、お手軽に利用できる
ウイルス対策を探してきました。

個人での利用なら無料で使えるウイルス対策ソフト「avast!(Home)」を発見。
今まで無料のウイルス対策ソフトを使ったことがないので多少不安ですが
せっかくの機会なので試してみました。


音楽再生ソフトのようなデザインですね。60日間はデモモードとして動作し
ユーザー登録を行えば無料で1年間利用できます。期限が切れれば、再度
登録をすれば1年利用できるそうです。


aのアイコンが監視システムのオンアクセス・スキャナです。
ちゃんと常駐監視機能も付いていますね。


監視機能は充実しています。ウイルスバスターやAntiVirusと差はほとんどありません。
メール送受信の検査もしてくれますし、ダウンロード時も自動的にスキャンしてくれます。
ウイルス定義ファイルも定期的にダウンロードして更新する機能も。

さて、無料でも本当にウイルスのプロテクトが出来るのでしょうか?
実際にウイルスが入っているデータをパソコン上でコピーして遮断できるか実験。
#いくつか持っているフリーメールには大量の迷惑メールが届き
#その時のウイルス付きメールを利用し、実験してみました。
#安全のため皆様は真似しない方が良いと思います(^^;


オリジナルの警報音が鳴り、このような画面が表示されました。実験成功です。
コピーだけでなく実行しても遮断してくれます。常駐監視の効果は抜群です。


使用レビューとしては、市販のウイルス対策ソフトと変わらないレベルだと思います。
インストールは約20~30MB程度と少なく、アップデートもあっという間に終わります。
監視システムの動作も軽く、ストレスは全くありません。

このavast!はもともと外国で作られたソフトで、日本語版も用意されています。
ただし、サポートは英語が原則となっているらしいのでPC初心者や
英語が苦手な方にはオススメできません。

また、ProfessionalとHomeと2種類ありますが、Professionalは有料ですので
ご利用の際は間違えないように
十分ご注意ください。

極限のローコストでウイルス対策をしてみたい方には最適のソフトですね。


| パソコン関係::便利なソフトを紹介 | 13:56 | コメント(x) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<   05 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.564014秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox