せっかくなので導入@ICカードリーダー
勤務先の社員証が新しくなり、Edy支払いができるタイプに変わりました。
Edy支払いを使うのは大学時代以来です。

自分が大学時代の頃は、通っていた大学が新しいものを
すぐに導入するようなところだったのですが、職場は設備が老朽化して使えなくなる
直前までリプレースしないので10年以上の導入の差が開いてて不思議に感じてしまいます。

毎日の支払いでチャージが手軽にできると便利かなと思ったので
ICカードリーダーを自宅に導入することにしました。
パソリですが、非接触ICカードであればほとんどのものが読み書きできるようです。

Edyはクレジットカードからチャージする設定にしたので
残高が少なくなったら、自宅を出る前にチャージできるようになりました。
小銭を確かめる手間がないのがキャッシュレスの良いところですね。

スーパーや近所の飲食店では現金支払がメインですが
少しずつキャッシュレスが浸透してきているようですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
埋もれた水道は氷点下
月曜日は関東地方でまとまった積雪がありましたが、
その後なかなか溶けずに気温が低い状況が続いています。

記録的な寒さ
出典:気象庁ホームページ (利用規約に準拠した引用)

残雪の影響もありますが寒波により1/26(金)と1/27(土)の自宅周辺は
連日-8℃まで気温が下がり、なんと自宅マンションの水道が
凍って水が出なくなってしまいました。

10分ほど蛇口を開けていたら水が少しずつ出るようになったので
大きな問題はなかったのですが、築年数が浅く冷えにくい
重量鉄骨造のマンションでさえ水道が凍る寒さには驚いています。
-5℃くらいの冷え込みは年に1~2回ありますが-7℃以下は初です。

最近では地球温暖化という言葉をほとんど聞かなくなってしまいましたが
最低気温の低さをこれ以上更新する日が来るのは見ものです。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
いい研究
数日前に自宅ポストにこのようなものが届いていました。

アンケート
東京工業大のとある研究室で、街路樹の調査をしているらしく
一般市民が街路樹に対してどのような認識をもっているのか調査したいようです。

カラー印刷で詳しく資料が説明されていて、歩道・自転車道・街路樹・車道で
どの並びが良いと感じるのか、街路樹の種類はどれが良いのかと、かなり細かな設問がありました。
相模原市は国道16号線を中心に、自転車道が整備されていますので
かなり身近なネタで回答しやすいアンケートでした。

強いて言うならば、回答期限がちょっと短めであったため
1ヶ月くらい余裕があっても良いのではないかと思いました。

しかし、一般市民からアンケートをとる研究は素晴らしいですね。
インターネットの情報だけでなく、実際に自分で手に入れた情報は何倍も価値があります。
ぜひ素晴らしい研究に役立てていただきたいですね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
今しか見れない相模湖
Twitterを見ていたら「宮ヶ瀬湖」の貯水率がかなり下がっていて、
ダムにより水没したはずの道路や看板が見えるという噂が広まっています。

宮ヶ瀬湖
宮ヶ瀬湖とは、相模原市・愛川町・清川村にある湖で、宮ヶ瀬ダムによって
作られた湖になります。2000年に完成した比較的新しいダムですが
神奈川県民の90%が宮ヶ瀬湖から供給される水道を利用しています。
(私の自宅にある上水道も、ここから水が運ばれてきています)

宮ヶ瀬ダムの貯水状況について -宮ヶ瀬ダムの貯水量は管理開始以降最低を記録し更新中- | 記者発表 | 国土交通省 関東地方整備局

かながわの水がめ - 県内の貯水状況

現在は過去最低から回復して64%くらいまで水位が上がっていますが
まだ水没地域の一部が見えるらしいので、実際に様子を見てきました。

ダムに沈んだ町並み
宮ヶ瀬湖の一番南側(清川村)のところにやってきました。
貯水率64%とは言え、かなり水位が下がっていることがわかります。

地図
Googleマップでも「ダムに沈んだ町並み」という地名で登録されているのですが
地図で言うとこのあたりの場所になります。

水没地域
集落にあったと思われる道路の橋が少し見えています。
貯水率が50%台になると、この橋が現れるようです。

道路標識
道路の標識も残されていて、こちらは水の上にある状態でした。
ダムによる水没でも、そのまま残されているものがあると異様な光景になりますね。

見学者多数
地元住民と思われる方々が珍しい光景を見に、車を停車させて見学に来ていました。
規模の大きいダムであるため、貯水率がこれ以上下がることはまずないと思いますが
今しか見られない貴重な景色が見れました。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
後ろも前もピカチュウ大量発生
毎年夏になると、横浜で「ピカチュウ大量発生チュウ!」というイベントがあります。
今年はイベントにあわせてポケモンGOパークというものがあり
ポケモンGOのレアポケモンがたくさん出てくるイベントも同時開催されるようです。

桜木町駅のホーム
ということで今回は、ポケモンGOパークを遊びに横浜の桜木町駅までやってきました。
すでにホームから降りた瞬間からピカチュウだらけの仕様になっています。

桜木町駅の駅舎
駅舎の看板も同じようにピカチュウ大量発生チュウ!の特別バージョンになっています。


ポケモンGOパークというのは、赤レンガ倉庫とカップヌードルミュージアムの近くが
会場になっていますが、かなり来場者が多くて入りきれないため、横浜みなとみらい周辺すべてで
レアポケモンが出やすいようになっているようです。

2Dと3Dのピカチュウ
久しぶりにARモードで撮ってみましたが、ポケモンGOでもピカチュウが
かなり出やすくなっているので、2Dと3D両方ピカチュウという珍しい様子も楽しめますね。


日中は人が多すぎるので、自宅で仮眠をとり終電で再度桜木町にやってきました。
始発電車が来るまで夜オールでポケモンGOをやります。

日本では普段出ないバリヤード
カップヌードルミュージアム近くは、出現内容が変更され
バリヤードしか出ない場所に変更されているようです。
ここまで同じポケモンが大量に出るのは初の光景ですね。

アンノーン2体同時出現
通常は出現率100万分の1と言われるほどのレアポケモン「アンノーン」は
YOKOHAMAにちなんで「Y型」「O型」「K型」「H型」「A型」「M型」が出るようになっています。
ポケモンGOやりこんでいる人にしか理解しにくいと思いますが
アンノーンが近くに2体出る光景も、普段ではありえないですね。

色違いピカチュウ
また、色違いピカチュウも捕まえることができました。
通常ピカチュウと違うのは全体的に日焼けして黄色が濃くなっています。

1年前にポケモンGOの聖地はお台場でしたが、
今年のポケモンGO聖地はイベント期間中のみなとみらいですね。
ぜひ来年も日本のどこかでイベントを開催して欲しいものです。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
新しい非売品はこちら
ときどき通販の荷物が届く時にヤマト運輸が自宅に来ますが
クロネコメンバーズという会員になっておくと、いろいろ便利なことがあります。

一つ目は、宅配便が来る前日にお届け予定メールが届きます。
便利なのはメールに記載されたURLにアクセスすることで荷物の
日付指定・時間指定を変更することができます。
再配達の手間が減るので一石二鳥ですね。

二つ目はアドレス帳を準備しておくと、営業所持ち込んで
荷物を送るとき伝票の印刷をする手間がなくなるので便利です。

三つ目は集荷・配達により、ポイントがたまりオリジナル商品と
引き換えができます。このポイントは1年間の有効期限があるので
早めに使っておくと良さそうですね。


実はクロネコメンバーズ自体は、10年近く前の
サービス開始直後から登録はしていたのですが
日付指定・時間指定の変更しか使ってきませんでした。
去年からamazonプライム会員になったこともあり、最近はポイントがよくたまるので
はじめてオリジナル商品の引き換えをやってみることにしました。

オリジナル商品到着
Webで商品引き換えの手続きを済ませると、数日後にヤマト運輸から荷物が届きました。

ミニカー
今回は250ポイントで引き換えできる、ミニカーをもらいました。
ヤマト運輸のトラックを再現した非売品のものですが
車体の大きさやタイヤをみると、トミカシリーズとほぼ同じ感じがしますね。

オブジェとしても申し分ない完成度の高さ
非売品だけでも珍しさはありますが、トラックのドアを開閉することができます。
オリジナル商品でも細かなこだわりがある製品は素晴らしいですね。
(トラック後方の扉も開閉ができます)

他にもトラックは2種類あるようですが、そのうちポイントが貯まるかと思いますので
有効期限が切れないうちに消費しておこうかと思います。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
すんなり理解できない2016年の紅白
今日はこちらの記事を紹介します。

NHKが年の最期にやらかした 紅白歌合戦2016年は200万の視聴者投票ガン無視の紅組優勝!? - NAVER まとめ

大晦日のNHKは紅白歌合戦を毎年生放送していますね。
最近はテレビやスマホから視聴者も紅組と白組に投票できるようになっています。

2016年の紅白は会場にいる人とテレビ・スマホの投票は
どちらも白組が圧倒的な差をつけていました。
最近白組の勝率が高いかなと思いながら観ていたのですが
特別審査員と呼ばれる方の投票はほとんど紅組になっていて
最終結果としては紅組優勝となっているようです。

どうやら今年の紅白は、特別審査員が10票分あり、視聴者が4票分しかないため
特別審査員の気まぐれで簡単に勝敗が変わってしまうシステムのようです。
そして、そのルールで勝敗を決める説明をしていなかったのが
一番の問題だと思います。

視聴者の投票結果をあれだけ大きな画面で表示させているのに
たった4票しかないのも不自然です。本来は特別審査員10票分
視聴者が10票分は最低限ないと不公平になってしまいますね。
(NHKは受信料で成り立っていますから、
視聴者の投票結果だけでも十分に考えています)

また、今年の紅白歌合戦は審査結果だけでなく以下3点も気になりました。

■シンゴジラの茶番
 2016年に上映されたシンゴジラをパロディーに
 歌声で渋谷にきたゴジラを機能停止させる演出がありました。
 私はシンゴジラの映画を観ていたのでネタは全部理解できたのですが
 映画を観ていない人は話についていけず置いていかれる内容です。
 公共放送にふさわしい内容であるのか疑問に思う演出です。

■スペシャルゲストのタモリ&マツコ・デラックスの茶番
 タモリ&マツコ・デラックスがNHKホール内をうろうろして
 舞台裏の様子をみせる茶番があるのですが、普通に
 スペシャルゲストとして登場させる選択肢はなかったのでしょうか?

■年配者でも楽しめる内容になっていない
 紅白の出演者を見て最初に思ったことは
 「高齢者が見ても楽しめる内容なのか?」という疑問です。
 若い人はあまりテレビを見ていません。年末に見ていても、
 紅白よりもガキ使(ダウンタウンのガキの使いやあらへんで)を
 観ている人が多いです。

 そのためテレビを見るのは高齢者が多くなりやすいのですが
 昔から出演しているベテランの方が少なく、大物俳優がいないと
 紅白ではなく、普通の歌番組に成り下がるように感じました。


2016年の紅白歌合戦は、今までの紅白とくらべて
「NHKが空回りしている」のがとても目立つ番組でした。
NHK自ら若い人のテレビ離れを加速させているように感じました。

せっかく受信料でお金に余裕があるテレビ局ですから
お金があるからできることに特化して番組を構成してほしいですね。
ユニークな番組は民放に任せるくらいがバランスがよいと考えています。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:28 | コメント(0) |
iOS更新しました
iPhone、iPadで使われるiOSのアップデートがあり
最新バージョンはiOS10.2になります。

このiOS10.2からは絵文字の追加やSiri対応の機能が増えたりと
色々なところで機能追加されているようです。

その中でもインパクトが強いのは、スクリーンショット機能で
スマホに表示されている画面を静止画で保存する機能を使うとき
カメラの撮影と同じシャッター音が鳴っていたのですが
マナーモードスイッチONやボリュームを最小にしている場合は
音が鳴らなくなるそうです。
(ただしカメラ起動中のスクリーンショットは音が鳴るようです)

Androidだと昔からスクリーンショットをとるときは
音が鳴らないので無音が当たり前のことなのですが
iPhone、iPadを使っきた人だと待望の仕様変更だと思います。

ちなみにカメラのシャッター音もだいぶ小さくなりました。
シャッター音が音量が最大で鳴るのは不評だったようです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
熊本づくり
近所のコンビニで買い物をしていたら、こんなものが目に入りました。

熊本づくり
熊本づくりです。
一番搾りの熊本県限定バージョンなのですが、最初見たときに
なぜ神奈川県で売られているのか不思議に思っていました。

調べてみると、全国から販売の要望があり
被災地復興も兼ねて11月に全国販売を始めたようです。

7月の九州ツーリングのときに、地元のお酒をほとんど
飲んでいなかったので、この機会に味わうことができて助かりました。

あと、ここのコンビニではなぜか北海道限定品の
サッポロクラシックまで売られていました。
ここの店長さんは、私みたいに地域限定のお酒が
気に入っているかもしれませんね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
無限の可能性を秘めた音
今でも立川シネマシティに行き、極上爆音上映の
劇場版ガールズ&パンツァーを観に行っているのですが、
他の映画館で新たな上映スタイルが始まったようです。

LIVE ZOUND
神奈川県川崎市にある川崎チネチッタという映画館では
LIVE ZOUND(ライヴ ザウンド)という上映があります。

劇場内
音響設備を通常よりも良い物を使い、重低音から囁き声まで
再現するものです。ライブサウンドを超えるという意味で
LIVE ZOUNDと名付けているようです。
ラインアレイスピーカーもぶら下げていて、スペックは
ライブ会場といい勝負ができますね。

LIVE ZOUND上映のガルパンを見てきましたが低音は立川シネマシティと
ほぼ同じですが、中音域・高音域は圧倒的な爆音で驚きました。

また、鳥やセミの鳴き声、川の流れる音、草木のざわめき等の環境音は
いままで視聴した上映のなかではトップクラスの表現力でした。
自分が映画の世界に入りこんだような臨場感がありますね。

ただ、立川シネマシティのような心地よい鳴り方ではなく
大音量が常に降り注ぐ感じなので、10分くらいで耳や頭が
かなり疲れてしまいます。常用はオススメできない爆音です。

しかし、これ以上の爆音はないと言える映画上映でしたので
ガルパンを何度も観ている方は、一度試してみる価値はあると思います。
(川崎チネチッタでは10/28までの期間限定上映です)

Twitterで書きましたが、音量の違いを数値で表すと以下のとおりです。
全体的な音量(立川シネマシティのガルパン上映を100の基準)で比較すると
・普通の映画館→60
・立川bスタ極爆→90
・立川aスタ極爆→100(9月以前)
・立川aスタ極爆→110(10月以降)
・LIVE ZOUND→140
というくらいの差は感じました。

※この数字は聴き比べによる主観的な目安に過ぎません。
※測定した数値ではないので単位(dB等)はありません。

自宅では極上爆音のような音は鳴らせませんので
映画館ならではのサービスになりそうですね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.419917秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox