2008,06,30, Monday
いつも蒼い車輪ブログの記事名では、しりとりをしていますが
昨日のタイトル名は「ん」で終わってしまいました。
「ん」で終わった場合は、翌日は「あ」から再スタートあるいは
無理やり「ん」から始まるフレーズで続けるということにします(^^;
ちなみに、「ん」で続けたのは3月30日の記事ですねー。
さて、今日で6月も終了です。今月ブログで取り上げた出来事をまとめてみました。
・今までにない素敵な奇跡[6/4]
・母校の文化祭の手伝いに行ってきた[6/7]
・就職活動完全終了![6/17]
・弐寺コントローラをアーケード仕様へ改造[6/20]
・千葉ゲーセンの旅[6/22]
・麻疹の影響で大学が1週間休講[6/23]
・beatmaniaIIDX16 EMPRESSロケテ参加[6/25]
・一蘭のラーメン食べてみた[6/25]
・Twitterはじめました[6/26]
・ゲーセン8時間滞在[6/29]
今月は弐寺ネタが少し多かったかな…という気がします。
中学時代や高校時代の先輩に会う機会が多かったのも特徴ですね。
こんな風に月末の記事は、その月の出来事をまとめる感じにした方が良いですかね?
忙しくてブログを定期的に見れない方は、月末の記事を見れば大まかなことは把握できますし。
明日から7月です。梅雨明けがいつになるか気になる時期です。
昨日のタイトル名は「ん」で終わってしまいました。
「ん」で終わった場合は、翌日は「あ」から再スタートあるいは
無理やり「ん」から始まるフレーズで続けるということにします(^^;
ちなみに、「ん」で続けたのは3月30日の記事ですねー。
さて、今日で6月も終了です。今月ブログで取り上げた出来事をまとめてみました。
・今までにない素敵な奇跡[6/4]
・母校の文化祭の手伝いに行ってきた[6/7]
・就職活動完全終了![6/17]
・弐寺コントローラをアーケード仕様へ改造[6/20]
・千葉ゲーセンの旅[6/22]
・麻疹の影響で大学が1週間休講[6/23]
・beatmaniaIIDX16 EMPRESSロケテ参加[6/25]
・一蘭のラーメン食べてみた[6/25]
・Twitterはじめました[6/26]
・ゲーセン8時間滞在[6/29]
今月は弐寺ネタが少し多かったかな…という気がします。
中学時代や高校時代の先輩に会う機会が多かったのも特徴ですね。
こんな風に月末の記事は、その月の出来事をまとめる感じにした方が良いですかね?
忙しくてブログを定期的に見れない方は、月末の記事を見れば大まかなことは把握できますし。
明日から7月です。梅雨明けがいつになるか気になる時期です。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,29, Sunday
スーパーで焼チキンが98円だったので買ってみました。
「焼チキン」の名前だけでは、どんな食べ物か想像しにくいですね。

チキンラーメンの焼きそばバージョンだそうで。
使われている麺はチキンラーメンと同じタイプですが、麺の味付けは薄くしているようです。
食べてみましたが、もう少し香ばしい香りが欲しいですね。味はソース焼きそばでもなく、
海鮮やきそばでもなく…。どういうジャンルに分類すればいいのか分かりませんでした(^^;
日清食品の製品は、新商品は98円でレギュラー商品は118円で売られている事が多いです。
穀物価格が高騰しているとは言え、新商品を安い値段に設定する余裕があるなら
シーフードヌードルの値上げをしないで売って欲しいです。
以前は、3時のおやつとしてシーフードヌードルを食べていました。
最近だと、普通に生麺を茹でて食べています。そちらの方が安上がりになりますからねー。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係の話です。
昨日の記事で書いたゲーセン遠征は無事に終了しました。
中学時代の先輩が遊びに来てくださったので、深夜から朝まで8時間ずっと遊んでいましたよ。
時間制ゲーセンにいた8時間のなかで遊んだゲームは
弐寺24回、ポップン4回、キーマニ4回、beatmaniaIII1回、マリオカート13回、スリルドライブ1回。
8時間滞在で1500円なので1クレジット約32円相当という計算に。深夜のナイトパックは本当に安いです。
弐寺もかなりの収穫がありましたので報告しておきます。
■昨日の戦歴
[ノマゲ]
RESONATE 1794(DPHレベル10)
桜(DPHレベル10)
Dazzlin' Darlin(DPAレベル11)
CaptivAte~裁き~(DPAレベル11)
[EASYクリア]
NEMESIS(DPHレベル10)
THE SAFARI(DPHレベル10)
MENTAL MELTDOWN(DPAレベル11)
Last Message(DPAレベル11)
Karma(DPHレベル11)
pandora(DPAレベル11)
Ganymede(DPHレベル11)
MENTAL MELTDOWN(DPA)とpandora(DPA)がEASYクリアできたのが大収穫です。
あと階段譜面に慣れてきたのでRESONATE 1794(DPH)がノマゲできました。
余談ですが、はじめてDP皆伝プレイヤーに遭遇しました。
皆伝になると次元が全然違いますね。DPレベル12の大半をハードクリアしていますし
AA(DPAレベル12)でもスコアグラフはAAとAAA判定の中間まで伸びていました。
プレイの様子も見学しましたが、ランダムかけていても安定感が全然違います。
私も遭遇したプレイヤのように、弐寺の実力アップをしていきたいですね。
「焼チキン」の名前だけでは、どんな食べ物か想像しにくいですね。

チキンラーメンの焼きそばバージョンだそうで。
使われている麺はチキンラーメンと同じタイプですが、麺の味付けは薄くしているようです。
食べてみましたが、もう少し香ばしい香りが欲しいですね。味はソース焼きそばでもなく、
海鮮やきそばでもなく…。どういうジャンルに分類すればいいのか分かりませんでした(^^;
日清食品の製品は、新商品は98円でレギュラー商品は118円で売られている事が多いです。
穀物価格が高騰しているとは言え、新商品を安い値段に設定する余裕があるなら
シーフードヌードルの値上げをしないで売って欲しいです。
以前は、3時のおやつとしてシーフードヌードルを食べていました。
最近だと、普通に生麺を茹でて食べています。そちらの方が安上がりになりますからねー。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係の話です。
昨日の記事で書いたゲーセン遠征は無事に終了しました。
中学時代の先輩が遊びに来てくださったので、深夜から朝まで8時間ずっと遊んでいましたよ。
時間制ゲーセンにいた8時間のなかで遊んだゲームは
弐寺24回、ポップン4回、キーマニ4回、beatmaniaIII1回、マリオカート13回、スリルドライブ1回。
8時間滞在で1500円なので1クレジット約32円相当という計算に。深夜のナイトパックは本当に安いです。
弐寺もかなりの収穫がありましたので報告しておきます。
■昨日の戦歴
[ノマゲ]
RESONATE 1794(DPHレベル10)
桜(DPHレベル10)
Dazzlin' Darlin(DPAレベル11)
CaptivAte~裁き~(DPAレベル11)
[EASYクリア]
NEMESIS(DPHレベル10)
THE SAFARI(DPHレベル10)
MENTAL MELTDOWN(DPAレベル11)
Last Message(DPAレベル11)
Karma(DPHレベル11)
pandora(DPAレベル11)
Ganymede(DPHレベル11)
MENTAL MELTDOWN(DPA)とpandora(DPA)がEASYクリアできたのが大収穫です。
あと階段譜面に慣れてきたのでRESONATE 1794(DPH)がノマゲできました。
余談ですが、はじめてDP皆伝プレイヤーに遭遇しました。
皆伝になると次元が全然違いますね。DPレベル12の大半をハードクリアしていますし
AA(DPAレベル12)でもスコアグラフはAAとAAA判定の中間まで伸びていました。
プレイの様子も見学しましたが、ランダムかけていても安定感が全然違います。
私も遭遇したプレイヤのように、弐寺の実力アップをしていきたいですね。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:59 | コメント(2) |
2008,06,28, Saturday
今日は中学時代の先輩が遊びに来てくださっています。
予定としては、私のホームとしている24時間営業のゲーセンで遊ぶというもの。
夜通し何か作業することは年に何回かありますが、ゲーセンで遊ぶ・・・というのは初です(^^;
何クレジットくらい遊べるか気になります。
詳細は翌日の記事で詳しくお話しする予定です。
予定としては、私のホームとしている24時間営業のゲーセンで遊ぶというもの。
夜通し何か作業することは年に何回かありますが、ゲーセンで遊ぶ・・・というのは初です(^^;
何クレジットくらい遊べるか気になります。
詳細は翌日の記事で詳しくお話しする予定です。
| 遠征レポート::友人・知人 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,27, Friday
今日も町田へ遊びに行ってきました。
前回とは違うルートにしたので、余計に3km走りましたが
所要時間はそれほど大きな差は出ませんでした。
神奈川県内は坂道が多すぎて自転車は辛いです…。
茨城県だと、平坦な道が多いのでチャリでも楽に移動できますよー。
今回は片道19kmでした。往復で38kmですが、速度計から算出された
消費カロリーは往復で350kcalとなっていました。カップラーメン以下ですね(^^;
自転車は変換効率の良い乗り物だと言うことを改めて実感しました。
この調子だと、藤沢や茅ヶ崎とかも自転車で十分行けそうですね。
さて、今回も町田のキャッツアイに行き、弐寺のロケテに参加してきました。
はじめてハザードモードで突撃する勇者を発見しましたよ。
ハザードモードだと、HARDのようにゲージは100%からスタートします。
しかしコンボを切ると終了なので、100%の数字が閉門寸前のように点滅しています。
勇者がハザードモードに突撃しても、開始10~30秒くらいで閉門していました。鬼コースですね。
しかし閉門しても3曲確実に選曲できるようなのでフルコンボ埋め専用モードというのは間違いなさそう。
前回とは違うルートにしたので、余計に3km走りましたが
所要時間はそれほど大きな差は出ませんでした。
神奈川県内は坂道が多すぎて自転車は辛いです…。
茨城県だと、平坦な道が多いのでチャリでも楽に移動できますよー。
今回は片道19kmでした。往復で38kmですが、速度計から算出された
消費カロリーは往復で350kcalとなっていました。カップラーメン以下ですね(^^;
自転車は変換効率の良い乗り物だと言うことを改めて実感しました。
この調子だと、藤沢や茅ヶ崎とかも自転車で十分行けそうですね。
さて、今回も町田のキャッツアイに行き、弐寺のロケテに参加してきました。
はじめてハザードモードで突撃する勇者を発見しましたよ。
ハザードモードだと、HARDのようにゲージは100%からスタートします。
しかしコンボを切ると終了なので、100%の数字が閉門寸前のように点滅しています。
勇者がハザードモードに突撃しても、開始10~30秒くらいで閉門していました。鬼コースですね。
しかし閉門しても3曲確実に選曲できるようなのでフルコンボ埋め専用モードというのは間違いなさそう。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 23:43 | コメント(0) |
2008,06,26, Thursday
Twitterというサービスを使い始めました。
登録したのは2日前ですが、今日から本格的に使い始めましたよ。
簡単に言えば、メッセンジャーやチャット、一行掲示板を足して割ったようなもの…という感じでしょうか。
いま何をしているのか「つぶやき」を書くというものです。
詳しい説明はWikiや解説サイトを参照すれば分かると思います。

このTwitterは1年前に最も流行っていたようですが、今から使い始めても楽しめます。
mixiよりもオープンなSNSなので、広く浅いコミュニケーションがとれるのが特徴ですね。
ブログや日記を書くことに疲れてしまう人でも大丈夫だと思いますよ。
ちなみに蒼い車輪ブログ内に『Twitterの「つぶやき」』というコーナーを作りました。
こちらは、Twitterで私が書いたつぶやきの新しく投稿されたものが表示されるようになっています。
Twitterに参加してない人でも、ある程度は楽しめるように工夫してみました。
現在フォローしてくださる方を募集しています。
特にブログをご覧になっている方のなかでTwitterを
利用している方がいらっしゃいましたら、ぜひフォローをお願いします。
登録したのは2日前ですが、今日から本格的に使い始めましたよ。
簡単に言えば、メッセンジャーやチャット、一行掲示板を足して割ったようなもの…という感じでしょうか。
いま何をしているのか「つぶやき」を書くというものです。
詳しい説明はWikiや解説サイトを参照すれば分かると思います。

このTwitterは1年前に最も流行っていたようですが、今から使い始めても楽しめます。
mixiよりもオープンなSNSなので、広く浅いコミュニケーションがとれるのが特徴ですね。
ブログや日記を書くことに疲れてしまう人でも大丈夫だと思いますよ。
ちなみに蒼い車輪ブログ内に『Twitterの「つぶやき」』というコーナーを作りました。
こちらは、Twitterで私が書いたつぶやきの新しく投稿されたものが表示されるようになっています。
Twitterに参加してない人でも、ある程度は楽しめるように工夫してみました。
現在フォローしてくださる方を募集しています。
特にブログをご覧になっている方のなかでTwitterを
利用している方がいらっしゃいましたら、ぜひフォローをお願いします。
| 雑談・日常生活::記録・記念 | 22:17 | コメント(0) |
2008,06,25, Wednesday
今日はbeatmaniaIIDX16 EMPRESSのロケテが行われている
キャッツアイ町田まで行ってきました。
いつも電車に乗っていきますが節約のためにチャリで移動してみました。
片道16kmを1時間20分くらいで到着。16kmの割には意外と近く感じましたよ。
約30人待ちとのことで、3時間以上待ちましたよ(^^;
暇だったので、ロケテ用のPRポスターを撮影してみました。

[クリックするとフルサイズの写真が見れます]
既にネット上では携帯で撮影されたものがアップされていますが、
こちらは普通のデジカメで撮りました。フルサイズ版は高画質で楽しめるはずです。
ポスターに描かれている新キャラクターを見る限り、
どういう人をターゲットとしているのか分からなくなってしまいました…。
ちなみに私はフリーモードでV2(DPHレベル10)と
naughty girl@queens palece(DPHレベル8)をプレイ。
DPH譜面だとV2はVより簡単ですね。初見で普通にノマゲできました。
naughty girlはスクラッチを楽しく回せる曲です。こちらもDPH譜面はプレイしやすい譜面でした。
あと筐体のスクラッチが新素材のものを試験的に導入されていて、皿が回しやすかったです。
「滑り止めに良さそうなゴムを使ってみました!」という感じで、汗をかいていても楽にスクラッチが回せます。
ぜひ他のアーケード筐体にも導入して欲しいですよ。
個人的な要望としては、削除曲となるSpookyを出来れば残して欲しいかな…と思っていたりします。
特にDPH譜面は微妙に押しにくい譜面なので、レベルアップに使えると考えています。
DP七段くらいの課題曲に使っても全然問題ないと思いますね。
余談ですが、ぷろとらドットコムの管理人さんも見かけました。
beatmaniaIII THE FAINALをプレイしていたので、並んでいる列から鑑賞させてもらいました。
ゲームを心から楽しんでいる人は、見ているギャラリーも楽しませてくれますね。
さて、帰る前にラーメン屋へ寄って昼食にしてみました。
今回行ってみたところは「一蘭」です。
こちらは私の父や友人などなど、多くの方から勧められている店です。
他のラーメン屋さんと違って、1人ずつ仕切りで区切られています。
お店の雰囲気だけで、独自の方針やこだわりが伝わってきますね。

初めてなので、ごく普通の設定で注文してみました。
麺は細麺で食べやすく、スープもまろやかな味で飲みやすかったです。
豚骨系スープのようですが、全然臭みがなくてビックリしました。
とんこつ系のラーメンは苦手…という方でも一度は試してみる価値はあると感じました。
私も一蘭のファンになってしまいました。あと替え玉を注文するとき
チャルメラの音楽が流れます。斬新なシステムですね(^^;
予想よりも簡単に町田まで自転車で行けることが分かったので
時間に余裕があるときは、また町田へ遊びに行くつもりです。収穫の多い一日でしたよ。
キャッツアイ町田まで行ってきました。
いつも電車に乗っていきますが節約のためにチャリで移動してみました。
片道16kmを1時間20分くらいで到着。16kmの割には意外と近く感じましたよ。
約30人待ちとのことで、3時間以上待ちましたよ(^^;
暇だったので、ロケテ用のPRポスターを撮影してみました。

[クリックするとフルサイズの写真が見れます]
既にネット上では携帯で撮影されたものがアップされていますが、
こちらは普通のデジカメで撮りました。フルサイズ版は高画質で楽しめるはずです。
ポスターに描かれている新キャラクターを見る限り、
どういう人をターゲットとしているのか分からなくなってしまいました…。
ちなみに私はフリーモードでV2(DPHレベル10)と
naughty girl@queens palece(DPHレベル8)をプレイ。
DPH譜面だとV2はVより簡単ですね。初見で普通にノマゲできました。
naughty girlはスクラッチを楽しく回せる曲です。こちらもDPH譜面はプレイしやすい譜面でした。
あと筐体のスクラッチが新素材のものを試験的に導入されていて、皿が回しやすかったです。
「滑り止めに良さそうなゴムを使ってみました!」という感じで、汗をかいていても楽にスクラッチが回せます。
ぜひ他のアーケード筐体にも導入して欲しいですよ。
個人的な要望としては、削除曲となるSpookyを出来れば残して欲しいかな…と思っていたりします。
特にDPH譜面は微妙に押しにくい譜面なので、レベルアップに使えると考えています。
DP七段くらいの課題曲に使っても全然問題ないと思いますね。
余談ですが、ぷろとらドットコムの管理人さんも見かけました。
beatmaniaIII THE FAINALをプレイしていたので、並んでいる列から鑑賞させてもらいました。
ゲームを心から楽しんでいる人は、見ているギャラリーも楽しませてくれますね。
さて、帰る前にラーメン屋へ寄って昼食にしてみました。
今回行ってみたところは「一蘭」です。
こちらは私の父や友人などなど、多くの方から勧められている店です。
他のラーメン屋さんと違って、1人ずつ仕切りで区切られています。
お店の雰囲気だけで、独自の方針やこだわりが伝わってきますね。

初めてなので、ごく普通の設定で注文してみました。
麺は細麺で食べやすく、スープもまろやかな味で飲みやすかったです。
豚骨系スープのようですが、全然臭みがなくてビックリしました。
とんこつ系のラーメンは苦手…という方でも一度は試してみる価値はあると感じました。
私も一蘭のファンになってしまいました。あと替え玉を注文するとき
チャルメラの音楽が流れます。斬新なシステムですね(^^;
予想よりも簡単に町田まで自転車で行けることが分かったので
時間に余裕があるときは、また町田へ遊びに行くつもりです。収穫の多い一日でしたよ。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 18:58 | コメント(0) |
2008,06,24, Tuesday
あちらこちらで話題になっていますが、新バージョン弐寺のロケテが
行われるそうで。今度はbeatmaniaIIDX16 EMPRESSという名前みたいです。
今度のテーマカラーはピンクですか(^^;
他の弐寺プレイヤーの反応と同じコメントになってしまいますが
プリクラみたいに華やかなデザインになってますね。
町田でロケテが行われるので、私も行ってみようかと思います。
いつも電車で厚木から町田まで移動してますが
出来ればチャリで移動してみようかと。1時間以上かかると思いますけどね。
行われるそうで。今度はbeatmaniaIIDX16 EMPRESSという名前みたいです。
今度のテーマカラーはピンクですか(^^;
他の弐寺プレイヤーの反応と同じコメントになってしまいますが
プリクラみたいに華やかなデザインになってますね。
町田でロケテが行われるので、私も行ってみようかと思います。
いつも電車で厚木から町田まで移動してますが
出来ればチャリで移動してみようかと。1時間以上かかると思いますけどね。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,23, Monday
とうとう私の大学も明日から1週間休講になってしまいました。
しかも休講だけでなく、学生が学内の立ち入りも禁止とのことです。
(この期間でも、教職員はいつも通りに出勤するそうですが)
私の大学名を知っている方は大学のサイト見ると詳しいことが書かれています。
大学付属図書館も出入り禁止、課外活動も全て中止だそうで。
去年は麻疹が大流行して、あちらこちらの大学が休講になりましたが
私の大学だけは休講にならずに続けていましたからね。
今年は余裕かと思いきや、今年の方が昨年以上にひどいようです。
みなさんも麻疹には十分気をつけてください。
しかも休講だけでなく、学生が学内の立ち入りも禁止とのことです。
(この期間でも、教職員はいつも通りに出勤するそうですが)
私の大学名を知っている方は大学のサイト見ると詳しいことが書かれています。
大学付属図書館も出入り禁止、課外活動も全て中止だそうで。
去年は麻疹が大流行して、あちらこちらの大学が休講になりましたが
私の大学だけは休講にならずに続けていましたからね。
今年は余裕かと思いきや、今年の方が昨年以上にひどいようです。
みなさんも麻疹には十分気をつけてください。
| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(2) |
2008,06,22, Sunday
#今回も音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
突然ですが、今日は千葉県のゲームセンターを散策する旅をやってみました。
オンラインで稼働しているbeatmaniaIIDXを巡る感じです。
朝7時に神奈川を出発して、あちらこちら散策してみましたよ。
地図だけでは分からない場所も多かったので、5回くらい道に迷いましたけど(^^;
今回は千葉県内のゲーセンを7店舗巡りました。以下その弐寺レポート。
※ここのレポートは6月22日時点の状態です。
※ゲーム設定や筐体が変わる可能性もあります。
※音量など、一部は主観で書いているものがあります。
----
■ラッキー千葉店
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 普通
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
黒鍵盤のLEDが青色に改造されていました。
あと店内には携帯電話の充電コーナーもありましたよ。
最初はパルコ内にゲーセンがあるかと勘違いしてました…。
■フェリシダ
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 大きめ
[振動バスシェイカー] 振動あり
[コメント]
筐体が3台並んでいます。たまたまかもしれませんが、日曜は
ダブルプレイヤーが多く見学しているだけでも楽しいです。
あとポップンが4台並んでいます(^^;
■アドアーズ千葉
[画面] 新液晶モニタ(最新筐体)
[設定] 100円ジョイント
[音量] やや大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
ちょうどリラックマがアドアーズ千葉に来ていましたよ。
最新筐体なので、とっても綺麗な筐体です。
■ジョイランド京成大久保
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] やや大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
エフェクタを操作してもリバーブ3から変わりませんでした。
おそらくボリューム部分の配線をしてないと思われます。
ヘッドホンが接続できそうなミニジャックがついていました。
あとDDRは扇風機が標準装備。
■ゲームセンターDEEP
[画面] 新液晶モニタ(最新筐体)
[設定] 100円ジョイント
[音量] 大きめ(爆音ウーファー)
[振動バスシェイカー] 振動あり
[コメント]
ヘッドホンが備え付けられている筐体は初めて見ました。
こんな感じに、棚の上にヘッドホンが置かれています。
ウーファーは爆音仕様なので、弐寺とポップンの間にサウンドセパレータを置いた方が良さそう。
■津田沼エース
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 爆音
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
GOLD時代は旧液晶モニタ(リアプロジェクションモニタ)でした。
相変わらずボタンまわりがボロボロになっているので、
かなり昔から活躍している筐体の模様。
■AMPIA津田沼
[画面] パナソニック製プラズマ画面(42インチ?)
[設定] 100円(非ジョイント)
[音量] 大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
久々にプラズマ画面筐体に出会いました。
非ジョイント設定なので私がDP筐体内ランキングを更新し続けてました(^^;
あとボタンがLEDではなく、普通の白熱ランプになっていました。
----
店によって筐体の状態が違うので巡り続けていても飽きません。
プラズマ画面筐体に出会ったときは、ネタとして迷わずダブルプレイですね。
画面が大きいのでスクラッチのレーンが視界ギリギリになります。
この視界ギリギリでプレイできるのが私は好きですよ。
…最近は40インチ以上の大画面になれていないので
EASYつけてもレベル10がクリアできませんでしたけど(^^;
ただ、今作から画面の遅延に応じて判定位置を変えることかできるので
プラズマ筐体でも、以前よりはスコアが出るようになりました。
こんな感じですねー。気が向いたら、他の地方のゲーセン巡りもしてみたいです。
ゲーセンだけでなく、その地方にどのような店があるのか知ることもできますし
街の雰囲気もチェックできます。ゲーセンの旅は一石二鳥ですよ。
突然ですが、今日は千葉県のゲームセンターを散策する旅をやってみました。
オンラインで稼働しているbeatmaniaIIDXを巡る感じです。
朝7時に神奈川を出発して、あちらこちら散策してみましたよ。
地図だけでは分からない場所も多かったので、5回くらい道に迷いましたけど(^^;
今回は千葉県内のゲーセンを7店舗巡りました。以下その弐寺レポート。
※ここのレポートは6月22日時点の状態です。
※ゲーム設定や筐体が変わる可能性もあります。
※音量など、一部は主観で書いているものがあります。
----
■ラッキー千葉店
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 普通
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
黒鍵盤のLEDが青色に改造されていました。
あと店内には携帯電話の充電コーナーもありましたよ。
最初はパルコ内にゲーセンがあるかと勘違いしてました…。
■フェリシダ
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 大きめ
[振動バスシェイカー] 振動あり
[コメント]
筐体が3台並んでいます。たまたまかもしれませんが、日曜は
ダブルプレイヤーが多く見学しているだけでも楽しいです。
あとポップンが4台並んでいます(^^;
■アドアーズ千葉
[画面] 新液晶モニタ(最新筐体)
[設定] 100円ジョイント
[音量] やや大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
ちょうどリラックマがアドアーズ千葉に来ていましたよ。
最新筐体なので、とっても綺麗な筐体です。
■ジョイランド京成大久保
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] やや大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
エフェクタを操作してもリバーブ3から変わりませんでした。
おそらくボリューム部分の配線をしてないと思われます。
ヘッドホンが接続できそうなミニジャックがついていました。
あとDDRは扇風機が標準装備。
■ゲームセンターDEEP
[画面] 新液晶モニタ(最新筐体)
[設定] 100円ジョイント
[音量] 大きめ(爆音ウーファー)
[振動バスシェイカー] 振動あり
[コメント]
ヘッドホンが備え付けられている筐体は初めて見ました。

こんな感じに、棚の上にヘッドホンが置かれています。
ウーファーは爆音仕様なので、弐寺とポップンの間にサウンドセパレータを置いた方が良さそう。
■津田沼エース
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 爆音
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
GOLD時代は旧液晶モニタ(リアプロジェクションモニタ)でした。
相変わらずボタンまわりがボロボロになっているので、
かなり昔から活躍している筐体の模様。
■AMPIA津田沼
[画面] パナソニック製プラズマ画面(42インチ?)
[設定] 100円(非ジョイント)
[音量] 大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
久々にプラズマ画面筐体に出会いました。
非ジョイント設定なので私がDP筐体内ランキングを更新し続けてました(^^;
あとボタンがLEDではなく、普通の白熱ランプになっていました。
----
店によって筐体の状態が違うので巡り続けていても飽きません。
プラズマ画面筐体に出会ったときは、ネタとして迷わずダブルプレイですね。
画面が大きいのでスクラッチのレーンが視界ギリギリになります。
この視界ギリギリでプレイできるのが私は好きですよ。
…最近は40インチ以上の大画面になれていないので
EASYつけてもレベル10がクリアできませんでしたけど(^^;
ただ、今作から画面の遅延に応じて判定位置を変えることかできるので
プラズマ筐体でも、以前よりはスコアが出るようになりました。
こんな感じですねー。気が向いたら、他の地方のゲーセン巡りもしてみたいです。
ゲーセンだけでなく、その地方にどのような店があるのか知ることもできますし
街の雰囲気もチェックできます。ゲーセンの旅は一石二鳥ですよ。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::ゲーセンの旅 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,21, Saturday
▼8つの形
今日はこちらのページを紹介します。
宇宙はどの形をしていますか??? - Yahoo!知恵袋
宇宙はどういう形をしているのか質問されているページです。
個人的には、何となく宇宙は丸いようなイメージを持っていましたが
平らな形をしているという説が考えられているそうで。
私みたいな素人には全然想像がつかないですね(^^;
宇宙はどの形をしていますか??? - Yahoo!知恵袋
宇宙はどういう形をしているのか質問されているページです。
個人的には、何となく宇宙は丸いようなイメージを持っていましたが
平らな形をしているという説が考えられているそうで。
私みたいな素人には全然想像がつかないですね(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:56 | コメント(2) |