2008,06,14, Saturday
家庭版の弐寺を遊んでいて、1つ気になる点があります。
専用コントローラのボタンが軽すぎて、ゲーセンで遊ぶときに苦労するのです。
しかも、最近はコントローラのボタンが詰まるようになってきました。
昔からボタン詰まりの対策はしてあるのですが、対策をしていても詰まる状態に(^^;
そこで、思い切って専用コントローラを大幅に改造しようと決意。

具体的に言うと、専用コントローラを改造してアーケード弐寺と同じボタンに交換してみるつもりです。
私の手に持っているのが、ゲーセンのアーケード弐寺筐体で使われるボタン(三和ボタン)ですね。
これらのパーツは全部通販で買ってきました。

アーケード弐寺で使われるボタンを分解してみました。
バネやマイクロスイッチの種類によって、ボタンの押しやすさが変わるみたいですね。

工作できる場所がないので、キッチンにダンボールを敷いて作業してます。
とりあえず、今日はコントローラの枠を削る作業をするところまで進めておく予定です。
弐寺コントローラ改造のために電動ドリルも買ってきてしまいました。
明日か明後日あたりには完成できるように……と言うより完成させないとダメです。
今回の改造は、改造前の状態に戻せるものではないので
もし改造に失敗したら専用コントローラを買い直さないといけなくなります(^^;
専用コントローラのボタンが軽すぎて、ゲーセンで遊ぶときに苦労するのです。
しかも、最近はコントローラのボタンが詰まるようになってきました。
昔からボタン詰まりの対策はしてあるのですが、対策をしていても詰まる状態に(^^;
そこで、思い切って専用コントローラを大幅に改造しようと決意。

具体的に言うと、専用コントローラを改造してアーケード弐寺と同じボタンに交換してみるつもりです。
私の手に持っているのが、ゲーセンのアーケード弐寺筐体で使われるボタン(三和ボタン)ですね。
これらのパーツは全部通販で買ってきました。

アーケード弐寺で使われるボタンを分解してみました。
バネやマイクロスイッチの種類によって、ボタンの押しやすさが変わるみたいですね。

工作できる場所がないので、キッチンにダンボールを敷いて作業してます。
とりあえず、今日はコントローラの枠を削る作業をするところまで進めておく予定です。
弐寺コントローラ改造のために電動ドリルも買ってきてしまいました。
明日か明後日あたりには完成できるように……と言うより完成させないとダメです。
今回の改造は、改造前の状態に戻せるものではないので
もし改造に失敗したら専用コントローラを買い直さないといけなくなります(^^;
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(6) |