フルコンボ=NO BAD
今日の補講は1コマなので簡単でした。
水曜、木曜、金曜と普通日程で講義が終われば
前期の講義は終了です。夏休みも間近ですね。

今日は気晴らしにゲーセンで弐寺とポップン、キーボードマニアを遊んできました。


キーボードマニアのPinkRoseでフルコンボ達成。ノーミスプレイは初めてです。
キーマニでは画面右側にコンボゲージというグラフもあり、今回は
グラフが全開に伸びました。

ポップンでもノーミスでプレイ出来た曲があり(曲名忘れましたorz)
はじめてNO BADという文字を拝むことが出来ました。

弐寺の方も順調にDP曲埋めが進みます。さすがにdjポイントの貯まる
ペースが落ちてきますね。アナザー譜面をプレイしたり、レベル7の曲を
HARDかけて超低空飛行でクリアするなど、かなり辛いプレイを続けて
DPのdjポイントが4000を突破。……疲れました orz

最近ではDPアナザー譜面も手を出すようになりました。
レベル7や8でもEASYなしでのクリアもありますが、曲によっては
EASYかけてもボロボロな時がありますね。レベルのばらつきが大きいです。

そろそろレベル1~3も片っ端から埋めてみようと思います(SP,DP両方とも)。
ゲーセンの弐寺も、だんだん混雑が減ってきたので
これからが練習に最適なシーズンですね。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 23:09 | コメント(0) |
KURUSUGAWA
今日と明日の大学は補講期間となり、休講で中止された講義の
振り替え授業が行われる時です。今年はやたら休講が多かったので
今日は普通授業と同じくらい講義を受けてきました(^^;

電磁気学の補講の時に、出席をとろうと学生証を探すと……
………財布を忘れてきましたorz 学生証不携帯でも出席は
取れるので名簿の紙に学生番号と名前を書き、手続きは終了です。
学生証を忘れたのは今回が初めてだったりします。

昼休みの時間には財布を取りにアパートへ戻り
午後の講義(3コマ目)は論理回路設計。いままでは論理回路設計ソフトで
プログラミングに似たような作業ばかりしていましたが、
今日はFPGAで動作検証する作業もありました。

FPGAの基盤を見ると、来栖川エレクトロニクス 来栖川電工
という基盤メーカーの名前が……。ちょっとビックリです。
#ゲームのやりすぎです。ごめんなさい。だれかたすけてください。
#来栖川電工のホームページのFAQ最下部に書かれている質問に
#凄いこと書いてますね。ご丁寧にリンクまでしてますし。

さて、論理回路設計の講義は今までに2時間分休講となっていたため
補講では2時間連続で行われました。しかし、4コマ目に入ってからは
大雑把な復習をして終わり、残りは自習という形になりました。

今週の金曜で普通の講義は終了です。


| 学生生活(更新終了) | 17:19 | コメント(0) |
beatmaniaIIDX 8thStyle
突然ですが、旧作のアーケード弐寺を遊びたくなったので
近場のゲーセンにないか調べてきました。

電車で10分移動したところに8thStyleを
置いている店を見つけたため早速移動です。

本厚木から小田急で10分、相武台前で下車し北口に出て
右折し、道路を80mほど歩いたところにゲーセンを見つけました。


ゲーセンの店名はマイコンランドです。
看板はカラフルでマリオカートみたいな彩色ですね。


店内に入ると、すぐに弐寺筐体を発見。なんと画面は新しい
CRTモニタに交換されています。久々にカードリーダのない
弐寺筐体を見ることが出来ました。


なんと1クレジット50円!これは安いですね。
50円玉を持っていなかったので両替機で500円→100円×5枚にし
さらに両替機で100円→50円×2枚に両替します。


最新の弐寺には収録されていない削除曲を中心にプレイしまくりです。
選曲画面のデザインも久しぶりに見ます。3年ぶりです。


8thStyleでは、B判定でも綺麗なリザルトCGが出てきます。


記念に、8thStyleの段位認定もやってみました。私はREDから段位を始めたので
どんな曲が入っているのか楽しみながらプレイ。SP六段をやってみましたが
1曲目にrainbow flyerですか(^^; 今の六段よりも確実に難しいです。
この頃の段位リザルトには、レーダーチャートで詳しい分析が表示されますね。


…誰も弐寺プレイヤは来ないので、連続して6回プレイしてしまいました。
50円なので6回プレイしても300円!本当に安いです。

ちなみに、音量はやや小さめですがバスシェイカーの振動は結構強いです。
判定は家庭版の弐寺と同じ感じです。CRT画面なので見やすいですし
スクラッチも軽く、メンテナンスがしっかりしていました。
曲設定は忘れましたが、レベル6?7ばかりプレイしていれば
4曲遊べていました。

個人的には、6thStyleと7thStyle、10thStyleの店を探して
遊びに行ってみたいです。旧作弐寺の遠征も面白いですよ。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::ゲーセンの旅 | 19:09 | コメント(4) |
自動点灯
今日は休みなので、いつもより少し遅く朝8時に起きました。
しかし、起きてから部屋の異変に気が付きました。

昨晩の寝る前に部屋の照明を消したのに、今日起きたときに
既に蛍光灯の照明がついていた
のです(^^;

私は一切スイッチには触れていないのに勝手に照明がついていたのには驚きです。
原因としては、以下のパターンが考えられます。

1.照明器具の故障
2.私が寝ぼけて、無意識のうちに照明をつけていた。
3.窓を開けて寝ているので、夜中に泥棒が侵入し
  照明を消し忘れて逃げていった。
4.ポルターガイスト現象により、寝ている間に自動点灯した。
5.異常な静電気が帯電し、その影響で発光している。
6.部屋の照明には、おはようタイマーが内蔵されていた。
7.大地震の前兆。

一通り調べたところ、どの可能性も低いことが分かりました。
おはようタイマーはエアコンしか内蔵していません。
部屋の中が荒らされたり、行方不明になった物も全くありません。
湿気の多い今のシーズンでは、静電気が帯電する環境はありません。


原因は一体何だったのか不明です。現実的な考えではパターン2が
自然ですが、全く身に覚えもないですし寝ぼけて何かするという事も
今までになかったので、結局のところ原因不明です。

久しぶりに不思議な現象が発生しています。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:52 | コメント(0) |
Celeron D 330
今日は七夕ですね。学食に出ていたハンバーグ定食では
『天の川ソース』というソースがハンバーグにかけられていました。
……普通のデミグラスソースに星形のミックスベジタブルを乗せただけですがorz
そのようなネーミングを付ける学食のスタッフに乾杯。

さて、本日の大学の実習はパソコン組み立てとRedHatの
インストール作業という、やたら簡単な内容でした。

使用したパーツのうちCPUはCeleron D 330(2.66GHz)でした。
個人的には、SoketAM2を採用したマザーボードで組み立て作業が
あって欲しかったのですが、残念ながらSoket478です(^^;

実習で使われたパーツは、今までに何度も学生が取り付け・取り外しをして
使い込まれているので、メモリも挿しやすく本当にメモリが取り付けられたのか
心配になってきます。

また、各種ネジはねじ山がなめられてしまい固定するのも一苦労です。
最近の学生はネジを正しく固定出来る人が少ないように思ってしまいます。
趣味で自作パソコンは何度も組み立て・分解しているので
大きなトラブル無く完成です。

ちなみ、組み立て作業ではCPUとCPUクーラーが既に取り付けられていた状態で
スタートしました。最も楽しい作業である(と思う)部分が省略されている事に
疑問を感じたり。ねじ山がボロボロになってしまうくらいですから
安全策として省略したようですorz

来週はメールサーバーの構築らしいです。
メールだけでなくWebサーバーの方もぜひ実習内容に入れて欲しいところです。


| 学生生活(更新終了) | 18:48 | コメント(7) |
超オリコ巡り、超ライバル登録
#今日は弐寺(beatmaniaIIDX)のお話です。長文注意。

ゲーセンで弐寺のオリジナルコース巡りをしてきました。

waterさんが作られた新しいコースをプレイ。
もちろん、シングルのノーマル、ハイパーとダブルのノーマル譜面
合計3回プレイですね。シングルのハイパーも意外と手応えは良好でした。

その後は、ぷろとらさんが開催しているDP専門オリコもプレイ。
もちろんダブルのノーマル譜面とハイパー譜面を巡ります。
ノーマルでAA、ハイパーでA判定と、まずまず順調です。


はじめてダブルでマックスコンボが1000を超えました。
しかし、撮影直後に演奏ミスしてギネス記録にはならずorz


今日はオリジナルコースばかりプレイしたので
日替わりリザルトであるリリスが毎回出てきます。
ダブルプレイでAA判定は気分爽快です。


こちらはフルカラーのリリスリザルト。こちらの方は
出てくる確率が低いので、かなりレアなCGになります。
こちらも順調に記録更新中。


また、いつの間にか私の知らない方がライバル登録されていました。
しかも新たに3人登録されていました。驚きです(^^;
せっかくの機会なので既にライバル登録している方も含めて
少し紹介したいと思います。


■ライバルNo.1:dj YASU-7さん [SP七段/DP七段][茨城県]
弐寺を始める前の5鍵盤ビーマニ時代から一緒に遊んでいる方です。
私よりも1つ年上ですが、中学時代からの知り合いの先輩として
ゲーセンでは師匠として見習っています。ギタドラやポップンもプレイされています。

■ライバルNo.2:dj TTTさん [SP三段/DP二級][茨城県]
高校時代の同級生の友人で、私が弐寺の世界へ引きずり込ませました(^^;
最近は上達が早く、ダブルの方も少しずつプレイされているそうで。
たまに一緒にゲーセンで遊んでみたりします。

■ライバルNo.3:dj WATERさん [SP八段/DP六段][茨城県]
Tさんのお友達で弐寺を遊ばれるとのことで、弐寺友達になった方です。
ハード埋めなど、かなりレベルの高いプレイをされていて
私も見習わなければと思っています。私と同じくパソコン系の勉強をされています。

■ライバルNo.4:dj SUKEさん [SP六段/DP五級][茨城県]
私の弟の友達の方ですが、弐寺をプレイされるそうなので弟経由でIDを
交換して登録しています。登録した頃はSP二段くらいでしたが
いつの間にか六段にアップしていますね。これからの進展に期待です。

■ライバルNo.5:dj SHO-Uさん [SP二段/DP--][茨城県]
高校時代の同級生の方です。もともとギタドラやポップン専門の方ですが
弐寺の方も、ちょくちょくプレイしているそうで。ギタドラが
かなり上手にプレイされてます。ぜひDPにも手を出して欲しいです。

■ライバルNo.6 dj DEATHさん [SP六段/DP七段][長野県]
初めて私の知らない方がライバル登録された方ですが、実力が私と
ほぼ同じなので、スコアグラフでの勝負がかなり楽しいです。
お互い、DP八段が取れるように練習を重ねて合格してみたいですね。
#V難しすぎorz

■ライバルNo.7 dj SIRO21さん [SP八段/DP七段][群馬県]
■ライバルNo.8 dj K1さん [SP六段/DP--][大分県]
■ライバルNo.9 dj *HATO*さん [SP九段/DP--][神奈川県]
こちらの方は、逆ライバル登録で見つけた方です。みなさん
所属都道府県が全然違いますねー。ちなみに、調べたところ*HATO*さんは
私のホームとしてるゲーセンで遊ぶ方らしいので、私のプレイしている時に
IDを控えて登録されたのでしょうか。今度見つけたときに
色々お話ししてみようかと思います。

弐寺のライバルがここまで広がっていくとは予想していなかったので
ビックリです。やっぱり弐寺は楽しまないといけませんね。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::オリジナルコース | 17:35 | コメント(2) |
選挙管理委員会
今日は、こんな手紙が届きました。
私が住む厚木市の選挙管理委員会からのお手紙です。


>>20歳の誕生日おめでとうございます。
>>選挙権があなたのものになりました。選挙は投票を通じて政治
>>に参加出来る大事なチャンスです。
>>これから行われる選挙、一票に希望を託して投票されますよう
>>心からお願い申し上げます。

まだ私は19歳ですけど………(^^;
誕生日まで1ヶ月半先なのですが、こんなに早く誕生日の
お祝いの言葉を貰ったのは初めてです。

投票促進の手紙ですが丁寧に書かれていました。
裏面には投票所の説明など、かなり役立つ内容が詰まっています。

投票用紙は特殊な紙(BPコート用紙)になっていて、紙を折りたたんでも
時間がたつと自然に開いた状態になることや、最初に投票する人は
投票箱に何も入っていないことの確認のために、投票箱の中が見られるなど
ちょっとトリビアっぽい内容(成人の方にとっては常識かもしれませんが)
も書かれていました。

若い人が選挙に興味を持ち、多くの人に参加してもらえるように
工夫して紹介していますね。せっかくの権利が与えられているので
活用しないともったいないです。


| 雑談・日常生活::記録・記念 | 22:19 | コメント(3) |
毎日新聞
7月になってから、突然アパートに新聞が届くようになりました。
なにも契約せず、お金も払っていないのに朝刊がしっかり配達されています。
…以前(この部屋に)住んでいた人の置き土産でしょうか?

ちなみに新聞は毎日新聞でした。実家では朝日ですが
毎日新聞の方が字が大きくて読みやすいですね。

配達エリアを調べ、新聞の専売所に電話をかけても出てきません。
仕方ないので学校帰りに専売所へ直接乗り込むことにしました。

専売所にいた配達員に問い合わせたところ、新聞の方は止めてもらいました。
手元に間違って配達された新聞が数日分溜まっていますが
これらはタダで貰ったことに(^^;;


配達された新聞の折り込み広告を見るとスーパーの安売りセールの
チラシが結構入ってますね。これだけ情報があると買い物も楽になりますねー。
#いつもセールの傾向(毎週月曜は肉類が安くなったり
#金曜は冷凍食品半額セールなど)を手探りで見つけていますが。

最近は新聞の勧誘もなく平和なアパート暮らしです。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:25 | コメント(0) |
垂直磁気記録方式
先日購入したHDDの導入レポートです。


外付けHDDを分解して、以前入っていたHDDは自作パソコン内部へ移動。
写真では左のHDDが200GB、右の(シールド袋に入っている)HDDが新しい320GBです。

今回新しく購入したHDDはSeagate製ST3320620Aです。160GBプラッタ2枚
キャッシュ16MBとハイスペックな製品です。さらに、これから普及し始める技術
「垂直磁気記録方式」がこの製品には採用されています。
#ですから100GBプラッタ×3枚ではなく、160GBプラッタ2枚となっています。

垂直磁気記録方式については、この辺りのページに写っている写真を
見ると、仕組みの違いがなんとなく分かるのではと思います。
大雑把に言うと、たくさん記録出来るように今までとは違った方法で記録しています。

細かな説明はさておき、HDDをフォーマットする作業に取りかかります。
フォーマットには相当時間がかかります。1時間半くらいはかかりますね。
以前と比べれば時間が短縮された気もします。
#120GBの製品でもフォーマットには1時間かかった


Eドライブが、いままで使用していた外付けHDD 200GBです。
空き容量が1%というギリギリな状態だったので、今回の320GB増設で
しばらく安泰になりそうです。

…これで新自作パソコンは80GB + 200GB + 320GB = 600GBとなってしまいました。
実家の自作パソコン1号機は320GB(120GB+200GB)、実験サーバーは20GB
大学用ノートパソコンは40GB、予備ノートパソコンは20GB。
すべて合わせたら、1020GB(約1TB)になりますね(^^;

私はDVDに焼いて保管するのが嫌いで、ゲームやら
録画データなどを全部HDDに貯め込むため、かなりHDDを増強しています。
データのバックアップ用途として、あと300GBは欲しくなってきますね。

数年後には1台で1TBになりそうな予感。


| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 22:15 | コメント(0) |
+320GB
茨城帰還を終え、神奈川へ戻ります。
いつも戻る時間帯は午後ですが、今回は買い物によるため午前中から移動開始。

TXでアキバへ移動中の車内で珍しく肉声アナウンスが入りました。
運転士:「…(前略)前方左側に、田圃アートがご覧いただけます(後略)…」
つくばみらい市で用意した、数色の稲を使用したアートが車窓から見えるそうです。
ちょうど交直流切り替えデッドセクション付近の南側に田圃アートを確認しました。

アキバに着くと雨が降っているではないですか。確か折りたたみ傘を
持ってくるのを忘れたため、近くでビニール傘を買って買い物開始です。

今日の買い物は、8cmケースファン(流体軸受けタイプ)と300GB以上のHDDです。
店をいくつか回って最終的に購入する店を決めるので、色々と歩き回ります。
雨という天気でも、エウリアンに3回も当たりましたよorz
#私は金持ちのオタクに見えるんでしょうね……きっと。
#毎月(ゲーセン通いのため)ギリギリの生活している人間ですけど(^^;;;

HDDはSeagateの320GBにしてみました。詳しいレポートは明日紹介します。

帰りの小田急はがら空きでした。雨+お昼時が一番快適に乗れる時間帯ですね。
アパートに帰って、かばんの荷物を出していくと……折りたたみ傘を発見orz

あと2週間で前期の講義が終わります。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 19:25 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<   07 - 2006   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.316278秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox