2006,07,09, Sunday
突然ですが、旧作のアーケード弐寺を遊びたくなったので
近場のゲーセンにないか調べてきました。
電車で10分移動したところに8thStyleを
置いている店を見つけたため早速移動です。
本厚木から小田急で10分、相武台前で下車し北口に出て
右折し、道路を80mほど歩いたところにゲーセンを見つけました。

ゲーセンの店名はマイコンランドです。
看板はカラフルでマリオカートみたいな彩色ですね。

店内に入ると、すぐに弐寺筐体を発見。なんと画面は新しい
CRTモニタに交換されています。久々にカードリーダのない
弐寺筐体を見ることが出来ました。

なんと1クレジット50円!これは安いですね。
50円玉を持っていなかったので両替機で500円→100円×5枚にし
さらに両替機で100円→50円×2枚に両替します。

最新の弐寺には収録されていない削除曲を中心にプレイしまくりです。
選曲画面のデザインも久しぶりに見ます。3年ぶりです。

8thStyleでは、B判定でも綺麗なリザルトCGが出てきます。

記念に、8thStyleの段位認定もやってみました。私はREDから段位を始めたので
どんな曲が入っているのか楽しみながらプレイ。SP六段をやってみましたが
1曲目にrainbow flyerですか(^^; 今の六段よりも確実に難しいです。
この頃の段位リザルトには、レーダーチャートで詳しい分析が表示されますね。
…誰も弐寺プレイヤは来ないので、連続して6回プレイしてしまいました。
50円なので6回プレイしても300円!本当に安いです。
ちなみに、音量はやや小さめですがバスシェイカーの振動は結構強いです。
判定は家庭版の弐寺と同じ感じです。CRT画面なので見やすいですし
スクラッチも軽く、メンテナンスがしっかりしていました。
曲設定は忘れましたが、レベル6?7ばかりプレイしていれば
4曲遊べていました。
個人的には、6thStyleと7thStyle、10thStyleの店を探して
遊びに行ってみたいです。旧作弐寺の遠征も面白いですよ。
近場のゲーセンにないか調べてきました。
電車で10分移動したところに8thStyleを
置いている店を見つけたため早速移動です。
本厚木から小田急で10分、相武台前で下車し北口に出て
右折し、道路を80mほど歩いたところにゲーセンを見つけました。

ゲーセンの店名はマイコンランドです。
看板はカラフルでマリオカートみたいな彩色ですね。

店内に入ると、すぐに弐寺筐体を発見。なんと画面は新しい
CRTモニタに交換されています。久々にカードリーダのない
弐寺筐体を見ることが出来ました。

なんと1クレジット50円!これは安いですね。
50円玉を持っていなかったので両替機で500円→100円×5枚にし
さらに両替機で100円→50円×2枚に両替します。

最新の弐寺には収録されていない削除曲を中心にプレイしまくりです。
選曲画面のデザインも久しぶりに見ます。3年ぶりです。

8thStyleでは、B判定でも綺麗なリザルトCGが出てきます。

記念に、8thStyleの段位認定もやってみました。私はREDから段位を始めたので
どんな曲が入っているのか楽しみながらプレイ。SP六段をやってみましたが
1曲目にrainbow flyerですか(^^; 今の六段よりも確実に難しいです。
この頃の段位リザルトには、レーダーチャートで詳しい分析が表示されますね。
…誰も弐寺プレイヤは来ないので、連続して6回プレイしてしまいました。
50円なので6回プレイしても300円!本当に安いです。
ちなみに、音量はやや小さめですがバスシェイカーの振動は結構強いです。
判定は家庭版の弐寺と同じ感じです。CRT画面なので見やすいですし
スクラッチも軽く、メンテナンスがしっかりしていました。
曲設定は忘れましたが、レベル6?7ばかりプレイしていれば
4曲遊べていました。
個人的には、6thStyleと7thStyle、10thStyleの店を探して
遊びに行ってみたいです。旧作弐寺の遠征も面白いですよ。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::ゲーセンの旅 | 19:09 | コメント(4) |