2013,02,05, Tuesday
      
      
        1月末まで、Windows8のアップグレード版が安く買えるので1月30日に注文してました。
このWindows8が無事に届いたので紹介します。
ダウンロード版でも良かったのですが、パッケージ版の方がソフトを買った
という満足感があるるので、パッケージ版を選んでいます。

購入したWindows8アップグレード版です。
バッケージなので、32bit版のメディアと64bit版のメディアが両方とも入っています。
プロダクトキーの情報は、鍵のような形をした紙に印刷されてました。
すでにWindows7が入っているパソコンにインストール予定ですが
実際にインストールしてから遊ぶようになるのは、しばらく先の話になりそうです。
インストール完了次第このブログで使用レビューを掲載予定です。
ようやく職場のパソコンでも、Windows7が普及してきたという感じなのですが
Windows8の普及には、かなり時間がかかりそうですね。
        
        
      
      このWindows8が無事に届いたので紹介します。
ダウンロード版でも良かったのですが、パッケージ版の方がソフトを買った
という満足感があるるので、パッケージ版を選んでいます。

購入したWindows8アップグレード版です。
バッケージなので、32bit版のメディアと64bit版のメディアが両方とも入っています。
プロダクトキーの情報は、鍵のような形をした紙に印刷されてました。
すでにWindows7が入っているパソコンにインストール予定ですが
実際にインストールしてから遊ぶようになるのは、しばらく先の話になりそうです。
インストール完了次第このブログで使用レビューを掲載予定です。
ようやく職場のパソコンでも、Windows7が普及してきたという感じなのですが
Windows8の普及には、かなり時間がかかりそうですね。
        | パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(2) | 
      
    ■コメント
    
      
    
      
      
        ▼ Posted by ゆ。  (13年02月07日 00:07 ) ID:I/FgCxKE 
      
      タイムリーですね。
私も最近、DSPの方ですが8proを購入しました。
御察知の通り従来のwindowsから安いなーと思いたっての購入でした。
突発的に買ったので利用用途が思い浮かばず、結局自作PC組んでインストールしようとの考えに落ち着こうとしてます。
win8もUI等が変わってて、今まで以上に乗り換えにくいって人もいるでしょうし、2月から価格帯が戻りwin7を利用し続ける人が多くなるでしょうね。
私自身は時代の流れでこれはこれで面白いなー、私情でも使ってたいなと思うわけですが、ね。
      
      私も最近、DSPの方ですが8proを購入しました。
御察知の通り従来のwindowsから安いなーと思いたっての購入でした。
突発的に買ったので利用用途が思い浮かばず、結局自作PC組んでインストールしようとの考えに落ち着こうとしてます。
win8もUI等が変わってて、今まで以上に乗り換えにくいって人もいるでしょうし、2月から価格帯が戻りwin7を利用し続ける人が多くなるでしょうね。
私自身は時代の流れでこれはこれで面白いなー、私情でも使ってたいなと思うわけですが、ね。
        ▼ Posted by ねうとん  (13年02月07日 19:22 ) ID:qaFEYh1I 
      
      >ゆ。さん
VistaやWin7の普及率がゆっくりだったので、安めな価格設定にしてましたね。
新しいUIだとスタートメニューすら存在しないという話を
耳にするので、どういう操作になるのか期待と不安があります。
それでもWindows7で使えたソフトは
Windows8でも使えるというアピールをMicrosoftはしているので
UIさえ何とかなれば、Win7からWin8の移行は
スムースにできるのではないかと予想してますよ。
      
    VistaやWin7の普及率がゆっくりだったので、安めな価格設定にしてましたね。
新しいUIだとスタートメニューすら存在しないという話を
耳にするので、どういう操作になるのか期待と不安があります。
それでもWindows7で使えたソフトは
Windows8でも使えるというアピールをMicrosoftはしているので
UIさえ何とかなれば、Win7からWin8の移行は
スムースにできるのではないかと予想してますよ。
■コメントを投稿する
      




