ちょっと伊豆半島まで
今日はシグナスに乗って、伊豆へツーリングに行ってきました。

記事タイトルの元ネタはハヤテのごとく!11巻のコレです。
ツーリングの途中でロードバイクは何台か見かけましたけど
伊豆の道路はアップダウンが多いので、かなり辛いと思います…。

さて、今日のツーリング記録はこちらです。
今日の走行ルート
■目的地
 静岡県南伊豆町 弓ヶ浜 (+大室山経由)
■主な走行ルート
 国道246号→国道255号→国道1号→国道135号
■走行距離/運転時間
 往復331km(往復7時間50分)
■ガソリン料金
 1163円(2回給油:合計8.84L)

1月に大室山へ行ったとき、リフトが運転終了して
頂上まで行けなかったので、そのリベンジを兼ねてのツーリングです。

1日の往復走行距離が300kmを超えました。
ほとんど渋滞がなかったので、一般道だけでも8時間以内で走れますね。

リフト運転中
家を出発したのが昼過ぎだったので、間に合うか不安でしたが
ちゃんと動いていました。終了1時間前でもリフトで上る観光客は多かったです。

記念撮影?
リフトの降り口前に記念撮影を行う自動撮影カメラがおいてありました。
乗っている人は強制的に撮られるようです。
この記念写真は1000円で買えるらしいですが、激しく観光地価格ですね…。

富士山は雲のなか
大室山の頂上からの眺めはきれいですね。標高580mとなっていますが、
900mくらいから眺めているくらいの感覚です。
写真は富士山が見える方向ですが、残念ながら雲に隠れていました。

頂上からもバイクは確認可能
頂上から自分のバイクが見えるか確認したら…普通に見えますね。
カメラの10倍ズームで撮ってみたらこんな感じでした。
真ん中の軽自動車用スペースに止まっているものが私のシグナスです。

桜とシグナス
今日の記念撮影です。大室山の別の駐車場に移動して撮ってみました。
だんだん花びらが散り始めたので、今年の桜は見納めですね。

弓ヶ浜に到着(18時30分)
大室山の観光が終わってからは、弓ヶ浜を目指して走ってみました。
下田市を通過して、南伊豆町まで行きましたよ。
到着したときは18時30分頃だったので、薄暗くなって写真だと暗く写っています。
弓ヶ浜は日本の渚百選に選ばれていますね。

オフシーズンかつ夜なので、砂浜には誰もいませんが
磯の香りと、波の音、そして猫がたくさんいたので良い気分転換になりました。

帰る前に、青木さざえ店に寄って夕食です。
伊勢海老ラーメンを食べてみたので、続きは明日のブログ記事で紹介します。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |
そのうち配属予定となる新人たち
今日は会社で、新人歓迎会が行われました。
去年は招待される立場ですが、今年は新人を迎える立場です。
新入社員は、私のときと同じ人数が入社したそうです。

就職氷河期と言われる難しい時期に入社するせいか
予想以上に、今年の新人はしっかりしていますね。
私は何もしていないのに、飲み物の準備などがスムースでしたよ。


二次会で出てきた料理など
入社2年目と新人だけの歓迎会なので、なんでも自由に話せます。
飲み会の回数、一発芸を求められる頻度、ボーナスの金額、
残業時間、電話応対、休日の過ごし方など、直球な質問が多かったですね。
私も1年前は同じことを気にしていたので、気持ちはよく分かります。

他にも、いくつか余計な話をした気がしますが…。
どちらにしても、そのうち実感するはずの内容なので
結果的に先に教えておいて良かったかなと思っています。

来週の中頃から、新人は職場に配属されるようです。
温かく迎えられるようにしたいですね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
カラオケの新しい機種@クロッソ
厚木店のコートダジュールへ行ってみたら、
JOYの新機種「CROSSO」が設置されていました。
今日は、初めてこちらの機種でカラオケをやってみましたよ。

CROSSO
厚木店だと、18番ルームがCROSSOになってました。
なんとテレビのところにカメラが置かれていて、
歌っている様子を録画できるらしいです。

文字は見やすい
私はDAM派なので、JoyWAVEは数回しか使ってませんけど
新機種と旧機種を比べてみました。

■CROSSOの特徴
 1.歌詞のテロップが見やすい
 2.低音が響くようになっている
 3.全国採点ONLINEの採点要素が変わり音程重視…らしい
 4.専用ムービー類は変更なし?
 5.キョクNAVIはWAVEと同じく使いやすい。ICカードリーダーが付いている

全体的に、DAMに近い感じになってきています。
リモコンがストレスなく使えるところがJOYの良いところですね。

全国採点で90点台がちらほら
全国採点ONLINEもやってみましたが、WAVEよりも点数が高くなりました。
WAVEだと85~87点ですが、CROSSOだと89~90点です。
採点の比重が変わって、音程を重視するようになったのかもしれませんね。

| カラオケ::JOY | 23:59 | コメント(0) |
無理しなくても深夜帯だけで十分な効果
ニコニコ動画で登録されていたお茶の間が閉鎖空間というタグが
気に入ったのでブログでも紹介します。


4月5日からロッテのCMで、涼宮ハルヒを起用したものが放送されているようです。
公式サイトでもCMを観ることができますが、これまた珍しい組み合わせですね。

ゴールデンタイムはテレビをつけないのでリアルタイムで
CM観たことありませんけど、一般人の反応はどうなるでしょうか。
アニメを観ない方は、ぜひブログのコメントで感想を聞きたいところです。

高校生や大学生がテレビを観る深夜帯ならアリだと思いますが
日中のCMとしては微妙かもしれません。


自分の感想としては、猫を3匹登場させた点は
評価すべきところだと思っています。

30秒版CMで出てくるおばさんが変身すると、どうなるのでしょうか?
普通に考えると、かんなぎのレジおばさん(上から4枚目の画像)
あたりを連想しますが…あまり突っ込まない方が良さそうです。

| 雑談・日常生活::テレビ番組 | 19:44 | コメント(0) |
揚げ物ではさむ
今日はこちらの記事を紹介します。

チキンでしかサンドしない「ダブルダウン」がKFCに…
アメリカのケンタッキーで、ダブルダウンという食べ物が出るようです。
写真を見ると…パンがフライドチキンになっています。

はさんでいる具材も油だらけのもので、
ジャンクフードとしては、かなりの重量級になりそうです。
軽く1000kcalは超えてしまいそうですね。

米国限定とのことですが、マクドナルドでメガマックの商品が
出たこともあるので、国内の注目度によっては
日本でも期待したいところです。

食生活には気をつけないといけませんが、
もし国内でも販売されたら一度だけ挑戦してみたいですね。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 21:41 | コメント(2) |
ちょっとカラオケで気分転換
久しぶりにヒトからで気分転換に行ってきました。
雨が降っていてバイクに乗れない天気でしたので…。

いつもプレミアDAMでは精密採点2を使ってますが
今日は従来の精密採点や、完唱!歌いきりまショーなどの
採点でも遊んでみましたよ。

完唱!歌いきりまショーの方は、持ち時間が
だいたい30秒を維持したまま完唱できました。
DAMの採点で80点が出ていれば、最後まで歌えそうな雰囲気でしたよ。

久しぶりに従来の精密採点も使ってみました。
こちらは音程90%、抑揚MAX、ビブラート10秒以上だと95点近く出るようです。


音程86%でも90点台
いつもの精密採点2も遊びました。
音程86%でも他のパラメータが良ければ90点が出ますね。

DAMの採点は、ある程度コツがわかったので
余裕があればJoyの採点も攻略してみたいですね。

| カラオケ::DAM | 23:59 | コメント(2) |
ついでに買い物する一日
ちょっと実家に戻っていました。散髪や休養がメインです。

先週の金曜は、会社の座席移動がありましたよ。
机や棚を運ぶ作業をやって軽い筋肉痛になってしまいました。
この土日で、無事に疲れが取れましたよ。

あと、相模原へ戻る途中にアキバで買い物してきました。

本日のお買い物
買ってきたものは、写真の左から順に…

・S端子ケーブル(2m) 200円
・S端子AVセレクタ 500円
・パソコン用のAC電源コード(1.8m×2本) 660円
・パソコンの冷却ファン分岐ケーブル 100円

一般の店で買うと、この2倍~3倍の値段はします。
やっぱりケーブル類はアキバが断トツで安いですね。
特にS端子つきのセレクタがワンコインで買えたのは良い収穫です。

ちなみに、このS端子セレクタはPS2とWiiをワンタッチで
切り替えられるようにするためです。これで、どちらのゲーム画面も
簡単に録画できるようになりました。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:50 | コメント(0) |
じっくり外を散歩できる季節
4月3日と4月4日は相模原市で桜まつりが行われますね。
私の家のすぐ近くで行われるので、ちょっと様子を見てきました。


かなり賑わってますね
4月1日から相模原市は政令指定都市になったこともあり
去年よりも気合いが入っていますね。
市役所前の道路が歩行者天国になってパレードなどが行われていました。

桜は満開です
第37回ということは、37年前から毎年この祭りをやっているようです。
桜も満開ですね。天気が晴れていれば言うことなしです。

ちなみに、富士宮やきそばとケバブだけを1つずつ買ってみました。
どちらも観光地価格の500円ですけどね(^^;


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
飛びそうで飛ばないゲージ
今日は、いくつかニコニコ動画を紹介します。

■弐寺@DBM七段

DBMさんが作成された動画です。
SP七段の課題曲でDBMに挑戦したもの。いつも通り小ネタ満載ですよ。
冥ANOTHERのHARDゲージによるプレイや、3曲目の演出にはこだわりを感じますね。
特にUNKNOWN演出は、そのうちアーケード弐寺で採用されそうなくらいの完成度。
サファリ難民の方は、餡蜜処理も必見です。

■弐寺@ネタプレイ

The Dirty of Loudnessのプレイ動画です。
サムネイルでネタバレしてますが、DPでも使えそうな全押しの押し方に注目です。
あとビデオデッキが可哀想ですね……大きな地震で潰れてしまいそうです。

■ネタ@電子レンジに入れてみたシリーズ

雪だるまを電子レンジで加熱するというシュールな動画。
さらにBGMが良い味を出しています。
雪だるまに海苔を使うというアイディアは参考になりますね。

■ねこ@DJ UMA

弐寺プレイヤーのDJ UMAさんの実家で飼われている猫の動画です。
ここまで積極的に鳴いてくれる猫は珍しいので紹介します。
大きな瞳で、毛並みが良い美猫ですね。

| 動画::ニコニコ動画 | 23:59 | コメント(0) |
新しいスタート
いよいよ新年度ですね。会社では入社式が行われたようです。
入社した人数は去年と同じようです。
2週間後には、それぞれ職場に配属されるようです。

会社ではエイプリルフールなどのイベントは
全然ありませんけど、ネットだと各地でネタが披露されていますね。


黒子もオススメ、さくらのレンタルサーバ(フルサイズ表示)
さくらのレンタルサーバのトップページが
とある会社の超電磁砲バージョンになっていますね。
「万全の電力供給環境」という説明はツボにはまってしまいました。

この蒼い車輪ブログも、さくらのレンタルサーバ(www738.sakura.ne.jp)を
使っているだけに、かなりの衝撃ですよ。


| 雑談・日常生活::記録・記念 | 22:06 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<   04 - 2010   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.317092秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox