2010,04,23, Friday
給料日は早く帰れるので、コートダジュールへ行って
カラオケの練習をしてきました。いつも通り、プレミアDAMの
精密採点2を使っています。
前回のヒトカラにて、音程86%で90点が出た曲はありましたけど…

今回だと、音程84%でも90点が確認されました。
精密採点2の採点履歴はDAMともで確認できます。
保存されるデータが直近50件までで、過去の記録が流れやすいのが欠点です。

そこで、HTMLの採点結果をExcelに落としてみました。
おまけで、「90点以上」「★マークが3.5以上」「音程95%以上」
「ビブラート10秒以上」の項目は青字で表示するようにしてみました。
逆に、「75点未満」「★マーク2未満」「音程80%以下」
「ビブラート1秒未満」は赤色で表示するようにしています。
この記録が、すぐ何かに活用できるものはないと思いますが…。
それでも、数ヶ月単位で採点記録を集めたら
なにか傾向が分かるかもしれないので、
しばらくExcelでデータを残してみるつもりです。
それにしても、DAMとものHTMLソースはひどいですね。
採点結果のWebページにで「右クリック→ソース表示」で分かりますが
不必要な改行と、TABによる無理矢理なインデントで読みにくくしています。
ソース解析しにくいように、わざとやっていると思いますけど
こういう対策をしていると、逆に読みたくなってしまうので不思議なものです。
カラオケの練習をしてきました。いつも通り、プレミアDAMの
精密採点2を使っています。
前回のヒトカラにて、音程86%で90点が出た曲はありましたけど…

今回だと、音程84%でも90点が確認されました。
精密採点2の採点履歴はDAMともで確認できます。
保存されるデータが直近50件までで、過去の記録が流れやすいのが欠点です。

そこで、HTMLの採点結果をExcelに落としてみました。
おまけで、「90点以上」「★マークが3.5以上」「音程95%以上」
「ビブラート10秒以上」の項目は青字で表示するようにしてみました。
逆に、「75点未満」「★マーク2未満」「音程80%以下」
「ビブラート1秒未満」は赤色で表示するようにしています。
この記録が、すぐ何かに活用できるものはないと思いますが…。
それでも、数ヶ月単位で採点記録を集めたら
なにか傾向が分かるかもしれないので、
しばらくExcelでデータを残してみるつもりです。
それにしても、DAMとものHTMLソースはひどいですね。
採点結果のWebページにで「右クリック→ソース表示」で分かりますが
不必要な改行と、TABによる無理矢理なインデントで読みにくくしています。
ソース解析しにくいように、わざとやっていると思いますけど
こういう対策をしていると、逆に読みたくなってしまうので不思議なものです。