2009,01,11, Sunday
久しぶりに秋葉原に買い物しに行ってきました。
朝の10時30分~13時までの2時間半の間だけ秋葉原に散策して帰ってきましたよ。
休日でも午前中だと人が少なくて快適に買い物ができます。
今回のアキバ散策で気になったことが1つあったのですが
昼くらいになると家族連れをよく見かけました。3連休だからでしょうか?
いろいろな人が来るようになりましたね。
あと、改装&移転後のトラタワにも行ってきました。本当に弐寺筐体が
6台になっていてビックリしましたよ。日本で最も稼働台数が多いゲーセンですかね。
DPでエキスパートの裏コースを1回だけやって店舗数を増やしておきました。
いつになったら100円になるのでしょうか……。
さて、今日の収穫はこちらです。

左から順に、PT1、ACアダプタ、分配器(2つ)、PC用温度計(2台)、アンテナケーブル(6本)、USBケーブル。
パソコンで地デジの信号をそのまま記録できるようにしたかったので
それに必要なパーツやケーブルを揃えてきた感じです。
PC温度計は500円という特売だったので、勢いで2個買ってしまいました。
どういう用途で使うかは、これから考えます(^^;
PT1はドスパラ本店へ行ったのですが、限定5個販売らしく
店員さんによると、私が買ったのがラストの1個だそうです。ギリギリですねー。
しかし、今回の買い物でこんなにたくさんケーブルばかり買ったのは初めてです。
PT1の導入レビューや詳しいことについては明日の記事で紹介します。
朝の10時30分~13時までの2時間半の間だけ秋葉原に散策して帰ってきましたよ。
休日でも午前中だと人が少なくて快適に買い物ができます。
今回のアキバ散策で気になったことが1つあったのですが
昼くらいになると家族連れをよく見かけました。3連休だからでしょうか?
いろいろな人が来るようになりましたね。
あと、改装&移転後のトラタワにも行ってきました。本当に弐寺筐体が
6台になっていてビックリしましたよ。日本で最も稼働台数が多いゲーセンですかね。
DPでエキスパートの裏コースを1回だけやって店舗数を増やしておきました。
いつになったら100円になるのでしょうか……。
さて、今日の収穫はこちらです。

左から順に、PT1、ACアダプタ、分配器(2つ)、PC用温度計(2台)、アンテナケーブル(6本)、USBケーブル。
パソコンで地デジの信号をそのまま記録できるようにしたかったので
それに必要なパーツやケーブルを揃えてきた感じです。
PC温度計は500円という特売だったので、勢いで2個買ってしまいました。
どういう用途で使うかは、これから考えます(^^;
PT1はドスパラ本店へ行ったのですが、限定5個販売らしく
店員さんによると、私が買ったのがラストの1個だそうです。ギリギリですねー。
しかし、今回の買い物でこんなにたくさんケーブルばかり買ったのは初めてです。
PT1の導入レビューや詳しいことについては明日の記事で紹介します。
| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 22:29 | コメント(2) |
2009,01,10, Saturday
本厚木駅の近くにあるOKストアを散策してきました。
以前J.T.さんと一緒に行って以来の来店です。

300円で売られている弁当が気になるので買ってきました。
ボリュームは普通ですが、コストパフォーマンスは良いですねー。
値引きシールが貼られない時間帯なら、ここの弁当が最安値かもしれません。
あと、値札に割引率も書かれていますね。
特に他の店と比べて、冷凍うどん、乾燥スープが安かったです。
スーパーの特売よりも安い値段だったので普通に売られていたのでビックリしました。
レジ袋が廃止されていたり、必ず何か買わないと
店の外に出られない構造になっていたり、何もかも徹底している店ですね。
あとカップ麺や酒類は箱買いができるようになっていたのも好印象。
普段は、いなげや、つるかめ、ヨークマート、ドンキホーテ
行くことが多いですが、OKストアの値段の安さには驚きでしたよ。
以前J.T.さんと一緒に行って以来の来店です。

300円で売られている弁当が気になるので買ってきました。
ボリュームは普通ですが、コストパフォーマンスは良いですねー。
値引きシールが貼られない時間帯なら、ここの弁当が最安値かもしれません。
あと、値札に割引率も書かれていますね。
特に他の店と比べて、冷凍うどん、乾燥スープが安かったです。
スーパーの特売よりも安い値段だったので普通に売られていたのでビックリしました。
レジ袋が廃止されていたり、必ず何か買わないと
店の外に出られない構造になっていたり、何もかも徹底している店ですね。
あとカップ麺や酒類は箱買いができるようになっていたのも好印象。
普段は、いなげや、つるかめ、ヨークマート、ドンキホーテ
行くことが多いですが、OKストアの値段の安さには驚きでしたよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2009,01,09, Friday
今日は、研究室のメンバーが十数名揃って新年会が行われました。
駅前にある「鍋ぞう」という店で2時間の食べ放題・飲み放題です。
…集合時間を間違えてしまい、余計に20分早く着いてしまいました(^^;
昼頃は雪が降るくらい寒かったので、これほど寒さが身に染みたのは久しぶりです。
店内は湿度が高いですねー。この寒い時期だとメガネが曇ってしまいます。
もちろんデジカメにも露がついてしまい、カメラが使えるようになるまで1時間かかりました。

食べ放題・飲み放題が始まって1時間後の様子。加熱機器はIHのようです。
鍋に仕切りがあって、左がすきやき、右がしゃぶしゃぶが楽しめるようになっています。
肉や野菜も新鮮でおいしく頂きました。
二次会は私を含めて7人が残りカラオケに行ってきました。
はじめてパーティルームに入れましたよ。部屋が広く、テレビも大画面でビックリです。
おそらく47インチか50インチのプラズマ画面かと思います。
あと小さなステージがあって、前に出て歌えるようになっているんですね。
7人で6時間フリータイムだったので、1人あたり12曲でした。
普段だと1人あたり30~50曲歌うのが普通なので、ちょっと物足りなく感じてしまいます。
でも大人数だと、いろいろなジャンルの曲が聴けるので盛り上がりますね。
研究室のイベントは何回やっても飽きずに楽しめます。
卒業研究が終わってからも是非開催して欲しいですよ。
駅前にある「鍋ぞう」という店で2時間の食べ放題・飲み放題です。
…集合時間を間違えてしまい、余計に20分早く着いてしまいました(^^;
昼頃は雪が降るくらい寒かったので、これほど寒さが身に染みたのは久しぶりです。
店内は湿度が高いですねー。この寒い時期だとメガネが曇ってしまいます。
もちろんデジカメにも露がついてしまい、カメラが使えるようになるまで1時間かかりました。

食べ放題・飲み放題が始まって1時間後の様子。加熱機器はIHのようです。
鍋に仕切りがあって、左がすきやき、右がしゃぶしゃぶが楽しめるようになっています。
肉や野菜も新鮮でおいしく頂きました。
二次会は私を含めて7人が残りカラオケに行ってきました。
はじめてパーティルームに入れましたよ。部屋が広く、テレビも大画面でビックリです。
おそらく47インチか50インチのプラズマ画面かと思います。
あと小さなステージがあって、前に出て歌えるようになっているんですね。
7人で6時間フリータイムだったので、1人あたり12曲でした。
普段だと1人あたり30~50曲歌うのが普通なので、ちょっと物足りなく感じてしまいます。
でも大人数だと、いろいろなジャンルの曲が聴けるので盛り上がりますね。
研究室のイベントは何回やっても飽きずに楽しめます。
卒業研究が終わってからも是非開催して欲しいですよ。
| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(2) |
2009,01,08, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
@nifty:デイリーポータルZ:街頭の温度計は正確か?
屋外に温度計が表示されているところがありますよね。
その表示が正しいのかどうか検証した記事だそうです。
記事の中では、検証に市販の温度計を使っているようですが
かなり計測に誤差があるようですね。
私のアパートにも安いデジタル温度計・湿度計を使っています。
電気ストーブなど、遠赤外線があると温度計本体が暖かくなって
やたら高い温度が表示されることがありますよ。
温度も誤差が大きいですが、さらに湿度の方が誤差が激しいです。
説明書を見ると、誤差は±10%と書かれているくらいですから(^^;
あと安い温度計・湿度計だと、測定範囲も狭いですよ。
私が使っている湿度計は湿度20%以下だと測定不能と表示されてしまいます。
なかなか家庭用だと正しく計るのは難しいようですね。
@nifty:デイリーポータルZ:街頭の温度計は正確か?
屋外に温度計が表示されているところがありますよね。
その表示が正しいのかどうか検証した記事だそうです。
記事の中では、検証に市販の温度計を使っているようですが
かなり計測に誤差があるようですね。
私のアパートにも安いデジタル温度計・湿度計を使っています。
電気ストーブなど、遠赤外線があると温度計本体が暖かくなって
やたら高い温度が表示されることがありますよ。
温度も誤差が大きいですが、さらに湿度の方が誤差が激しいです。
説明書を見ると、誤差は±10%と書かれているくらいですから(^^;
あと安い温度計・湿度計だと、測定範囲も狭いですよ。
私が使っている湿度計は湿度20%以下だと測定不能と表示されてしまいます。
なかなか家庭用だと正しく計るのは難しいようですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2009,01,07, Wednesday
#前半はカラオケの話、後半は音楽ゲームの話です。
今日は友人とカラオケに行ってきました。今年最初のカラオケになりますねー。
2人で8時間のフリータイムです。歌うところが終わると速攻で
演奏中止ボタンを押して次にまわすので、1人あたり50曲歌っていました(^^;
なんとか被ることなく選曲できましたけど、8時間以上だと歌うものがなくなってしまいそうです。
いつもカラオケに行くと、必ず1曲は歌ったことのない曲に挑戦してみているので
少しずつラインナップを増やしてみてますよ。
DAMだと、組曲らきすた動画が配信されてるので歌ってみました。

普通DAMで歌うと消費カロリーが1曲につき6~12kcalくらい出ますよね。
この曲は15分もあるので20kcalオーバーが出ました(^^;
前回は22kcalくらいだったんですが、今回は30kcal近くまで伸びました。
歌が上手い方だと、35~40kcalくらいまで行けるらしいです。
#ここからは音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)のお話。
カラオケが終わってから、J.T.さんと会って弐寺を遊んできました。
今日から九段、十段や一部の曲が解禁されたようで。
DP九段やってみましたが3曲目のrainbow flyerの中盤で閉門。不合格の達成率50%でした。
ブレイク地点まで粘れれば可能性はあるんですけど、現状は厳しいですねー。
アーケードGOLDみたいに難民が出てきそうな難易度です。
家庭版DJTで地力を上げてから再挑戦してみます。
今日は友人とカラオケに行ってきました。今年最初のカラオケになりますねー。
2人で8時間のフリータイムです。歌うところが終わると速攻で
演奏中止ボタンを押して次にまわすので、1人あたり50曲歌っていました(^^;
なんとか被ることなく選曲できましたけど、8時間以上だと歌うものがなくなってしまいそうです。
いつもカラオケに行くと、必ず1曲は歌ったことのない曲に挑戦してみているので
少しずつラインナップを増やしてみてますよ。
DAMだと、組曲らきすた動画が配信されてるので歌ってみました。

普通DAMで歌うと消費カロリーが1曲につき6~12kcalくらい出ますよね。
この曲は15分もあるので20kcalオーバーが出ました(^^;
前回は22kcalくらいだったんですが、今回は30kcal近くまで伸びました。
歌が上手い方だと、35~40kcalくらいまで行けるらしいです。
#ここからは音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)のお話。
カラオケが終わってから、J.T.さんと会って弐寺を遊んできました。
今日から九段、十段や一部の曲が解禁されたようで。
DP九段やってみましたが3曲目のrainbow flyerの中盤で閉門。不合格の達成率50%でした。
ブレイク地点まで粘れれば可能性はあるんですけど、現状は厳しいですねー。
アーケードGOLDみたいに難民が出てきそうな難易度です。
家庭版DJTで地力を上げてから再挑戦してみます。
2009,01,06, Tuesday
四国滞在も終わり、神奈川の厚木へ戻りました。
社会人になっても夏くらいは頑張って四国へ行けるようにしたいです。
ちょっと早めに空港へ行ったので、屋上の展望デッキまで行って
旅客機の着陸や離陸のシーンをビデオカメラで撮ってみました。
そのうちテスト動画としてzoomeあたりにアップしてみる予定です。
羽田空港に着いてから遅めの昼食にしてみました。
第1ターミナルの南ウイングにある羽田ラーメンです。
午後3時に行ってみたので、誰もいませんでした(^^;

ざるラーメン(1150円)です。大盛にしているので、さらに220円プラスの1370円。
観光地価格とはいえ、かなり値段が高いです。いままで家族と一緒に食べていたので、
こんなに高かったとは気付きませんでした…。
小さい頃から羽田空港でラーメンを食べるときはこれをチョイスすることが多いです。
ここのざるラーメンは、デフォルトで杏仁豆腐がついているので好きですよ。
あとは、京急・相鉄・小田急に乗って帰宅しました。
卒業論文の締め切りが今月中なので、これからは卒論を進める作業がメインになりそうです。
社会人になっても夏くらいは頑張って四国へ行けるようにしたいです。
ちょっと早めに空港へ行ったので、屋上の展望デッキまで行って
旅客機の着陸や離陸のシーンをビデオカメラで撮ってみました。
そのうちテスト動画としてzoomeあたりにアップしてみる予定です。
羽田空港に着いてから遅めの昼食にしてみました。
第1ターミナルの南ウイングにある羽田ラーメンです。
午後3時に行ってみたので、誰もいませんでした(^^;

ざるラーメン(1150円)です。大盛にしているので、さらに220円プラスの1370円。
観光地価格とはいえ、かなり値段が高いです。いままで家族と一緒に食べていたので、
こんなに高かったとは気付きませんでした…。
小さい頃から羽田空港でラーメンを食べるときはこれをチョイスすることが多いです。
ここのざるラーメンは、デフォルトで杏仁豆腐がついているので好きですよ。
あとは、京急・相鉄・小田急に乗って帰宅しました。
卒業論文の締め切りが今月中なので、これからは卒論を進める作業がメインになりそうです。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 22:40 | コメント(2) |
2009,01,05, Monday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です
今日も四国のゲーセンへ行ってきて弐寺を遊んでいました。
収穫としてはKick Out 仮面(DPHレベル7)のフルコンや
quasar(DPHレベル11)のスコア更新でしょうか。少しずつ進めている感じです。
常連客がいない弐寺筐体らしく、知らない間に撃墜数が…

100ptを超えてしまいました(^^;
隠しの復活曲全解禁には撃墜数が100pt必要ですね。
それは無理だろうと思っていたのですが、色々なゲーセンへ行くと
撃墜数は稼ぎやすいようです。
route 80sのDPH譜面は無理皿がたくさんあって大変ですねー。
ノマゲはできましたけど、スクラッチと階段に慣れていないとクリアは難しいかもしれません。
目安として蠍火(DPHレベル10)とWonder Bullfighter(DPAレベル10)が
両方ともノマゲできれば行けると思います。

あと、プレイ中に偶然DJポイントが4000ptになったので撮っておきました。
キリ番の数字を狙わずにプレイしている方が、キリ番に当たりやすいですね。
まだプレイ回数が100回行ってませんが、マイペースに遊ぶ私としては
前作と同じくらいのペースかなと思っています。
余談ですが、携帯サイトで逆ライバルを見たところ
27人の方がライバル登録してくださっているようです。
順不同(最近プレイされた順?)で紹介させていただきます。
前作に引き続き、ライバル登録してくださる方もいらっしゃるようで嬉しい限りです。
2525PNさん(香川県)、TUTTY.さん(神奈川県)、POMYUさん(茨城県)、
WATERさん(茨城県)、J.T.さん(神奈川県)、NITORIさん(長野県)、
XPEKEXさん(三重県)、KAIXA(徳島県)、POYO*さん(和歌山県)、
XISさん(愛知県)、LIGHZAさん(茨城県)、7KSEさん(京都府)、
AL1AS.さん(沖縄県)、YASUさん(東京都)、DRILLさん(愛知県)、
REさん(神奈川県)、KANJAさん(埼玉県)、TOMORUさん(愛知県)、
YASU-7さん(茨城県)、NAO-13さん(群馬県)、KAZKINさん(大阪府)、
KYO-MOさん(千葉県)、SELENEさん(宮城県)、SUGYさん(千葉県)、
YGMさん(静岡県)、F-HIROさん(愛知県)、XANADUさん(北海道)
みなさまライバル登録ありがとうございます!
前作と違って、逆ライバルが全員表示されるようになったのでしょうかね?
アクティブにできる人数を倍にしてくれたら嬉しいのですが…。
今日も四国のゲーセンへ行ってきて弐寺を遊んでいました。
収穫としてはKick Out 仮面(DPHレベル7)のフルコンや
quasar(DPHレベル11)のスコア更新でしょうか。少しずつ進めている感じです。
常連客がいない弐寺筐体らしく、知らない間に撃墜数が…

100ptを超えてしまいました(^^;
隠しの復活曲全解禁には撃墜数が100pt必要ですね。
それは無理だろうと思っていたのですが、色々なゲーセンへ行くと
撃墜数は稼ぎやすいようです。
route 80sのDPH譜面は無理皿がたくさんあって大変ですねー。
ノマゲはできましたけど、スクラッチと階段に慣れていないとクリアは難しいかもしれません。
目安として蠍火(DPHレベル10)とWonder Bullfighter(DPAレベル10)が
両方ともノマゲできれば行けると思います。

あと、プレイ中に偶然DJポイントが4000ptになったので撮っておきました。
キリ番の数字を狙わずにプレイしている方が、キリ番に当たりやすいですね。
まだプレイ回数が100回行ってませんが、マイペースに遊ぶ私としては
前作と同じくらいのペースかなと思っています。
余談ですが、携帯サイトで逆ライバルを見たところ
27人の方がライバル登録してくださっているようです。
順不同(最近プレイされた順?)で紹介させていただきます。
前作に引き続き、ライバル登録してくださる方もいらっしゃるようで嬉しい限りです。
2525PNさん(香川県)、TUTTY.さん(神奈川県)、POMYUさん(茨城県)、
WATERさん(茨城県)、J.T.さん(神奈川県)、NITORIさん(長野県)、
XPEKEXさん(三重県)、KAIXA(徳島県)、POYO*さん(和歌山県)、
XISさん(愛知県)、LIGHZAさん(茨城県)、7KSEさん(京都府)、
AL1AS.さん(沖縄県)、YASUさん(東京都)、DRILLさん(愛知県)、
REさん(神奈川県)、KANJAさん(埼玉県)、TOMORUさん(愛知県)、
YASU-7さん(茨城県)、NAO-13さん(群馬県)、KAZKINさん(大阪府)、
KYO-MOさん(千葉県)、SELENEさん(宮城県)、SUGYさん(千葉県)、
YGMさん(静岡県)、F-HIROさん(愛知県)、XANADUさん(北海道)
みなさまライバル登録ありがとうございます!
前作と違って、逆ライバルが全員表示されるようになったのでしょうかね?
アクティブにできる人数を倍にしてくれたら嬉しいのですが…。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 20:23 | コメント(5) |
2009,01,04, Sunday
年賀状が次々と届いてきているみたいです。
いつも年賀状を送ってくださっているリアル友人の方々ありがとうございます。
私が送っていない方からも年賀状が来てるようです。
随時送りますので届くまでお待ちくださいー。
さて、1日遅くなりましたが年賀状オンラインバージョンを公開してみます。
昨年同様、いつもブログをご覧になっている方にも楽しんで頂ければと思います。
[年賀状の公開は終了しました]
リアル友人の方には、右下の部分が実際の住所、実名が書かれたタイプが送られているはずです。
年賀状を作ったときにTwitterで書きましたが、ハナマサの牛みたいになってしまいました(^^;
こちらの年賀状は10日くらいまで公開しておく予定です。
いつも年賀状を送ってくださっているリアル友人の方々ありがとうございます。
私が送っていない方からも年賀状が来てるようです。
随時送りますので届くまでお待ちくださいー。
昨年同様、いつもブログをご覧になっている方にも楽しんで頂ければと思います。
[年賀状の公開は終了しました]
年賀状を作ったときにTwitterで書きましたが、ハナマサの牛みたいになってしまいました(^^;
こちらの年賀状は10日くらいまで公開しておく予定です。
| サイト運営情報::ブログ | 14:49 | コメント(0) |
2009,01,03, Saturday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
2009年最初のゲーセンに行ってきました。
ソユー松前店という四国のショッピングモールにある店で、100円ジョイント設定。
しかも、店内は禁煙なので空気がとっても綺麗です。
DPの裏エキスパートコースを全部遊んでみましたが、
4番目のHELLコースは難しいですねー。DPA譜面のHolicで閉門してしまいました。
あまり常連客がいない店舗のようで、撃墜数が一気に増えてしまいました。
携帯サイトで確認したところ、撃墜数は70ptです。これなら100ptも狙えそうですねー。
あと、今更ながらEMPRESS PLACEも開きました。
……DPH譜面が遊べるようになるのはいつになるんでしょうか(^^;
最近はカラオケがメインでしたが、そろそろ弐寺も本腰を入れたいです。
撃墜数を増やしつつ、ライバルとのスコア比較で楽しむ感じで遊んでみたいと思います。
ちなみに、DDRは家族連れで小学生低学年くらいの子どもが遊んでいました。
ショッピングモールにあるゲーセンだと、かなりオープンな雰囲気で音ゲーが楽しめますね。
2009年最初のゲーセンに行ってきました。
ソユー松前店という四国のショッピングモールにある店で、100円ジョイント設定。
しかも、店内は禁煙なので空気がとっても綺麗です。
DPの裏エキスパートコースを全部遊んでみましたが、
4番目のHELLコースは難しいですねー。DPA譜面のHolicで閉門してしまいました。
あまり常連客がいない店舗のようで、撃墜数が一気に増えてしまいました。
携帯サイトで確認したところ、撃墜数は70ptです。これなら100ptも狙えそうですねー。
あと、今更ながらEMPRESS PLACEも開きました。
……DPH譜面が遊べるようになるのはいつになるんでしょうか(^^;
最近はカラオケがメインでしたが、そろそろ弐寺も本腰を入れたいです。
撃墜数を増やしつつ、ライバルとのスコア比較で楽しむ感じで遊んでみたいと思います。
ちなみに、DDRは家族連れで小学生低学年くらいの子どもが遊んでいました。
ショッピングモールにあるゲーセンだと、かなりオープンな雰囲気で音ゲーが楽しめますね。
2009,01,02, Friday
▼あけぼの
今日はこちらの記事を紹介します。
NIKKEI NET(日経ネット):食品・日用品、大手メーカーが値下げへ
食品を値下げするメーカーが増える見込みだそうです。
現在も四国滞在中ですが、四国は関東よりもガソリンが若干高めです。
それでもガソリンスタンドの看板を見ると1Lで98円という表示になってます。
夏休みの四国滞在では、1Lで188円という数字を見たことがあるんですけどね(^^;
原油が安くなると、売られている商品も若干安くなるようです。
冬休み前に業務スーパーへ行った時は、すでに冷凍食品が50~100円安くなっていましたよ。
原油高騰を理由にした値上げは終わったと思っていましたが
本格的に値下げが始まるみたいです。
あとは穀物の高騰が終われば嬉しいのですが、どうなるのでしょうかねー。
昔みたいにインスタント麺やパスタが気軽に買える日が来てほしいです。
NIKKEI NET(日経ネット):食品・日用品、大手メーカーが値下げへ
食品を値下げするメーカーが増える見込みだそうです。
現在も四国滞在中ですが、四国は関東よりもガソリンが若干高めです。
それでもガソリンスタンドの看板を見ると1Lで98円という表示になってます。
夏休みの四国滞在では、1Lで188円という数字を見たことがあるんですけどね(^^;
原油が安くなると、売られている商品も若干安くなるようです。
冬休み前に業務スーパーへ行った時は、すでに冷凍食品が50~100円安くなっていましたよ。
原油高騰を理由にした値上げは終わったと思っていましたが
本格的に値下げが始まるみたいです。
あとは穀物の高騰が終われば嬉しいのですが、どうなるのでしょうかねー。
昔みたいにインスタント麺やパスタが気軽に買える日が来てほしいです。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 22:24 | コメント(0) |