2008,12,31, Wednesday
12月が終わります。月末恒例の記事まとめを書いておきます。
【食事・食品】
・ラーメン「山竹」とカプリチョーザ [→12/01]
・大学で鍋 [→12/04]
・大学の学食事情 [→12/14]
・大勝軒 [→12/15]
・ラーメンダイニング「慶」 [→12/17]
【音ゲー】
・DJTプレイ動画part1 [→12/18]
・DJTプレイ動画part2 [→12/20]
【コンピュータ・家電】
・メッセンジャーのウイルス [→12/24]
【サイト・ブログ関連】
なし
【買い物・散策】
・ハイビジョンビデオカメラ導入 [→12/26]
【生活】
・猫と遊ぶ [→12/28]
【その他】
・DAMのカード発行 [→12/03]
・二人で8時間フリータイム [→12/08]
・JOY使ってみた [→12/22]
・UGA使ってみた [→12/25]
・シグマシステム使ってみた [→12/30]
と言う感じで、今月は食べ物とカラオケの話ばかり出ていたことに気がつきました(^^;
月末だけでなく、2008年最後のブログ記事なので今年も振り返ってみます。
何と言っても、今年は就職活動で進路が決まったところが一番の変化だと思います。
あとは、10月下旬からカラオケにハマってしまったのも大きく変わったところです。
10月から12月はゲーセンよりもカラオケに行く方が多かったくらいですから(^^;
他には、さりげなくブログの記事数が1000件を超えたり、サイト運営8周年あたりですかね。
ゲリラ豪雨の被害を受けて、パソコンのパーツが壊れたり冷蔵庫が壊れたのも
印象に残りました。今となっては懐かしい思い出ですけどね。
今年は、毎日欠かさず365日ブログを更新することができました。
いつもブログを閲覧してくださる皆様ありがとうございました。
全国的に寒さが厳しいようですが、良いお年をお過ごしください。
【食事・食品】
・ラーメン「山竹」とカプリチョーザ [→12/01]
・大学で鍋 [→12/04]
・大学の学食事情 [→12/14]
・大勝軒 [→12/15]
・ラーメンダイニング「慶」 [→12/17]
【音ゲー】
・DJTプレイ動画part1 [→12/18]
・DJTプレイ動画part2 [→12/20]
【コンピュータ・家電】
・メッセンジャーのウイルス [→12/24]
【サイト・ブログ関連】
なし
【買い物・散策】
・ハイビジョンビデオカメラ導入 [→12/26]
【生活】
・猫と遊ぶ [→12/28]
【その他】
・DAMのカード発行 [→12/03]
・二人で8時間フリータイム [→12/08]
・JOY使ってみた [→12/22]
・UGA使ってみた [→12/25]
・シグマシステム使ってみた [→12/30]
と言う感じで、今月は食べ物とカラオケの話ばかり出ていたことに気がつきました(^^;
月末だけでなく、2008年最後のブログ記事なので今年も振り返ってみます。
何と言っても、今年は就職活動で進路が決まったところが一番の変化だと思います。
あとは、10月下旬からカラオケにハマってしまったのも大きく変わったところです。
10月から12月はゲーセンよりもカラオケに行く方が多かったくらいですから(^^;
他には、さりげなくブログの記事数が1000件を超えたり、サイト運営8周年あたりですかね。
ゲリラ豪雨の被害を受けて、パソコンのパーツが壊れたり冷蔵庫が壊れたのも
印象に残りました。今となっては懐かしい思い出ですけどね。
今年は、毎日欠かさず365日ブログを更新することができました。
いつもブログを閲覧してくださる皆様ありがとうございました。
全国的に寒さが厳しいようですが、良いお年をお過ごしください。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 17:55 | コメント(0) |
2008,12,30, Tuesday
今日は、愛媛県内にあるキスケカラオケに行ってきました。
ここのカラオケBOXの特徴はシグマシステムが入っていることです。

業務用通信カラオケでいろいろな機種がありますよね。
DAM、JOY、UGAなど他にもありますが、曲に応じて
カラオケの機種を切り替えて接続するという特殊なシステムです。
つまり、カラオケに収録されているすべての曲を1つにまとめたもの。
シグマシステムはcattoさんが紹介してくださったので、年末までに遊ぼうと思っていた機種です。

リモコンはJOYのキョクNAVIの端末でした。

しかし、検索してみるとDAMやUGAの曲もヒットされるよう改造されてます。
こんな画面が出てくるのはシグマシステムだけですね。

画面はパナソニックのプラズマテレビです。やる気が違いますねー。
モニタの下にシグマシステムの受信機がついています。

普段は再生している[曲名][アーティスト][接続している通信カラオケの機種名]が
スクロール表示されますが、時間が近くなると「残り2分」などと表示されるようになります。
この表示があるためフロントからの電話連絡はありません。
「ハヤテのごとく!」を2回選曲したところ、1回目はJOY(HyperJoy V2)
2回目はDAM(サイバーDAM)のものが流れていました。
「夢想歌」だと、1回目~4回目までUGA、5回目でDAMの機種に繋がりました。
DAMが混雑していると、UGAばかり繋がっているような気がします。
専用ムービーや良音の曲だと、目当ての機種に繋がりますが
汎用ムービーの曲だと、空いている機種に繋がるみたいです。
■シグマシステムだと、次のことはできました
・キー変更
・演奏中止(フェードアウトではなくブチッと切れます)
■次の機能は使えませんでした
・原曲キーで転送
・採点機能
・割り込み転送
なので、大人数で盛り上がる時はシグマシステムはすごく便利だと思いますよ。
もしくは、機種ごとの音源の差、映像の差を調べてみるのにもいいですね。
シグマシステム経由でセガカラなどの音も聞くことができました。
メジャーな業務用カラオケは、これでコンプリートですかねー。
ここのカラオケBOXの特徴はシグマシステムが入っていることです。

業務用通信カラオケでいろいろな機種がありますよね。
DAM、JOY、UGAなど他にもありますが、曲に応じて
カラオケの機種を切り替えて接続するという特殊なシステムです。
つまり、カラオケに収録されているすべての曲を1つにまとめたもの。
シグマシステムはcattoさんが紹介してくださったので、年末までに遊ぼうと思っていた機種です。

リモコンはJOYのキョクNAVIの端末でした。

しかし、検索してみるとDAMやUGAの曲もヒットされるよう改造されてます。
こんな画面が出てくるのはシグマシステムだけですね。

画面はパナソニックのプラズマテレビです。やる気が違いますねー。
モニタの下にシグマシステムの受信機がついています。

普段は再生している[曲名][アーティスト][接続している通信カラオケの機種名]が
スクロール表示されますが、時間が近くなると「残り2分」などと表示されるようになります。
この表示があるためフロントからの電話連絡はありません。
「ハヤテのごとく!」を2回選曲したところ、1回目はJOY(HyperJoy V2)
2回目はDAM(サイバーDAM)のものが流れていました。
「夢想歌」だと、1回目~4回目までUGA、5回目でDAMの機種に繋がりました。
DAMが混雑していると、UGAばかり繋がっているような気がします。
専用ムービーや良音の曲だと、目当ての機種に繋がりますが
汎用ムービーの曲だと、空いている機種に繋がるみたいです。
■シグマシステムだと、次のことはできました
・キー変更
・演奏中止(フェードアウトではなくブチッと切れます)
■次の機能は使えませんでした
・原曲キーで転送
・採点機能
・割り込み転送
なので、大人数で盛り上がる時はシグマシステムはすごく便利だと思いますよ。
もしくは、機種ごとの音源の差、映像の差を調べてみるのにもいいですね。
シグマシステム経由でセガカラなどの音も聞くことができました。
メジャーな業務用カラオケは、これでコンプリートですかねー。
| カラオケ::その他(UGA/Σシステム) | 23:15 | コメント(0) |
2008,12,29, Monday
今年はmixiで年賀状が送れるみたいですね。
オンラインの知人の方でも、住所や本名を教え合わなくても
年賀状が送れるというのが特徴だそうです。
マイミクの方から年賀状を送る連絡が
来ていましたので、先ほど承諾しておきました。
リアル友人の方には、オリジナルの年賀状を送っていますけど
マイミク繋がりのある方でmixi経由にて送る方がいらっしゃるときは
こちらからも年賀状を送る予定です。いつでも受け付けてますので
お気軽にどうぞー。
さすがに、この時期だと元旦に届くのは厳しいかもしれませんが
どんな風に届くのか楽しみにしていますよ。
オンラインの知人の方でも、住所や本名を教え合わなくても
年賀状が送れるというのが特徴だそうです。
マイミクの方から年賀状を送る連絡が
来ていましたので、先ほど承諾しておきました。
リアル友人の方には、オリジナルの年賀状を送っていますけど
マイミク繋がりのある方でmixi経由にて送る方がいらっしゃるときは
こちらからも年賀状を送る予定です。いつでも受け付けてますので
お気軽にどうぞー。
さすがに、この時期だと元旦に届くのは厳しいかもしれませんが
どんな風に届くのか楽しみにしていますよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 18:16 | コメント(2) |
2008,12,28, Sunday
滞在先の祖母の家で、猫を飼い始めたそうです。

名前は「みゅう」、生後2ヵ月のメスだそうです。
若干アメリカンショートヘアが混ざっている毛並みでしょうかね。
みゅうは、生後一週間くらいのとき親猫からはぐれた状態で発見されたらしい。
親猫が面倒をみていないため、このままでは死んでしまいますし
発見されたのが祖父の一周忌になる頃だったこともあり、猫を飼い始めたそうです。
私と初めて会った時はビックリしてましたが、1分もしないうちに懐いてくれました。
やっぱり子猫は慣れてくれるのが早いですね。
写真だと少し驚いているような顔になってますが、
カメラのシャッター動作音に慣れていないようです。
ちょうどビデオカメラやデジカメを持ってきていたので、撮影しながら
猫と遊んでみたいと思います。生後2ヵ月とは言え、かなり大きくなってきています。
今度の春くらいには大人と同じくらいに成長するのでしょうかね。

名前は「みゅう」、生後2ヵ月のメスだそうです。
若干アメリカンショートヘアが混ざっている毛並みでしょうかね。
みゅうは、生後一週間くらいのとき親猫からはぐれた状態で発見されたらしい。
親猫が面倒をみていないため、このままでは死んでしまいますし
発見されたのが祖父の一周忌になる頃だったこともあり、猫を飼い始めたそうです。
私と初めて会った時はビックリしてましたが、1分もしないうちに懐いてくれました。
やっぱり子猫は慣れてくれるのが早いですね。
写真だと少し驚いているような顔になってますが、
カメラのシャッター動作音に慣れていないようです。
ちょうどビデオカメラやデジカメを持ってきていたので、撮影しながら
猫と遊んでみたいと思います。生後2ヵ月とは言え、かなり大きくなってきています。
今度の春くらいには大人と同じくらいに成長するのでしょうかね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 18:17 | コメント(4) |
2008,12,27, Saturday
今日から1月6日までは四国に滞在する予定です。
最近は忙しかったので、この10日間はのんびり過ごすつもりです。
夏休みと同様に、小田急、相鉄、京急の私鉄(民鉄)を使って空港まで移動です。
半年ぶりに京急に乗りましたが相変わらずTXみたいに加速は抜群ですね。
隣を走っていた京浜東北線の大宮行きを軽く抜かして、
1本先の電車も追い越してしまいました(^^;
昼過ぎに到着しましたが、やっぱり四国の方が若干暖かいですねー。
今回もイーモバイルを持ってきてますので、四国滞在中でも
通常通りブログは更新する予定です。
最近は忙しかったので、この10日間はのんびり過ごすつもりです。
夏休みと同様に、小田急、相鉄、京急の私鉄(民鉄)を使って空港まで移動です。
半年ぶりに京急に乗りましたが相変わらずTXみたいに加速は抜群ですね。
隣を走っていた京浜東北線の大宮行きを軽く抜かして、
1本先の電車も追い越してしまいました(^^;
昼過ぎに到着しましたが、やっぱり四国の方が若干暖かいですねー。
今回もイーモバイルを持ってきてますので、四国滞在中でも
通常通りブログは更新する予定です。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
2008,12,26, Friday
TUTTY.さんのブログで紹介されていたヤシカDVC588の
ビデオカメラの記事を見て、私もビデオカメラが欲しくなってきました。
公式サイトを見たり、通販サイトを見て悩むこと3時間……DVC588を注文してしまいました(^^;
約25000円で購入。お金がないというのに、無理して買ってしまいました。
自分のクリスマスプレゼントということで割り切ろうかと思っています。

SDHCカードつきで売られていたものを買ってきました。
ちなみにSDHCカードはClass6の4GBです。これだけあれば十分ですかね。

本体はこちらです。光沢のあるボディですね。
このカメラにはレンズキャップがないみたいです。
保管するときはレンズ拭きの布でカバーしておいたほうが良さそう。

ビックリしたことはバッテリーの小ささ。
携帯バッテリーよりも若干厚みがあるくらいの大きさでした。
それだけ省エネ設計のカメラなのでしょうかね。
使ってみた感想、レビューを箇条書きでまとめておきます。
まだ使い始めたばかりなので、わからない点もありますが随時更新するつもりです。
あと、カメラに使い慣れた頃に動画をアップしてみる予定です。
■満足した部分、感想など
・コストパフォーマンスは良い
(ハイビジョン撮影対応カメラの中では最安のカメラ?)
・光学ズームのレンズ動作音がしない
(光学ズームは5倍です)
・モニタリングしているときのHDMI出力の映像はきれい
(録画せず画面に映しているときは非常に高画質)
・フランス語や英語など各言語に切り替え可能
・撮影ボタンと録画ボタンが別々なので、撮影モードを切り替えることなく使える
(静止画を撮って、すぐに動画撮影をはじめることができる)
■改善して欲しい部分、欠点など
・液晶バックライトの輝度調整ができない
・カメラ起動時のサウンド「チャラーン♪」が消せない
(シャッターサウンドは消せました)
・マニュアル撮影ができない
(静止画・動画ともにフルオート、オートフォーカス)
・極端に大音量の環境では音が途切れることがある
(カラオケで撮影したら、重低音の大きい曲で音がブツブツ切れるときがありました)
・内蔵メモリ容量が中途半端
(今時32MBは時代遅れです。せめて128MB以上の内蔵メモリは欲しい)
でもハイビジョン撮影はできていましたので満足です。
30FPSなので動きの穏やかな動画を撮るなら、このカメラで十分高画質に撮れますよ。
ボタンの数も少ないですし、機械に詳しくない人にも良さそうな感じがします。
デジカメは3台持ってますが、ビデオカメラを買ったのは初めてです。
他のビデオカメラを使ったことがないので比較できませんでしたが参考になれば幸いです。
小型の三脚を買って、残り3ヶ月の学生生活をハイビジョン動画で残してみるつもりですよ。
ビデオカメラの記事を見て、私もビデオカメラが欲しくなってきました。
公式サイトを見たり、通販サイトを見て悩むこと3時間……DVC588を注文してしまいました(^^;
約25000円で購入。お金がないというのに、無理して買ってしまいました。
自分のクリスマスプレゼントということで割り切ろうかと思っています。

SDHCカードつきで売られていたものを買ってきました。
ちなみにSDHCカードはClass6の4GBです。これだけあれば十分ですかね。

本体はこちらです。光沢のあるボディですね。
このカメラにはレンズキャップがないみたいです。
保管するときはレンズ拭きの布でカバーしておいたほうが良さそう。

ビックリしたことはバッテリーの小ささ。
携帯バッテリーよりも若干厚みがあるくらいの大きさでした。
それだけ省エネ設計のカメラなのでしょうかね。
使ってみた感想、レビューを箇条書きでまとめておきます。
まだ使い始めたばかりなので、わからない点もありますが随時更新するつもりです。
あと、カメラに使い慣れた頃に動画をアップしてみる予定です。
■満足した部分、感想など
・コストパフォーマンスは良い
(ハイビジョン撮影対応カメラの中では最安のカメラ?)
・光学ズームのレンズ動作音がしない
(光学ズームは5倍です)
・モニタリングしているときのHDMI出力の映像はきれい
(録画せず画面に映しているときは非常に高画質)
・フランス語や英語など各言語に切り替え可能
・撮影ボタンと録画ボタンが別々なので、撮影モードを切り替えることなく使える
(静止画を撮って、すぐに動画撮影をはじめることができる)
■改善して欲しい部分、欠点など
・液晶バックライトの輝度調整ができない
・カメラ起動時のサウンド「チャラーン♪」が消せない
(シャッターサウンドは消せました)
・マニュアル撮影ができない
(静止画・動画ともにフルオート、オートフォーカス)
・極端に大音量の環境では音が途切れることがある
(カラオケで撮影したら、重低音の大きい曲で音がブツブツ切れるときがありました)
・内蔵メモリ容量が中途半端
(今時32MBは時代遅れです。せめて128MB以上の内蔵メモリは欲しい)
でもハイビジョン撮影はできていましたので満足です。
30FPSなので動きの穏やかな動画を撮るなら、このカメラで十分高画質に撮れますよ。
ボタンの数も少ないですし、機械に詳しくない人にも良さそうな感じがします。
デジカメは3台持ってますが、ビデオカメラを買ったのは初めてです。
他のビデオカメラを使ったことがないので比較できませんでしたが参考になれば幸いです。
小型の三脚を買って、残り3ヶ月の学生生活をハイビジョン動画で残してみるつもりですよ。
| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:46 | コメント(5) |
2008,12,25, Thursday
昨日のブログ記事で紹介しましたが、今日でもWindows Live Messengerで
友人から謎のメッセージが送られてきています。今日は別の友人が
感染したらしく、似たようなメッセージが届いていました。
みなさんもコンピュータウイルスには十分注意してください。
怪しいURLにはアクセスしないことも大事ですよ。
さて2日前の話になってしまいますが、またコートダジュールに行って
使ったことのないカラオケの機種で遊んでみました。

はじめてUGAを使ってみました。筐体はごついデザインですね。

リモコンのデザインも斬新です。卓上の時計みたいな感じですね。
JOYと同じく、画面はカラー液晶でした。
リモコンの反応は悪くないのですが、ジャンル別の検索が使いにくく感じました。
あと、カタカナが半角で表示されているのも気になりました。

DAMやJOYと違って、前奏や間奏の時間が何秒か表示されます。
これも地味に便利な機能ですね。時間がないときに活躍しそうです。
KOTOKOのClose to meだと間奏が約50秒となっていましたよ(^^;

UGAだと、デフォルトで採点モードになっていました。採点は甘いですねー。
ユーフォリアを歌ったら96点が出てしまいました。
他のカラオケ機種だと、90点さえ出ないのですが……。
どうやらデフォルトの採点は音程だけで点数を決めている気がします。
カラオケ音源はDAMやJOYと比べると音色が少なくて力不足に感じます。
「MIDIで自動演奏してます!」という雰囲気が漂うので残念です。
しかし、曲のラインナップは凄いですね。マイナーな曲でも配信されていた気がします。
UGAは、採点で90点以上の数字を見たい方や
他の機種で配信されてない曲を歌うのに向いていると思いました。
普段だとDAMやJOYの方で十分かな…と感じました。
自分としては、カラオケはプレミアDAMを使い
状況に応じてJOYも使う感じで遊ぼうかなと思います。
年末までに、あと1回くらいは遊びに行ってみたいですねー。
友人から謎のメッセージが送られてきています。今日は別の友人が
感染したらしく、似たようなメッセージが届いていました。
みなさんもコンピュータウイルスには十分注意してください。
怪しいURLにはアクセスしないことも大事ですよ。
さて2日前の話になってしまいますが、またコートダジュールに行って
使ったことのないカラオケの機種で遊んでみました。

はじめてUGAを使ってみました。筐体はごついデザインですね。

リモコンのデザインも斬新です。卓上の時計みたいな感じですね。
JOYと同じく、画面はカラー液晶でした。
リモコンの反応は悪くないのですが、ジャンル別の検索が使いにくく感じました。
あと、カタカナが半角で表示されているのも気になりました。

DAMやJOYと違って、前奏や間奏の時間が何秒か表示されます。
これも地味に便利な機能ですね。時間がないときに活躍しそうです。
KOTOKOのClose to meだと間奏が約50秒となっていましたよ(^^;

UGAだと、デフォルトで採点モードになっていました。採点は甘いですねー。
ユーフォリアを歌ったら96点が出てしまいました。
他のカラオケ機種だと、90点さえ出ないのですが……。
どうやらデフォルトの採点は音程だけで点数を決めている気がします。
カラオケ音源はDAMやJOYと比べると音色が少なくて力不足に感じます。
「MIDIで自動演奏してます!」という雰囲気が漂うので残念です。
しかし、曲のラインナップは凄いですね。マイナーな曲でも配信されていた気がします。
UGAは、採点で90点以上の数字を見たい方や
他の機種で配信されてない曲を歌うのに向いていると思いました。
普段だとDAMやJOYの方で十分かな…と感じました。
自分としては、カラオケはプレミアDAMを使い
状況に応じてJOYも使う感じで遊ぼうかなと思います。
年末までに、あと1回くらいは遊びに行ってみたいですねー。
| カラオケ::その他(UGA/Σシステム) | 23:59 | コメント(0) |
2008,12,24, Wednesday
年賀状を元旦に届けるには、25日までにハガキを出さないといけませんね。
今日は年賀状を作成して郵便局に出してきました。送った年賀状は11枚。
いつも通り元旦に届くはずですので、リアル友人の方は楽しみにしてくださいね。
年賀状を送る枚数は去年と同じになりました。なんとか2ケタ台を維持してます(^^;
私の基準だと、2年連続して相手から年賀状が来なければ
住所録から削除するという基準でやり取りをしています。
あと、ブログをご覧になっている方には1月3日あたりに
年賀状オンラインバージョン(名前や住所のみ変更したもの)を期間限定で公開する予定です。
去年と同じスタイルでやってみようかなと思っています。
今日は知人数名からWindows Live Messengerで
謎のメッセージが送られてくる現象が発生してます。
ちょうど画面を残していたのでキャプチャ画面を置いておきます。

(※ウイルスに感染する危険があるので、このアドレスにはアクセスしないでください)
こんな感じに「foto http://www.myspacy.biz/viewimage.php?=(自分のメールアドレス)」
というメッセージが定期的に飛んできます。ドメイン名がmyspaceに似た名前で
bizドメインの時点で危険度300%ですね…。どうやらウイルスのようです。
このアドレスにアクセスすると、ダウンロード画面が出て実行するか尋ねられます。
ここで実行をクリックしてしまうとウイルスに感染してアウトのようです。
感染するとメッセンジャーに登録している他の人へ同じようなメッセージを送信するみたい。
[参考ブログ:幻想曲 メッセンジャーのウイルスについて]
こういうタイプでウイルスをばらまくのは初めて見ましたよ。
1人ではなく、複数の方から同じメッセージが届いてきていたので
ビックリしてしまいました。みなさんも十分気をつけてくださいね。
今日は年賀状を作成して郵便局に出してきました。送った年賀状は11枚。
いつも通り元旦に届くはずですので、リアル友人の方は楽しみにしてくださいね。
年賀状を送る枚数は去年と同じになりました。なんとか2ケタ台を維持してます(^^;
私の基準だと、2年連続して相手から年賀状が来なければ
住所録から削除するという基準でやり取りをしています。
あと、ブログをご覧になっている方には1月3日あたりに
年賀状オンラインバージョン(名前や住所のみ変更したもの)を期間限定で公開する予定です。
去年と同じスタイルでやってみようかなと思っています。
今日は知人数名からWindows Live Messengerで
謎のメッセージが送られてくる現象が発生してます。
ちょうど画面を残していたのでキャプチャ画面を置いておきます。

(※ウイルスに感染する危険があるので、このアドレスにはアクセスしないでください)
こんな感じに「foto http://www.myspacy.biz/viewimage.php?=(自分のメールアドレス)」
というメッセージが定期的に飛んできます。ドメイン名がmyspaceに似た名前で
bizドメインの時点で危険度300%ですね…。どうやらウイルスのようです。
このアドレスにアクセスすると、ダウンロード画面が出て実行するか尋ねられます。
ここで実行をクリックしてしまうとウイルスに感染してアウトのようです。
感染するとメッセンジャーに登録している他の人へ同じようなメッセージを送信するみたい。
[参考ブログ:幻想曲 メッセンジャーのウイルスについて]
こういうタイプでウイルスをばらまくのは初めて見ましたよ。
1人ではなく、複数の方から同じメッセージが届いてきていたので
ビックリしてしまいました。みなさんも十分気をつけてくださいね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,12,23, Tuesday
今日は、こちらの記事を紹介します。
気象庁 | 平成20年報道発表資料
気象庁のサイトで公開している発表資料ですが、今年の台風について書かれています。
今年は日本に上陸した台風はゼロだそうです。ゲリラ豪雨のことが
テレビで取り上げられることが多いせいか、台風がゼロというのは忘れがちですね。
あと日本海側の降水量が平年より少ないらしいです。これも見落としやすい統計結果ですね。
台風の被害は少なくても、大雨や落雷の被害は各地でありました。
私のアパートや実家でさえ落雷によって液晶モニタや冷蔵庫、VGAカードが壊れたくらいです。
落雷や大雨の被害が抑えられるようになると良いのですが、自然の力は凄いですね。
気象庁 | 平成20年報道発表資料
気象庁のサイトで公開している発表資料ですが、今年の台風について書かれています。
今年は日本に上陸した台風はゼロだそうです。ゲリラ豪雨のことが
テレビで取り上げられることが多いせいか、台風がゼロというのは忘れがちですね。
あと日本海側の降水量が平年より少ないらしいです。これも見落としやすい統計結果ですね。
台風の被害は少なくても、大雨や落雷の被害は各地でありました。
私のアパートや実家でさえ落雷によって液晶モニタや冷蔵庫、VGAカードが壊れたくらいです。
落雷や大雨の被害が抑えられるようになると良いのですが、自然の力は凄いですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 18:05 | コメント(0) |
2008,12,22, Monday
今日は近所にあるコートダジュールへ行ってきました。
「コートダジュール」と聞くと、ケーキ屋さんを連想しがちですがカラオケ店の方です。
プレミアDAMが満室らしいので、はじめてJOYにしてみました。

JOYの筐体を見るのも初めてです。店舗情報には機種一覧に「HyperJoy V2」としか
書いてなかったんですが、これはHyper Joy WAVEみたいですね。
パソコンのMacを連想するようなシンプルで綺麗なデザインです。

初めて使ってみた感想ですが、とってもリモコンが使いやすいです。
DAMのリモコンは反応が悪くて、選曲するのにイライラすることもありますが
JOYだとサクサク探せますね。タッチペンの反応も抜群です。

採点もやってみましたが、全部85~90点しかでないです。
わざと鼻歌で歌ってみたんですが、それでも85点は出ます(^^;

スピラーレを歌ったら、瞬間最高点で99.8点が出てました。
どういう基準で、こういう点になるのか全く分かりません……。
DAMの精密採点IIと比べると、やたら高い数字が出やすいですね。
しかし、丁寧に歌っても90点は出なかったので採点が甘いというわけではなさそうです。

狂乱家族日記OPを選曲したら、アニメPVが出てきました。[→参考:ニコニコ動画]
JOYだとPVが流れるものは歌詞のテロップが小さく表示されるみたいです。こういう配慮は素晴らしいです。
この曲は採点できないらしく点数は表示されませんでした。DAMだと採点してくれるんですけどね。
涼宮ハルヒOPは、映像に長門ばかり出てきていたのが印象に残りました。
プレミアDAMでもPVは流れますが、内容は全然違います。[→参考:ニコニコ動画]
はじめてカラオケをやるならJOYの方が良いと思います。
曲名転送するときにガイドボーカルの種類が選べますし、採点の点数も高めに表示されます。
それにDAMには配信されてない曲も多かったので、DAMとJOYは使い分けた方が良い感じがします。
今度はUGAの機種を使ってみたいです。
年内にメジャーな機種を全部コンプリートしたいですねー。
「コートダジュール」と聞くと、ケーキ屋さんを連想しがちですがカラオケ店の方です。
プレミアDAMが満室らしいので、はじめてJOYにしてみました。

JOYの筐体を見るのも初めてです。店舗情報には機種一覧に「HyperJoy V2」としか
書いてなかったんですが、これはHyper Joy WAVEみたいですね。
パソコンのMacを連想するようなシンプルで綺麗なデザインです。

初めて使ってみた感想ですが、とってもリモコンが使いやすいです。
DAMのリモコンは反応が悪くて、選曲するのにイライラすることもありますが
JOYだとサクサク探せますね。タッチペンの反応も抜群です。

採点もやってみましたが、全部85~90点しかでないです。
わざと鼻歌で歌ってみたんですが、それでも85点は出ます(^^;

スピラーレを歌ったら、瞬間最高点で99.8点が出てました。
どういう基準で、こういう点になるのか全く分かりません……。
DAMの精密採点IIと比べると、やたら高い数字が出やすいですね。
しかし、丁寧に歌っても90点は出なかったので採点が甘いというわけではなさそうです。

狂乱家族日記OPを選曲したら、アニメPVが出てきました。[→参考:ニコニコ動画]
JOYだとPVが流れるものは歌詞のテロップが小さく表示されるみたいです。こういう配慮は素晴らしいです。
この曲は採点できないらしく点数は表示されませんでした。DAMだと採点してくれるんですけどね。
涼宮ハルヒOPは、映像に長門ばかり出てきていたのが印象に残りました。
プレミアDAMでもPVは流れますが、内容は全然違います。[→参考:ニコニコ動画]
はじめてカラオケをやるならJOYの方が良いと思います。
曲名転送するときにガイドボーカルの種類が選べますし、採点の点数も高めに表示されます。
それにDAMには配信されてない曲も多かったので、DAMとJOYは使い分けた方が良い感じがします。
今度はUGAの機種を使ってみたいです。
年内にメジャーな機種を全部コンプリートしたいですねー。