2008,12,09, Tuesday
いつの間にか「弐寺 改造」というキーワードで検索すると
私のブログがヒットするようになりました。
最近の蒼い車輪ブログは1日200アクセスくらいまでに成長しました。
毎日更新するという努力が報われているような気がします。
多くの人が見に来てくださると言うことは、
それだけトラブルや問題が起こる頻度も高くなっていきます。
今日は、この記事だけでなく昔の記事も加筆修正をしています。
その記事は6月20日の記事です。弐寺専コン改造レポートのものですね。
記事のコメントを見ると配線が分からないという質問が多いです。
それに応じて配線図を作り、説明も加えてみました。

しかし加筆した説明や配線図は、私のオリジナルではありません。
すべて私がネットで調べて勉強した情報をまとめただけです。
ネットで詳しく調べれば同じ事ができるはずなのに、なぜ私のブログで質問するのでしょうか?
質問内容も漠然としています。「とにかく分からない!!」というような感じです。
漠然とした内容のコメントは、私としては返事に困ってしまいます。
つまり、ネットでの調べ方や勉強のやり方が分からない人が
駆け込むくらいアクセスが多くなってしまったという事です。
このようにアクセスの増加は、多くの人が見てくれる嬉しさもあり
その反面、ブログの治安が悪くなるという嬉しくないことでもあります。複雑ですね…。
私のブログがヒットするようになりました。
最近の蒼い車輪ブログは1日200アクセスくらいまでに成長しました。
毎日更新するという努力が報われているような気がします。
多くの人が見に来てくださると言うことは、
それだけトラブルや問題が起こる頻度も高くなっていきます。
今日は、この記事だけでなく昔の記事も加筆修正をしています。
その記事は6月20日の記事です。弐寺専コン改造レポートのものですね。
記事のコメントを見ると配線が分からないという質問が多いです。
それに応じて配線図を作り、説明も加えてみました。

しかし加筆した説明や配線図は、私のオリジナルではありません。
すべて私がネットで調べて勉強した情報をまとめただけです。
ネットで詳しく調べれば同じ事ができるはずなのに、なぜ私のブログで質問するのでしょうか?
質問内容も漠然としています。「とにかく分からない!!」というような感じです。
漠然とした内容のコメントは、私としては返事に困ってしまいます。
つまり、ネットでの調べ方や勉強のやり方が分からない人が
駆け込むくらいアクセスが多くなってしまったという事です。
このようにアクセスの増加は、多くの人が見てくれる嬉しさもあり
その反面、ブログの治安が悪くなるという嬉しくないことでもあります。複雑ですね…。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(5) |