久しぶりの休息
今日は、久しぶりに何もない日です。月曜は教習所も休校の日です。
最近はテスト期間もあり、その後は支度や掃除と言った作業
茨城帰還後は、すぐに自動車教習という感じでした。

何もない日なので、散髪に行ってきました。前回の散髪が
6月1日だったので2ヵ月ぶりです。私は髪の毛の伸びる速さが
やや早く、普段は3週間ごと髪を切っています。

短めに散髪してもらい、蒸し暑くても頭が涼しく感じます。

そろそろ蒼い車輪のコンテンツ増強を考えたいところ。
デザインも軽くシンプルに改良してみたいと思っています。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 15:27 | コメント(0) |
夏の自動車教習
今日は車の教習に行ってきました。教習所に入校したのが寒かった2月で
はじめて運転したときには雪が降っていた状態でしたが
今では炎天下のコースを教習車で走ります。

もちろん教習車はエアコンのお陰で常に快適です。
夏場で冷房を使うシーズンだとエンジンの回転数が普段よりも
少し高めになるので、半クラッチの加減が変わってきます。

3ヵ月ぶりに運転しましたが、特に大きな問題なく運転できました。
ひたすら仮免試験の検定コース(となる順番で構内を走る)を
何回も何回も繰り返します。慣れてくると、はやく仮免で
公道を走りたくなってきますね。

脱輪もエンストもほとんどなく指導員の方からも問題はないと
評価は上々です。もう少しで、やっと仮免です(^^;


| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 21:20 | コメント(0) |
空席
アパートの掃除も終わり、今日は茨城帰還です。
今日から9月の上旬までは茨城の実家でのんびりしている予定です。

電車が空いている時間帯を狙い、移動は午前11時から移動開始。
駅まで乗っていくバスや小田急・東京メトロ・TXすべて
がら空きでスムースに乗れました。

今日は千代田線内を走る小田急の車両がやたら多かった気がします(^^;

明日からは、約半年近く放置されていた運転免許の教習を
一気に片づけていく予定です。車でゲーセン巡りも楽しそうです。

アパートの掃除で昨日の深夜2時くらいまで続け
今日の朝5時に起きて荷造りしたりと睡眠不足気味です。
早めに寝た方が良いですね。車の教習もありますし…。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:39 | コメント(0) |
Summer Vacation
ようやくテストが終わり、夏休みに入りました。
まだ夏休みに入っていない学生さんもいるようですが(^^;

今日は法学とマルチメディア論でした。
法学は、刑事責任年齢や、リーガルマインドと言った事について
詳しく論じる問題で、ひたすら書く作業が続くテストです。
マルチメディア論ではDVDで使われる技術や放送衛星など
そのままマルチメディアのテスト(^^;

テストが終わってからは、大学のPCステーションに行き
基本情報技術者試験の申し込みをしてきました。基本情報は、はじめて
受けるので頑張ってみたいです。プログラミングの問題もあるんですね。
うちの大学ではC言語を深く勉強しないので、夏休み中に
アセンブラを勉強しようか迷っています。

神奈川のゲーセンも、夏休み中は遊べないので
弐寺をじっくりフリーモードで遊んできました。
DP穴5.1.1が78%落ちなど、78%落ちの曲が多いですがorz
唯一の収穫はDP穴HappyWeddingがクリア出来たところですね。

明日は茨城帰還です。


| 学生生活(更新終了) | 22:51 | コメント(0) |
テスト4日目
テスト4日目。いよいよ大詰めです。
本日はオートマトン(言語理論)でした。
コンパイラの設計で必要になる理論を勉強する科目です。

点数はたぶん問題ないと思いますが、あと5分あれば
全部解けたのに…という感じです。時間配分間違えると
こうなりますのでorz


少し前の話になりますが、スーパーで売っていた豚カツが
珍しくお手頃価格だったので、久しぶりに総菜を買ってみました。

食べてみると……中身のうち、40%が玉葱で60%が豚肉という割合でした。
さすがスーパーは商売上手です。普通に特売の豚カツ(未加熱)を
買った方が安上がり。


総菜の消費期限は、結構細かく記載されていますね。
冷蔵庫に消費期限を1日オーバーした物が転がることが
結構ありますけど(^^;

2日後に茨城帰還なので冷蔵庫の中身も全部使い切らないと…。
明日がテスト最終日です。


| 学生生活(更新終了) | 16:04 | コメント(0) |
NOVA
珍しく天気が良かったですね。久々に布団が干せました。
自動車教習所では住民票の発行から半年過ぎると新しく発行した
住民票が必要になるので、今日は市役所で住民票を再度貰ってきました。
#夏休み中に教習を終わらせないとダメです。

市役所の近くに、いつものゲーセンがあるため弐寺を遊びに寄ってきました。


いつの間にかDDRが最新のSUPER NOVAになっていました。
パネル部分は結構使用感があったので、古いバージョンをそのまま
バージョンアップさせたようです。

もともとゲーセンにはエクストリームとMAX2がそれぞれありましたが
今日はNOVA1台だけになっていました。あとの1台はどうしたのでしょうか?
メンテナンスで一時撤退しているか(たまに一時撤退している時があった)
あるいは他のゲーセン店舗へ売り飛ばしたかのどちらかですね。

弐寺が空いていたので今日は遊びませんでしたが、今度ゲーセンに行ったときは
ゲームの登録してこようと思います。DDRを遊ぶ人は少しいました。
どれくらい盛り上がるか気になるところです。

帰りにお米を買って帰宅。…夏休みまで、あと2日です。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 19:01 | コメント(0) |
テスト3日目
テスト3日目。先日の電磁気学で…(中略)…なわけですが
今日は科学英語と微分方程式で、手応えはごく普通という感じでした。

科学英語は数量表現(√5-6,510+2,158,640+3*66/0.2+8²を全部英語で書く)や
パソコン関連の英文を和訳するなど、科学英語のオーソドックスな問題で
結構簡単でした。ちなみに微分方程式は連立微分方程式が出るなど
こちらも標準的な問題。

とりあえず、テストの半分がようやく終わった感じです。

学校からの帰り道はいつも通りに帰るわけですが、登下校の道では何カ所か
急な上り坂や下り坂があります。そこをチャリで通るとき、
私の近くを同じようにチャリで走っていた小学生が「ヒャッホゥゥゥ」
と叫びながら下り坂を通っていました。マリオですね。

明日はテストがないので、少し休息出来ます。明後日からテストの続きですが(^^;


| 学生生活(更新終了) | 17:44 | コメント(0) |
テスト2日目
……………。

………………………。
 


▼続きを読む
| 学生生活(更新終了) | 15:09 | コメント(0) |
自動起床
今日は、近所に住むおじさんの怒鳴り声で目が覚めました。
…どうやら近所の子供が何かやってしまったそうで、お説教中だったようです。

私の住むアパートの周辺は小学生くらいの子供が多く、休日は
テーマパーク敷地内のように賑やかです。かと言って夜になると、今度は
猫がフゥーッと怒りながら喧嘩している音がよく聞こえてきます。
私は賑やかな方が好きなので、これくらいがちょうど良いです。

さて、時計を見ると午前10時。最近は生活リズムが徐々にずれて
午前2時に就寝、午前10時に起床という感じになってきています。
明日の1コマ目からテストなので、ちょうど2時間早めにしないとダメですね。

今日も復習の続きです。机にパソコン2台を置いているため
このような狭い空間での勉強ですが(^^;


自作パソコンのキーボードは立てておき、ノートを広げています。
ちなみに、実験サーバーのキーボードはキーが固いので
そのまま上に物を置きます。写真ではキーボードの上が携帯置き場になってます。

資金に余裕が出たら、机や収納棚を追加しておいた方が良さそうですね。
一人暮らしになると日が経つにつれて物がどんどん増えていきます(^^;


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 16:34 | コメント(0) |
Saturday
今日は土曜ですか。……曜日感覚がなくなってきていますorz
久々に雨が降っていないので、洗濯物を一気に処理。

昨日の夜に、友人とメッセンジャーでまったり会話していると
金曜ロードショーではハウルの動く城が放映されていたそうで。
テスト勉強放置して私も見れば良かったなぁと……。

ハウルの主題歌は作詞が谷川俊太郎らしいですね。
小学時代の国語の教科書で、谷川俊太郎の作品を
よく目にしていた記憶があります。校歌の作詞でも
活躍されていますね。

ちなみに、実家には小学時代に使った教科書の一部が
そのまま放置されていたりします。全く使う目的ないですけどね。

私の世代(1986年)は、ゆとり教育になる1つ前の学年
だったので小学生の教科書も旧教育課程の内容で2色印刷でした。
いまでは中学校の教科書ですらフルカラーです。
……時代は変わったものです。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 14:30 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<   07 - 2006   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.323734秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox