誤った情報に注意
今日はこちらの記事を紹介します。

Windows 10“完全無料”騒動とは何だったのか?――やはりWindows XP/Vistaは対象外 - ITmedia PC USER

新しいWindowsのOS「Windows10」は、古いOSを使っている人であれば
期間限定で無料アップグレードができるという話が出ていました。

Windowsにしては太っ腹な対応だと思っていたのですが
残念ながら対象OSはWindows7以降のユーザに限られるようです。

もともとWindows7以降でしたが、マイクロソフトの公式ブログで
記載されてた内容の解釈によっては、古いXPやVistaも対象になると
思われる表現があったのが問題だったようです。

結局のところはWindows7以降であれば無料アップグレードの対象であるようです。

私が持っているパソコンは、5台中4台がWindows7(Professional 64bit版)で
1台がWindows8.1(Professional 64bit版)になっています。
すべてアップグレード対象ではありますが、すべて更新する必要があるのか
考える必要がありそうですね。

| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
次々と進化
今日はこちらの記事を紹介します。

「Skype for Web」ベータ版、世界各国で利用可能に - ZDNet Japan
通話やチャットができるサービスとしてSkypeが使われていますが
今後はブラウザからでも使用できるようになるそうです。

昔MSN Messengerが全盛期だった頃も、Webブラウザだけで
チャットの送信ができるタイプの物があったことを思い出しました。
Skypeはそれの最新版に近い位置付けになるかもしれませんね。

もともとSkypeは10年前に実家を出て一人暮らしの大学生として
生活を始めたとき、インターネットでテレビ電話ができるものとして
使い始めたのが原点だったりします。

現在では画質・音質もさらに良くなり、昔は有料機能だった
PCの画面共有もグループ通話で無料で使えるようになりましたね。

今後もSkypeがどのような方向性で進化していくのか楽しみです。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
新たな使い方
今日はこちらの記事を紹介します。

無料使い捨てメールアドレス一覧 - フリーソフト100

無料で使える「使い捨てメール」というものがあります。
YahooやGmailなどのフリーメールと違うところは、アカウントの
使える時間が限られているところです。

主にアカウント登録のときにメールアドレスが必須入力だったときに
メインのメールアドレスを外部に出したくないときに使うようです。

一覧表を見ると、使用期間が最も短いサービスだと10分
長いものでも1週間くらいまで差があります。また設定次第では
メールアカウントの有効期限を伸ばすことができます。

使い捨てメールのすごいところは、ドメインが定期的に変わるところです。
確かにドメインが固定だと、ここのドメインのメールは
連絡がつかなくなるため使用不可にしてしまう可能性がありますので
よく考えられていますね。

私の場合は、自分が持っている独自ドメイン数個と
メールアカウントは自由に作れるため、使い捨てのアカウントは
使ったことがありません。

ただ、時と場合によってはこういう無料サービスを使い分けるのもアリですね。

| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
いまでも拡張子はhtml統一
今日はこちらの記事を紹介します。

【拡張子】.htm と .htmlの違い - //Webbabies

最近はSNSやブログが主流となりましたが
10年以上前のインターネットでは個人ホームページを
持つことが流行した時期がありました。

ホームページはHTMLと呼ばれるデータで作るのですが
ファイル名の拡張子が2種類あります。
「ファイル名.htm」と「ファイル名.html」とあって
どちらも同じ意味で使うことができます。

htmの拡張子は昔のWindowsが、拡張子3文字という制限が
あったことの名残で使われていて、一部のWebサーバーでも
htmが優先されるところもあるようです。ホームページビルダーや
Officeでもhtml出力すると拡張子はhtmで出されます。

しかし、現在ではhtml拡張子のほうが主流になりつつあるようですね。



私は2000年から鉄道ホームページを作り、
2015年現在でも公開は続けています。
ホームページの拡張子は、開設当時からhtmlに統一しています。

当時からhtmとhtmlは混在していたのは知っていましたが
htmlに統一した理由は、初めて使ったホームページ作成ソフトが
Netscape Composerであり、このソフトだとデフォルト拡張子が
htmlだったからです。

2002年から作成ソフトを変更して、ホームページビルダーになりましたが
拡張子設定を初期値htmからhtmlに変更したうえで作成しています。

また、ホームページ公開で使っている
レンタルサーバー「さくらインターネット」もindex.htmlと
index.htmの優先順位は、拡張子がhtmlが優先されることから
Microsoft系列はhtm、それ以外はhtmlの状況が続くと考えられます。


また画像形式はjpg拡張子とjpeg拡張子がありますが
前者jpg拡張子を採用しています。これはデジカメの保存形式や
画像変換ソフト(IrfanView)がjpg拡張子で保存するためです。

統計は取ってませんが、パッと見る分には
画像形式はjpg形式が圧倒的な割合を占めているように見えますね。

インターネットの歴史が垣間見えるネタでした。

| パソコン関係::Web関連 | 11:30 | コメント(0) |
ムダのない機能特化
パソコンパーツ関係で気になったものがあるので
今日はこちらの記事を紹介します。

1スロットで最大4画面、HDMI×4搭載のビデオカードがELSAから - AKIBA PC Hotline!

VGAカードでHDMIポートを4つ持ち、デフォルトで
4画面出力(1920x1080出力が4つ)に対応できるようです。
フルハイビジョンの液晶モニタは安くなりましたから、4枚並べると
簡単に4Kサイズの解像度で使えるようになりそうです。

VGAカードは基本的に2画面出力ができるのは昔からそうなっていましたが
3画面以上だとDisplayPortを使うなど、実現できる環境が限られていました。

この製品だと単純にポートが4つあるので、OSやハード制約なく
4画面が簡単に実現できるのがいいですね。
しかも値段も安いので、仕事やゲームでパソコンを使う方には
需要のあるパーツになりそうです。

こういう風に、他の競合製品にはないシンプルな機能に
特化した製品はとても印象が良いです。今後も永くリリースして欲しいですね。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
色鮮やかなキーボード
今日はこちらの記事を紹介します。

キーボード上でパックマンが動く?キー単位で発光色が指定できる高級ゲーミングキーボードが発売 - AKIBA PC Hotline!

キーボードが様々な色で発色してくれる高級機が登場したようです。

高級なキーボードと言うと、リアルフォース系の
キーボードを思い浮かべるのですがゲーミング用のキーボードでも
3万円近くの製品があるのは初めて知りました。

記事では動画でキーの発光具合が分かるようになっています。
レインボーに輝いていたりします。

ボタンを押しても光る設定にできそうなので
音ゲーのような感覚としても遊ぶ方法はありそうですね。

夏にノートパソコンのMacbook Airを買ったのですが
キーボードがガラケーみたいに光るので
暗い部屋でもキーが見やすくて便利でした。

ここまでカラフルにしなくても、設定でバックライト内蔵のキーボードは
需要があると思うので、お手頃価格であれば使ってみたいですね。


| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
トラブルはつきもの@iOS8リリース
今日はiPhone6の発売日です。このiPhone発売に先駆けて
1日前にはiOS8がリリースされ、既存製品でも最新OSが
利用できる環境になりました。

私はiPhone5sとiPad Airを持っていますが
どちらも昨日iOS7からiOS8へアップデートしました。

iOS8アップデート完了
パッと見は、最新OSでもデザインはそんなに変わっていません。
以前のiOS6からiOS7になったときはフラットデザイン採用で
賛否両論が出るほどの大きな変更がありましたが
それと比べると地味ですね。

また環境によってはアップデートによってユーザ辞書が消える
不具合に見舞われている人もいるようです。
私のiPhoneとiPadどちらも不具合は発生せず快適に使えています。

iOS8では、タスクマネージャーの上に連絡先が
出る仕様になりましたが、使う機会がなく邪魔に感じます。
これについては以下の記事で対処方法が紹介されています。

iOS 8、アプリ切り替え画面で連絡先を出さなくするには? : ギズモード・ジャパン

こちらのように設定すると、iOS7と同じ感じでスッキリします。
バッテリーの残量をパーセント表示する機能は、初期値だと非表示ですが
この連絡先表示は、むしろ初期値を非表示にしたほうが良いと
感じたのは私だけでしょうか?

他にも、アプリのバッテリー消費量を表示する機能がついたり
カメラ撮影のときに、露出設定が増えて明るさ調節ができるようになったりと
かゆいところに手が届く機能が充実してます。


ジョブズは生前に3世代先のiPhone端末まで設計に
携わっていたことが明らかになっています。今回のiPhone6と
iOS8はジョブズが携わった最後の製品ということになります。

ここから先の製品については、どのような方向で
進化していくのか非常に気になります。iPhone5sとiOS7から
徐々にAndroid寄りの機能が増えているイメージが強いのですが
Androidにはない目新しい機能も是非欲しいですね。

| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 20:37 | コメント(0) |
新しいサブスクリプション契約@Office365導入
今まで自宅でワープロや表計算は、Office2003を使っていました。

6年前に通っていた大学は情報学部に所属していたので、
学部単位でMicrosoftとキャンパスアグリーメントライセンス契約を結んでました。
当時の学生本人が使うPCであればインストールが自由となるOffice2003を使ってます。
※卒業後も現バージョンに限り使い続けることができる契約であることは確認済みです。

今年の4月にWindowsXPとOffice2003のサポートが終了して
アップデートの更新がなくなりました。OSは、だいぶ前に
Windows7へ切り替えていたのですがOfficeは2003のままでした。

職場ではボリュームライセンス契約でOffice2013 Professionalが
導入されています。仕事でOffice2013を使っていることもあって、
自宅のOfficeも新しくすることにしました。

昔は7台以上のパソコンがありましたが、現在は数が減って
自分専用PCは自宅に4台、実家に1台ある状態に落ち着きました。

台数が多いので、ボリュームライセンスも考えたのですが
もっと手軽に利用できる契約があったので、試しに使ってみました。

Office365
Office365です。かなり簡単に説明すると、月額or年間払いの
サブスクリプション契約で5台分のライセンスが与えられ
最新版のOffice(Professionalエディション相当)が使用できるようになるものです。
年間払いだと料金は約12000円です。

Officeは約3年ごとに新しいバージョンが出ていますので
最新版を使い続けることを前提にした場合のパッケージ版と金額を
単純計算で比較します。それぞれ3年間でProfessional版を5台使用するという計算です。

【パッケージ版(2台ライセンス×2.5)】 45,000円×2.5 = 112,500円
【Office365 年間払い×3年分】 12,000円×3 = 36,000円

現実的には、パッケージ版で1台分だけのライセンスは買えないのですが
最新版を3年間使い続ける場合を単純比較すると3倍近くの差が出ます。

もちろん古くなっても使い続けたいという人も多くいますが、
それでも9年以上使い続けないとパッケージ版の方が割高になります。

メーカー製PCだとOEM版がインストールされていることもあるので
完全にOffice365が安いとは言い切れません。
しかしメーカー製PCはOEM版でもhome and businessエディションが入る程度で
Professionalが入ったものは見たことがありません。Professionalエディションを
使いたいのであればコストパフォーマンスは圧倒的に良いと思われます。

ダウンロードページ
さて、本題のOffice365を使ってみます。
インターネットでMicrosoftアカウントを作る必要があります。
現在はお試し期間で1ヶ月は無料でOffice365が使えるようです。
アカウントを作ると、インストーラをダウンロードすることができます。

Officeインストール中
Office2013からはネットワークインストールがデフォルトになりました。
確かに職場のボリュームライセンス契約でも、社内の専用サーバに
インストーラが置かれていました。インストールは速く5~10分程度で終わります。

Office2013 Professional相当
インストールが終わった直後のスタートメニューです。

Office365では最新版のソフトが使えるので、現在最新のOffice2013が
インストールされました。Accessもインストールされているので
Professional相当のフルセットになっています。

サブスクリプション契約という表記
Office2013がインストールできたわけですが、バージョン情報の
ライセンス認証の画面を表示させてみました。

通常だとライセンス認証済みと表示されますが、Office365版だと
「サブスクリプション製品」という見慣れない表記が出ます。
また、ショートカットはOffice2013ですがバージョン表記は
Office365 Small Busines Premiumとなっていることも違うところですね。

通常ライセンスのOffice2013と違うところは、バージョン情報の部分くらいで
それ以外はパッケージ版と同じみたいですね。5台分のライセンスがありますが、
ネット上の操作でライセンス移動も簡単にできるので自作パソコンの
ユーザにとってはデータや環境の引っ越しが非常に楽になると思います。

複数台の自作パソコンやBTOパソコンを使っている人は
Office365は非常にお買い得なライセンス契約になりそうです。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
危ないトラブルは目の前まで
今日はこちらの記事を紹介します。

正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ情報 | 株式会社ラック

動画再生ソフトのGOM Playerで、ある期間にアプリケーションの
自動アップデートを行った方はウイルスに感染している可能性があるようです。

GOM Playerは初期設定ではアプリ起動時に最新バージョンがあるかどうか
探しに行くようですが、アップデートのサーバが書き換えられ
別のサーバへアクセスしに行き、ウイルスの入ったアプリを
インストールされてしまうようです。

感染しているかどうかの調査方法は、紹介したサイトに書かれていますので
普段から利用している方は念のためチェックすることをお勧めします。

動画再生ソフトとしては知名度の高いソフトだけに
このような不正アクセスによるウイルスには驚いています。


私もGOM Playerは使用していますが、バージョンアップする度に使いにくい
イメージがあったため、たまたま自動アップデートはOFFにしていました。
この設定で使っていたため、幸いにもウイルス被害はありませんでした。


不正プログラムはどこから使われるか分かりませんので
ウイルス対策やセキュリティ対策は大事ですね。


自宅のパソコンではウイルス対策として
Norton Antivirus Onlineという月額版のソフトを使っています。

サブスクリプション方式なので、通常版のように期限切れの心配なく
1ライセンスで3台のパソコンまで同時にウイルス対策できるので
昔と比べると安くて楽に使えるようになりました。

自宅はネットワーク接続のパソコンが3台あるのでピッタリなのですが
個人的には1ライセンスで5台くらいまで使えると便利かなと思っています。

日頃からの対策は大事ですね。

| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
しっかりした製品@三菱製液晶モニタ
今日はこちらの記事を紹介します。

PC Watchの記事で振り返る三菱電機のディスプレイ
12月5日に三菱電機は、パソコン用の液晶モニタから
撤退することが決まりました。

テレビでは三菱電機製は他社製品よりも値段が安めですが
液晶モニタでは、高級品から廉価品まで幅広くラインナップがあり
また国内メーカーというブランドの安心感も含め、とても使いやすい製品です。

職場でも三菱製モニタはたくさん見かけるので、売れ行きは
いいと思っていたのですが撤退が決まり残念です。

国内メーカーの液晶モニタで買えるものは、EIZO(ナナオ)、iiyama(飯山電気)
あたりですね。ナナオ製は高級品メインなので、ほぼiiyamaのみになります。



私の自宅では、すでに27インチの三菱製モニタを1台使っていますが
発色がよく、低消費電力で軽量なので使っていて快適です。

サブディスプレイはLG電子製のモニタなのですが、消費電力が大きいため
こちらの液晶モニタを三菱製モニタへ交換することを考えています。

ただし、今回の三菱製モニタ終息が決定したことで
駆け込み需要になり、通信販売では値段が高騰しているようです。

地方に行けば、店舗販売の方が安く買える現象まで起きているようなので
購入先の選定は慎重に行ったほうが良さそうです。

| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<   05 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.480187秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox