一時停止して確認してみて
ここ最近は地震が多いです。今朝も静岡で大きな地震がありました。
私が住む神奈川でも震度4あったそうです。

地震が終わると、すぐに相模原市の市内放送で
「ただいま震度4の地震が発生しました。火の元に注意してください」
という自動アナウンスがあったのでビックリしてしまいました。
大きな地震は寝ている時間帯に多い気がします。不思議ですね。




さて、今日はこちらの記事を紹介します。

ついに「涼宮ハルヒの憂鬱」の新作話数「エンドレスエイト」が8周目を完了
涼宮ハルヒの憂鬱でエンドレスエイトがずっと放送されてましたが、ようやく完結しましたね。
8週もストーリーが同じものを放送したので、かなり批判も多かったようです。


個人的な意見だと、8話分も繰り返す予定なら
京都アニメーションにこだわらず、各話ごとに別のアニメ制作会社が
制作してみても良かったのではないかと思っています。

同じ内容でも制作会社が違うと、表現や演出方法がこんなにも変わる…
と言う感じで、今よりも話題になると思うのですがどうでしょうか?
シャフトや童夢あたりが制作したら面白そうです。


最後のエンドレスエイトを観たとき、市民プールにて遊ぶシーンで
「あれ、どこかで見たことあるかも…?」と感じたところがありました。
以前放送された孤島症候群(前編)と同じ水着だったんですね。
こういう風に、さりげなくシンプルなネタを入れてくれるところはいいです。

同じ内容を繰り返したとは言え、結局すべて観てしまいました。
感想ですが、8回も同じ話を続けるのは………やりすぎです(^^;
3回~4回くらいまでなら息切れせずに見れたかもしれませんね。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 22:39 | コメント(1) |
変化はあまりない
今朝は雨がかなり降ってましたね。
ザーザーと音が凄かったので午前6時くらいに起きてしまいました。
相模原でも1時間42ミリの雨が降っていたみたいです。

よくテレビでは70ミリ~90ミリの豪雨を聞きますが、
この倍のペースで降るというのは想像がつかないです…。


昨日の話になりますが、免許更新の帰りに町田の大勝軒へ行ってきました。

あつもり(並)@町田大勝軒
つけ麺のあつもり(並)です。麺の量に関係なく700円。
見た目は相模原と変わらないですね。

食べてみた感想ですが、相模原の大勝軒と同じ気がします。
相模原だと650円なのでコストパフォーマンスは向こうの方が良さそうですね。

相模原との違いを挙げるなら、町田の方がネギの量が多いところでしょうか。
あまり火が通っていないので、ネギが好きな人はこちらの方がいいかもしれません。


あと隣の席では、とんこつ野菜ラーメンを食べている人がいましたよ。
ちょっと見たところ、金太郎のラーメンと同じように見えました。
やはり口コミの情報は本当みたいですね。

今度、来たときは味も同じなのか試してみたいところです。

| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 20:57 | コメント(0) |
新しい免許証へ
免許の有効期限が近づいてきたので、今日は免許の更新に行ってきました。

朝8時20分くらいに二俣川の試験場に着いたのですが
そのときには、すでにたくさんの人が来て混んでましたよ。
みなさん社会人で平日に更新できない人が来ているみたいです。


視力検査の受付をしたのが8時50分くらいです。
左右それぞれ0.3以上あるか、両眼で0.7が見えるかのテストです。

視力1.0くらい見える運転用メガネを持ってきたおかげで、スムースに通過できました。
神奈川の運転免許試験場の受付は暗いため、視力が落ちやすいので
度数の強いメガネを持ってきて、視力は余裕を持っておくと良さそうですね。


そのあとは、更新料の収入印紙を貼り付け、写真撮影をして初回更新の講習を受けてきました。
講習ではビデオを見たり、道路交通法で最近変わった内容、
神奈川県内で登録している車両数、事故の発生件数など……。
3年前に教習所で勉強していた雰囲気に近かったです。



講習で知りましたが、神奈川県内には約5万9000台の原付が走っているらしいです。
この統計のうち、1台は私の原付が登録されていることになりますね。ちょっと嬉しくなりました。

一方、神奈川県内の交通事故では、二輪車の事故の割合が全体の30%以上で
全国平均の2倍の割合になっているらしいです。バイク類は事故を起こすと
後遺症が残るケガや死亡する可能性が高いので、特に気をつけたいところです。


こんな感じで、はじめての免許更新は無事に更新が終わりました。

新しい免許証
新しい免許証です。今回からICチップが内蔵され、本籍地は免許証に書かれていません。
あと、普通免許が中型免許になっていますね。

はじめて免許を持ったときは黄緑色でしたが、今回から青色になりました。
現時点では無事故・無違反なので、今度はゴールドになりたいですね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 19:00 | コメント(0) |
まとめてみた@プレミアDAM精密採点2の最高点、最低点
今日の昼はコートダジュールでカラオケに行ってきました。

しかし、相模原のコートダジュールは昨日停電があったらしく
その影響でDAMステーションにログインがきない障害が発生しているみたいです。
仕方ないので、カード使わず練習用として5時間適当に歌ってみました。


カードを使わないので、採点の点数がどれくらいの範囲まで出るか遊んでみました。
先に結論を書いておくと、精密採点IIの最高点は99点最低点は5点だと思われます。

PremierDAMの内部を解析したわけではありませんが、実際に歌って出せた数字なので
少なくとも、この範囲で点数がでるのは間違いなさそうです。写真を使って紹介します。

#追記
#本ブログ記事のコメントによると、0点~100点が出るらしいです。



■精密採点II 最高点(音程100%@99点)
ついに最高点99点がでました
ついに、精密採点2でMAXの99点がでました。
抑揚MAX、音程MAX、ロングトーンが★4.5というのが効いています。
最高点が出たので、これでカラオケの記録更新は完全に終了ですね。


■精密採点II 最低点(音程0%@5点)
精密採点IIの最低点?
試してみて分かったのですが、ちゃんと音程0%は出るんですね。

ちなみに曲の最後まで歌ってしまうと20点~50点くらいになってしまいます。
かと言って、歌わずに放置orスタート後すぐに演奏中止では採点されません。
ある程度の歌声がないと採点されないのでギリギリを狙うのが難しいですね。

最高点を出すのは大変ですが、最低点を出す方も大変です…。
微妙な声で適当な音程を出して20秒か30秒くらいで
演奏中止ボタンを押す感じで10回くらい試してました(^^;




■おまけ
表現力で点数アップ?
音程0%でも、ビブラートがあると点数が一気に上がりますね。
あと、リズムが走り(赤色のメモリで小さく×マークがついています)の表示になってるのを初めて見ました。

適当に歌うときほど★マークがつく
適当に鼻歌で歌ってみた曲があるのですが、どういうわけか
ビブラートの評価が★5つの満点になってます。不思議ですね。
★5が出たのは初めてだったので、記念に撮ってみました。

ビブラートなしの最高点?
精密採点IIはビブラートがないと高得点が出ませんが
ビブラートなしでも音程100%なら92点が出ました。
ロングトーンの評価が高ければ93くらいまでは行けるかもしれませんね。


こんな感じで、今日は精密採点IIを徹底的に調べてみました。


そういえば、以前テレビでカラオケの上手い人が
精密採点IIの点数を使ってビンゴをやっていたのを思い出しました。
89番を開けたいなら、89点を出さないといけないというルールだったと思います。

カラオケの採点はゲームですので、そういう楽しみ方もアリですね。
あれくらい私も自由にカラオケの点数が操れるようになりたいですよ。

| カラオケ::DAM | 18:02 | コメント(8) |
退いてくれない馬
今日はこちらの記事を紹介します。

自動車と正面衝突しながらも、車体を破壊しながら駆け抜けていくパワフルな馬のムービー
車をよけずに走った馬の動画が紹介されています。
馬より、車のダメージが大きいというのがビックリです。

教習所で道路交通の勉強をしたとき、馬も車両扱いになると習いましたけど
この動画を見ると、車両扱いになることが納得できますね。



| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:35 | コメント(0) |
随分と収穫ある弐寺@イベントモード
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

相模原市内のゲーセンで弐寺筐体の貸切サービスがあるらしく
店員さんに相談したところ、2時間貸切にしてもらいました。

ちなみに貸切の時はイベントモード5曲設定になります。
FREE PLEY設定になり1プレイで5曲なんでも自由に遊べます。
あと制限時間が99秒表示になるので時間を気にせず選べますね。
ただし、モードセレクト画面が出ないのでエキスパートや段位が選べないのが欠点です。

2時間ずっとクリアしにくい曲ばかり挑戦してみました。

■本日の収穫@HARDクリア
 レベル11初HARDクリア
 Harmony and Lovely(DPAレベル11)

■本日の収穫@ノマゲ
 SCREAM SQUAD(DPHレベル10)@FLIP、両鏡
 Freezing atmosphere(DPAレベル10)@FLIP、両乱
 Lucy(DPHレベル10)@両乱
 LOW(DPAレベル10)
 SNOW(DPAレベル10)

■本日の収穫@EASYクリア
 foreplay(DPAレベル11)
 Narcissus At Oasis(DPAレベル11)
 合体せよ!ストロングイェーガー(RYU☆Remix)(DPAレベル11)
 V(DPAレベル11)
 V(DPAレベル11)EASYクリア


写真を撮ったHarmony and LovelyとVのクリアが一番大きいですね。
やはりクリア失敗や順番待ちを気にせず、家庭版と同じ感覚で遊べた効果でしょうか。

DPレベル10で今までノマゲできなかった曲は、FLIPやランダム、ミラーを駆使して
突撃したら、あっさりゲージ100%でクリアしてしまいました。
モチベーションが高いときに一気に攻めてみると、こんなに違うんですね。

またゲーセンが空いているときは弐寺貸切サービスを利用してみたいと思います。

| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 21:13 | コメント(0) |
一度は懐かしく感じるはず
定時で会社から帰ってきたので、厚木まで散策してきました。

よく原付で厚木まで走ると、以前住んでた
アパート(まだ取り壊されずに残ってます)の近くを通って
神奈川レジャーランドへ行くことが多いです。

大学生の頃は、厚木トレリス前の急な坂道を登るのが
辛かったですけど今なら楽勝です。こういう時に細い道を走れる原付は便利ですよ。

レジャーランドのゲーセン店内をうろうろしていたら、
とっても懐かしいものを見つけました。

無料で利用可
ボウリングコーナーと卓球場の近くに、こんな懐かしいものがあります。
RCカーのコースと違い無料で利用できるそうです。

私と年が近い20代の人なら一度は遊んだことがありそうですね。
小学生の時は、学校が終わると専用ボックス持っていって
写真のようなコースが置かれているホビーショップに遊びに行ってました。


今では流行っていないと思うのですが、どうして置かれているのでしょうかね?

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:58 | コメント(5) |
時間をかけて、どんな味か試してみたい
今日はこちらの記事を紹介します。

チキンタツタ復活!マックの人気メニューが3か月連続で登場
たまごダブルマック、月見バーガー、チキンタツタ、
グラコロなど、普段売っていないメニューを期間限定で発売するそうです。

月見バーガーは、毎年9月か10月くらいに売っている
印象があるので普通ですが、チキンタツタは久しぶりに食べてみたいですね。
マックのハンバーガーは野菜が少ないですが、これだけはモスみたいに
野菜がたくさん入っていた記憶があります…小学生の頃に食べた記憶ですが(^^;




それにしても、最近ファーストフードの競争が激しくなっている気がします。
ロッテリアのハンバーガーもCMでよく宣伝していますね。

マクドナルドの復活メニュー、ロッテリアの新作メニュー
どちらも試してレビューしてみたいところです。

| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:52 | コメント(0) |
写真と動画を撮りながらダブルバトル1Pミラー自動皿無しにチャレンジ
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

DBMさんのブログでDBMのスコアアタックが始まりました。
私はDBMのプレイ頻度はAS付きで、ごくたまにプレイする感じですが
こういうスタイルのスコアアタックは珍しいので私も参加してみます。

AC版とCS版どちらもチャレンジしてみました。
オプションはコレです
いずれもDPH譜面、1Pミラー、EASY、AS無しです。
普段のDPスクラッチでさえ取りこぼしが多いので、無理皿つきで完走できるかどうか…。

■AC版DBSA → 完走
AC版は何とか完走
EASYのおかげで完走できました。結果はこちらです。
GREATが2519ではなく2525になって欲しかったですね(^^;

■CS版DBSA → 完走

せっかくなので、動画を撮りながら挑戦してみました。
あまりにも不安定なプレイ動画なので、テスト動画名義で登録しています。

…動画を自分で見てみると、やはり無理皿の処理がめちゃくちゃですね。
ボタンをべちゃっと撫でて、その勢いでスクラッチを回すという癖がついてしまっています。
9割以上の割合でコンボを切っているような気がします(^^;

こちらは5曲のコースですが無事完走しました。
AC版でもありましたが、ボス曲Holicの認識力が全然足りませんね。



皿つきDBMのプレイはめちゃくちゃでしたがDBMをプレイした後は、
普通のDP譜面のスクラッチがよく光るようになりました。無理皿の練習も弐寺上達には効果抜群ですね。
そして、何よりもDBMさん、ハヤシさんの無理皿を捌くレベルの高さを改めて実感しました。

| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::プレイ動画 | 23:53 | コメント(4) |
たまに走っている列車
この土日は実家の茨城に戻っていました。
先週は仕事が忙しくて疲れが取れなかったので、休養が目的です。

あと、マンションに引っ越してから必要なくなったBSデジタルの
アンテナを実家へ持っていきました。BSデジタルを録画できるようにするみたいです。
そのうちBDレコーダでも買うのでしょうかね。

あと、茨城から神奈川へ帰るとき、いつもと違うルートで移動しました。
普段は[つくばエクスプレス]→[総武線]→[中央線]→[京王線(橋本線)]→[横浜線]
という移動なのですが、乗り換え案内の検索だと次のような結果になってました。
[つくばエクスプレス]→[武蔵野線]→[中央線]→[横浜線]

試しに、乗り換え案内の指示で移動してみたら新秋津駅で一度降りるみたいです。
どんな列車が来るのかと思ったら…5分後に「ホリデー快速むさしの号」が来ました(^^;

はじめて「ホリデー快速むさしの号」に乗りましたが、電車は115系なんですね。
周りは通勤電車ばかり走っているのに、これだけ近郊電車というのも珍しいです。
それに、乗り換えせずに八王子まで行けるのがすごく便利。
車内も空いているので、このルートで移動するのが一番楽そうですね。


こんな感じで土日は休養してみたところ、ちゃんと疲れが取れましたよ。
新しい発見もありましたし、月曜からは気分を入れ替えて会社へ行けそうですね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:53 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<   08 - 2009   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.535825秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox