2009,08,20, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
マイクロソフトが「IE 6」と決別できない理由:スペシャルレポート - CNET Japan
統計で現在もっとも使われているブラウザはInternet Explorer 6だそうで。
IE7やIE8が出ていても、まだ古いバージョンが多く使われていることになります。
VistaだとIE7がデフォルトですけど、IE6が多いのはXPを使うユーザが
多いということも表していそうですね。
ちなみに、私のブラウザはIE6のままだったりします。
OS付属の環境をバージョンアップさせるときはOSを
新規インストールする時に一気に更新させた方がスムースに動きそう…
という、なんとなくの理由だったりします(^^;
しかしXPやIE6は高校時代からずっと使い続けている気がします。
こんなに長い間、同じソフトを使い続けているのは珍しいですよ。
マイクロソフトが「IE 6」と決別できない理由:スペシャルレポート - CNET Japan
統計で現在もっとも使われているブラウザはInternet Explorer 6だそうで。
IE7やIE8が出ていても、まだ古いバージョンが多く使われていることになります。
VistaだとIE7がデフォルトですけど、IE6が多いのはXPを使うユーザが
多いということも表していそうですね。
ちなみに、私のブラウザはIE6のままだったりします。
OS付属の環境をバージョンアップさせるときはOSを
新規インストールする時に一気に更新させた方がスムースに動きそう…
という、なんとなくの理由だったりします(^^;
しかしXPやIE6は高校時代からずっと使い続けている気がします。
こんなに長い間、同じソフトを使い続けているのは珍しいですよ。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(2) |