バトン巡りpart14
今日は大学でしっかり授業を受けてきました。
いままで長くても4時限まででしたが、今年の月曜だけ
5時限まで取っています。その代わり木曜・金曜はガラガラですが(^^;

さてバトンに答えてみます。冷蔵庫バトンだそうで。
冷蔵庫の写真を撮影しておきたかったのですが
デジカメが行方不明になったので撮れませんでしたorz

--
「冷蔵庫バトン」

1:改めて冷蔵庫の中身を見てみてどうですか?
 いろいろなものが入ってますよー。
 小型の冷蔵庫なので、すぐに満杯になってしまいます(^^;

2:冷蔵庫は古い方ですか?新しい方ですか?
 リサイクルショップで買った中古品。
 古くもなく、新しくもなく……ごく普通の冷蔵庫。

3:目で確認できる程度のものでいいので、入っているものを挙げていって下さい。
 冷やご飯、みそ、オイスターソース、バター、キャベツ、生姜、
 なすび、玉葱、白ダシ、からし、豆板醤、甜麺醤、いちごヨーグルト、
 生ラーメン、ケチャップ、タルタルソース、マヨネーズ、ウスターソース、
 三ツ矢サイダー、トマトジュース、きゅうり、さしみ醤油……などなど。

4:ずっと使わず入ったままのものはありますか?
 からし。 あまり使う機会がないので。

5:これだけはいつも欠かさず買ってある!というものはありますか?
 タルタルソース。魚フライ、牡蠣フライには欠かせません。

6:食べ物でないものを入れていたりしますか?
 消臭用の炭を入れています。
 あまり効果ないのでアルコール使って掃除した方がいいですよ。

7:中身は結構整理する方ですか?
 冷凍庫は効率良く冷やすために
 整理して詰め込ませていますが冷蔵庫は適当。

8:冷蔵庫のフィルターの掃除などはしていますか?
 フィルターあるんですか?存在すら知りませんが(^^;

9:冷蔵庫の扉に何か貼ってたりしますか?
 ペットボトルのジュース買ったときに付いていた
 ゲド戦記のマグネットが貼ってあります。

10:このバトンを絶対に答えて欲しい方に回してください。
 いつも通りセルフサービスでお持ち帰りくださいませ。

--


| バトン巡り | 21:35 | コメント(0) |
基本情報技術者
基本情報技術者試験を受けてきました。
もちろん試験会場は自分が通っている大学です。

午前は150分、午後も150分の試験時間ですが
問題を解いていたら普通に2時間くらいたってしまいます(^^;

C言語の問題では双六のプログラムを作るものなど
なかなか面白いものが出てきましたよ。
問題文のコースコードはコンパクトで綺麗に
書かれているので参考になりました。

あと座席票に再生紙のアールマークが書かれていました。
いままで受けたときには気が付きませんでしたが、妙に凝っていますね。


| 学生生活(更新終了) | 18:22 | コメント(4) |
履修登録
大学の履修登録やっておきました。
1年の頃は大学のパソコンでしか登録できませんでしたが
最近は自宅のインターネットで行えるので便利です。

卒業条件の単位数にあうように微調整しながら授業を選びます。
一通り決めて、これで登録しようと思ったところ
ふと分類Iの単位数が足りているのか不安になったので
確かめると……卒業まで2単位足りなかったです(^^;

履修登録する前に気が付いてよかったです。
これを見逃していたら卒業条件が満たされずに
大変なことになっていました。


余談ですが、こんな動画を紹介。
jet-vs-porsche-vs-yamaha
滑走路でジェット機と車とバイクが競争しています。
バイクの加速力は凄いですねー。ジェット機は飛んでいってますが(^^;
こういう無意味な検証をしている動画は好きです。


| 学生生活(更新終了) | 21:51 | コメント(0) |
逆探知
大学のセミナーで出された課題をやっています。
C++でプログラムを作るものですが、なかなかレベル上がってきています。
こつこつ作っていたら、いつの間にか夜中になってました(^^;


ちょっと面白いものを見つけたのでご紹介。
IPアドレスから住所を割り出して地図表示するサービスいろいろ - GIGAZINE

IPアドレスからアクセス元の町名まで調べることが出来るそうです。
本当にできているのか自分のIPアドレス入れてサーチしてみた。


神奈川県厚木市……ビンゴですねー。
さすがに町の名前以降の詳しい住所は無理みたい。
地図を拡大しても、自分のアパートから3km離れた地点を指しています。

でも、地図で視覚的に場所を出してくれるのは便利ですよ。
どれくらい正確に出てくるかは分かりませんが
あくまでも、おおまかな目安程度には使えそうです。


| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
マイベストランキング
#beatmaniaIIDX関係のお話です。

携帯サイトで弐寺のマイベストランキングが
見れるようになりましたので書いてみます。
自分が多くプレイした曲が自動集計されるみたいです。

SP部門とDP部門それぞれ紹介。まずはシングルから…

■SP部門 選曲ランキング
 1位 CROSSROAD [3回]
 2位 CaptivAte~誓い~ [3回]
 3位 Scripted Connection⇒N mix [2回]
 4位 Dreaming Sweetness [2回]
 5位 smile [2回]
 6位 Watch out!! [2回]
 7位 snow storm [2回]
 8位 鬼言集 [2回]
 9位 TRANOID [2回]
 10位 Cyber Force [2回]

シングルは曲埋めを重視しているので
粘着プレイは全くやっていません。一発勝負。
それでも、好きな曲が上位にランクインしています。
CROSSROADはお気に入りの曲ですわ。



■DP部門 選曲ランキング
 1位 GRID KNIGHT [14回]
 2位 クルクル☆ラブ ?Opioid Peptide MIX? [9回]
 3位 KAMAITACHI [8回]
 4位 Happy Wedding [6回]
 5位 CROSSROAD [6回]
 6位 Blind Justice ?Torn souls, Hurt Faiths? [5回]
 7位 零 ‐ZERO‐ [4回]
 8位 Air Bell [4回]
 9位 Second Heaven [4回]
 10位 Listen Up [3回]

GRID KNIGHTが大差をつけて独走してます(^^;;
春休み中ゲーセン行ったとき最後に必ずプレイしていた名残です。
1位~3位はDP八段の曲ばかりですね。この3曲は
しばらくプレイしたくないです…。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 22:38 | コメント(0) |
セミナー
今日から大学で通常授業が始まります。
まだ履修登録期間なので、受ける科目は確定していませんが
前期は月・火曜がものすごく忙しくて木・金が比較的
空いている感じになりそうです。

3年生からはセミナーが始まります。少人数が
研究室で集まってゼミを行う感じです。4年生の研究室配属の
雰囲気に慣れるという狙いもあるかもしれません。

今日はセミナーの顔合わせでした。
研究室には私も含めて8人がプログラム関係を中心に
行うそうです。一気にハイレベルな内容へ展開されそうな予感。


| 学生生活(更新終了) | 22:51 | コメント(0) |
ACDP八段+逆ライバル
#音楽ゲームbeatmaniaIIDXのお話です。

今日は弐寺のDP八段に再チャレンジしてみました。
カマイタチで閉門してしまう原因が分かったので
慎重にプレイです。

1曲目:クルクル☆ラブ(DPAレベル10)
 最初は手がカチカチなので序盤でゲージが70%まで
 ジリジリ下がりましたが中盤以降は100%をキープ。
 ラストの交互連打で82%まで下がって終了。

2曲目:GRID KNIGHT(DPAレベル10)
 中盤の50小節?65小節までがDP八段で
 最も難しいところですねー。ゲージが20%くらいまで
 下がってしまいました。最後の同時押しで稼いで24%で終了。

3曲目:KAMAITACHI(DPHレベル10)
 全国クリア率28%の魔物です。
 序盤で44%まで回復して59小節目の交互連打+皿エリアに突入。
 皿の回すスピードが遅すぎたようでゲージが
 20%くらいまで下がりましたが、ついに壁を越えた!
 あとは16分の交互連打が4カ所あるので
 BADハマリに気をつけてプレイ。ゲージ18%残して終了。


ようやく4回目の挑戦でACDP八段を頂きました。
どこかで聞いたことある言葉かもしれませんが…

DJ .AOSYA DP八段達成!!


GOLD稼働中の目標は
 [DP八段合格]
 [DPH譜面のquasarをEASYクリア]
にしていたので、1つ達成です。

あと携帯サイトを見ていたら逆ライバルで新しく
登録してくださった方がいたので、こちらからもライバル登録させて頂きました。
DP七段のDJ ROさん(千葉県)ありがとうございます。
逆ライバルは14人目です。弐寺の輪が広がっていますよー。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 13:43 | コメント(2) |
2ヶ月
中華鍋で簡単な料理をすることがあります。
ただ、この春休みで2ヶ月間中華鍋を使わなかったせいか
いきなり具材が鍋に焦げ付くようになってしまいました。

去年の11月頃に買ったときは、ちゃんと最初に空焼きで
鍋をしっかり焼いて使っていたので全然焦げ付かずに
快適に使えていたのですが…。

いまではチャーハン作ってみても、ご飯がへばりついて
石焼きビビンバみたいになっている有り様です(^^;

鍋の表面にサビがついたかもしれませんねー。2ヶ月間の空白は大きいです。
クレンザーで磨き、鍋を買ったときの状態に戻して空焼きをやり直してみます。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:07 | コメント(3) |
CSバトル&ACDP八段挑戦
#音楽ゲームbeatmaniaIIDX関係のお話です。

今日はwaterさんがアパートへ遊びに来てくださりました。
CSREDやハピスカでそれぞれSP遊んだり
2人でバトルプレイやってみたり。ライバルのデータを
インポートしてみました。CSの楽しみが120%アップです。

■CSREDの収穫
 murmur twins(SPHレベル9) →8%[HARD]
 THE SAFARI(SPHレベル10) →84%[EASYランダム]
 Giudecca(SPAレベル11) →84%[EASY]
 

■CSハピスカの収穫
 冥(SPHレベル10) →100%[ノマゲ]

2人でいろいろバトルしたお陰でテンションが一気に上がりましたよ。
このハイテンションのうちにゲーセンへ行ってみました。

■GOLDの収穫
 tripping contact(DPHレベル10) →82%[EASY]
 No.13(DPHレベル10) →88%[EASY]
 DP八段 →不合格16%


はじめてDP八段やってみましたよ。
かなり犠牲者が出ている段位なので慎重にプレイ。

2曲目のGRID KNIGHTで閉門するかと思いきや、
意外と生き延びることが出来た。3曲目のカマイタチへ……

……
ダダダダダダダダダダダダキュキュキュキュk(ガシャーン

交互連打と皿の連発地帯でBAD連発。ゲージが2%。
そして見逃しPOORで0%閉門。
とりあえずDP八段の初回プレイで3曲目まで
行けただけでも十分な収穫ですよ。

ちなみにDP八段は3回やってみました。
各曲のプレイ終了時のゲージはこんな感じでした。
1回目の挑戦 82%→18%→0%(皿と交互連打エリア)
2回目の挑戦 72%→0%(余計なミスで貯金を使い果たす)
3回目の挑戦 70%→24%→0%(皿と交互連打エリア)

どうもカマイタチの皿と交互連打の部分でBADが
連発してしまうのが敗因の模様です。これから
原因を見つけて対策してみます。

頑張ってDP八段を取りますよー


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:59 | コメント(0) |
適性検査
大学で職業適性検査というテストみたいなものを受けてきました。
こういうタイプの模擬試験は初めてです。どんな問題が出てくるのか楽しみ…。


やってみたところ、国語関連と数学関連の問題が出てきました。
こんな感じの問題です。常識が試されるような問題ですね。

■2つの関係を考えて、同じ関係になる語句を選ぶ問題。
 「笛」と「吹く」
 「包丁」と「????」
   [ア:叩く イ:切る ウ:はさみ エ:まな板 オ:調理]

■反対の意味をもつ言葉を選ぶ問題。
 「不実」←→「????」
   [ア:確実 イ:誠実 ウ:充実 エ:情実 オ:切実]

■算数っぽい問題
 神社の石段を登ろうとしている。石段は全部で392段。
 全体の2分の1を1段とばし、残りの7分の3を2段とばし、
 その残りを1段ずつ登った。足をつけた段の数を求める。
   [ア:182段 イ:210段 ウ:238段 エ:266段 オ:394段]


他には、自分の興味や関心のある項目を選ぶというアンケートのような
問題もありました。色々と選択肢があるのですが [友達と一緒に同人誌を発行する]
という項目があったのが印象的でした。創作物が好きな方は選ぶと言うことですね。

私は普通に [ステレオやパソコンのカタログを集め、性能を比較する] に
チェックしましたけど(^^; もともと自作パソコンを作る時でも
それぞれのパーツを徹底的に比較して必要なパーツを厳選してます。
料理のように素材をどれだけ活かすことができるのか…。この時が一番楽しいですよ。

解答する制限時間が15分、20分のように短いので
センター試験みたいに解くスピードが大事ですね。


| 学生生活(更新終了) | 23:36 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.344489秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox