みんなで楽しむ家庭版GOLDと段位認定
#今日も音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

いよいよCSGOLDの発売日ですね。朝10時にラオックスへ行ってみました。
私みたいに開店時間を狙ってCSGOLDを買う人は見当たりませんでした。
みんな通販で確保しているみたいですね。次回作からは私も通販組になる予定。


…と言うことで、今日はCSGOLD三昧です。
とりあえずDP八段とDP九段のプレイ動画を撮ってみました。


※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。

■DP八段プレイ動画 → 合格(達成率95%)

【2009/11/03追記】ブログでの動画公開は終了したのでニコニコ動画へ誘導します

1曲目:クルクル☆ラブ(DPAレベル10) 100%→98%
2曲目:GRID KNIGHT(DPAレベル10) 98%→88%
3曲目:KAMAITACHI(DPHレベル10) 88%→86%

DP八段は3曲ともアーケード版GOLDと同じ課題曲ですね(^^;
アーケード時代と比べて30%補正にかかることなく通過できました。
3曲ともトリルが多いのでBADハマリに要注意です。


■DP九段プレイ動画 → 合格(達成率64%)

【2009/11/03追記】ブログでの動画公開は終了したのでニコニコ動画へ誘導します

1曲目:VANESSA(DPHレベル11) 100%→34%
 BADハマリが多く、ゲージが下がり続けてしまいました。
 指ならしとして毎回プレイしたい曲ですよ。
 …私のアーケードのスコアグラフに追いつけないです(^^;

2曲目:Chain of pain(DPAレベル11) 34%→28%
 CSの新曲ですね。初見プレイですが序盤で100%まで回復。
 しかし、後半は難しくて28%まで下がってしまいました。
 でも地力アップには良さそうな譜面です。

3曲目:PHOTONGENIC(DPAレベル11) 28%→24%
 2P側の1番キーがネックですねー。
 30%台をフラフラする感じで通過しました。


こんな感じでDP八段と九段は一発で合格できました。
DP九段は2曲目後半と3曲目がきついです。

ちなみにSP八段は4曲目のGET ON BEATで閉門。練習してから再挑戦してみます。
シングルの段位は全体的に難しくなっているみたいですね。


今のところCSGOLDはDPH譜面を7割くらいプレイした感じです。
新曲や5鍵盤ビーマニ曲などもあり、新機能も搭載されているのでバランスは良いと思いますよ。
エキスパートコースなども全部巡ってみたいですねー。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::プレイ動画 | 18:04 | コメント(2) |
今までと同じく収録済み
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

明日は家庭版のbeatmaniaIIDX14 GOLD(CSGOLD)が発売されますね。
かなり多くの曲が収録されているそうで楽しみですよ。

一部ネタバレの情報によると、SP皆伝では皆伝専用の譜面が登場しているそうで。
KAMAITACHIはDP譜面だけ皿を楽しめる曲でしたが、シングルでも
皆伝専用譜面では皿がたくさん入っているみたいです。


ちなみに、CSハピスカやCSDDと同じく今作のCSGOLDにも
私がプレイしたゲームデータが収録されています。
CSGOLDを遊ぶ方は、是非ライバルデータを使ってくださると嬉しいです。

明日はCSGOLD買ってきて遊んでみますよ。
雨が降るらしいですし、天気が悪いときはCS弐寺日和ですね。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 21:20 | コメント(0) |
類似したものを見てない
ONKYOがワイヤレスのキーボードを発売するそうで。

オンキヨー、アルミ製キーボードのワイヤレス版
スピーカー関係を製造するメーカーがキーボードも出しているみたいです。
アルミを使っているとのことで、軽くて丈夫そうなイメージを持ちますね。


私はワイヤレスの周辺機器をほとんど使ったことがないです。
マウス、キーボードは全部有線ですねー。唯一、実家に無線LANを入れているくらいです。
無線LANのおかげで1階でも2階でもネットが繋がるようになっています。

アパートに無線LANを入れてもいいのですが、普通にLANケーブルを伸ばせば事足りてしまいます。
でもノートパソコンを頻繁に使うなら、アパートでも無線LANを入れてみてもいいかもしれませんね。

FONを入れてみようと思ったことはありますが、結局手を出さずに放置してます。
ブログをご覧になっている方でFONを導入している方はいらっしゃいませんか?

ちなみに、携帯(au A5504T)とプリンタ複合機(Canon MP500)はBluetoothに対応していたりします。
ただ、直接印刷する機会がないので効果を発揮する日はいつになるのか不明(^^;


| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
手にとって確かめる
スーパーで買い物したら、きゅうりとジャガイモが安かったので買ってきましたよ。
この2つを使った料理は……ポテトサラダしか思いつきませんでした。


ポテトサラダはスーパーやコンビニの総菜を買うより
自分で作った方が、かなり安上がりになる食べ物ですよね。

調味料は、オリーブオイルと塩、コショウ、酢、マヨネーズだけで済むので簡単です。
コショウを使っていたらなくなってしまったので、途中から黒コショウに変更。
ちょっとイタリアンなポテトサラダになってしまいましたけど(^^;

6人前くらい作りましたが材料費は120円です。
満腹になるまで食べても、まだ3分の2くらい残っています。


一人暮らしだと、あまり芋類を食べない食生活になると思います。
なので、たまにはポテトサラダやじゃがバターを作って食べてみると良いですよ。


| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:59 | コメント(2) |
ぐるぐる回る夢なんて
スーパーで買い物していたら、新商品の特売をしていたので買ってみました。

インスタントのつけ麺は初めてです
カップ麺でつけ麺が売ってました。コンビニで並んでいることは
よくありますが、スーパーで売られているのは珍しいですね。
198円だったので買ってみました。

蓋を開けたときの様子
蓋を開けると、もう1つカップがありますね。やきそばみたいに湯切りして作るようです。
熱湯5分とのことで、うどんみたいに時間がかかりますね。
麺は熱いままでも食べれますし、水で冷やして食べてもOKのようです。

麺が少ないです…
説明の通りに作って食べてみましたよ。
スープはつけ麺らしく和風でした。鰹だしが効いています。

ただ、麺は冷やした方が良さそうです。
麺をほぐす油がついていないので、熱い麺だと表面が乾燥し1つに固まってしまいます。
あと麺の量が少ないですね。2倍以上は欲しいです。


でも、カップ麺でつけ麺というのは面白いアイディアですね。
最近つけ麺の店に行ってないので、食べに行きたくなってきましたよ。


| 食べ物レビュー::レトルト・インスタント食品 | 20:51 | コメント(0) |
埋め尽くされるPOORとBADとブーイング
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

家庭版の弐寺で遊んでみました。DP十段に挑戦したり、Flip付けたり、
DB譜面やDBR譜面で練習がメインです。特に収穫はありませんでしたが
暇つぶしに動画撮ってみたので紹介しておきます。

今回からPS2の映像ケーブルを交換し、S端子ケーブルに変更しました。
やっばりS端子ケーブルを使うと差が出ますね。綺麗になりました。
以前と比べると、ゲージの目盛りや数字がハッキリ見えるようになっています。


※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。

■CSDD十段プレイ動画 →不合格(達成率3%)

CSハピスカよりCSDDのDP十段は難しいですね。2曲目の48小節目で閉門。
48小節目はBPMが微妙に遅くなることを忘れてしまい、速くキーを押しすぎました。
ゲージ20%からのスタートでは、かなりきついですねー。


■Presto(DB譜面) → 28%(EASY、オートスクラッチ)

Concertino in Blueの48小節目などでDB譜面でゲージを削られないよう
練習曲として選んでみました。終盤は集中力が切れてしまいましたが
BPM140前後だと比較的演奏しやすいですね。

無理皿はないので、よく考えたらオートスクラッチにする必要がない譜面ですね。
撮影した後に気がつきました(^^;


今回はクリア失敗のプレイ動画を公開してみました。
普段の練習風景はこんな感じですね。雨が降る時は家庭版弐寺に限ります。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::プレイ動画 | 21:39 | コメント(0) |
野を越え山を越えた熱風
朝8時に暑苦しくて起きてしまいました。この時点で室内は28.5℃。
大学のセミナーに参加したとき、大学の温度計は30℃。
帰宅して室内の温度計を見たら31.6℃でした。

5月なのに、昼食は冷やし中華にしてしまいましたよ(^^;
パソコンのケース内温度は40℃超えていて、
そろそろファンの回転数を上げないとダメですね。



余談ですが、某運送会社から「住所不明で荷物が送れない」という電話がありました。
住所確認したら、番地が少し間違っていましたよ。ただ、住所確認の後に
「アパートはオートロックついていますか?」という質問がありました。
そもそも最近は通販で買い物していないのですが…。謎ですね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
目立たない物と目立つ物
ダイソーで買い物をしていたら、店内BGMで聞き慣れた音楽が流れてきました。

……しゅごキャラ!エンディング曲の「Kiss!Kiss!Kiss!」なんですが(^^;
どこの店名かは挙げませんけど、店員さんの趣味丸出しですね。

かなり前には、大学の校内放送でハヤテのごとく!エンディング曲の
「Proof」が流れていたらしいです。さりげなくBGMに流せば目立たないようです。


あと、今日は電車に乗って出かけてきました。
車内で電話をしている年配の方がいたのですが、珍しいことに
乗務員の方が本人に直接注意していましたよ。

テレビでは、よく10代20代が車内で通話をするなど携帯電話のマナーが悪いと聞きます。
最近は、若年層だけでなく年配の方も携帯電話のマナーが今ひとつのようです。
やっぱり便利な道具なので、どこでも使いたくなるのでしょうね。

私は携帯電話に着信するのは滅多にないです。
来るとしたら、宅配便や宅急便の人からの電話くらいです(^^;


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:35 | コメント(0) |
苦労しています……DP十段3曲目
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

今日はゲーセンで弐寺やってみました。就活の影響で
あまり遊びに行けなかったですが、これからはいつも通りのペースで練習できそうですよ。

コインスイッチ付き筐体は、ここだけではないでしょうか?
ホームのゲーセンに行くと、コインスイッチが付いていました。
もともと私が普段行くゲーセンは15分105円の時間制となっています。
店内の全ゲーム機はFREE PLAY設定なのでスタートボタンを押すだけで遊べますが
どういうわけか弐寺だけコインスイッチがつきました。
コインスイッチ付きの弐寺筐体は、ここだけかもしれませんね。


39クレジット エラーがでるらしいです(^^;
私が遊んでみたところ、筐体のコイン数が39クレジットになっていました。
コインスイッチを連打しまくるプレイヤーがいるみたいですね。
あと、コインスイッチを押し続けているとエラーが出て止まってしまうらしいです(^^;



しかし、今回もスコアが全然出ませんでした。
そこで気合いを入れる目的でDP十段に突撃してみました。

初めて通過しましたよ
■1曲目:Concertino in Blue(DPAレベル12) 100%→14%
 いつも1曲目の中盤で閉門していましたが、CSDDで練習していた成果が
 現れてきたようで通過できました。BP166でも、なんとか通過できますね(^^;

奇跡のDXY通過!
■2曲目:DXY!(DPHレベル12) 14%→16%
 DP十段の壁と言われている課題曲です。
 「どうせ閉門は間違いないから気楽にプレイしよう…」
 というノリでやってみたら、奇跡的に低空飛行で通過してしまいました(^^;;
 さすがに最後の発狂地帯はパニック状態になり、適当にキーを押したので
 26%から6%まで削られましたが、通過できたことは大きな収穫ですよ。

前半で散りました
■Anisakis(DPAレベル12) 16%→0%閉門
 DP十段のなかでは、プレイしやすい曲という人が多い曲です。
 しかしBPMの速い曲が苦手なことや片手力に弱い私には、3曲目が一番難しかったです。
 1P側が難しい34~35小節付近で閉門。


3曲目まで進めることができました
十段の関門と言われているDXY!を通過できましたが、DP十段達成はできませんでした。
もったいない気はしますが、ここまで進めたことで自信がつきました。

Anisakisを練習したり、片手プレイ重視の曲やBPMの速い曲を練習して克服したいですねー。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 22:25 | コメント(0) |
異常な水位は6時間後でも高く
今朝は相当な量の雨が降っていたみたいです。1時間に50ミリ近く降っていたそうで。
……私が起きたのは昼だったので、全然気が付きませんでした(^^;

しかし外を走っていると、近所の川の様子が一変していましたよ。

6時間後でも川の水量は結構あります
携帯で川上の方を撮ってみましたが、いつもの4倍以上の水が流れています。
普段なら川の水が透明で、歩いて渡れそうなくらいの水量しか流れていません。
川に生えている雑草からの推測ですが、雨が降っていたときは、
さらに今より倍以上の水が流れていたみたいです。


今日は、いくつか店を散策してみました。
雨上がりのせいか、どの店もお客さんが少なくて快適に散策できましたよ。


非純正S端子ケーブル
ハードオフでPS2用の非純正S端子ケーブルが1000円で売っていたので買ってきました。
値札は中古品となっていますが、パッケージやケーブル類は新品未開封でしたよ。

クリックすると拡大します
コンポジットでもS端子にすれば、意外ときれいな画質になります

やっぱりS端子ケーブルにすると文字がハッキリ見えますね。
DVDレコーダを経由して表示しているためノイズも抑えているみたいです。

ちなみに画面はCSDDのEASYクリアフォルダの様子です。
これから公開する弐寺プレイ動画は、今までよりも綺麗な画質で紹介できそうですよ。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.332372秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox