2008,06,08, Sunday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
気晴らしに弐寺を遊んできました。
水曜からオリコも解禁されたので、オリコメインで遊んでみましたよ。
私のオリコは、そのうちコースを作ってスコアタ開催してみようかと思っています。
今作はどういうテーマで組もうか迷いますね。
今日プレイしたオリコの中で、ステビさんが作ったコースが凄かったので紹介します。
EASY付きでDPA譜面に突撃してみました。
1曲目:POODLE(DPAレベル11) 100%→94%
2曲目:Heavenly Sun(DPAレベル10) 94%→98%
3曲目:GRID KNIGHT(DPAレベル10) 98%→98%
4曲目:quasar(DPAレベル12) 98%→0%閉門
ゲージ98%でも穴quasarは厳しいですね。
28小節通過時でゲージは70%、61小節(発狂地帯)通過時で28%
67小節目(回復地帯と言われている部分の残り3小節)で閉門という感じでした。
もしゲージが110%まであれば通過できそうな感じでした。やはりDP九段では厳しいですね。
■本日の戦歴
Buffalo(DPAレベル10) → 94%[ノマゲ]
Shades of Grey(DPAレベル10) →100%[ノマゲ]
雪月花(DPHレベル10) → 100%[ノマゲ]
Distress(DPHレベル11) → 82%[EASY]
Distressはゴミ付きトリル地帯で2%になってしまいましたが
終盤ではミスしないように集中してプレイしたら回復してしまいました(^^;
ラス殺しでクリア失敗しやすい曲がクリアできたので、順調な収穫だと思いますね。
気晴らしに弐寺を遊んできました。
水曜からオリコも解禁されたので、オリコメインで遊んでみましたよ。
私のオリコは、そのうちコースを作ってスコアタ開催してみようかと思っています。
今作はどういうテーマで組もうか迷いますね。
今日プレイしたオリコの中で、ステビさんが作ったコースが凄かったので紹介します。
EASY付きでDPA譜面に突撃してみました。
1曲目:POODLE(DPAレベル11) 100%→94%
2曲目:Heavenly Sun(DPAレベル10) 94%→98%
3曲目:GRID KNIGHT(DPAレベル10) 98%→98%
4曲目:quasar(DPAレベル12) 98%→0%閉門
ゲージ98%でも穴quasarは厳しいですね。
28小節通過時でゲージは70%、61小節(発狂地帯)通過時で28%
67小節目(回復地帯と言われている部分の残り3小節)で閉門という感じでした。
もしゲージが110%まであれば通過できそうな感じでした。やはりDP九段では厳しいですね。
■本日の戦歴
Buffalo(DPAレベル10) → 94%[ノマゲ]
Shades of Grey(DPAレベル10) →100%[ノマゲ]
雪月花(DPHレベル10) → 100%[ノマゲ]
Distress(DPHレベル11) → 82%[EASY]
Distressはゴミ付きトリル地帯で2%になってしまいましたが
終盤ではミスしないように集中してプレイしたら回復してしまいました(^^;
ラス殺しでクリア失敗しやすい曲がクリアできたので、順調な収穫だと思いますね。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:32 | コメント(0) |
2008,06,07, Saturday
今日は母校の文化祭を手伝ってきました。
主に鉄道模型運転会のサポートです。車両の出し入れやレールのメンテナンス、
トラブル発生時の対処や問題行動の注意をしてきました。

今年度のレイアウト全景です。今までと違って、内側に操作機器を置いています。
レールは複々線(4線)で外線2本が高架橋がついています。

私はE501系を持って行きましたが、Freedomさんが新幹線を持ってきてくださりました。
かなり豪華なラインナップですね。左の113系が妙に目立ちますけど(^^;
去年は麻疹の影響で来場者数が少なかったですが、
今年は結構多くの方に見てもらえて嬉しいですよ。
主に鉄道模型運転会のサポートです。車両の出し入れやレールのメンテナンス、
トラブル発生時の対処や問題行動の注意をしてきました。

今年度のレイアウト全景です。今までと違って、内側に操作機器を置いています。
レールは複々線(4線)で外線2本が高架橋がついています。

私はE501系を持って行きましたが、Freedomさんが新幹線を持ってきてくださりました。
かなり豪華なラインナップですね。左の113系が妙に目立ちますけど(^^;
去年は麻疹の影響で来場者数が少なかったですが、
今年は結構多くの方に見てもらえて嬉しいですよ。
| 遠征レポート::鉄道 | 23:59 | コメント(2) |
2008,06,06, Friday
午前中は大学のセミナーに参加してみました。
セミナー後は研究室の掃除がありましたが、エアコンのフィルターが
リモコン操作だけで下に降りてくる機能にはビックリです。
午後は再び茨城帰還です。4日前も帰ったのですが
大事な用事が残っていたので帰ることにしました。
ちょうど母校の文化祭が行われる時期だと思ったので
YAMATOさん協力のもと、卒業した高校まで行ってきました。
卒業して4年が経ちますが全然変わらないですね。
青色神風RSさんも合流して、のんびり過ごしてみました。

鉄道模型のレイアウトは、すでに完成していたそうです。
こんな感じで、私の模型も走らせてみました。こういう時しか走らせる機会がないので(^^;
明日も母校の文化祭を手伝いに行こうと思います。
鉄道研究部に新入部員が欲しいところです。
セミナー後は研究室の掃除がありましたが、エアコンのフィルターが
リモコン操作だけで下に降りてくる機能にはビックリです。
午後は再び茨城帰還です。4日前も帰ったのですが
大事な用事が残っていたので帰ることにしました。
ちょうど母校の文化祭が行われる時期だと思ったので
YAMATOさん協力のもと、卒業した高校まで行ってきました。
卒業して4年が経ちますが全然変わらないですね。
青色神風RSさんも合流して、のんびり過ごしてみました。

鉄道模型のレイアウトは、すでに完成していたそうです。
こんな感じで、私の模型も走らせてみました。こういう時しか走らせる機会がないので(^^;
明日も母校の文化祭を手伝いに行こうと思います。
鉄道研究部に新入部員が欲しいところです。
| 遠征レポート::友人・知人 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,05, Thursday
今日は自宅サーバにAnalogを入れてみました。

Analogはサーバのアクセスログをもとに統計をとり、グラフで見やすく表示してくれるツールです。
どういう傾向があるのか把握しやすくなりますね。
自宅サーバはVineLinuxなので、Red Hat用に配布されているrpmパッケージを
ダウンロードしてインストールしてみました。作業は比較的簡単です。
設定ファイルを書き換えたり、ショートカットの設定をしたり
cronを設定して毎日4時30分に自動更新するようにしておきました。
Analog以外にWebalizerも有名なので、こちらも後で入れてみようと思います。

Analogはサーバのアクセスログをもとに統計をとり、グラフで見やすく表示してくれるツールです。
どういう傾向があるのか把握しやすくなりますね。
自宅サーバはVineLinuxなので、Red Hat用に配布されているrpmパッケージを
ダウンロードしてインストールしてみました。作業は比較的簡単です。
設定ファイルを書き換えたり、ショートカットの設定をしたり
cronを設定して毎日4時30分に自動更新するようにしておきました。
Analog以外にWebalizerも有名なので、こちらも後で入れてみようと思います。
| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,04, Wednesday
今日は会社に行き、内定通知関係の書類を受け取ってきました。
しかし人事部の方が体調を崩したそうで、神奈川ではなく東京の本社へ
場所を変更することに。突然朝に連絡が来たのでビックリです。
本社で書類を受け取り、今日の用事は無事に終了しました。
そのまま帰宅するのはもったいないので、アキバに寄ってみました。
秋葉原の改札を出ると、見たことある顔を発見。すぐに声をかけてみました。
…高校時代の部活動でお世話になった先輩でしたよ。同じく就活の帰りだそうです。
偶然の再会だったのでビックリです。
そのまま2人でアキバ散策を楽しみ、必要な物も買うことができました。
せっかくの機会なので先輩が住む埼玉県へ遠征してみましたよ。
東武東上線で1時間ほど移動し、埼玉県の東松山市に到着。
先輩が通う大学にもお邪魔して、中古さんにも会いましたよ。
中古さんは高校時代の同級生。高校卒業以来の再会ですよ。
高校時代のあだ名が「中古(ちゅうこ)」なので、今でも同じように呼んでいます。
最近だと、大学の知人から「Junk(ジャンク)」と呼ばれているそうで。
いつの間にかあだ名が進化していてビックリです(^^;
あとは中古さんのアパートで雑談したり、カードゲームのちるのいで遊んだり。
ちなみに夕食は先輩がごちそうしてくれました。私の就職祝いみたいです。
なかなか美味しいカレーをいただきましたよ。トマトとジャガイモを使った新感覚なカレーだと思いますね。
先輩がネタとしてメニューに書かれている一番辛いカレーを注文してきたので味見してみました。
……一口食べただけで、じわじわ香辛料の辛さが効いてきますね。一口でお腹いっぱいでした。
ちなみに、先輩は辛いカレーやドライカレーも全部食べてましたよ。両方とも大盛りなのですが(^^;
22時頃に解散して、24時30分に帰宅。
電車の移動は2時間近くかかりますが、退屈することはありませんでした。
それだけ今日の一日は充実したものだったと感じています。
ちょっとした偶然の重なりで、ここまで充実した一日が過ごせたのは珍しいです。大満足ですよ。
どこかの歌詞で「運も実力。大切にしましょう」というフレーズがありますが
その言葉が身にしみる一日でした。
しかし人事部の方が体調を崩したそうで、神奈川ではなく東京の本社へ
場所を変更することに。突然朝に連絡が来たのでビックリです。
本社で書類を受け取り、今日の用事は無事に終了しました。
そのまま帰宅するのはもったいないので、アキバに寄ってみました。
秋葉原の改札を出ると、見たことある顔を発見。すぐに声をかけてみました。
…高校時代の部活動でお世話になった先輩でしたよ。同じく就活の帰りだそうです。
偶然の再会だったのでビックリです。
そのまま2人でアキバ散策を楽しみ、必要な物も買うことができました。
せっかくの機会なので先輩が住む埼玉県へ遠征してみましたよ。
東武東上線で1時間ほど移動し、埼玉県の東松山市に到着。
先輩が通う大学にもお邪魔して、中古さんにも会いましたよ。
中古さんは高校時代の同級生。高校卒業以来の再会ですよ。
高校時代のあだ名が「中古(ちゅうこ)」なので、今でも同じように呼んでいます。
最近だと、大学の知人から「Junk(ジャンク)」と呼ばれているそうで。
いつの間にかあだ名が進化していてビックリです(^^;
あとは中古さんのアパートで雑談したり、カードゲームのちるのいで遊んだり。
ちなみに夕食は先輩がごちそうしてくれました。私の就職祝いみたいです。
なかなか美味しいカレーをいただきましたよ。トマトとジャガイモを使った新感覚なカレーだと思いますね。
先輩がネタとしてメニューに書かれている一番辛いカレーを注文してきたので味見してみました。
……一口食べただけで、じわじわ香辛料の辛さが効いてきますね。一口でお腹いっぱいでした。
ちなみに、先輩は辛いカレーやドライカレーも全部食べてましたよ。両方とも大盛りなのですが(^^;
22時頃に解散して、24時30分に帰宅。
電車の移動は2時間近くかかりますが、退屈することはありませんでした。
それだけ今日の一日は充実したものだったと感じています。
ちょっとした偶然の重なりで、ここまで充実した一日が過ごせたのは珍しいです。大満足ですよ。
どこかの歌詞で「運も実力。大切にしましょう」というフレーズがありますが
その言葉が身にしみる一日でした。
| 遠征レポート::友人・知人 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,03, Tuesday
なんか梅雨らしい天気になってきました。
洗濯機に乾燥機能が欲しくなる時期ですねー。
今日は大学へ行ってきました。大学付属図書館へ行って文献を調べたり
研究室で資料を作ったり、研究室メンバーと雑談してみましたよ。
文献を調べるときは大学付属図書館の蔵書検索システムが便利です。
卒研のネタで蔵書検索システム関係を取り扱う学生もいますからね。
洗濯機に乾燥機能が欲しくなる時期ですねー。
今日は大学へ行ってきました。大学付属図書館へ行って文献を調べたり
研究室で資料を作ったり、研究室メンバーと雑談してみましたよ。
文献を調べるときは大学付属図書館の蔵書検索システムが便利です。
卒研のネタで蔵書検索システム関係を取り扱う学生もいますからね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:01 | コメント(0) |
2008,06,02, Monday
実家の茨城帰還を終えて神奈川へ戻りました。
今回は短い期間でしたが、次回はもう少し長めに滞在する予定です。
つくばエクスプレスに乗っていると、DSを使っている人が意外と多かったです。
どうして使っている人が多いのか疑問に思っていましたが
2000系だとニンテンドースポットの実験サービスをやっていたんですね。
こういうワイヤレス通信は、とっても便利ですよね。
ちなみに、私が最近注目しているのはEM(イーモバイル)の
EMモバイルブロードバンドのサービスだったりします。
携帯のようにワイヤレスでインターネットができるみたいですし、プリペイド方式で
利用できたり定額サービスもあるようです。EMのサービスエリアであれば
旅行時にネットカフェへ通う必要がなく、どこでもネットが使えるわけですね。
サービスエリアの拡大状況を見て、いつか使ってみようかと思っていますよ。
今回は短い期間でしたが、次回はもう少し長めに滞在する予定です。
つくばエクスプレスに乗っていると、DSを使っている人が意外と多かったです。
どうして使っている人が多いのか疑問に思っていましたが
2000系だとニンテンドースポットの実験サービスをやっていたんですね。
こういうワイヤレス通信は、とっても便利ですよね。
ちなみに、私が最近注目しているのはEM(イーモバイル)の
EMモバイルブロードバンドのサービスだったりします。
携帯のようにワイヤレスでインターネットができるみたいですし、プリペイド方式で
利用できたり定額サービスもあるようです。EMのサービスエリアであれば
旅行時にネットカフェへ通う必要がなく、どこでもネットが使えるわけですね。
サービスエリアの拡大状況を見て、いつか使ってみようかと思っていますよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:20 | コメント(0) |
2008,06,01, Sunday
▼たすき足
今日は実家でのんびり過ごしましたよ。
バーベキューで楽しんだり、近所を散策してみたり…。
やっぱり3ヵ月経つと変わるものが多いですね。
しかし、つくば駅周辺はマンション建てすぎですね(^^;
日照権やビル風、電波の問題は大丈夫なのでしょうか?
あと、Skypeのテレビ電話をするときCPUがCeleron2.4GHzだと
スペックが足りないですね。ちょっとブラウザ開くだけでCPU使用率が
100%になって音声や映像が途切れてしまいます。
知人からPentium4のCPUを貰ったので、そのうち交換した方がよさそう。
バーベキューで楽しんだり、近所を散策してみたり…。
やっぱり3ヵ月経つと変わるものが多いですね。
しかし、つくば駅周辺はマンション建てすぎですね(^^;
日照権やビル風、電波の問題は大丈夫なのでしょうか?
あと、Skypeのテレビ電話をするときCPUがCeleron2.4GHzだと
スペックが足りないですね。ちょっとブラウザ開くだけでCPU使用率が
100%になって音声や映像が途切れてしまいます。
知人からPentium4のCPUを貰ったので、そのうち交換した方がよさそう。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,05,31, Saturday
今日から実家の茨城に帰省中です。3ヵ月ぶりの茨城帰還ですよ。
つくばエクスプレスの自動放送が少し変わっていましたね。
4月から放送が変わったのでしょうか?
■最初に言う“本日も”が削除
「本日もつくばエクスプレスを…」
↓
「つくばエクスプレスを…」
■到着前のアナウンス追加
つくば駅到着の1分前に新しくアナウンスが追加されていましたね。
秋葉原到着前にもアナウンスがあるのでしょうか?
今日で5月が終わるので、今月の出来事を振り返ってみます。
・就職活動で内定を獲得
・フルハウスの再放送に気が付く
・卒研メンバーで飲み会×2回
・厚木市でイオン濃度増加
・カップ麺のつけ麺を食べてみた
・CSGOLD解禁&CSGOLD DP九段合格
・アーケード弐寺DJTでDP十段3曲目まで進出
・地下鉄南北線には、かっこいい駅名が多い気がする
・ダイソーの選曲センスは世界一
こんな感じでしょうか。
やはり一番の収穫は就職活動で内定がもらえたことですね。
内定承諾や辞退の返事をしなければいけないので、
来週中には就活を完全に終了する予定です。
6月は梅雨になるので、部屋にいても
何かプラスになることをやってみたいですね。
つくばエクスプレスの自動放送が少し変わっていましたね。
4月から放送が変わったのでしょうか?
■最初に言う“本日も”が削除
「本日もつくばエクスプレスを…」
↓
「つくばエクスプレスを…」
■到着前のアナウンス追加
つくば駅到着の1分前に新しくアナウンスが追加されていましたね。
秋葉原到着前にもアナウンスがあるのでしょうか?
今日で5月が終わるので、今月の出来事を振り返ってみます。
・就職活動で内定を獲得
・フルハウスの再放送に気が付く
・卒研メンバーで飲み会×2回
・厚木市でイオン濃度増加
・カップ麺のつけ麺を食べてみた
・CSGOLD解禁&CSGOLD DP九段合格
・アーケード弐寺DJTでDP十段3曲目まで進出
・地下鉄南北線には、かっこいい駅名が多い気がする
・ダイソーの選曲センスは世界一
こんな感じでしょうか。
やはり一番の収穫は就職活動で内定がもらえたことですね。
内定承諾や辞退の返事をしなければいけないので、
来週中には就活を完全に終了する予定です。
6月は梅雨になるので、部屋にいても
何かプラスになることをやってみたいですね。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2008,05,30, Friday
昨日から、かなり涼しいですね。ちょっと寒いくらいです。
アパートの外気温は13℃、室内は19.6℃になってます。
相変わらずパソコン3台とDVDレコーダが暖房代わりになってます。
今日はこちらの記事を紹介します。
デイリーポータルZ:車両基地めぐり
車両基地を何カ所か巡ったレポートのようです。海老名の車両基地も紹介されていますね。
駅と車両基地が同じ所にあるので、電車に乗っていてもチェックすることができます。
やっぱり新4000形は乗客の目に付きやすい所に停車していますよね(^^;
いつも小田急線に近いところに止まっている気がします。
しかし夜の車両基地をカメラで撮影すると、一味違った風景になっていいですね。
レールの複雑さが分かりやすいですし、暗いことで重量感が増すので写真だけでも迫力があります。
……新しいデジカメが欲しくなってきました。
明日から3日間は、実家の茨城へ帰る予定です。
アパートの外気温は13℃、室内は19.6℃になってます。
相変わらずパソコン3台とDVDレコーダが暖房代わりになってます。
今日はこちらの記事を紹介します。
デイリーポータルZ:車両基地めぐり
車両基地を何カ所か巡ったレポートのようです。海老名の車両基地も紹介されていますね。
駅と車両基地が同じ所にあるので、電車に乗っていてもチェックすることができます。
やっぱり新4000形は乗客の目に付きやすい所に停車していますよね(^^;
いつも小田急線に近いところに止まっている気がします。
しかし夜の車両基地をカメラで撮影すると、一味違った風景になっていいですね。
レールの複雑さが分かりやすいですし、暗いことで重量感が増すので写真だけでも迫力があります。
……新しいデジカメが欲しくなってきました。
明日から3日間は、実家の茨城へ帰る予定です。