2009,03,11, Wednesday
▼リーチ
昨日は大学で飲み会でしたけど、今日はカラオケに行ってきましたよ。
5人参加の予定でしたが、飛び入り参加のメンバーを加えて9人になりました。
ビックエコーでプレミアDAMが置かれているパーティルームに入れましたが
かなりハイスペックな仕様になっていてビックリでしたよ。
メインの画面はVictor製のワイド液晶テレビ(47か50型くらい?)、
そして壁にも20型くらいの液晶テレビがついてました。
あと、部屋が広いので赤外線マイクではなく無線マイクになっていました。
ちなみにエアコンは業務用のタイプが3台もありました。
部屋の広さは17畳くらいだったと思うのですが、エアコン3台はオーバースペックですね(^^;
今まで行ったことのあるカラオケのパーティルームのなかでは
一番スペックは良い部屋だったと思います。
ただし、デンモクが誤作動するみたいで勝手に演奏中止になることがありました。
全部デンモクIDかDAMステーションにして欲しいですねー。そこさえ改善してもらえれば完璧です。
9人だったので、歌えた曲数は少なかったですけど
カラオケでは聴いたことのない曲がたくさん出てきたので新鮮でしたよ。
ちなみに、ちょうど私の持ち歌(MYデンモクに登録した普段歌う曲)が100曲突破しました。
99曲目は「フタリの記憶」、100曲目は「風読みリボン」をチョイス。
100番目は「蒼い鳥」にしようかと考えていたのですが、
せっかくの100番目なので明るい曲にしてみました。4月から再放送もありますので
コレを選ぶとバランスがとれていいかなと思っていたりします。
MYデンモクは200曲までしか登録できないそうなので
200曲に近づいたら、よく選曲するものだけ残すという形で使うつもりです。
持ち歌は500~1000曲くらいを目標にしたいですねー。
5人参加の予定でしたが、飛び入り参加のメンバーを加えて9人になりました。
ビックエコーでプレミアDAMが置かれているパーティルームに入れましたが
かなりハイスペックな仕様になっていてビックリでしたよ。
メインの画面はVictor製のワイド液晶テレビ(47か50型くらい?)、
そして壁にも20型くらいの液晶テレビがついてました。
あと、部屋が広いので赤外線マイクではなく無線マイクになっていました。
ちなみにエアコンは業務用のタイプが3台もありました。
部屋の広さは17畳くらいだったと思うのですが、エアコン3台はオーバースペックですね(^^;
今まで行ったことのあるカラオケのパーティルームのなかでは
一番スペックは良い部屋だったと思います。
ただし、デンモクが誤作動するみたいで勝手に演奏中止になることがありました。
全部デンモクIDかDAMステーションにして欲しいですねー。そこさえ改善してもらえれば完璧です。
9人だったので、歌えた曲数は少なかったですけど
カラオケでは聴いたことのない曲がたくさん出てきたので新鮮でしたよ。
ちなみに、ちょうど私の持ち歌(MYデンモクに登録した普段歌う曲)が100曲突破しました。
99曲目は「フタリの記憶」、100曲目は「風読みリボン」をチョイス。
100番目は「蒼い鳥」にしようかと考えていたのですが、
せっかくの100番目なので明るい曲にしてみました。4月から再放送もありますので
コレを選ぶとバランスがとれていいかなと思っていたりします。
MYデンモクは200曲までしか登録できないそうなので
200曲に近づいたら、よく選曲するものだけ残すという形で使うつもりです。
持ち歌は500~1000曲くらいを目標にしたいですねー。
| 学生生活(更新終了) | 23:33 | コメント(0) |
2009,03,10, Tuesday
今日は研究室の大掃除と飲み会が行われました。
…とは言っても、私が行った頃には掃除がほとんど終わっていた状態でしたけど(^^;

今回の飲み会は主食がピザでした。
写真は2枚ですが、合計でLサイズのピザを4枚が並びました。

やっぱりお酒とピザは合いますねー。味の濃い食べ物だと、おいしくビールも飲めますね。
今回で大人数が揃った飲み会は最後のようです。少人数が集まった飲み会は
まだあると思いますが、これで一区切りでしょうか。
…とは言っても、私が行った頃には掃除がほとんど終わっていた状態でしたけど(^^;

今回の飲み会は主食がピザでした。
写真は2枚ですが、合計でLサイズのピザを4枚が並びました。

やっぱりお酒とピザは合いますねー。味の濃い食べ物だと、おいしくビールも飲めますね。
今回で大人数が揃った飲み会は最後のようです。少人数が集まった飲み会は
まだあると思いますが、これで一区切りでしょうか。
| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(0) |
2009,03,09, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
ダンスダンス巨大リモコン
ものすごく巨大なリモコンですね。足で踏むことで操作できるみたいです。
日本だと小型化を進めますが、外国だと逆の発想で物を作るようですね。
それでもマットタイプならコンパクトに収納できそうな感じがするので
こういうアイディアは日本でも受け入れられるかもしれませんね。
余談ですが、はじめて先ほど紹介した記事を見たとき
最初にココのサイトを思い出しました。
こちらはポップンのマットタイプのコントローラを自作したそうで。
しかし、サイズ間違えてしまったようで足で踏むコントローラになってますね。
ダンスダンス巨大リモコン
ものすごく巨大なリモコンですね。足で踏むことで操作できるみたいです。
日本だと小型化を進めますが、外国だと逆の発想で物を作るようですね。
それでもマットタイプならコンパクトに収納できそうな感じがするので
こういうアイディアは日本でも受け入れられるかもしれませんね。
余談ですが、はじめて先ほど紹介した記事を見たとき
最初にココのサイトを思い出しました。
こちらはポップンのマットタイプのコントローラを自作したそうで。
しかし、サイズ間違えてしまったようで足で踏むコントローラになってますね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 21:49 | コメント(0) |
2009,03,08, Sunday
ゲーセン帰りにマックで夕食にしたのですが、ポテトの量がやたら多かったですよ。

ジューシーチキン赤とうがらしセットについていたポテトが妙に多いです。
Mサイズですけど、ここまでポテトがあふれていたのは初めてですよ。
日付が変わる時間帯に行って、客が少なかったからでしょうかね。
今日はゲーセン行ってきて弐寺遊んできました。DP九段に挑戦してみたり
ハードクリアできない曲に挑戦してみましたが、どれも良い結果が出ず…という感じでした(^^;
収穫を挙げるならVotum stellarum(DPHレベル11)のノマゲですかね。
あと、ポップンも遊んでみましたよ。新バージョンになってから
まだ遊んでなかったので初回プレイですね。新曲フォルダに
いきなりポリリズムが入っていたので記念すべき1曲目としてプレイ。
初見でNO BADが出たのでHYPERレベル30としては
かなり簡単な方になるかもしれませんね。

ジューシーチキン赤とうがらしセットについていたポテトが妙に多いです。
Mサイズですけど、ここまでポテトがあふれていたのは初めてですよ。
日付が変わる時間帯に行って、客が少なかったからでしょうかね。
今日はゲーセン行ってきて弐寺遊んできました。DP九段に挑戦してみたり
ハードクリアできない曲に挑戦してみましたが、どれも良い結果が出ず…という感じでした(^^;
収穫を挙げるならVotum stellarum(DPHレベル11)のノマゲですかね。
あと、ポップンも遊んでみましたよ。新バージョンになってから
まだ遊んでなかったので初回プレイですね。新曲フォルダに
いきなりポリリズムが入っていたので記念すべき1曲目としてプレイ。
初見でNO BADが出たのでHYPERレベル30としては
かなり簡単な方になるかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
2009,03,07, Saturday
昨日は研究室に泊まっていました。
卒業旅行の時に麻雀で盛り上がったことが影響して、研究室では麻雀が流行っています。
私は、基本的なルールは覚えていたので何とかなりましたが
役の種類と成立条件が分からなかったので、そこを覚えれば楽しく遊べそうです。
さて、久しぶりにバトンに答えてみます。今年最初のバトンかもしれませんね。
バトン巡りpart23「カラオケバトン」
--
【1】一番最後にカラオケに行ったのはいつですか?
一週間前です。
【2】初めてカラオケに行ったのは何歳の時ですか?
カラオケボックスへ行ったのは中学や高校時代に
それぞれ一度ありますが、ほとんど見学に近い状態でした。
実際に曲を歌うデビューしたのは去年の10月ですねー。
【3】あなたの十八番は?
Romantic summer、明日 夕暮れまで、JUST TUNE、夢想歌など
印象に残るメロディーの曲が勢揃いという感じです。
【4】最高何時間歌ったことがありますか?
複数人で行った場合だと10時間。
一人カラオケだと9時間。
【5】今日はカラオケ無料開放デーです。何時間歌いますか?
日付が変わるまで24時間ずっと歌い続けます。
【6】愛する人に捧げるとしたら、何の曲を歌いますか?
私の持ち歌にはないと思います。
近いものを挙げるなら月灯りふんわり落ちてくる夜あたりですかね。
【7】よく歌うアーティストは?
KOTOKO、Suara、桃井はるこ、牧野由依、林原めぐみ
【8】初めて歌う曲、誰と一緒の時に入れますか?
基本的に一人だけで、そのまま入れて試してみることが多いです。
メロディーが覚えられないものは一人カラオケのときに練習する感じです。
【9】人が歌ってる時ってどうしてる?
歌声と音楽を鑑賞してますよ。
どこのパートが難しいのか、どういう癖があるか見てますねー。
【10】歌はどこで、どんな風に練習しますか?
原曲を寝る前に聞いて、音楽のメロディーとなる音階を覚えるだけです。
【11】変装をして歌わなければいけません。
歌と関連するものであれば何とか行けるかもしれませんね。
【12】アニソン祭りが始まってしまった。あなたはどうする?
アニソンの持ち歌はたくさんあるので何時間でも歌えます。
【13】あなたの歌唱力は100点満点中何点ですか?
精密採点IIで80点台が多くなってきましたが、自己評価だと70点でしょうか。
ビブラートと抑揚が自由自在に調節できるように練習を重ねたいです。
あと、2人で同じパートを歌うと、スピーカーから聞こえてくる
自分の声ではなく相手の声の音程を基準にしてしまい、自分の音程が
狂ってしまうことが判明。こちらの対策方法も見つけたいですねー。
【14】この人とは行きたくない!って人は?
他のメンバーが歌っているときに、暇そうな態度をとる人。
知名度の高いアニソンすら「聴きたくない」と否定する人。
【15】今1番のオススメ曲は?
経験値速上々↑↑
最近カラオケに配信された曲だと、このあたりですかね。
【16】回す人5人
カラオケに行く方は、ご自由にお持ち帰りください。
卒業旅行の時に麻雀で盛り上がったことが影響して、研究室では麻雀が流行っています。
私は、基本的なルールは覚えていたので何とかなりましたが
役の種類と成立条件が分からなかったので、そこを覚えれば楽しく遊べそうです。
さて、久しぶりにバトンに答えてみます。今年最初のバトンかもしれませんね。
バトン巡りpart23「カラオケバトン」
--
【1】一番最後にカラオケに行ったのはいつですか?
一週間前です。
【2】初めてカラオケに行ったのは何歳の時ですか?
カラオケボックスへ行ったのは中学や高校時代に
それぞれ一度ありますが、ほとんど見学に近い状態でした。
実際に曲を歌うデビューしたのは去年の10月ですねー。
【3】あなたの十八番は?
Romantic summer、明日 夕暮れまで、JUST TUNE、夢想歌など
印象に残るメロディーの曲が勢揃いという感じです。
【4】最高何時間歌ったことがありますか?
複数人で行った場合だと10時間。
一人カラオケだと9時間。
【5】今日はカラオケ無料開放デーです。何時間歌いますか?
日付が変わるまで24時間ずっと歌い続けます。
【6】愛する人に捧げるとしたら、何の曲を歌いますか?
私の持ち歌にはないと思います。
近いものを挙げるなら月灯りふんわり落ちてくる夜あたりですかね。
【7】よく歌うアーティストは?
KOTOKO、Suara、桃井はるこ、牧野由依、林原めぐみ
【8】初めて歌う曲、誰と一緒の時に入れますか?
基本的に一人だけで、そのまま入れて試してみることが多いです。
メロディーが覚えられないものは一人カラオケのときに練習する感じです。
【9】人が歌ってる時ってどうしてる?
歌声と音楽を鑑賞してますよ。
どこのパートが難しいのか、どういう癖があるか見てますねー。
【10】歌はどこで、どんな風に練習しますか?
原曲を寝る前に聞いて、音楽のメロディーとなる音階を覚えるだけです。
【11】変装をして歌わなければいけません。
歌と関連するものであれば何とか行けるかもしれませんね。
【12】アニソン祭りが始まってしまった。あなたはどうする?
アニソンの持ち歌はたくさんあるので何時間でも歌えます。
【13】あなたの歌唱力は100点満点中何点ですか?
精密採点IIで80点台が多くなってきましたが、自己評価だと70点でしょうか。
ビブラートと抑揚が自由自在に調節できるように練習を重ねたいです。
あと、2人で同じパートを歌うと、スピーカーから聞こえてくる
自分の声ではなく相手の声の音程を基準にしてしまい、自分の音程が
狂ってしまうことが判明。こちらの対策方法も見つけたいですねー。
【14】この人とは行きたくない!って人は?
他のメンバーが歌っているときに、暇そうな態度をとる人。
知名度の高いアニソンすら「聴きたくない」と否定する人。
【15】今1番のオススメ曲は?
経験値速上々↑↑
最近カラオケに配信された曲だと、このあたりですかね。
【16】回す人5人
カラオケに行く方は、ご自由にお持ち帰りください。
2009,03,06, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
4人に1人がファストフードで会員登録 - CNET Japan
ファーストフードの携帯会員登録に登録している統計が出ています。
4人に1人の割合で登録しているそうで。……多いような少ないような
よく分からない数値ですね(^^;
しかし、その中でもマクドナルドの会員登録をしている人の割合が高いようです。
マックの携帯会員だと普段より100円以上安くなったり、場合によっては
半額以下になる時もあります。値段が圧倒的に安くなることが効いているのでしょうか。
ちなみに、私がファーストフードの携帯会員になっているのは
マクドナルドとケンタッキーだけです。実際に割引サービスを使って
買っているのはマクドナルドだけですねー。
あと、私がファーストフードに限らず携帯会員になっているのはシダックスとライトオンです。
こちらも登録しているだけで、実際に割引サービスは使っていません。
4人に1人がファストフードで会員登録 - CNET Japan
ファーストフードの携帯会員登録に登録している統計が出ています。
4人に1人の割合で登録しているそうで。……多いような少ないような
よく分からない数値ですね(^^;
しかし、その中でもマクドナルドの会員登録をしている人の割合が高いようです。
マックの携帯会員だと普段より100円以上安くなったり、場合によっては
半額以下になる時もあります。値段が圧倒的に安くなることが効いているのでしょうか。
ちなみに、私がファーストフードの携帯会員になっているのは
マクドナルドとケンタッキーだけです。実際に割引サービスを使って
買っているのはマクドナルドだけですねー。
あと、私がファーストフードに限らず携帯会員になっているのはシダックスとライトオンです。
こちらも登録しているだけで、実際に割引サービスは使っていません。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2009,03,05, Thursday
3月3日から今日(3月5日)まで卒業旅行で伊豆へ行ってきました。
写真つきで3日間のおおまかな流れを紹介したいと思います。
#写真が13枚あり、ボリュームがある記事ですので
#時間に余裕があるときにご覧ください。
■1日目(3月3日)
集合場所の横浜駅へ行き、スーパービュー踊り子で伊豆高原まで移動。
2時間弱の移動ですが、車内で駅弁食べながらのんびりしていたら
あっという間に着いてしまいました。

スーパービュー踊り子の車窓から風景を撮影してみました。
伊豆に入ると雨が降り出してきてしまいましたけど景色は綺麗ですね。

伊豆高原駅から徒歩で行ける高原の湯です。入力料は3時間900円。
露天風呂やサウナなど、何種類か温泉がありました。
はじめてサウナに入ってみましたけど、かなり暑いですねー。
夏場の車よりも暑いかな……と室内の温度計を見たら
91℃を指していてビックリでした。65℃くらいかと思っていました(^^;
メガネ、時計持参の人は濡れタオル必須です(熱で壊れてしまうので)。

風呂上がりにコーヒー牛乳というコンボも初めてだったりします。
瓶タイプだと、よく冷えていておいしいですね。
こんなに美味しく感じるコーヒー牛乳は初めてです。

コーヒー牛乳を飲んで休んだ休憩室の風景です。
とても落ち着いた内装で、旅行に来たという雰囲気になれますね。

休憩室にはマッサージチェアもありました。
今回は使いませんでしたけど、今度来たときは使ってみたいですよ。
■2日目(3月4日)

伊豆バイオパークです。動物園というイメージを持ちやすいですが、
ゴルフ場、遊園地もあるためレジャーランドに近い位置づけかなと思います。

サファリゾーンには、広大な敷地に多種多様な動物がいますね。
テレビでしか見たことがない動物が実際に見れましたよ。
上野動物園くらいしか行った記憶がないので規模の違いにビックリです。

人気の高いカピバラです。寒くて天気が悪いせいか、3頭が集まっていました。

バイオパークの展望レストランで昼食。
ラーメンを頼む人が多かったですが私と友人1名だけは海老玉丼をチョイスしました。
■3日目(3月4日)

太田農園でイチゴ狩りです。時期によって値段が変わるらしく30分1200円でした。
ビニルハウス内のイチゴが食べ放題です。

こんな感じでイチゴ畑が広がっています。通路内を散策してイチゴを探していきます。
ハウス内は花が受粉できるようミツバチが飛んでいます。
イチゴ畑を走り回るなど、ミツバチを驚かせるようなことをしないかぎり
刺される心配は全然ありません。

高床式の畑になっているので、立ったままイチゴ狩りができます。
イチゴがぶらさがっている状態なので、食べ頃のものが探しやすいところが特徴ですね。

練乳の入ったトレイが1つもらえますので、これにつけて食べます。
こんなに新鮮なイチゴは初めて食べました。新鮮なイチゴを選んで
自由に食べれますので1000円以上であっても価値は十分あります。
こんな感じで卒業旅行は無事に終わりました。
雨の天気が多かったですが、3日目の今日は晴れて良かったですよ。
伊豆は初めて行ったのですが、自然が多くて良い場所です。
東京や神奈川にお住まいなら日帰りで行ける距離なので
行きたいときに行けるというのも特徴かと思います。
老後は伊豆へ住む人もいるようですが、その理由が何となく分かった気がします。
卒業旅行を企画した幹事の方、参加メンバーの皆様ありがとうございましたー。
写真つきで3日間のおおまかな流れを紹介したいと思います。
#写真が13枚あり、ボリュームがある記事ですので
#時間に余裕があるときにご覧ください。
■1日目(3月3日)
集合場所の横浜駅へ行き、スーパービュー踊り子で伊豆高原まで移動。
2時間弱の移動ですが、車内で駅弁食べながらのんびりしていたら
あっという間に着いてしまいました。

スーパービュー踊り子の車窓から風景を撮影してみました。
伊豆に入ると雨が降り出してきてしまいましたけど景色は綺麗ですね。

伊豆高原駅から徒歩で行ける高原の湯です。入力料は3時間900円。
露天風呂やサウナなど、何種類か温泉がありました。
はじめてサウナに入ってみましたけど、かなり暑いですねー。
夏場の車よりも暑いかな……と室内の温度計を見たら
91℃を指していてビックリでした。65℃くらいかと思っていました(^^;
メガネ、時計持参の人は濡れタオル必須です(熱で壊れてしまうので)。

風呂上がりにコーヒー牛乳というコンボも初めてだったりします。
瓶タイプだと、よく冷えていておいしいですね。
こんなに美味しく感じるコーヒー牛乳は初めてです。

コーヒー牛乳を飲んで休んだ休憩室の風景です。
とても落ち着いた内装で、旅行に来たという雰囲気になれますね。

休憩室にはマッサージチェアもありました。
今回は使いませんでしたけど、今度来たときは使ってみたいですよ。
■2日目(3月4日)

伊豆バイオパークです。動物園というイメージを持ちやすいですが、
ゴルフ場、遊園地もあるためレジャーランドに近い位置づけかなと思います。

サファリゾーンには、広大な敷地に多種多様な動物がいますね。
テレビでしか見たことがない動物が実際に見れましたよ。
上野動物園くらいしか行った記憶がないので規模の違いにビックリです。

人気の高いカピバラです。寒くて天気が悪いせいか、3頭が集まっていました。

バイオパークの展望レストランで昼食。
ラーメンを頼む人が多かったですが私と友人1名だけは海老玉丼をチョイスしました。
■3日目(3月4日)

太田農園でイチゴ狩りです。時期によって値段が変わるらしく30分1200円でした。
ビニルハウス内のイチゴが食べ放題です。

こんな感じでイチゴ畑が広がっています。通路内を散策してイチゴを探していきます。
ハウス内は花が受粉できるようミツバチが飛んでいます。
イチゴ畑を走り回るなど、ミツバチを驚かせるようなことをしないかぎり
刺される心配は全然ありません。

高床式の畑になっているので、立ったままイチゴ狩りができます。
イチゴがぶらさがっている状態なので、食べ頃のものが探しやすいところが特徴ですね。

練乳の入ったトレイが1つもらえますので、これにつけて食べます。
こんなに新鮮なイチゴは初めて食べました。新鮮なイチゴを選んで
自由に食べれますので1000円以上であっても価値は十分あります。
こんな感じで卒業旅行は無事に終わりました。
雨の天気が多かったですが、3日目の今日は晴れて良かったですよ。
伊豆は初めて行ったのですが、自然が多くて良い場所です。
東京や神奈川にお住まいなら日帰りで行ける距離なので
行きたいときに行けるというのも特徴かと思います。
老後は伊豆へ住む人もいるようですが、その理由が何となく分かった気がします。
卒業旅行を企画した幹事の方、参加メンバーの皆様ありがとうございましたー。
| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(0) |
2009,03,04, Wednesday
本日も卒業旅行のため、予約投稿による更新です。
※この記事は予約投稿により3月4日20時に公開されます。
冬休み中に祖母の家へ行ったとき、祖母の家で飼いはじめた猫「みゅう」を紹介しました。
あのときに撮影した猫の写真を他にも紹介しておきます。
撮影したのは12月末なので、現在は写真よりも
かなり大きくなっているのではないかと予想しています。
猫は成長するのが早いですからね。

冬場は暖かい場所にいることが多いですね。
ストーブの前やコタツの中は定番です。

椅子の上に座るのが好きなようです。
座るときは必ず尻尾を前足の方へ寄せるので、とっても上品な猫に見えます。

ちょっと目を離すと、こんな風にノートパソコンが占領されてしまいます。
人肌みたいに暖かいということと、プラスチックのザラザラした感触が好きなのでしょうかね?

天気の良い日は、玄関から外を眺めるときもあります。
まるで招き猫の置物みたいに見えますね。子猫の時から
ずっと屋内で育てられてきたせいか、あまり外には出ないそうです。
猫は近くにいるだけで和みますよ。
アパートの近所にいる野良猫は、昔だと自然に寄ってきてくれたのですが
最近はあまり近づいてくれません。ちょっと寂しいですね。
※この記事は予約投稿により3月4日20時に公開されます。
冬休み中に祖母の家へ行ったとき、祖母の家で飼いはじめた猫「みゅう」を紹介しました。
あのときに撮影した猫の写真を他にも紹介しておきます。
撮影したのは12月末なので、現在は写真よりも
かなり大きくなっているのではないかと予想しています。
猫は成長するのが早いですからね。

冬場は暖かい場所にいることが多いですね。
ストーブの前やコタツの中は定番です。

椅子の上に座るのが好きなようです。
座るときは必ず尻尾を前足の方へ寄せるので、とっても上品な猫に見えます。

ちょっと目を離すと、こんな風にノートパソコンが占領されてしまいます。
人肌みたいに暖かいということと、プラスチックのザラザラした感触が好きなのでしょうかね?

天気の良い日は、玄関から外を眺めるときもあります。
まるで招き猫の置物みたいに見えますね。子猫の時から
ずっと屋内で育てられてきたせいか、あまり外には出ないそうです。
猫は近くにいるだけで和みますよ。
アパートの近所にいる野良猫は、昔だと自然に寄ってきてくれたのですが
最近はあまり近づいてくれません。ちょっと寂しいですね。
2009,03,03, Tuesday
今日から卒業旅行に行ってきます。旅先は伊豆です。
本当はノートパソコンとイーモバイルで現地から更新するつもりでしたが
イーモバイルがサービスエリア外のためネット環境がありません。残念ですねー。
卒業旅行については、帰ってきてから紹介したいと思います。
※この記事は予約投稿により3月3日20時に公開されます。
※明日の記事も同じ時間に予約投稿の記事が公開される設定となっています。
今日はこちらの記事を紹介します。
ビデオデッキ、渋いVHSトースターに変身!(動画&写真集あり) : Gizmodo Japan
ビデオデッキかと思いきや、トースターのようです。
動画を見る限り、“VHS”と焼けた食パンが飛んできますね。
投入口がビデオテープのままなので、一気に2枚のパンが焼けて
飛んでくるような仕様にすると、もっと遊び心があって面白いかもしれません。
本当はノートパソコンとイーモバイルで現地から更新するつもりでしたが
イーモバイルがサービスエリア外のためネット環境がありません。残念ですねー。
卒業旅行については、帰ってきてから紹介したいと思います。
※この記事は予約投稿により3月3日20時に公開されます。
※明日の記事も同じ時間に予約投稿の記事が公開される設定となっています。
今日はこちらの記事を紹介します。
ビデオデッキ、渋いVHSトースターに変身!(動画&写真集あり) : Gizmodo Japan
ビデオデッキかと思いきや、トースターのようです。
動画を見る限り、“VHS”と焼けた食パンが飛んできますね。
投入口がビデオテープのままなので、一気に2枚のパンが焼けて
飛んでくるような仕様にすると、もっと遊び心があって面白いかもしれません。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 20:00 | コメント(0) |
2009,03,02, Monday
ちょっとだけ大学へ行ってましたが、珍しく不動産屋さんから電話がきました。
「引っ越しする日が決まったら連絡して欲しい」とのこと。
……何日になるかはまだ未定です(^^;
さて、明日から卒業旅行に行ってきます。
旅行先は伊豆高原や稲取あたりになる予定。
ハヤテのごとく!みたいに下田の方までは行かないみたいです。
スーパービュー踊り子に乗るので楽しみですよ。
私が小学生くらいのときに家族で熱海へ行ったとき以来ですかねー。
ちょっと天気予報が怪しい点が不安ですけど、学生時代では
最後の旅行となるので良い思い出が残せるよう楽しもうと思います。
「引っ越しする日が決まったら連絡して欲しい」とのこと。
……何日になるかはまだ未定です(^^;
さて、明日から卒業旅行に行ってきます。
旅行先は伊豆高原や稲取あたりになる予定。
ハヤテのごとく!みたいに下田の方までは行かないみたいです。
スーパービュー踊り子に乗るので楽しみですよ。
私が小学生くらいのときに家族で熱海へ行ったとき以来ですかねー。
ちょっと天気予報が怪しい点が不安ですけど、学生時代では
最後の旅行となるので良い思い出が残せるよう楽しもうと思います。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:30 | コメント(0) |