すべては明日の卒業式で
明日は大学の卒業式です。
卒業前日でも研究室は、いつも通りの雰囲気です(^^;

さすがに不要なものを片付けたり、私物を持ち帰ったりはしてますけどね。
研究室の鍵は、明日返さないといけないので
私が単独で自由に出入りできるのは今日までです。

ちなみに、大学は中庭が新しくなりベンチが置かれていましたよ。
今度の4月に入学する学生は、きれいになったキャンパスで生活できるようです。


| 学生生活(更新終了) | 23:41 | コメント(0) |
見た目はプチプチ、中身はダンボールです
神奈川のアパートに戻ってきました。
このアパートにいるのも、ちょうど残り1週間です。

帰ってきたら、玄関にダンボールが大量に置かれていてビックリしましたよ。
引っ越し業者が送ってきてくださったダンボールのようです。

玄関前に放置されていたのには予想外でしたけどね(^^;
荷札を見ると、「不在時戸口置きOK」という指定がされていたので、
宅配便の方が置いていったようです。

これで全部の荷物がダンボールに入れることができそうですよ。
明日くらいまでには、半分くらいの荷物はまとめられるよう
作業が進めておけると良い感じですねー。


今日はこちらの記事を紹介します。
「いびきクリップ」根拠なし! 公取が排除命令 - MSN産経ニュース
どのメーカーも、いびきクリップの根拠を説明できないらしく
公正取引委員会が排除命令を出したそうです。

薬局やスーパーへ行くと、よく見かける商品ですが
合理的な根拠が言えない商品だったんですね。
人によっては、たまたま効果が現れる商品なのでしょうか?


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:00 | コメント(0) |
今だけの楽しみ
ちょっとだけ実家に帰っています。
地元の理髪店で雑談しながら散髪したり、近所の店を散策したり。
5ヵ月ぶりの実家ですが、そこまで久しぶりという感覚はありませんでした。
それだけ、ここ最近の大学生活が充実していた証拠でしょうね。

ゲーセンも見てみましたが、JAMJAMつくば店も、ピンクパンサーも非ジョイント設定のままでした。
ダブルプレイ好きの店員がいなくなってしまったのでしょうかね?
実家のゲーセンだと、ジョイント設定なのは相変わらず408とVicだけのようです。


ちなみに、昨日は家族全員でしゃぶしゃぶへ行ってきましたよ。

私の卒業&就職祝いだそうで。はじめて霜降りの肉のしゃぶしゃぶを
食べましたが、今までと全然違う味と食感でビックリでした。
テレビでしか見たことがなかったのですが、かなり味に差が出ますね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 18:39 | コメント(2) |
のんびりと言うか、後先考えてない?
ここ最近は暖かい日が続きますねー。
コートを着る必要がないくらいの暖かさです。

今日の引っ越し準備は、プロバイダのコース変更・移転手続きと
引っ越し予定日の調整です。引っ越しは3月28日となりました。ちょうど10日後ですね。


さて、こちらの記事を紹介します。
公明のアナログTV買い取り案、一夜で白紙撤回 - ITmedia News
以前は、地デジ対応テレビの購入で2万円の給付金を検討している記事を見たことがありますが
今度はアナログテレビを2万円で買い取るという案があったようで。
かなり偏った対策だと思っていましたが、予想通り白紙撤回される模様です。

もし、これが撤回されずに実施されたら不良品回収と名乗る業者が一番儲かってしまいますね。
ヤフオクのアナログテレビの落札相場が高騰したり、かなりの珍現象が起こっていたかもしれません。


私のアパートには、ブラウン管の20ワイド型アナログテレビがありますけど
家庭版弐寺の専用モニタとして使っています。地上・BSデジタルはパソコンで観るので
テレビにアンテナケーブルは接続していなかったりします(^^;


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 20:13 | コメント(0) |
時間があるうちに進めておくもの
引っ越しの準備を少しずつ進めています。

今のところは、本やCDなど、毎日は使わないものを
先にダンボールに入れている感じです。あとは扇風機や
セラミックファンヒータなど小型の家電もダンボールに入れてます。

通販で購入した家電は、買ったときのダンボールや梱包材を
全部捨てずに置いてあります。引っ越しorヤフオクへ売り飛ばす場合を
想定して買っているので、家電やパソコン類の梱包はすごく楽です。


あとは、NTTのBフレッツの移転手続きも済ませておきました。
引っ越し先のマンションは、Bフレッツ導入済みで各部屋には
LAN端子がついているそうです(LAN配線方式)。引っ越し当日から
ネットが利用できるのでビックリです。

VDSL方式ではないのでモデム使用料は0円。
マンションタイプの最安環境で、どれだけ速度が出るか楽しみです。
現在がハイパーファミリータイプで60~70Mbpsなので、
マンションタイプなら40~50Mbpsくらい出るといい感じかなと思っています。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
ビックリした数字
昨日と今日はブログのアクセス数が倍以上に跳ね上がっています。

カウンタ
普段は200~300人ですけど、いきなり500~600人になってビックリしましたよ。

592 » Blog Archive » アケコンがなくてもこれでアーケード版IIDXの気分に!専用コントローラー改造レポート

音ゲー関連の情報を紹介する592(ゴクツウ)の管理人様が、当ブログの
専コン改造記事を紹介してくださりました。ありがとうございます。
人気のあるサイトが私のブログを紹介してくださると、その影響は大きいですねー。



今日は、研究室メンバーといつものカラオケに行ってきました。

cattoさんが音程のキーを変更しても歌えるそうで、歌っている途中に
誰かがキーを適当に変えても、それにあわせて正しい音程で歌うというネタをやってました。

面白そうなので私もやってみましたが、正しい音程にあわせて歌うことができましたよ。
絶対音感を持っているおかげで、BGMの音を基準に素早くキー調整ができます。
なんか音ゲーのネタプレイみたいな雰囲気がしますけど
こういうネタでカラオケを楽しむのもアリだと思いますね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:16 | コメント(2) |
頑張って往復40km相模原市内散策の旅
今日は、厚木からチャリで相模原まで行ってきました。
チャリで行った理由としては、引っ越し後に厚木へ遊びに行くときの道順を
把握しておきたいということと、チャリで行けるかどうか試したかった点があります。

暗くなってから出かけたこと、交差点の目印となるものを把握していなかったので
到着するまで時間がかかりましたよ。結果としては、こんな感じでした。

・行き(厚木→相模原) [走行距離]23.03km [所要時間]2時間8分
・帰り(相模原→厚木) [走行距離]13.40km [所要時間]49分

道に迷いながら走っていたので、行きは2時間もかかってしまいました…。
その代わり、帰りは道に迷わず走ったことと、長い下り道が多かったことで
1時間をきってしまいました。差が激しいですね(^^;

相模原市内を散策した距離も含めて40km走行。距離は長くても別に良いのですが
アップダウンが激しくて大変でした。途中は自転車を押していかないと上れない道路もあります。


結論として、厚木と相模原をチャリで行き来することは可能ですが、車や原付がないと足が疲れます。
あと、国道129号で一部チャリ・歩行者通行不能の道路があるので迂回する必要があります。


#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
相模原市内のゲーセンをいくつか散策したので紹介します。

■ゲーム・オーロ
弐寺は2台
弐寺はCRTモニタ筐体が2つあります。100円ジョイント設定でした。
ボタンは軽めで叩きやすいですね。私は右の筐体でプレイしましたが
1Pと2Pでスクラッチの表面が違っていたのが気になりました(1P側は新皿、2P側はオリジナルの皿?)

椅子や液晶画面あり
椅子も完備されていて環境は良好です。あと、パソコンの液晶モニタが置かれていて
右側の弐寺筐体の映像が表示されるようになっていました。ちょっと珍しいですね。

キーマニ健在
あと、弐寺の左隣にはキーボードマニアもありましたよ。2P側は調整中の模様。
最近見かけるゲーセンが減ってきてますが、こちらでは健在のようです。


■セイタイトー アゼクーラ
なかなか古い筐体みたい
3月24日の閉店が決定したゲーセンです。100円ジョイント。音量大きめ。
私が引っ越しする頃にはなくなってしまいますので、記念に行ってきました。
弐寺筐体は古いですねー。substream時代が動いているのでしょうか?
(VEFXボタンを押すことで難易度が変えられるステッカーが貼ってありました)

ボタンの内部にゴムが入っているようで、消音改造されたボタンになっていました。


■ムトス相模原店
液晶とCRTが両方あります
新液晶とCRTの弐寺筐体があります。どちらも100円ジョイント設定。
スクラッチは、オリジナルの滑り止め改造がされたタイプになっています。
こちらも椅子が完備されていました。ちょっとタバコの香りが
きつく感じたので、店内の換気に疑問が残ります。


こんな感じですね。相模原の弐寺筐体は、100円ジョイント設定の店が多いようです。
ダブルプレイヤーの私としては嬉しい設定です。引っ越し先でも弐寺は安心して遊べそうですよ。
個人的にはゲーム・オーロが気に入りました。ホームにするならここでしょうかね。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::ゲーセンの旅 | 23:59 | コメント(2) |
プレミアム会員の効果@今月の弐寺プレイ動画
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

ここ最近は家庭版の弐寺をプレイする日が多くなってきました。
今日は弐寺プレイ動画を撮ったので紹介します。あと、今回から
手元動画の撮影をWebカメラではなくHDビデオカメラへ変更しました。

Webカメラだと15FPSでカクカクでしたが、手の動きがスムースで見やすくなりました。
…もう少しズームして撮れば良かったかなと思っています。

日曜だと、ニコニコ動画の動画投稿が混むようです。
プレミアム会員だったので「大変混雑しています」という表記でも
待ち人数なく即エンコードでアップロードできました。ここでプレミアム会員の効果が出てきてますね。


※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。

■Colors(DPAレベル12) → 94%[EASY] 【ニコニコ動画版】

現行DPレベル12の曲としては、初のEASYクリアですよ。
試しにColorsをプレイしてみたら偶然クリアできたので、
急いで撮影の準備をして、2回目にプレイしたのものを撮ってみました。

いつも私が初クリアしてきたレベル12の曲は、次回作で難易度表記が
降格しているので、きっと次回作ではレベル11でしょうか(^^;


■CSハピスカSP八段 → 合格[達成率80%] 【zoomeのみ公開】

kazkinさんのリクエストにお応えして、ハピスカのSP八段プレイ動画を撮ってみました。
手元動画はありませんが、ラクエンの皿がダメダメでした(^^;
GOLDのSP八段は相変わらず4曲目で閉門でしたよ。ギガデリよりも難しく感じます。

こんな感じで、少しずつDP九段リベンジに向けて練習中です。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::プレイ動画 | 20:45 | コメント(6) |
見事な店のラインナップ
昨日は、会社の寮の見学に行ってましたけど
今日になって正式に場所が決まりました。移住先は相模原市内の
とある住宅街にあるマンションに決まりました。

そこで、地図を見て周辺にあるものを調べていたのですが意外な事が判明。

■引っ越し先のマンションから歩いていける範囲にある店
 [スーパー関係] ダイエー、Fuji、OKストア(相模原中央店)
 [カラオケ] ビッグエコー(相模原店)
 [ゲーセン(弐寺設置店舗)] ゲームシティ、ムトス、ゲーム・オーロ
 [チェーン店] ケンタッキー、バーミヤン、WonderGOO、Shop99、ヤマダ電気(2店舗)

引っ越し後のホームゲーセンはムトスorゲーム・オーロで
ホームカラオケはビックエコーで決まりですかね。引っ越し前にチャリで散策してみるつもりです。

チャリではなく、徒歩で3分~10分で行ける範囲にこれだけ店があれば全然苦労しないですねー。
ちなみに駅までは、徒歩だと7分程度で行けるみたいです。チャリも使えば、
さらに多くの店へ行けるようです。ハイスペックな立地条件に驚くばかりです。

引っ越し作業は面倒だな…と思っていたところですが、
地図を見て、引っ越しする気が沸いてきましたよ。相模原市の生活が楽しみです。


しかし、JR相模原駅の周辺は一方通行の道路があって大変ですね。
厚木でも一方通行の道はありますけど、ここまでたくさんあるのにはビックリですよ。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
ちょっと放置して様子見
今日は会社の寮(借り上げのアパート)の見学に行ってきました。
2つ物件があったのですが、どちらも新築なので綺麗でしたよ。

いま住んでいるアパートより狭くなるのが欠点ですけどね(^^;

不動産屋から聞いたところ契約は3月末の予定だそうで。
つまり、ギリギリまで引っ越しが出来ないということです。
私としては早めに引っ越ししたいところですけど、思い通りには行かないようです。
今後の予定が立てにくくなるので、ちょっと困りますね。

いつでも引っ越しできるよう、荷物の準備をしておくことが対策方法でしょうかね。


#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話。
帰りにキャッツアイ町田に寄って弐寺を遊んできました。
地下1階かと思ったら、3階(あたり?)に移動されてましたね。

今回は珍しく良い収穫がありました。
Ganymede(DPHレベル11)、Crazy K.I.N.O.(DPAレベル11)のノマゲと
Tomorrow Perfume(DPAレベル11)のEASYクリアです。

Tomorrow Perfume
GOLD時代に苦労していたTomorrow PerfumeがEASYクリアできたのが一番の収穫ですね。
半年くらい放置した効果があったせいか、GOLD時代についていた癖がなくなりゲージが残りましたよ。
苦戦しているrainbow flyerは、しばらく放置したほうが良さそうです。

この調子でレベル11のクリア曲を増やして、DP九段に再挑戦したいですね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:09 | コメント(2) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<   03 - 2009   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.307154秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox