2009,04,30, Thursday
今日で4月が終了です。
月末恒例の、今月の記事まとめを書いてみました。
【食事・食品】
・零(ゼロ) [→04/07]
・大勝軒@横浜 [→04/11]
・揚州商人@相模原 [→04/18]
・大勝軒@相模原 [→04/22]
【音ゲー】
・オリジナルコース開催中 [→04/05]
・現行アーケード弐寺DP九段合格 [→04/19]
・今月の弐寺プレイ動画 [→04/29]
【コンピュータ・家電】
・なし
【サイト・ブログ関連】
・なし
【買い物・散策】
・ちょっとチャリで厚木まで [→04/04]
【生活】
・初任給 [→04/26]
【その他】
・音程97% [→04/17]
・紙パックを捨てるときの悪い例 [→04/21]
社会人になった最初の1ヶ月は、こんな記事を書いていました。
……やたらラーメン関係のネタが増えました(^^;
あと、落ち込み気味だった弐寺関係の記事が増えてきた気がします。
買い物やコンピュータ関係のネタが少なすぎたかなと思っています。
そういえば社会人になってから一度もアキバ行っていないことに気が付きました。
これはゴールデンウイーク中に行ってみるしかないですねー。
とりあえず、社会人になっても現時点たどブログは毎日更新できそうな気がします。
5月も残業はゼロなので、来月も毎日書けそうです。残業が発生する6月以降は不明。
ちなみに、私のGWは5/1~5/6までお休みです。
月末恒例の、今月の記事まとめを書いてみました。
【食事・食品】
・零(ゼロ) [→04/07]
・大勝軒@横浜 [→04/11]
・揚州商人@相模原 [→04/18]
・大勝軒@相模原 [→04/22]
【音ゲー】
・オリジナルコース開催中 [→04/05]
・現行アーケード弐寺DP九段合格 [→04/19]
・今月の弐寺プレイ動画 [→04/29]
【コンピュータ・家電】
・なし
【サイト・ブログ関連】
・なし
【買い物・散策】
・ちょっとチャリで厚木まで [→04/04]
【生活】
・初任給 [→04/26]
【その他】
・音程97% [→04/17]
・紙パックを捨てるときの悪い例 [→04/21]
社会人になった最初の1ヶ月は、こんな記事を書いていました。
……やたらラーメン関係のネタが増えました(^^;
あと、落ち込み気味だった弐寺関係の記事が増えてきた気がします。
買い物やコンピュータ関係のネタが少なすぎたかなと思っています。
そういえば社会人になってから一度もアキバ行っていないことに気が付きました。
これはゴールデンウイーク中に行ってみるしかないですねー。
とりあえず、社会人になっても現時点たどブログは毎日更新できそうな気がします。
5月も残業はゼロなので、来月も毎日書けそうです。残業が発生する6月以降は不明。
ちなみに、私のGWは5/1~5/6までお休みです。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(2) |
2009,04,29, Wednesday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
先週はDBMさんのところで動画が立て続けに公開されましたね。
マンションへ引っ越ししてから、家庭版弐寺のプレイ環境を整えてなかったのですが
DBMさんに触発されてプレイ動画を撮りたくなり、PS2を繋げたり
梱包したコントローラを出して、プレイ動画を撮れる環境を用意してみましたよ。
※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。
■Around The Galaxy(DPAレベル10) → 84%[EASY] 【ニコニコ動画版】
ニコニコ動画のコメントにも書いていますが、DPレベル10なのにノーツ数が1940もあります。
家庭版オリジナルなので曲が長いことも1つありますけど、指を休める時間がないです(^^;
左手を動かせるようになるための練習曲として価値のある曲だと思いますよ。
■Now and Forever(DPAレベル11) → 94%[EASY] 【ニコニコ動画版】
後半から白鍵盤と黒鍵盤の隣接押しが出てくる曲です。
こちらも練習に良さそうな譜面ですね。まだEASY付けてのプレイですが
慣れればノマゲも可能性はありそうですねー。
社会人になると、私が弐寺プレイ動画を撮って公開する時間帯が
ニコニコ動画の混雑する時間帯と重なってしまいます。動画のアップロードは
プレミアム会員のおかげで待ち時間なくできるというのが助かっています。
ちなみに、以前のアパートにいたときは、押し入れの天袋からカメラを
ぶら下げていたのですが、現在のマンションには押し入れがありません(クローゼットだけ)。
仕方ないので、今回はテレビの上に三脚を置いて手元動画を撮影しました。
普段より、ちょっと前よりにコントローラが写っているのは撮影アングルの仕様です。
以前と同じくらい上から撮影できるように考えておかないといけませんねー。
先週はDBMさんのところで動画が立て続けに公開されましたね。
マンションへ引っ越ししてから、家庭版弐寺のプレイ環境を整えてなかったのですが
DBMさんに触発されてプレイ動画を撮りたくなり、PS2を繋げたり
梱包したコントローラを出して、プレイ動画を撮れる環境を用意してみましたよ。
※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。
■Around The Galaxy(DPAレベル10) → 84%[EASY] 【ニコニコ動画版】
ニコニコ動画のコメントにも書いていますが、DPレベル10なのにノーツ数が1940もあります。
家庭版オリジナルなので曲が長いことも1つありますけど、指を休める時間がないです(^^;
左手を動かせるようになるための練習曲として価値のある曲だと思いますよ。
■Now and Forever(DPAレベル11) → 94%[EASY] 【ニコニコ動画版】
後半から白鍵盤と黒鍵盤の隣接押しが出てくる曲です。
こちらも練習に良さそうな譜面ですね。まだEASY付けてのプレイですが
慣れればノマゲも可能性はありそうですねー。
社会人になると、私が弐寺プレイ動画を撮って公開する時間帯が
ニコニコ動画の混雑する時間帯と重なってしまいます。動画のアップロードは
プレミアム会員のおかげで待ち時間なくできるというのが助かっています。
ちなみに、以前のアパートにいたときは、押し入れの天袋からカメラを
ぶら下げていたのですが、現在のマンションには押し入れがありません(クローゼットだけ)。
仕方ないので、今回はテレビの上に三脚を置いて手元動画を撮影しました。
普段より、ちょっと前よりにコントローラが写っているのは撮影アングルの仕様です。
以前と同じくらい上から撮影できるように考えておかないといけませんねー。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::プレイ動画 | 22:15 | コメント(2) |
2009,04,28, Tuesday
昨日と今日は、会社の部署内の引っ越しです。
もちろん私の座席も場所が変わりましたよ。
まだ荷物の少ない私は、昨日だけで引っ越し作業が終わってしまいました。
引っ越し期間は研修もないため、会社で何もやることがありません。
そこで、先輩社員が今日の仕事を用意してくださりましたよ。
本日のお仕事は、引っ越しによって出てきた廃棄物の仕分け作業です。
プラスチックは色別に分けたり、CDのような丈夫な物は「硬質プラスチック」に分けます。
他にも紙類、ビニル類など、ゴミの種類に応じて細かく分別しますよ。
私の会社は電機メーカーなので、開発関連と思われる機密文書の処分もありました。
……機密文書の仕分け作業を新入社員がやって良いのでしょうか?(^^;
書類の内容は難しすぎて、全然分かりませんでしたが
処分する書類の量にビックリしました。ダンボール20箱分くらいありそうです。
普段は研修で勉強のような感じでしたが、久しぶりに会社で
そのまま役に立つ仕事ができました。地道な作業とはいえ、
ゴミの分別方法も分かりましたし収穫が多かったと思いますよ。
もちろん私の座席も場所が変わりましたよ。
まだ荷物の少ない私は、昨日だけで引っ越し作業が終わってしまいました。
引っ越し期間は研修もないため、会社で何もやることがありません。
そこで、先輩社員が今日の仕事を用意してくださりましたよ。
本日のお仕事は、引っ越しによって出てきた廃棄物の仕分け作業です。
プラスチックは色別に分けたり、CDのような丈夫な物は「硬質プラスチック」に分けます。
他にも紙類、ビニル類など、ゴミの種類に応じて細かく分別しますよ。
私の会社は電機メーカーなので、開発関連と思われる機密文書の処分もありました。
……機密文書の仕分け作業を新入社員がやって良いのでしょうか?(^^;
書類の内容は難しすぎて、全然分かりませんでしたが
処分する書類の量にビックリしました。ダンボール20箱分くらいありそうです。
普段は研修で勉強のような感じでしたが、久しぶりに会社で
そのまま役に立つ仕事ができました。地道な作業とはいえ、
ゴミの分別方法も分かりましたし収穫が多かったと思いますよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2009,04,27, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
デザインで性能が変わる~Suica改札機のわずかな傾き
数年前の記事なのですが、Suica改札機の工夫について紹介されています。
改札機についてるICカードのリーダーは、ちょっと斜めにセンサーがついていますね。
斜めにしただけで、5分の1だった読み込み成功率が一気に上がったそうで。
炊飯器で炊いたごはんを盛りつけるとき、しゃもじを使いますけど
ごはんが付きにくくするために、表面に凹凸をつけてボコボコになってますよね。
それと似たような一工夫と似ています。それだけで効果が全然違うようです。
デザインで性能が変わる~Suica改札機のわずかな傾き
数年前の記事なのですが、Suica改札機の工夫について紹介されています。
改札機についてるICカードのリーダーは、ちょっと斜めにセンサーがついていますね。
斜めにしただけで、5分の1だった読み込み成功率が一気に上がったそうで。
炊飯器で炊いたごはんを盛りつけるとき、しゃもじを使いますけど
ごはんが付きにくくするために、表面に凹凸をつけてボコボコになってますよね。
それと似たような一工夫と似ています。それだけで効果が全然違うようです。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2009,04,26, Sunday
2日前に初任給を受け取りましたが、それについて紹介したいと思います。
私の会社だと、給与は銀行振り込みになっていて、
明細は紙ではなく、電子データ(表データ)で送られてきます。
口座に振り込みという点は普通ですが、
明細が紙ではなかったところが意外でした。
他の企業でもデータだけが送られてくるのでしょうかね?
厚生年金や健康保険、家賃、社食などは5月から天引きされるので
振り込まれた初任給は基本給に近い額でした。来月からは
天引きで入ってくるお金が減って、さみしく感じそうですけどね。
しかし、初めてもらう給与というのは嬉しいですよ。
高校や大学時代では一切アルバイトをしていなかったので
働いてお金を受け取るのは初めてです。
しっかり貯金ができるように、お金の使い道はよく考えたいと思っています。
大学1年生で初めて一人暮らしをスタートしたときは、たった2週間で
親からの仕送りを使い切ってしまったことがありました。
家計簿をつけるようにしたことで、そのようなことはなくなりましたよ。
ただ、社会人になってから、また出費が多くなってきています。
外食へ行く回数が増えたことで、食費が大学時代の倍に
跳ね上がっているのが効いているようです。
これから5月の給料日まで、どれだけ出費を抑えて
どれくらい貯金に回せるか試行錯誤してみるつもりですよ。
私の会社だと、給与は銀行振り込みになっていて、
明細は紙ではなく、電子データ(表データ)で送られてきます。
口座に振り込みという点は普通ですが、
明細が紙ではなかったところが意外でした。
他の企業でもデータだけが送られてくるのでしょうかね?
厚生年金や健康保険、家賃、社食などは5月から天引きされるので
振り込まれた初任給は基本給に近い額でした。来月からは
天引きで入ってくるお金が減って、さみしく感じそうですけどね。
しかし、初めてもらう給与というのは嬉しいですよ。
高校や大学時代では一切アルバイトをしていなかったので
働いてお金を受け取るのは初めてです。
しっかり貯金ができるように、お金の使い道はよく考えたいと思っています。
大学1年生で初めて一人暮らしをスタートしたときは、たった2週間で
親からの仕送りを使い切ってしまったことがありました。
家計簿をつけるようにしたことで、そのようなことはなくなりましたよ。
ただ、社会人になってから、また出費が多くなってきています。
外食へ行く回数が増えたことで、食費が大学時代の倍に
跳ね上がっているのが効いているようです。
これから5月の給料日まで、どれだけ出費を抑えて
どれくらい貯金に回せるか試行錯誤してみるつもりですよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:34 | コメント(4) |
2009,04,25, Saturday
今日は大学の研究室メンバーとカラオケに行ってきました。
卒業しても、2週間に一度の割合で集合してますので、皆さんやる気が違いますね。
今回のカラオケで精密採点2の最高得点は88点でした。89点の壁は大きいです。
ちなみに、今週は4回もカラオケに行ってしまいました。
最もカラオケ回数が多い週になりましたよ。
火曜:相模原コートダジュール (ヒトカラ)
水曜:相模原ビッグエコー (同期とカラオケ)
金曜:橋本シダックス (上司とカラオケ@二次会)
土曜:本厚木ビッグエコー (いつもの研究室メンバー)
ちなみに4回ともすべてプレミアDAMで精密採点2を入れています。
上司とカラオケの時は私が歌うときだけ、さりげなく採点モードをオンする
というやり方でやってましたけど(^^;
1年前の自分(まだカラオケが嫌いだった頃)から見ると、考えられない頻度ですよ。
卒業する前は、週に1~2回くらいだったのですが社会人になって増えるとは予想外です。
今だと毎日行っても飽きない状態なので、定時に帰れるときはこんな生活になりそうですね。
卒業しても、2週間に一度の割合で集合してますので、皆さんやる気が違いますね。
今回のカラオケで精密採点2の最高得点は88点でした。89点の壁は大きいです。
ちなみに、今週は4回もカラオケに行ってしまいました。
最もカラオケ回数が多い週になりましたよ。
火曜:相模原コートダジュール (ヒトカラ)
水曜:相模原ビッグエコー (同期とカラオケ)
金曜:橋本シダックス (上司とカラオケ@二次会)
土曜:本厚木ビッグエコー (いつもの研究室メンバー)
ちなみに4回ともすべてプレミアDAMで精密採点2を入れています。
上司とカラオケの時は私が歌うときだけ、さりげなく採点モードをオンする
というやり方でやってましたけど(^^;
1年前の自分(まだカラオケが嫌いだった頃)から見ると、考えられない頻度ですよ。
卒業する前は、週に1~2回くらいだったのですが社会人になって増えるとは予想外です。
今だと毎日行っても飽きない状態なので、定時に帰れるときはこんな生活になりそうですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2009,04,24, Friday
今日は給料日です。いよいよ初任給ですよ。
給料の詳しい話については、後日話したいと思います。
さて、夜からは会社の部署の飲み会がありました。
今までの飲み会は、年の近い人の集まりだけでしたが
20歳以上離れている方との飲み会は初めてです。
場所は笑笑です。駅前でよく見かける居酒屋ですが
店に入ってみたのは今回が初めてです。
部署内の社員が集まったので40人近く来てましたよ。
自己紹介をして、いくつかのテーブルを巡りながらお話をしてきました。
私と同じ大学の卒業生を2名見つけたので安心しましたよ。
OBが近くにいると心強いですねー。
飲み会の中盤から、私含め新入社員は一発芸をすることに。
全然ネタを考えてなかったのですが、新入社員全員が集まって
人間ボーリングやっておきました(^^;
やはり20歳以上年が離れていると、コレが要求されることがあるみたいですね。
そこまで強要されるわけではありませんが、一人でできる一発芸のネタは
普段から考えておいた方が良さそうです。
飲み会のあとは、シダックスで二次会のカラオケです。
年の離れた方とカラオケするのも初めてなので、
年配の方はどんな曲を選曲するか気になっていました。
…予想通り、私は全然知らない歌謡曲が多かったです(^^;
しかし、曲の種類に関する縛りはありませんでした。
予想外なことに、普通に上司の前でアニソン歌ってもOKでした。
社員みんな無反応かと思いきや、部長クラスの社員が
「あー これエヴァンゲリオンの曲でしょー?知ってる知ってる」と言ってくれるほどです。
それでも、こういう部署内のカラオケでは、多くの人が知っている曲を
選ぶように心がけた方が良いと思います。
今回のカラオケで、歌が一番上手だったのは部長でした。
声量が安定していて、ビブラートもすごく綺麗でしたよ。
やはり管理職の方はできることが違いますね。
こんな感じで、会社の飲み会は無事に終わりましたよ。
給料の詳しい話については、後日話したいと思います。
さて、夜からは会社の部署の飲み会がありました。
今までの飲み会は、年の近い人の集まりだけでしたが
20歳以上離れている方との飲み会は初めてです。
場所は笑笑です。駅前でよく見かける居酒屋ですが
店に入ってみたのは今回が初めてです。
部署内の社員が集まったので40人近く来てましたよ。
自己紹介をして、いくつかのテーブルを巡りながらお話をしてきました。
私と同じ大学の卒業生を2名見つけたので安心しましたよ。
OBが近くにいると心強いですねー。
飲み会の中盤から、私含め新入社員は一発芸をすることに。
全然ネタを考えてなかったのですが、新入社員全員が集まって
人間ボーリングやっておきました(^^;
やはり20歳以上年が離れていると、コレが要求されることがあるみたいですね。
そこまで強要されるわけではありませんが、一人でできる一発芸のネタは
普段から考えておいた方が良さそうです。
飲み会のあとは、シダックスで二次会のカラオケです。
年の離れた方とカラオケするのも初めてなので、
年配の方はどんな曲を選曲するか気になっていました。
…予想通り、私は全然知らない歌謡曲が多かったです(^^;
しかし、曲の種類に関する縛りはありませんでした。
予想外なことに、普通に上司の前でアニソン歌ってもOKでした。
社員みんな無反応かと思いきや、部長クラスの社員が
「あー これエヴァンゲリオンの曲でしょー?知ってる知ってる」と言ってくれるほどです。
それでも、こういう部署内のカラオケでは、多くの人が知っている曲を
選ぶように心がけた方が良いと思います。
今回のカラオケで、歌が一番上手だったのは部長でした。
声量が安定していて、ビブラートもすごく綺麗でしたよ。
やはり管理職の方はできることが違いますね。
こんな感じで、会社の飲み会は無事に終わりましたよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2009,04,23, Thursday
今日は同期数名と友人の住むマンションへ遊びに行ってきました。
友人は、4月から初めての一人暮らしのようで
私みたいに、一人暮らしの経験がある人に質問してましたよ。
初めての一人暮らしだと、いろいろ不安なところがありますからね。
私がアドバイスした点としては、次のような感じです。
・洗剤は少なめでも十分
→(一人暮らしで1ヶ月たってないのに、ボトルの半分以下になるのは異常)
・何カ所のスーパーを巡って、値段の傾向を覚えておくと良い
→(なんでも近場の店で済ませようとしていたので)
・エクセルで良いので、出費を記録しておく
→(かなり無計画な買い物をしていたので)
ちょっとしたことですが、日々の積み重ねで差が出てきますからね。
友人は、4月から初めての一人暮らしのようで
私みたいに、一人暮らしの経験がある人に質問してましたよ。
初めての一人暮らしだと、いろいろ不安なところがありますからね。
私がアドバイスした点としては、次のような感じです。
・洗剤は少なめでも十分
→(一人暮らしで1ヶ月たってないのに、ボトルの半分以下になるのは異常)
・何カ所のスーパーを巡って、値段の傾向を覚えておくと良い
→(なんでも近場の店で済ませようとしていたので)
・エクセルで良いので、出費を記録しておく
→(かなり無計画な買い物をしていたので)
ちょっとしたことですが、日々の積み重ねで差が出てきますからね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:52 | コメント(2) |
2009,04,22, Wednesday
今日は会社の同期と相模原の大勝軒とビッグエコーへ行ってきました。
相模原の大勝軒だと、普通・中盛・大盛はどれも値段(650円)が変わらないようです。
あと、外の看板に、それぞれの盛りそばが何グラムか書かれています。

値段が変わらないので、中盛にしてみましたが
横浜の大勝軒と同じくらいありますね。確か480gと書かれていた気がします。
しかし、今回の中盛は食べきることが出来ませんでした。
醤油とカツオ風味の強い味で酸味が控えめであったため、途中で
スープが飽きてしまったこと、あつもりが見当たらなかったため
冷たい麺でスープが冷めてしまったことが敗因のような気がします。
でも、横浜の大勝軒と違い味玉が半熟だったのが気に入りました。
相模原の大勝軒だとあつもりはないのでしょうか?
自販機には見当たりませんでした。店員に確認しておいたらよかったと反省してます。
その後はビッグエコーでカラオケです。
旧・研究室メンバーで聞く曲もありましたけど、大半がカラオケでは初めて聞く曲はかりです。
同期とのカラオケは初めてなので、とっても新鮮でした。
私のこだわりで、むりやりプレミアDAMの精密採点2を入れてしまいましたが
採点が厳しいという感想が多かったです。
ちょっと前にHyperJoy V2をはじめて使ってみたのですが、
あの採点は逆の意味で愕然とするものでした。
採点モードにして、マイクのスイッチをオンにして歌わず放置するだけでも
78点と表示されてましたよ。あの採点は意味がないですね…。
カラオケの採点機能には賛否両論がありますけど、
ひとつのゲームとして十分楽しめるものだと私は思っています。
相模原の大勝軒だと、普通・中盛・大盛はどれも値段(650円)が変わらないようです。
あと、外の看板に、それぞれの盛りそばが何グラムか書かれています。

値段が変わらないので、中盛にしてみましたが
横浜の大勝軒と同じくらいありますね。確か480gと書かれていた気がします。
しかし、今回の中盛は食べきることが出来ませんでした。
醤油とカツオ風味の強い味で酸味が控えめであったため、途中で
スープが飽きてしまったこと、あつもりが見当たらなかったため
冷たい麺でスープが冷めてしまったことが敗因のような気がします。
でも、横浜の大勝軒と違い味玉が半熟だったのが気に入りました。
相模原の大勝軒だとあつもりはないのでしょうか?
自販機には見当たりませんでした。店員に確認しておいたらよかったと反省してます。
その後はビッグエコーでカラオケです。
旧・研究室メンバーで聞く曲もありましたけど、大半がカラオケでは初めて聞く曲はかりです。
同期とのカラオケは初めてなので、とっても新鮮でした。
私のこだわりで、むりやりプレミアDAMの精密採点2を入れてしまいましたが
採点が厳しいという感想が多かったです。
ちょっと前にHyperJoy V2をはじめて使ってみたのですが、
あの採点は逆の意味で愕然とするものでした。
採点モードにして、マイクのスイッチをオンにして歌わず放置するだけでも
78点と表示されてましたよ。あの採点は意味がないですね…。
カラオケの採点機能には賛否両論がありますけど、
ひとつのゲームとして十分楽しめるものだと私は思っています。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:47 | コメント(0) |
2009,04,21, Tuesday
研修中の休憩のときに自販機で飲み物を飲んでいたのですが
となりのゴミ箱を見たら、こんな注意書きが書かれていました。
「紙パック類はつぶして捨ててください。皆様のご協力をお願いします」
というもの。これだけなら、どこにでも見かける普通の注意書きですね。
しかし、実際はこんな感じの注意書きです。

“悪い例→”と書かれて、紙パックの現物が貼り付けられてました(^^;
なかなか説得力のある注意書きですね。社内では、こんな風に
ユニークな注意書きが書かれていることがありますよ。
あと、会社でゴミを捨てるときも細かいルールがあるようです。
ゴミ袋に重量や日付、部署名、ゴミの種類を明記しなければいけないそうで。
こんな風に、最近は覚えることがたくさんありますねー。
となりのゴミ箱を見たら、こんな注意書きが書かれていました。
「紙パック類はつぶして捨ててください。皆様のご協力をお願いします」
というもの。これだけなら、どこにでも見かける普通の注意書きですね。
しかし、実際はこんな感じの注意書きです。

“悪い例→”と書かれて、紙パックの現物が貼り付けられてました(^^;
なかなか説得力のある注意書きですね。社内では、こんな風に
ユニークな注意書きが書かれていることがありますよ。
あと、会社でゴミを捨てるときも細かいルールがあるようです。
ゴミ袋に重量や日付、部署名、ゴミの種類を明記しなければいけないそうで。
こんな風に、最近は覚えることがたくさんありますねー。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:19 | コメント(0) |