電気で困ることはない@単相3線60アンペア
新しいマンションに住み始めて2日目。
たった1日しか経ってませんが、もう新しい住まいに慣れてしまいました(^^;
以前のアパートで使っていた物を全部持ってきたからでしょうね。

せっかくなので、ここで新しい住まいを紹介します。

部屋
床は明るい色調のフローリングです。ちなみに、窓はペアガラス(二重ガラス)なので
部屋の温度を保ち、防音効果もありそうです。エアコンを使わなくても部屋は15℃もあります。

オール電化
キッチンフロアはこんな感じです。IHコンロがついてます。
ちなみに、新しい住まいはオール電化になってますよ。ガスは一切ありません。

LANコネクタ
もちろんBフレッツ導入済みの建物です。コンセントの隣にLANコネクタがついてます。
VDSL配線ではないので、VDSL装置の利用料はありません。嬉しいですね。

60アンペア
ブレーカーは60Aです。以前のアパートは15Aで苦労してましたが、
一気に契約アンペアが大きくなりました。ちなみに電気は単相3線です。
100Vが2回線ある配線らしく、IHや電気温水器は200Vを使っているそうです。
漏電ブレーカーは40Aでした。20A+40Aみたいな偏った
電気の使い方でも行けるみたいです。



あと、オートロックまでついていてビックリでした。
カメラ付きなので、声だけでなく相手の顔まで分かります。
引っ越し初日に、新聞の勧誘があったのですが
もちろん自動ドアを解錠することなく断りました。オートロックの効果抜群です。

しかも、話を始める前から相手の顔を確認できるため居留守も可能です。
こんな感じで、かなり住みやすいマンションで暮らしていますよ。


しかし、引っ越し当日に必ず新聞の勧誘が来ますね。
以前のアパートに住み始めた初日も、同じような勧誘が来てました。
引っ越し予定日を、どこから嗅ぎつけてくるのでしょうかね?


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:28 | コメント(6) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<   07 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.26512秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox