Route412 -シンプルで無難な選択-
就職活動で企業の合同説明会が行われている時期ですね。

就活で着るスーツの準備として、ネクタイを買いに行ってみました。
派手な柄のネクタイしか持っていなかったので(^^;

国道412号バイパス沿いにある紳士服店を散策して買ってみることにします。


店員さんと相談しながら1本購入。紺に白と蒼のストライプが入ったもの。
オーソドックスで無難なタイプのネクタイです。

店員さんの話によると、就活で付けるネクタイは
「色が紺またはエンジ色、黄色」で「無地またはストライプ、チェック柄」
ならばOKだそうで。不規則に柄がついているネクタイはNGとのこと。

あと、店員さんからは「面接が何回か行われる企業のときは
面接の度にネクタイの柄は変えた方が良い」とのアドバイスも頂きました。
とりあえず今日は1本用意しておき、あとは状況に応じて買うことにします。


| 学生生活(更新終了) | 23:43 | コメント(0) |
スープヌードルvsカップヌードル
友人からの口コミで、新しく見つけたスーパーを散策してみました。
業務スーパーという店ですが、調味料やアイス、麺類が安く買えるので便利です。
特に生ラーメン(麺のみ単品)が1食25円で購入できるのが素晴らしいです。

ハナマサみたいにコストパフォーマンスを重視した感じですので
食品によって当たり外れの差が激しそう。安くても、あまり寿命を縮めず
美味しく食べれるものを見つけていきたいと思います。

業務スーパーで、「スープヌードル」というカップ麺を発見。


左が「スープヌードル」、右が「カップヌードル」です。
パッケージがそっくりですね。最初はバッタモノかと疑ってしまったくらい。
製造元は日清となっていました。姉妹製品みたいです。


蓋のパッケージ。注意書きの文やイラストがそっくりです。


スープヌードルの蓋を開けてみました。……具が寂しすぎます(^^;;
具が下の方に逃げているわけではなく、こういう量が仕様だそうです。


熱湯を入れて3分待ち、実際に食べてみました。味はそのまんまです。
どうやらスープヌードルはカップヌードルより麺を減らしているそうで。
麺は量が少ないと言うより、麺の太さが若干細い感じがしました。


詳しい比較はこちらのブログで紹介されています。
僕秩ブログ!: 僕チャレ!:切って見分ける!カップヌードル!!


だいたいカップヌードルは150円、スープヌードルは100円で
販売されているようなので、節約したい方はスープヌードルも良いかもしれません。


アパート付近のスーパーは学生が多く住んでいるせいか、
普段からカップ麺が安く売られています。
今回は業務スーパーでスープヌードルが97円、
いなげやでカップヌードルを98円で購入。

私が住む地域だと、値段が1円しか変わらないので食べるとしたら
普通にカップヌードルにしますけどね(^^;



余談ですが、トリビアの種で『中国の宮廷料理人が一番美味しいと思う
カップラーメンはシーフードヌードル』らしいです。 [→ニコニコ動画]
私は魚介類系が好きなのでシーフードは好きですよ。
長崎ちゃんぽんとかも良いですね。


| 食べ物レビュー::レトルト・インスタント食品 | 22:36 | コメント(0) |
North→South
そろそろ11月も終わりますね。
今月分のブログのアクセス統計を見てみたいと思います。


まずは国別のアクセス元から。香港やタイからのアクセスがありますね。
ブラジルからのアクセスもあります。遠くからようこそいらっしゃいました。
(日本を基準にすれば)ちょうどブラジルは地球の裏側ですからね。



今月分のブログへアクセスするときの検索ワード統計です。
相変わらず「脳内メーカー」が多いですね。Yahoo!の検索を
利用している方が多い証拠です。

「パソコンで地デジを見るには」というワードも結構ありますね。
確かにGoogleで検索すると、私のブログが7番目に表示されています。
地上デジタルへ移行しようと考えている人も結構いらっしゃるようです。



最後にパソコンの画面サイズの統計です。
やはり15インチモニタで使われる1024*768サイズが一番多いです。

最近は1280*800というサイズが増えてきてますね。
1280*768なら分かりますが、どういう所で使われているのか知らなかったので
調べてみました。……どうやら、この1280*800サイズは
15インチワイド液晶のノートパソコンで採用されている画面サイズのようです。


| サイト運営情報::ブログ | 23:59 | コメント(0) |
捜し物
昨日は基本情報の合格証書を受け取ったので、学生課へ行って
単位認定と受験料の返還を申請してみました。

しかし受験料を払ったことが証明できる領収書を持って
きていなかったので出直すことになります。今朝はアパート内を捜索して
領収書になる書類を探していました(^^;
1時間くらい捜索して、やっと受験票が見つかりましたよ。
基本情報の受験票は下の部分が領収書になっています。

合格証書が手に入れば受験票は紙切れ同然になりますが
こういう状況では受験料分の価値があります。不思議なものです。

学校帰りに教務課で申請して、無事に判子がもらえました。
最後に経理課に行って受験料分のお金を受け取り終了です。


そろそろアパート掃除しておかないと、モノを探すのに
時間がかかりすぎてしまいます。現在の収納器具はこんな感じ。

・本棚 → 教科書、辞書、文房具、工具、予備のPCパーツで満杯。
・メタルラックA → サーバ、プリンタ、外付けHDD、地デジDVDレコーダで満杯。
・メタルラックB → テレビ、コミック本、レトルト食品で満杯。

収納していても部屋はモノであふれてしまっているので
メタルラックを2台くらい増やした方がよさそう。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
手抜き審査
ニコニコ動画で「第1回国際ニコニコ映画祭」というコンテスト
みたいなものが行われていたようですが、大賞に選ばれた作品を
再生してみて愕然としました。

国際ニコニコ映画祭

大賞に選ばれた「サンタ狩り」という動画ですが
サンタクロースの格好をした人が、別の2人にボコボコにされるというもの。
携帯で撮影した動画かと思われます。

少なくとも、私が見る限りでは不愉快でした。見ていて良かった
と思う動画ではないです。確かにバラエティ番組などで
人をボコボコにするシーンは見かけますが、和やかな雰囲気を
作り出し冗談でやっているからこそ笑うことが出来るわけです。
この動画は、そういう一手間がないため単に馬鹿騒ぎを撮影した動画
という印象しかありません。

大賞を選ぶときの審査会の動画も公開されています。審査員のうち
ひろゆき氏以外はサンタ狩りを大賞にしたいと手を挙げていたのでビックリ。
スメリー氏の「こういう動画が賞を取れるのはニコニコ動画しかない」という
理由で決定してしまったそうで。


大賞には賞金が数万円贈られたみたいです。もし、このお金が
プレミアム会員から徴収した費用で用意されたものならば
私はニコニコ動画に一銭もお金は払いたくないです。
毎月500円も払って利用している私が、ものすごく馬鹿に見えます。

こういう作品はターゲットとしている人に受け入れられるかどうか
見極めることが重要です。その場の雰囲気に流されて
一部の人による意見で決めてしまうのは非常に危険なのです。

せめてプレミアム会員のみ審査に参加できるようにすれば、
多くの人が納得できる国際ニコニコ映画祭になったのではないでしょうか。
あまりにも適当な審査にがっかりです。

このイベントは次回も行われるようですが、
今回のような事を繰り返さないようにして欲しいものです。


ちなみに、国際ニコニコ映画祭でノミネートされた動画のうち
私が気に入ったものはこんな感じです。みんなで楽しめる動画こそ大賞にするべき。
→【リコーダー重奏】無限ループって怖くね?
→かぶとがにの毒
→ニコニコ動画(We)?新システムのご案内?
→スポーツ
→『紙コップを、噛まないで』


| 動画::ニコニコ動画 | 22:09 | コメント(0) |
水銀燈≒マリアさん>マグロ漁船乗組員>>大トロ>中トロ>>>綾崎ハヤテ
今日も買い物以外は出かけなかったので、テレビ番組の話を…。

今朝放送されたハヤテのごとく!35話は面白かったですねー。
いつもオリジナルストーリーの回はつまらないのですが、今回は
1クールで見たときのようなノリの良さがあって久々に楽しめました。
ナギがハヤテの部屋に忍び込むシーンだけは原作シナリオのようです。

いつかローゼンメイデンのネタが使われるだろう
とは思っていましたが、とうとう出てしまいましたね。
水銀燈とマリアさんを演じる声優が同じ人であることが元ネタです。

しかし演技とは言え今時タイタニックのネタを使うのは謎ですね(^^;
今日の35話を一言でまとめると、記事タイトルのような感じになるのでしょうか。
……寿司が食べたくなってきました。


あと夕方は、今日で閉店するスーパーへ行ってきました。
ほとんど商品はなくなっていましたが、小松菜と長ネギ3本で
70円はおいしいですね。あと店内BGMは蛍の光がエンドレスで流れてました。
閉店した後は、どういう店が入ってくるのか気になるところです。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 19:55 | コメント(0) |
移動や持ち運びに優れたPCケース?
今日もパソコン関係のネタでお送りします。

プラスチック製の組み立て式PCケースが発売に
メーカー製PCや自作PCで使う筐体はスチールやアルミ製が多いですね。
今回は、プラスチック製で組み立てるPCケースが登場したそうで。
とうとうケースまで自作ですか(^^;


あまり強度がないようなので、普通の自作パソコンでは使わない方が
良さそうです。プラスチック製で組み立てるということは…・・
…プラモデルやレゴブロックみたいな感覚になるのでしょうか。

それでも、組み立て式のおかげで購入時のパッケージが
半分くらいに小さくなっていますね。動作検証用PCのケースや
余ったパーツでパソコンが1台組み立てられるような時など
臨時PCケースとして使ってみるのが良さそうです。


| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 22:32 | コメント(0) |
うろ覚えでは終わらない
今日は一日中アパートに籠もりっぱなしでした。

パソコン学習のために使った金額は【いまどきの数字】:日経パソコンオンライン
てっきり「パソコン本体」のために使った費用かと思っていたら、
「パソコン学習」に使った費用の統計だそうです。

私の場合だと、たまーにPCの書籍を買うくらいで普段は買わないですね。
資格関連の本や学校で使うPC関連の教科書などを全部あわせても
統計の平均値より下かと思います。

小学生の頃に初めてパソコンを触った時は、電源の入れ方など
基本的な操作だけ父から教わり、それ以外は適当に操作して覚えていきました。
途中でおかしくなってしまったときは、おかしくなくなるまで
ひたすら操作してみる…という精神で使ってましたので(^^;


いま思えば、ホームページ制作も書籍は1冊も使わずに
独学で知識を積んでいきましたし、自宅サーバもネットで
ある程度予習してから挑戦して、今のところノートラブルで稼働中。
自作パソコンは、ちょっと本を立ち読みした程度です。
私みたいなスタンスでパソコンの趣味を続けている人は結構いると思います。


もちろん書籍はあった方が効率よいですけど、自力で見つけた方が
絶対に忘れることはないですね。うろ覚えで終わらせたくない場合は
こういう地道な作業がお勧めです。出費も電気代だけで済みますよ。


| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
いろいろ格納
冷蔵庫が満杯になってしまいました。一人暮らし用の
小さな冷蔵庫なので、ちょっと野菜を多めに買うとあふれてしまいます。

各スーパーの特売に釣られて、麺類が豊富に揃いました。
塩焼きそば(3人前)、醤油焼きそば(3人前)、とんこつラーメン(3人前)…
ほうれん草も1把あるので、2人前のスパゲティが作れそうです。

いまは外が冷えていますので、長ネギや白菜など
冷蔵庫に入らないものは玄関前に置けるので楽だったりします。


明日からは3連休だそうで。
元から金曜は大学がないので実感ないですが(^^;


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:57 | コメント(0) |
ルビをふりたくなる曲名
大学の帰りにスーパーへ寄ったら、品物が妙に少なくて違和感がありました。
どうしたのかと思ったら25日に閉店するそうで。
てっきり閉店改装するのかと思ったら事業を撤退するようです。

閉店が決まったスーパーは生鮮食品が比較的安くて重宝していました。
毎日モヤシが19円で買えたり、バナナ5本が70円で売っていたり、
普通なら238円で売られているラーメンが138円で買えたり……。

こういう激安スーパー系の店は、もう1カ所ありますが
学校帰りに寄れる場所ではないので若干不便です。
良い店が見つかるまでは我慢ですね。


#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)のお話です。
毎週火曜か水曜の夜はゲーセンでのんびり気分転換…という習慣がついてます。
夜は冷え込みますが、いつもどおり店内は客が少ないので貸し切り状態でプレイ。


遂にDJポイントが10000ptを突破しました!
本当は10000ptジャストを狙っていましたが、シングルプレイで
曲を埋めていたらポイントが一気に増えてオーバー(^^;
他でキリの良さそうな数字が近くなったら狙ってみます。

■本日の戦歴
 awakening(DPAレベル7) → 60%[HARD]
 Candy Galy(DPHレベル8) → 52%[HARD]
 AA(DPHレベル9) → 32%[HARD、FLIP]
 100% minimoo-G(DPHレベル10) → 84%[ノマゲ]
 Don't let it go(DPAレベル10) → 82%[ノマゲ]
 CHARLOTTE(DPAレベル10) → 78%[ノマゲ]
 So Fabulous!!(DPAレベル12) → 80%[EASY]


普段HARD粘着プレイはしないのですが、無性にAAだけは
HARDクリアしたいと思い、5回くらい連続挑戦して何とか完走。
努力した甲斐がありました。ゲージが20%しか残っていないので
49小節?50小節目が個人的な鬼門。ぎりぎりゲージ4%で耐えられました。
ちなみにFLIPつけないと最初の数小節で確実に閉門しますorz

曲名“AA”の正式名は「だぶるえーす」らしいです。
そうと分かっていても、ついつい私は「えーえー」と呼んでしまいます(^^;



So Fabulous!!のEASYクリアも嬉しいですね。次回作でレベル11降格予定ですけど
私がプレイする弐寺で初のレベル12曲クリアです。念のため補足しておきますが
smileは未クリアです。階段・同時押しは処理できてません…。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<   11 - 2007   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.336065秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox