ピンクパンサー進出
地元ネタになりますが、実家周辺のゲーセンに大きな変化がやってきました。
新しいゲーセン「ピンクパンサーつくば店」が今日開店しました。
実は、昨日の18時にプレオープンしていたらしいですが
今日から本格的に営業しています。
#もともと、この建物にはタイトー系列のゲーセンがありましたが
#半年くらい前に撤退したようです。

ピンクパンサーは茨城県内に展開する地方ゲーセンです。
豊富な種類のゲームを設置し、値段も安価な設定で営業している点が魅力です。
#本店(下妻)は音ゲーがそれぞれ2台ずつ設置しています。
早速、オープンしたばかりの店の様子を軽く見てきました。


名前の通り、ピンク色を基調とした外装です。
数日前まではペンキを塗装していた状況でしたが、あっと言う間に
営業開始したので驚きました。


アイマス(アイドルマスター)がズラリ8機並ぶ光景には圧巻です(^^;
店内はアーケードゲーム、ビデオゲーム、メダルなどバランス良く
ゲーム機器を設置していたと思います。


現在音ゲーはギタドラ(V2)が1台ずつ置いているだけですが、今後は
ポップン、弐寺も入荷するそうです。QMA(クイズマジックアカデミー)も
予定に書いてありますね。

実家周辺で弐寺が遊べる店舗が増えたのはありがたいです。
音ゲーは100円設定だそうなので、私のホームゲーセンに変わりそうです。
ダブルが遊べる店舗(ジョイント設定)になることを祈ります。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::ゲーセンの旅 | 16:40 | コメント(x) |
113系走行音追加
大変お待たせいたしました。先ほど113系走行音を公開させて頂きました。
113系も残り僅かな状態ですが、無事に良い作品が収録できたと思います。

視聴されると分かりますが、乗客のいない時間帯に収録したため
今まで公開している走行音の中では最も品質が良くなっています。

今月中には415系やE531系など常磐線を中心に収録を考えています。
ちなみに、以前MDが行方不明という話をしましたが、かばんの奥に
隠れていただけでした(^^;

つくばエクスプレスが開通してから一度も常磐線を使わなくなって
しまったのですが、車両の運行状況はどのように変わったのか気になります。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 09:52 | コメント(x) |
TOMIX取扱店
今日は空いている時間帯にゲーセンに行って弐寺を遊んでみました。
店内では自由登校またはテスト期間で授業のない高校生の姿が
確認されましたが、それ以外は普段通りの混み具合です。

のんびりと、未プレイ曲を埋めてみます。さすがにレベル5なら
フルコンボ出せる確率が上がってきました。今日はレベル5で4曲のうち
3曲はフルコン達成。しかし、最近はプレイ精度がガタ落ちしてきているので
判定があまり良くないです。

さて、次は某家電量販店に行ってみます。
店内がリニューアルされ、商品の陳列ブースが以前と変わっていました。
しかし、驚いたのは販売品の変化。家電販売店のはずなのに
かばんや小物、カー用品、プラモデルまで販売しています。

極めつけは鉄道模型を販売していた点でしょうか。
残念ながらTOMIX製のみでしたが、レールセット、単品レール、車両
ストラクチャーなど、そこそこのラインナップでした。
商品のラインナップから見て、鉄道模型初心者または小中学生、
お座敷運転を楽しみたい方をターゲットとしているように感じます。

実家の町では鉄道模型取扱店が1店も無かったのですが
家電量販店がトップバッターとして販売を開始したのは意外です。
某ディスカウントショップのように、なんでも販売する店に変化しそうな
予感がするのは私だけでしょうか?(^^; 今後の展開に注目ですね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:13 | コメント(x) |
てんとうむし
今日は随分と暖かいですね。部屋の窓を全部開ける事が出来るほど
暖かいのは良いですね。明日からは寒くなるらしいですが…。

昨日、一人で教習所から帰るときに振動によって自転車のライトがバラバラに
大破してしまったので、今日は最寄りの自転車屋へ行ってきました。

こちらのライトは前輪の軸に内蔵された発電機(ダイナモ)からの電気で
点灯するタイプです。多くの自転車で採用されているものですが
明るさによって自動点灯するやつです。

交換は5分程度で終わりました。
これで夜に明かりのない水田付近も走れますね。
#視力が悪いので、ライトがないと結構危険。

ライトの交換は、これで2回目です。以前のライトは「てんとう虫」という
愛称が付けられていましたが、最近のライトでは採用されていないようです。
実家に置いている私の自転車はよく壊れるので(私が酷使しているのも
原因だと思いますが)自転車屋の常連客になっています(^^;


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 17:07 | コメント(x) |
学科教習
今日は天気も良いので、教習所に行ってみました。
私立大学入試シーズンが終わったせいか、一気に混み具合が激しくなった気がします。

教習所に到着するとYAMATOさんを発見。5限目の学科は一緒に受けてみました。
YAMATOさんと雑談して気がつきましたが、私が卒業した母校の高校では
各教室にエアコンが設置されるそうです。なぜかエアコン本体はレンタルという
形で契約しているらしいです。

業務用のガス冷タイプは価格が高いと思いますが、購入ではなく
レンタルにするほどメリットがあるのか不明です(^^;
ちなみに、私が高校生だったときは生徒会の方で節電ポスターを
各教室に貼っていた記憶がありますが、一体どうなったのでしょうか。

余談ですが、私の弟が通っている高校(私の母校とは違う学校)では
来年エアコンが導入されるそうです。県立高校でも空調設備の普及が
始まっていますね。


| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 19:35 | コメント(x) |
垂直照合
月曜は教習所がお休みなので、今日はシスアドの対策をしてみました。
シスアドは幅広い範囲から問題が出るので、ひとつずつ丁寧に確認することが重要です。

Excelの関数は詳しくなかったので、今日は知らない関数を使ってみました。
やっぱり実際に使ってみないと納得出来ませんね。

垂直照合するための関数「VLOOKUP」を使ってみます。

#写真のデータは練習として適当に作ってみたもので、内容は全て架空のものです。
垂直照合のオーソドックスな使用例はこんな感じですね。
品番を入力すれば、関数により単価や商品名を引き出してくれます。
Excelの使い勝手の良さが徐々に分かってきた気がします。

明日は久々(1週間ぶり?)に教習所に行ってみようと思います。
最近は風邪などで、あまり行けなかったので(^^;


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 17:34 | コメント(x) |
入試シーズン
ちょうど私立大学の合格発表がされるシーズンですね。
大学に合格できた受験生のみなさん、おめでとうございます。
#私の通う大学も既に合否が出ているようです。

今日のお昼は久々に友人と食事に出かけてきました。
行ってみた店にはトマトラーメンがあるらしく、友人はすぐにそれを
注文してました。最近は斬新すぎるメニューが乱立してますね。

ちなみに、トマトラーメンは、普通のラーメンにトマトが乗っているものではなく
ミネストローネのようなスープに細麺が入っています。
ちょこっと味見させて貰いましたが、意外と味や風味は良く
こういう組み合わせもアリかな…と納得してしまいました(^^;

帰り道に、私が入校した教習所の車を2台見つけました。
仮免を取れた人たちが実習しています。混雑の具合が凄まじいので
仮免に辿り着くまで時間がかかりそうです。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 16:55 | コメント(x) |
ブレークタイム
風邪はほぼ完治しました。天気も良い日ですが、私の身近な所で色々な出来事が
あったりしたので、気分は曇り空です(リアルな話は控えますが)。

私が暗くなっていても、仕方ないので気分を切り替えブレークタイムとして
数ヶ月前に出かけた時の写真を貼ってみます。


この写真を見てピンと来た方はいらっしゃいますか?静岡県富士川町の
富士川の川岸から撮影した物です。東海道新幹線の車窓から見れるポイントです。
この橋は工業用水の送水のために作られているそうです。


富士川の橋梁を新幹線が猛スピードで通過しています。
ちょうど富士川は交流電源の周波数が分かれる場所として有名ですね。

また、今度の夏頃に行ってみたいと思います。


| 雑談・日常生活::雑談@風景写真付き | 15:35 | コメント(x) |
フィーバー合戦
今日も風邪気味です。しかし、昨日より具合は良くなり
そこまで安静にする必要はない程度です。

気分転換として、ぷよぷよフィーバーで遊んでみました。
ぷよぷよフィーバーはGBA版やPS2版,WindowsXP版など各機種に対応しています。
アーケードゲームや携帯アプリなど幅広い範囲で製品を出していますね。

ぷよぷよのゲームですが、私はあまり上手くないです。
5連鎖程度しか積めず、9連鎖などはなかなか出来ないですね。
その代わり、1人プレイ時の対戦時にCPUとレベルが同じ感じになるので
かなり長期戦になります。

長期戦により相殺を続けたため、通常よりも攻撃力が上がり
次々と王冠が増えて画面からはみ出してしまいました(^^;
相手には数え切れないほど大量のおじゃまぷよが降ってきます。

ぷよぷよフィーバーは、独自のルールさえ知っておけば
初心者でも逆転しやすくなっている所が良いですね。
このWindowsXP版ではオンライン対戦も出来ます。

気分転換には最適のゲームですね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:33 | コメント(x) |
風邪気味
久しぶりに風邪気味になってしまいました。
風邪にも色々な種類がありますが、まだ鼻風邪程度なので
自宅で安静にして過ごしています。

最近はインフルエンザも結構流行っているみたいですね。
私の弟は高校生なのですが、学校の先生との間でインフルエンザが流行っているらしく
何人かの先生が授業に出られず、振り替え授業が連発し3時間も
世界史の授業が行われたらしいです。

今日は、実家の車の時刻を調整したり、ストーブの点検・清掃など
実家での雑用をした程度です。サブサイト「Neo-INO」の新サイト名を
考えたりしましたが、なかなか良い候補が出てきませんね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:44 | コメント(x) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28     
<<   02 - 2006   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.304516秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox