雨続き
日曜からずっと雨が続いていますね。洗濯物の乾燥に苦労してます。
意外と肌寒くなってきました。15℃以下になる前に暖房設備を考えないといけません。

一人暮らし最初の冬はまだ経験していませんし、アパートは軽量鉄骨で
熱が逃げやすい構造という現状にあったものを探すつもりです。
現在、候補としている器具は石油ファンヒータ・こたつ・セラミックファンヒータの3つです。
#アパートに備え付けられていたエアコンでは全然熱量が足りなく
#PC3台フル稼働&TVチューナーをフル稼働でも熱量が足りません。


毎週火曜と木曜の夜は弐寺の時間にしています。
と、言うことで先ほどもゲーセンに行ってきました。最近はダブルが
楽しくなってきました。DP五段も、あと少しで手が出せそうです。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:00 | コメント(x) |
Opera対応化
リニュ作業は一通り終わり、残りはブログと人気投票と
アクセスカウンタのデータを引き継ぐ作業のみとなりました。

せっかく丁寧に作成したサイトを色々なブラウザで問題なくご覧出来るように
各ブラウザで動作検証を行っています。今日はOperaから掲示板へアクセスすると
レイアウトが崩れるバグがあったため修正する作業を行いました。

現在のところ、下記のブラウザで動作検証を行いました。
こちらに書かれている環境なら問題なく表示できる事を確認しました。
・Internet Explorer 6.0 @Windows
・Netscape 7.1 @Windows & RedHat
・Mozila 1.7 @Windows
・Opera 8.5 @Windows

RedHatは大学のワークステーション室に設置されているパソコンからの検証です。
#学生証がワークステーション室のカードキーとなるシステムにはビックリしました。
MacとLinux系の環境がありませんが、RedHatで崩れずに表示できているので
おそらく大丈夫だと思います。

そういえば、今日は地震がありましたね。CRTモニタがフラフラした程度で
全く影響はありませんでした。夏前には地震がよくありましたが
最近はあまりないので、結構久しぶりですね。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 17:40 | コメント(x) |
ファミリー鉄道展2005
今日と明日は小田急でファミリー鉄道展2005が開催されます。
しかも、海老名電車基地なので私のアパートから自転車で行ける範囲です(^^;

天候が心配でしたが無事に晴れていたため、午後から出発します。
隣町の海老名へ行き、電車基地まで自転車で移動です。
会場で中川鉄道さんと合流して一緒に散策してみました。


車両基地イベント会場入り口での風景です。天候が良いためか随分と混雑していました。


引退した2200形も展示していました。ヘッドライトの大きさに驚きです。


次々と投入される新車3000形も公開していました。車内の様子です。
電源は入っていなく、車両の奥まで見学する人は少ないため
まるで車掌に起こしてもらわずに車庫まで流されてしまったような雰囲気です。

また、販売ブースでは他の私鉄会社も数々のグッズを販売していました。
つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)も出展しており
PRポスターなどを販売していました。

鉄道展を一通り散策し終えてから、早速ゲーセンへ向かいます。
中川鉄道さんは三国志大戦、私はもちろん弐寺です(^^;
三国志大戦は数日前にバージョンアップしたらしく、15人待ちという混み具合。

弐寺はジョイント設定(100円でダブルプレイが出来るお得な設定)なので
今回はダブルプレイで遊んでみました。

ゲーセンの遠征を終えて外に出ると、ちょうど雨が降ってきました。
今日中に海老名遠征は正解だったようです。今回の遠征はこんな感じでした。


| 遠征レポート::鉄道 | 18:30 | コメント(x) |
走行音収録計画
今日は天気も良いので、アパート部屋の掃除をやってみました。
明日からはまた雨の天気らしいので、今日がチャンスです。

最近は気温の変化が激しいですね。朝の室温は18℃で、昼間の室温は32℃です。
1日で四季巡りが出来そうな変化です。

気が付けば、JR東日本では103系はほぼ絶滅状態のようですね。
八高線は先々週あたりに完全に引退しましたし、他の路線にも1~2編成です。
走行音のラインナップに103系が無いのは寂しいので、今月中に収録を考えています。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 17:21 | コメント(x) |
残り2週間
リニューアルまで2週間に迫ったため、リニューアル告知画像を
メッセージ欄に飾ってみました。予定通りの更新となります。



告知画像に使用したキャプチャ写真は私が運営してきた過去のデザインのものです。
一番左の写真は2000年10月25日開設当時の写真です。5年前が懐かしいです。
まだ中学2年生で、インターネットの知識も深くないのに始めてみた記憶があります。

リニュ作業はバナー制作を行っています。これが終わればメインの作業は終了です。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 19:52 | コメント(x) |
弐寺DP四段
今日は、お買い物&弐寺といういつも通りの生活です。
買い物は、昨日お話ししたお米のことです。無洗米を購入して完了です。

ちなみに、弐寺はDP四段合格です。達成率は87%ですが、まだまだ頑張れそうです。
最近はダブルがメインになってきています。シングルは限界に近く
レベル10がなかなかクリアできないので(汗)シングルはスコア志向
ダブルはクリア志向でプレイしています。

自分の限界をある程度把握したら別の楽しみ方に切り替えた方が
飽きませんし、バリエーションも増えます。最近はポップンも視野に入れています。
ポップンは、オブジェクトとボタンの関係がまだ把握できていないので悲惨な状況ですが(^^;


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 21:13 | コメント(x) |
3連休3日目
結局、今日も一歩も外に出ない生活となってしまいました。
3連休で一歩も外に出ないことは私としては珍しいです。

先ほど炊飯の準備をしていたのですが、ちょうどお米が無くなってしまったので
明日は大学の帰りに買ってこないといけません。私はいつも無洗米10kgを
購入しています。今頃はほとんどの家庭で無洗米が使われているのではと思います。

確か無洗米の方がお米を洗わない分だけ栄養素があるらしいですね。
私は単に洗う時間がもったいないので無洗米を使っていますが(^^;


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 19:08 | コメント(x) |
3連休2日目
今日は久しぶりに一歩も外に出ない生活を送りました(^^;
天気が良いと撮影に出かけたのですが…。

#ブログ記事最短記録更新ですorz


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(x) |
3連休1日目
今日から3連休です。昨日は大学の宿題やらを処理していたので
深夜遅くまで作業をしていました。生活リズムが完全自由というのも
一人暮らしの楽しみの一つです。

大学では毎週いろいろな宿題が出されますが、その中に「パソコンのデグラフ」
というものがありました。どう見ても宿題ではないような気がします。

キャプチャした画像を提出しないといけないようなので、とりあえず
自作パソコンのCドライブのみデグラフしてキャプチャしてみました。


意外とシステムドライブは断片化が進みますね。システム復元データの影響ですね。
私はデグラフを行わなくても良いようにデータ専用ドライブと
システム専用ドライブに分けているのでCドライブ以外は
ほとんど断片化していません。

この連休中にはノートパソコンの本格的な
キャリングケースでも導入しようかと思います。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:35 | コメント(x) |
弐寺スキルチェック
私の友人が、こんなものを作ってみたそうです。
#本人にはブログネタ転載許可済み

<弐寺のスキルチェッカー(?)@友人発案>
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カテゴリの解説ー。
初心者から上級者まで使えるように、判定を厳しくしてみた。
ダブルプレイヤーの人は、これを2セット使って判定してみてよ。

前提:曲は筐体(ハピスカ以降,最新Ver)でプレイしたものに限る。(12段階判定なので仕方ないですね。)

集中力   :□□□□□□□□□□□□ これは、独断と自主規制でね。わかんなければ平均水準とおなじでOK。
初見対応力 :□□□□□□□□□□□□ 自分が初見で出来る曲の大体のレベル。
ばら撒き対応:□□□□□□□□□□□□ 4分8分の規則正しいリズムのばら撒きが拾えるレベル。
対階段技能 :□□□□□□□□□□□□ 階段が叩ける曲の大体のレベル。
対旋律技能 :□□□□□□□□□□□□ 4分8分ではなく、旋律に合わせて叩ける曲の大体のレベル
皿回し技能 :□□□□□□□□□□□□ スクラッチがこなせる曲の大体のレベル。
非利き手性能:□□□□□□□□□□□□ これも独断かなぁ。わかんなかったら平均水準と同じでOK。
平均水準  :□□□□□□□□□□□□ クリアできる曲の大体のレベル。(EASYCLEARなし)
最高水準  :□□□□□□□□□□□□ クリアした曲で最高のレベル。(EASYCLEARなし)
判定水準  :□□□□□□□□□□□□ 安定して出せるランク。(F=1,E=2,D=3,C=4,B=6,A=8,AA=10,AAA=12)
段位認定  :□□□□□□□□□□□□□□□□□ これは合格チェッカーになってる。(左から7級、一番右が十段)

Newton君、暇だったらこれやってみてよー。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


…とのことで、私も早速チェックすることにしました。
私はシングル、ダブル両方とも遊んでいるので別々に答えてみます。

<SP(シングル)>
集中力   :■■■■■■■□□□□□ (Lv.7)
初見対応力 :■■■■■■■■■□□□ (Lv.9)
ばら撒き対応:■■■■■■■■■□□□ (Lv.9)
対階段技能 :■■■■■■■■□□□□ (Lv.8)
対旋律技能 :■■■■■■■■■□□□ (Lv.9)
皿回し技能 :■■■■■■■■□□□□ (Lv.8)
非利き手性能:■■■■■■■■□□□□ (Lv.8)
平均水準  :■■■■■■■□□□□□ (Lv.7)
最高水準  :■■■■■■■■■□□□ (Lv.9)
判定水準  :■■■■■■■■□□□□ (A)
段位認定  :□□■■□□□■■■■■■□□□□(六段[達成率79%])

初見の対応に強いものの、集中力が持続しないというのが私のタイプですね。
レベル10の壁は大きいです(EASYクリアは数曲ありますけど)。

<DP(ダブル)>
集中力   :■■■■■□□□□□□□ (Lv.5)
初見対応力 :■■■■■■□□□□□□ (Lv.6)
ばら撒き対応:■■■■■□□□□□□□ (Lv.5)
対階段技能 :■■■■■□□□□□□□ (Lv.5)
対旋律技能 :■■■■■□□□□□□□ (Lv.5)
皿回し技能 :■■■■■□□□□□□□ (Lv.5)
非利き手性能:■■■■■■□□□□□□ (Lv.6)
平均水準  :■■■■□□□□□□□□ (Lv.4)
最高水準  :■■■■□□□□□□□□ (Lv.4)
判定水準  :■■■■■■□□□□□□ (B)
段位認定  :■□■■■■■■□□□□□□□□□ (三段[達成率98%])

ダブルプレイは今年の4月から始めました。
現在はEASYのオプションを付けてレベル7の曲もクリアできるようになっています。
最近はシングルよりもダブルがメインとなってきました(^^;

と、こんな感じで回答してみましたよ>友人

ちなみに、現在の私の弐寺ステータスはこんな感じ
■djPoint
 3753.pt
 @SP:2350.pt
 @DP:1403.pt

■段位認定
 SP:六段[79%]
 DP:三段[98%]

■プレイ回数
 197回
 @SP:122回
 @DP:75回

明日から3連休ですね。リニュ作業と小田急遠征で終わってしまいそうです。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 13:57 | コメント(x) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<   10 - 2005   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.331885秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox