2008,08,17, Sunday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
そろそろ帰省シーズンも終わるので、ゲーセンで弐寺を遊んできました。
■本日の戦歴
Schlagwerk(DPAレベル11) → 86%[EASY]
Colors (radio edit)(DPAレベル12) → 62%[EASY]
MENDES(SPHレベル11) → 100%[EASY]
CS版TROOPERSに収録予定の旧曲メインで遊んでいたので収穫は少なめです。
しかしSchlagwerkのDPAがギリギリEASYクリアできたのは嬉しいですね。
中盤以降の難しい部分で何故かゲージが回復できたのが効いています。
ColorsのDPAはドラムロール地点でゲージを維持できれば
EASYクリアできるかもしれませんね。なにかレベル12でEASYクリアが欲しいところです。
あと、総合DJポイントを12345pt狙っていましたが、12346ptでした(^^;
今度キリ番を狙うなら13131ptでしょうか。そろそろDPのDJポイントが
7500を超えて頭打ち状態になってきました。DPの方だと、
だいたいの曲はプレイした感じになってきましたね。
そろそろ帰省シーズンも終わるので、ゲーセンで弐寺を遊んできました。
■本日の戦歴
Schlagwerk(DPAレベル11) → 86%[EASY]
Colors (radio edit)(DPAレベル12) → 62%[EASY]
MENDES(SPHレベル11) → 100%[EASY]
CS版TROOPERSに収録予定の旧曲メインで遊んでいたので収穫は少なめです。
しかしSchlagwerkのDPAがギリギリEASYクリアできたのは嬉しいですね。
中盤以降の難しい部分で何故かゲージが回復できたのが効いています。
ColorsのDPAはドラムロール地点でゲージを維持できれば
EASYクリアできるかもしれませんね。なにかレベル12でEASYクリアが欲しいところです。
あと、総合DJポイントを12345pt狙っていましたが、12346ptでした(^^;
今度キリ番を狙うなら13131ptでしょうか。そろそろDPのDJポイントが
7500を超えて頭打ち状態になってきました。DPの方だと、
だいたいの曲はプレイした感じになってきましたね。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 22:18 | コメント(2) |
2008,08,16, Saturday
今日は、音楽に詳しい先生と会う機会がありました。
母の知り合いの方だそうで、いろいろな資格も持っているらしいです。
先生は、琴や太鼓、三味線、二胡など楽器をたくさんお持ちでしたよ。
これらの楽器を触らせてもらいましたが、どの楽器も音が良いですね。
スピーカーから聞こえる音と違い、弦の細かな振動による音も聞こえてきます。
普段は触ることのない楽器を遊ぶことができて大満足ですよ。
音ゲーも楽しいですが、たまには本物の楽器も遊びたいですね。

おまけとして楽譜を撮った写真を貼っておきます。これは琴の楽譜だそうです。
ピアノの楽譜と全然違いますね。私は内容が全然分かりませんでした(^^;
母の知り合いの方だそうで、いろいろな資格も持っているらしいです。
先生は、琴や太鼓、三味線、二胡など楽器をたくさんお持ちでしたよ。
これらの楽器を触らせてもらいましたが、どの楽器も音が良いですね。
スピーカーから聞こえる音と違い、弦の細かな振動による音も聞こえてきます。
普段は触ることのない楽器を遊ぶことができて大満足ですよ。
音ゲーも楽しいですが、たまには本物の楽器も遊びたいですね。

おまけとして楽譜を撮った写真を貼っておきます。これは琴の楽譜だそうです。
ピアノの楽譜と全然違いますね。私は内容が全然分かりませんでした(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:59 | コメント(2) |
2008,08,15, Friday
ここ数日は、いろいろイベントが目白押しでした。
今日は一段落して、のんびり過ごしてましたよ。
ショッピングモールを散策したり、入道雲の写真を撮ったり…。
そういえば、以前海釣りをしていたとき防波堤に
やたらトンボが多かったことを思い出しました。
この暑い時期なのに、防波堤には赤トンボがたくさんいましたよ。
トンボが多いところは蚊などの虫が多いはずですが…。
どうして防波堤にトンボがたくさんいるのか謎です。不思議ですね。
今日は一段落して、のんびり過ごしてましたよ。
ショッピングモールを散策したり、入道雲の写真を撮ったり…。
そういえば、以前海釣りをしていたとき防波堤に
やたらトンボが多かったことを思い出しました。
この暑い時期なのに、防波堤には赤トンボがたくさんいましたよ。
トンボが多いところは蚊などの虫が多いはずですが…。
どうして防波堤にトンボがたくさんいるのか謎です。不思議ですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:17 | コメント(0) |
2008,08,14, Thursday
今日は私の誕生日です。22歳になりました。
ゾロ目の年齢は久しぶりですね。
今回は、伯父さんのお誘いでバーベキューなどを楽しませてもらいました。
イカの刺身やシャコなど貴重な食べ物から、豚トロなどお酒に合う食べ物まで
勢揃いです。今日はビール3杯、チューハイ1杯飲んでしまいました。
バーベキューのあとは、いとこの家でケーキを食べることに。
ロウソクの5本パックを5個もらってきたので、年齢分の22本を並べちゃいました(^^;
お盆の時期ですが、ここまで盛り上がったパーティーは久しぶりです。
親戚の皆さんありがとうございました!
~おまけ~

いとこの家で飼っている猫と遊ぶことができました。
名前は「チェリー」、メスで12歳くらいのお年寄りだそうです。長生きしてますね。
かなり年をとっているので反応は鈍いですけど
毛並みが良いので、撫でるだけでも心がなごみます。
猫が大好きな私にとっては、華やかで言うことなしの誕生日になりました。
ゾロ目の年齢は久しぶりですね。
今回は、伯父さんのお誘いでバーベキューなどを楽しませてもらいました。
イカの刺身やシャコなど貴重な食べ物から、豚トロなどお酒に合う食べ物まで
勢揃いです。今日はビール3杯、チューハイ1杯飲んでしまいました。
バーベキューのあとは、いとこの家でケーキを食べることに。
ロウソクの5本パックを5個もらってきたので、年齢分の22本を並べちゃいました(^^;
お盆の時期ですが、ここまで盛り上がったパーティーは久しぶりです。
親戚の皆さんありがとうございました!
~おまけ~

いとこの家で飼っている猫と遊ぶことができました。
名前は「チェリー」、メスで12歳くらいのお年寄りだそうです。長生きしてますね。
かなり年をとっているので反応は鈍いですけど
毛並みが良いので、撫でるだけでも心がなごみます。
猫が大好きな私にとっては、華やかで言うことなしの誕生日になりました。
| 雑談・日常生活::記録・記念 | 22:56 | コメント(3) |
2008,08,13, Wednesday
今年は新盆なので、親戚の人が集まったり
お坊さんがお見えになりました。お坊さんは足を捻挫しているらしく
椅子に座って読経していたのが印象に残りました。
いとこがほぼ全員集まったので記念撮影してましたよ。
下は19歳、上は27歳ということで成人が大半を占めるようになってます。
昼食も親戚みんなで食べる感じでした。
うどん屋さんを予約していたそうで、みなさん盛り上がってましたよ。

いとこが注文したうどんのサイズにビックリ。思わず写真を撮ってしまいました。
「北斗大鉢うどん」というもので、バケツよりも大きな器に大量のうどんが入っています。
私は、普通に天ざるうどんにしましたけど(^^;
やっぱり四国はうどんがおいしいですね。
お坊さんがお見えになりました。お坊さんは足を捻挫しているらしく
椅子に座って読経していたのが印象に残りました。
いとこがほぼ全員集まったので記念撮影してましたよ。
下は19歳、上は27歳ということで成人が大半を占めるようになってます。
昼食も親戚みんなで食べる感じでした。
うどん屋さんを予約していたそうで、みなさん盛り上がってましたよ。

いとこが注文したうどんのサイズにビックリ。思わず写真を撮ってしまいました。
「北斗大鉢うどん」というもので、バケツよりも大きな器に大量のうどんが入っています。
私は、普通に天ざるうどんにしましたけど(^^;
やっぱり四国はうどんがおいしいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 19:23 | コメント(0) |
2008,08,12, Tuesday
今日も伯父さんからの誘いで海釣りへ行ってきました。
暑いので、朝4時に出発して午前中の涼しい間だけ釣りを行うことに。
神奈川のアパートで生活している時は、午前4時くらいに寝ることもありますが
四国に滞在している時は午前4時に起きることもある状態。生活リズムが正反対です。

朝7時50分くらいに撮影した写真です。愛媛県内某所の防波堤から撮りました。
波が全然ないので湖と勘違いされそうですが、こちらは瀬戸内海です。
瀬戸内海はとっても穏やかな海です。みなさんも四国へ行く機会がある時は
ぜひチェックして欲しいですね。
朝になり太陽が出てくると、ものすごく暑いです…。
灯台の日陰で休みながら海釣りを楽しんでました。
それでも海風が涼しいので、内陸と比べれば快適な方だと思います。
今回はアジや鯛、ベラ、カワハギなどが釣れましたよ。
数日前の夜釣りと比べると、なかなかの収穫。伯父さんに感謝です。
暑いので、朝4時に出発して午前中の涼しい間だけ釣りを行うことに。
神奈川のアパートで生活している時は、午前4時くらいに寝ることもありますが
四国に滞在している時は午前4時に起きることもある状態。生活リズムが正反対です。

朝7時50分くらいに撮影した写真です。愛媛県内某所の防波堤から撮りました。
波が全然ないので湖と勘違いされそうですが、こちらは瀬戸内海です。
瀬戸内海はとっても穏やかな海です。みなさんも四国へ行く機会がある時は
ぜひチェックして欲しいですね。
朝になり太陽が出てくると、ものすごく暑いです…。
灯台の日陰で休みながら海釣りを楽しんでました。
それでも海風が涼しいので、内陸と比べれば快適な方だと思います。
今回はアジや鯛、ベラ、カワハギなどが釣れましたよ。
数日前の夜釣りと比べると、なかなかの収穫。伯父さんに感謝です。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 18:36 | コメント(0) |
2008,08,11, Monday
今日はパソコン関係の話を…。
インテル、Nehalemのブランドを「Core i7」に決定
新しいCPUのブランド名が「Core i7(コア アイセブン)」に決まったそうで。
セブンの意味は一体何なのでしょうか?Windows 7(仮称)に似ている感じになってますね。
私が普段使うパソコンはCore2Duo E6420を使っています。
それなりに性能は満足していますが、動画のエンコード、編集、データ変換などを
同時に行うと、やはり力不足に感じるので新しいCPUは注目していますよ。
ハイビジョンの動画編集でも十分余裕が持てるような製品が欲しいですね。
インテル、Nehalemのブランドを「Core i7」に決定
新しいCPUのブランド名が「Core i7(コア アイセブン)」に決まったそうで。
セブンの意味は一体何なのでしょうか?Windows 7(仮称)に似ている感じになってますね。
私が普段使うパソコンはCore2Duo E6420を使っています。
それなりに性能は満足していますが、動画のエンコード、編集、データ変換などを
同時に行うと、やはり力不足に感じるので新しいCPUは注目していますよ。
ハイビジョンの動画編集でも十分余裕が持てるような製品が欲しいですね。
2008,08,10, Sunday
伯父さんからの誘いで、もう一人の叔父さんと弟と一緒に夜釣りへ行ってきました。

高知県の某所へ移動して海釣り開始です。
写真は午後6時半頃の様子。瀬戸内海ではなく太平洋での釣りです。
日中は暑いですが、夜は24℃くらいに下がり風も吹いているので涼しくなりますね。
エアコンが効いている電車よりも涼しく感じるくらいです。

叔父さんはサメの子どもが釣れたそうで(^^;
そのまま逃がしましたけど、サメの子どもでもフカヒレが食べれるのでしょうか?
一晩中ずっと海釣りをしていましたが、シマイサキと黒鯛が釣れた感じでした。
収穫は少なめですが、流れ星がたくさん見れたので十分楽しめたかなと思います。

高知県の某所へ移動して海釣り開始です。
写真は午後6時半頃の様子。瀬戸内海ではなく太平洋での釣りです。
日中は暑いですが、夜は24℃くらいに下がり風も吹いているので涼しくなりますね。
エアコンが効いている電車よりも涼しく感じるくらいです。

叔父さんはサメの子どもが釣れたそうで(^^;
そのまま逃がしましたけど、サメの子どもでもフカヒレが食べれるのでしょうか?
一晩中ずっと海釣りをしていましたが、シマイサキと黒鯛が釣れた感じでした。
収穫は少なめですが、流れ星がたくさん見れたので十分楽しめたかなと思います。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,08,09, Saturday
いきなり自宅サーバの遠隔操作やブラウザからのアクセスができなくなりました。
熱暴走してしまったのか、故障してしまったのか不安になりましたが
どうやら停電の影響を受けているみたいです。
神奈川県厚木市の停電は復旧【第2報】
停電×3(-。-;)|hina cafe dining ( in 本厚木) ~料理のできない方の日記~
厚木市内では、かなり激しい雷雨があったそうで…。
私が厚木に来てからは一度も停電を経験しなかったのですが
不在のときに停電の被害を受けるとは予想外でした(^^;
しかも、自宅サーバとして使っているパソコンは
停電復旧後に自動で電源が入らないタイプです。
つまりアパートへ帰るまで自宅サーバは使えなくなることにorz
いろんな事態に備えておかないと、こういう時に苦労してしまいますね…。
熱暴走してしまったのか、故障してしまったのか不安になりましたが
どうやら停電の影響を受けているみたいです。
神奈川県厚木市の停電は復旧【第2報】
停電×3(-。-;)|hina cafe dining ( in 本厚木) ~料理のできない方の日記~
厚木市内では、かなり激しい雷雨があったそうで…。
私が厚木に来てからは一度も停電を経験しなかったのですが
不在のときに停電の被害を受けるとは予想外でした(^^;
しかも、自宅サーバとして使っているパソコンは
停電復旧後に自動で電源が入らないタイプです。
つまりアパートへ帰るまで自宅サーバは使えなくなることにorz
いろんな事態に備えておかないと、こういう時に苦労してしまいますね…。
| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 23:59 | コメント(0) |
2008,08,08, Friday
今日から、しばらくの間は四国の方へ滞在することになります。
いままでと違い、実家ではなくアパートから直接空港まで直行です。
小田急、相鉄、京急を乗り継いで到着。まったくJR線を使わずに
行けてしまいますので電車代も安かったですよ。
あとは、特に問題なく移動は終了しました。
おまけとして、旅客機に乗っているときに撮った写真を貼っておきます。

近畿地方の上空を飛んでいる時に撮影してみました(高度8kmくらい?)
雲の種類は詳しく知らないのですが、じゅうたんみたいに一面に広がっていますね。
主翼に近い席だったので、そこそこ良い構図の写真になりました。
ちなみに撮影した時のカメラの設定ですが、ISO50相当、F5.0、1/500秒です。
どういうわけか「5」の数字ばかりになりました(^^;
余談ですが、写真のような上空だと宇宙線が地上の100倍くらいあるそうです。
想像がつかないですねー。成層圏を飛んでいたコンコルドだと、どうなってしまうのでしょうか…。
今まではネットカフェで記帳するようにしていましたが、先日導入した
イーモバイルのおかげで滞在中でも普段通りにネットが使えていますよ。
いままでと違い、実家ではなくアパートから直接空港まで直行です。
小田急、相鉄、京急を乗り継いで到着。まったくJR線を使わずに
行けてしまいますので電車代も安かったですよ。
あとは、特に問題なく移動は終了しました。
おまけとして、旅客機に乗っているときに撮った写真を貼っておきます。

近畿地方の上空を飛んでいる時に撮影してみました(高度8kmくらい?)
雲の種類は詳しく知らないのですが、じゅうたんみたいに一面に広がっていますね。
主翼に近い席だったので、そこそこ良い構図の写真になりました。
ちなみに撮影した時のカメラの設定ですが、ISO50相当、F5.0、1/500秒です。
どういうわけか「5」の数字ばかりになりました(^^;
余談ですが、写真のような上空だと宇宙線が地上の100倍くらいあるそうです。
想像がつかないですねー。成層圏を飛んでいたコンコルドだと、どうなってしまうのでしょうか…。
今まではネットカフェで記帳するようにしていましたが、先日導入した
イーモバイルのおかげで滞在中でも普段通りにネットが使えていますよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:49 | コメント(0) |