確実に食べたくなる一品が復活
マクドナルドのベーコンポテトパイが復活したそうです。
買い物に行ったついでに、近所のマックで買ってきました。

ベーコンポテトパイ復活
半年くらい前に期間限定で復活したときと同じパッケージですね。
値段は120円。半年前は150円だった気がしたので、ちょうど良い値段です。

復活記念に2個も買ってきてしまいました。これだけ手頃な値段なら、
会社帰りにおやつとして食べてみるのも良いかなと思いますよ。


マクドナルドのネタを出すと、毎回書いている気がしますが
ぜひマックチキンの復活を希望しますね。
あるいは、ジューシー赤とうがらしを200円に値下げでも良いですねー。


| 食べ物レビュー::ファーストフード | 21:08 | コメント(0) |
ポイント高い超解像化
久しぶりにパソコン関係のネタでお話ししたいと思います。
今日は、こちらの記事を紹介します。

PC画面を超解像化できる三菱製の23"液晶が発売
三菱の液晶モニタで、超解像化ができるタイプのものが発売されたそうです。
超解像化は低解像度のときに、ぼやけた映像を見やすいようになる機能ですね。

テレビなら東芝のREGZA系がこの機能を搭載してますけど、
パソコン用の画面だと三菱が初めてかもしれませんね。

PS3みたいに、きれいにアップコンバートできるようになれば良いのですが
ゲームには適していないと書かれています。超解像化がオンになっていると
表示に遅延が起こるのでしょうか?そのあたりも気になるところです。


あと、大学の研究室にいる知人から話を聞いて、ZOAの相模原店を見つけましたよ。
厚木店と比べると店内は狭く、同じフロアにバイク用品まで並んでいる状態ですが
ちゃんと自作PCのパーツも売っていました。

所在地は、JR横浜線淵野辺駅とJR相模線上溝駅との中間あたりにあります。
チャリがないと行けない場所ですが、マンションの近くにある
パソコンショップを知っておくと安心しますからね。


| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
あっさりして食べやすい@中華食堂一歩
仕事が終わってから、チャリで厚木まで行ってきました。
大学院に進んだ研究室メンバーや、現在の卒研メンバーと
ラーメン食べたり、研究室で遊んだり、カラオケを楽しんできましたよ。


ちなみに、行ってきたラーメンは大学近くにある「中華食堂 一歩」です。
大学の時に、ここでジャージャー麺を食べたことがあります。

塩ワンタン麺
今回は、塩ワンタン麺(700円)にしてみました。大盛にしているので+100円です。
食べてみてビックリしたのは、ワンタンですね。海老が入ったワンタンで食感は抜群です。
玉葱のトッピングはありますが、加熱してあるので辛くなく食べやすいです。

デフォルトのトッピングでも、味玉が半分入っていますね。
他にはカイワレ、チャーシュー、メンマ、ネギも入っています。
スープも飲みやすく、これだけトッピングもあるのでコストパフォーマンスは良い方だと思いますね。


| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
あっという間に精密採点2の記録更新
コートダジュールで、ちょっとだけカラオケやってきました。
いつも通りプレミアDAMの精密採点2です。

もう限界です
気分転換に自由に歌ってみたところ、「経験値上昇中」で最高新記録を更新。
音程96%は普段出せる限界の音程です。
ビブラートは前回と同じくチートで無理やり出してますが、
前回の92点を更新するとは思ってもいませんでした。

これが今の限界ですねー。95点はどうやったら出るんでしょうか(^^;


今日はこちらの記事を紹介します。
「きずな」によるスーパーハイビジョン多チャンネル衛星伝送実験
次世代の衛星放送を実験していたそうです。
しかしスーパーハイビジョンの規格は凄いことになっています。

解像度が7680x4320、音声は22.2chという考えられない規格。
映像のビットレートだけで24Gbpsだそうで、何十年も先の話になりそうなスペックですね。
ここまで進歩すると、人間の聴覚が追いつけない気がします。

スーピーハイビジョンが録画できる機械が出る頃は、記憶装置が
1TBじゃなくて1PB(1000GB)くらいになってそうです(^^;


| カラオケ::DAM | 23:10 | コメント(4) |
珍しいくらい、こってりした食べ物@天下一品 相模原店
今日は相模原市内のラーメン屋「天下一品 相模原店」へ行ってきました。
修学旅行で京都に行ったとき、あちらこちらで見かけたラーメン屋です。

天下一品のラーメンは、中学時代に家族と行ったことがあります。
かなりスープがドロドロしていてビックリしたことが印象に残っていますよ。

ラーメン+チャーハン
ラーメンと炒飯のセットにしてみました。やはりスープが中学時代と同じく
もの凄くこってりしてドロドロです。ちなみに、油分のドロドロではなく
鶏肉を丸ごとすり潰したような感じのドロドロです。
ポタージュみたいな食感に近いですね。

味玉は半熟の茹で加減が最高です。
写真の通り、黄身がわずかに流れそうで流れない具合ですね。いいですね。

相模原店だと、ゼロのつく日(毎月10日、20日、30日)は
味玉無料サービスだそうです。誰でもサービスしてくれるのでお買い得です。



ちなみに、相模原店の天下一品は空いています。
実家のつくば店だと、かなり混んでいたのですが不思議ですね。


ドロドロしたスープは好きになる人と嫌いになる人に分かれそうです。
私は気に入っているんですけど、好きになれない人も多そう。
個人的には味玉無料サービスの時なら、また食べに行くつもりですよ。
深夜でも営業しているのが嬉しいですね。


| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 21:00 | コメント(0) |
二番目より一番目
携帯の夏モデルを発表しているキャリアが出てきていますね。

【速報】NTTドコモが2009年夏モデルを発表

【速報】ソフトバンクモバイルが2009年夏モデルを発表

auだけ発表がなく出遅れている気がしますが、どんなモデルが出るのか気になりますね。

使っている携帯を新しくしようと考えているので、夏モデルは注目しています。
高校時代から携帯を使い始めて5年。一度も機種変更することなく使ってました(^^;


新機種を発表した両社ともに新モデルは気合いが入っていますね。
ちょうど機種変更の良いタイミングのような気がします。

私が新機種に求めるスペックはこんな感じです。
 ・待ち受け時間が長い
 ・今よりも本体が薄い
 ・画面はIPSパネル液晶か、有機ELディスプレイ
 ・フェリカ(おサイフケータイ)、赤外線、Bluetooth対応

私の携帯だと、おサイフケータイや赤外線がついていないので最近不便に感じてきています。
画面以外のスペックは、どの機種でも対応してそうですけどね(^^;

有機ELディスプレイが気になっているのですが、どれくらい綺麗に見えるのでしょうか。
既に使っている方がいらっしゃいましたら、感想を聞かせて欲しいところです。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:28 | コメント(0) |
でっかくポスターで告知されているのは見た。6年前に
ようやく今頃になってe-AMUSEMENT PASSメンバーズサイトの
サービス利用権を購入しましたよ。

これで携帯だけでなくパソコンから弐寺のステータスが確認できますね。
弐寺のブログパーツを付けるかどうかは検討中です。


さて、今日はこちらの記事を紹介します。
裁判員制度の「開始日知らない」7割半
裁判員制度がスタートする日を知らない人が7割だそうです。
ちなみに、開始日は5月21日です。……明明後日(しあさって)だったんですね。
私も、ここの記事を見るまで3日後スタートとは知りませんでした(^^;

ここ最近は不況やインフルエンザのニュースが多いので
裁判員制度のニュースがあまり目立っていない気がします。
頻繁に取り上げてもいいネタだとは思うんですけどね。

ちなみに、私が裁判員制度を知ったのは6年前の高校1年生の時です。
昇降口の近くにある掲示板に裁判員制度のPRポスターを見かけたのが最初ですよ。
学校にポスターを貼ることを考えた人は賢いですねー。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 21:49 | コメント(0) |
自分なりに解決策の糸口を見つけたい@ビブラート習得まで
今日はコートダジュールへ行ってカラオケの練習してきました。
天気が悪いので、休日のフリータイムでも最後まで行けるかと思ったのですが
混雑しているらしく4時間くらいで交代してもらうことになりました。


いつも通りプレミアDAMの精密採点2で練習ですが、
自分が出せる限界の点数を目指してみたら最高点数はこんな感じになりました。
いろいろ記録更新
キミガタメ(Suara)で、まさかの90点越えです。どうしてもビブラートが出ないので
無理やりビブラートを出すため、歌いながら屈伸したり、歩き回ったり
寝っ転がって歌ってみたり……かなり必死になってましたけど(^^;

しかし、無理やり作ったビブラートが★3.5という評価は謎です。
やはり機械が判定できる音質は偏っているみたいですね。
ちなみに、90点を超えると採点結果のBGMが変わります。
95以上だと数字が金色になるらしい。

普段は頑張ってこれくらい
普段は、頑張ってもこれくらいですねー。88点が限界です。
やはりビブラートがつくと点数のアップが全然違いますね。
しかも、ロングトーンのときに途中からビブラートをつけるよう意識しておくと
ロングトーンの評価まで一緒に上がるようです。

毎週カラオケで精密採点2をやると、だんだん点数が出るパターンが分かってきます。

リザルトに出てくる各パラメータ以外にも、リズムが合っているかどうか
透き通った声が出ているかでも点数に差が出ている気がします。
ハスキーボイスの方だと、精密採点2は不利ですね。


今回は、チートと言われそうなやり方でビブラートを出して限界に挑戦してみましたが
これからは、自然に90点が出るのを目標にしたいですねー。


| カラオケ::DAM | 21:39 | コメント(3) |
珍しく味噌ラーメンを食べた@ラーメンおやじ
相模原のラーメン屋「北海道らーめん おやじ」に行ってきました。
店内に入って右側に食券の券売機があります。

こちらの店は、醤油ラーメンから味噌ラーメン、
つけ麺など、いろいろな種類のメニューがあるようです。

おやじめん
おやじめん(750円)です。味噌ラーメンのようですよ。
追加トッピングなし、すべてデフォルト状態です。
キャベツとモヤシ、チャーシュー、メンマが入っています。

唐辛子多め?
先輩社員からの口コミでは、ここのラーメンはスープが甘めなのが特徴だそうです。
でも、写真のようにデフォルトの注文でも唐辛子が結構入っています。
私は唐辛子に慣れていないので、味噌の甘みは分かりにくかったんですが
飲みやすいスープなのは間違いないですね。

麺は少し太めで、スープに良く合いますね。
あまり私は味噌ラーメンを食べないのですが、かなり美味しく感じました。

味は良いのですが、価格が高めですね。デフォルトで750円は高いです。
特に餃子のセットにすると、1000円を超えてしまいます。
それでも、他のメニューを試してみようかなと思う店ですね。


| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 20:17 | コメント(0) |
くちに入るATOM@飴
昨日はESECに行ってきましたが、そのときに貰ったものを紹介します。

インテルのドロップ
インテルの飴です。もちろん非売品と書かれています。
こちらのグッズは、大学の研究室へ持っていき土産としてプレゼントしておきました。


今日はこちらの記事を紹介します。
LEGOが燃え上がるキャンドルに
レゴブロックのような形をしたキャンドルがあるらしいです。
丸い部分に8つ芯があるので、全部つければ8つ火がつきそうです。

実際に使ったら、どんな感じで形が変わっていくのか気になります。
しかし値段が5000円近くするらしいので、買ってもオブジェとして使う人が多そうですね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.314345秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox