2009,06,03, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
Windows 7 発売日が10月22日に決定
Windows 7の発売日は10月22日に決定したそうです。
あと4ヶ月後くらいに登場することになりますね。
私のマンションでは1台だけWindows 7のRC版を入れて使っていますが、
かなりスムースに動いています。職場でも動作試験用に1台
RC版をインストールしていますが、メモリ512MBでもAeroのテーマが表示できています。
このあたりの差を見ると、Vistaよりも軽くなったということを実感しますね。
RC版を使う限りでは、たいていのドライバはVista用のもので動くみたいです。
Vista用のドライバを無理やり入れるときは、ドライバの署名を無効にするなど
ちょっと一工夫しないといけないので注意が必要です。
Windows 7 発売日が10月22日に決定
Windows 7の発売日は10月22日に決定したそうです。
あと4ヶ月後くらいに登場することになりますね。
私のマンションでは1台だけWindows 7のRC版を入れて使っていますが、
かなりスムースに動いています。職場でも動作試験用に1台
RC版をインストールしていますが、メモリ512MBでもAeroのテーマが表示できています。
このあたりの差を見ると、Vistaよりも軽くなったということを実感しますね。
RC版を使う限りでは、たいていのドライバはVista用のもので動くみたいです。
Vista用のドライバを無理やり入れるときは、ドライバの署名を無効にするなど
ちょっと一工夫しないといけないので注意が必要です。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 22:26 | コメント(0) |
2009,06,02, Tuesday
相模原市内のラーメン屋を散策してみました。
今回行ってみたのは「ラーメン金太郎」という店です。
どんな店なのか下調べせずに行ってみてビックリでした。
カウンターで食べている人のラーメンを見ると大量のキャベツとモヤシ。
どうやら二郎インスパイア系の店みたいですね。
ラーメンは「少なめ」「小」「大」とあります。
「少なめ」だと麺は160g、「小」は320gあるそうです。
麺の量が多いので、初めて方は「少なめ」か「小」をお勧めします…
みたいな感じで、券売機の近くに説明文が書かれていましたよ。
食券を渡すと、ニンニクを入れても良いか尋ねられます。

今回は小ラーメン(ブタ入り750円)にしてみました。
ちなみにブタなしの小ラーメンなら600円です。これは安い!
ブタが写ってませんが、どんぶりの底に2枚隠れてました(^^;
しかし、デフォルトの小ラーメンでも野菜の量が半端ないですねー。
野菜増しは50円で出来るみたいですが、これ以上増えたらどうなってしまうんでしょうか…。
ちなみに、ラーメンの「少なめ」「小」「大」に関係なく野菜の量はコレらしいです。
あとニンニクの量も多いです。相模大野の二郎の倍くらい入っています。

なんとか完食できました。しかしニンニク多すぎですねー。まだスープに残っています。
相模大野の二郎で食べきれなかった経験を生かし、とにかくフルスピードで
麺を食べて、あとはマイペースにブタと野菜を食べる感じで攻略してみました。
感想としては、スープは意外と美味しいです。豚骨醤油に近いですね。
麺は極太で、デフォルトで固めに茹でてあります。麺が硬いのでボリュームを感じる麺です。
野菜はキャベツが生っぽく感じたので、長めに茹でた方が良いように思います。
とにかくコストパフォーマンス最強の店です。ニンニクは少なめの方が良いとか、
もっとキャベツを茹でてて欲しいなど要望はありますけど、十分満足できる一品です。
あと、金太郎は初めて来店する人が多い気がします。
注文したラーメンが来て「……これで小ラーメン!?」などと驚く声を何度も耳にしましたよ。
はじめて来店する人が多いので、一人でも気軽に入れる店だと思います。
カウンター席だけでなく、テーブル席もありました。
相模原のラーメンで安く満腹になりたいなら、間違いなくココがいいですね。
相模大野の二郎とは全然違いますが、これはこれで楽しめるラーメンです。
今回行ってみたのは「ラーメン金太郎」という店です。
どんな店なのか下調べせずに行ってみてビックリでした。
カウンターで食べている人のラーメンを見ると大量のキャベツとモヤシ。
どうやら二郎インスパイア系の店みたいですね。
ラーメンは「少なめ」「小」「大」とあります。
「少なめ」だと麺は160g、「小」は320gあるそうです。
麺の量が多いので、初めて方は「少なめ」か「小」をお勧めします…
みたいな感じで、券売機の近くに説明文が書かれていましたよ。
食券を渡すと、ニンニクを入れても良いか尋ねられます。

今回は小ラーメン(ブタ入り750円)にしてみました。
ちなみにブタなしの小ラーメンなら600円です。これは安い!
ブタが写ってませんが、どんぶりの底に2枚隠れてました(^^;
しかし、デフォルトの小ラーメンでも野菜の量が半端ないですねー。
野菜増しは50円で出来るみたいですが、これ以上増えたらどうなってしまうんでしょうか…。
ちなみに、ラーメンの「少なめ」「小」「大」に関係なく野菜の量はコレらしいです。
あとニンニクの量も多いです。相模大野の二郎の倍くらい入っています。

なんとか完食できました。しかしニンニク多すぎですねー。まだスープに残っています。
相模大野の二郎で食べきれなかった経験を生かし、とにかくフルスピードで
麺を食べて、あとはマイペースにブタと野菜を食べる感じで攻略してみました。
感想としては、スープは意外と美味しいです。豚骨醤油に近いですね。
麺は極太で、デフォルトで固めに茹でてあります。麺が硬いのでボリュームを感じる麺です。
野菜はキャベツが生っぽく感じたので、長めに茹でた方が良いように思います。
とにかくコストパフォーマンス最強の店です。ニンニクは少なめの方が良いとか、
もっとキャベツを茹でてて欲しいなど要望はありますけど、十分満足できる一品です。
あと、金太郎は初めて来店する人が多い気がします。
注文したラーメンが来て「……これで小ラーメン!?」などと驚く声を何度も耳にしましたよ。
はじめて来店する人が多いので、一人でも気軽に入れる店だと思います。
カウンター席だけでなく、テーブル席もありました。
相模原のラーメンで安く満腹になりたいなら、間違いなくココがいいですね。
相模大野の二郎とは全然違いますが、これはこれで楽しめるラーメンです。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:02 | コメント(2) |
2009,06,01, Monday
今日から正式配属され会社の正社員となります。
夕方から労働組合の新人教育があったので参加してみましたが
労働組合の部屋に行くと、なぜか卓球台と雀卓が置いてありました(^^;
しかも卓球台は公式戦のもの、雀卓は全自動雀卓と思われる物でしたよ。
新人教育の後は、労働組合の方と懇親会がありました。
月曜から飲み会とは、正社員一日目から飛ばしてますねー。
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
日本カーブミラー百景。
カーブミラーをメインに風景写真が紹介されています。
写真を見ていると、意外と緑の多い風景にカーブミラーが合いますよ。
こういう作品を見ていると、風景写真を撮りたくなってきますね。
最後にカーブミラーの通販が紹介されていたのは予想外でした。
なかなか良い値段で売られていますね。
夕方から労働組合の新人教育があったので参加してみましたが
労働組合の部屋に行くと、なぜか卓球台と雀卓が置いてありました(^^;
しかも卓球台は公式戦のもの、雀卓は全自動雀卓と思われる物でしたよ。
新人教育の後は、労働組合の方と懇親会がありました。
月曜から飲み会とは、正社員一日目から飛ばしてますねー。
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
日本カーブミラー百景。
カーブミラーをメインに風景写真が紹介されています。
写真を見ていると、意外と緑の多い風景にカーブミラーが合いますよ。
こういう作品を見ていると、風景写真を撮りたくなってきますね。
最後にカーブミラーの通販が紹介されていたのは予想外でした。
なかなか良い値段で売られていますね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:32 | コメント(0) |
2009,05,31, Sunday
今日で5月が終わりますね。
月末恒例となりました今月まとめ記事を書いてみます。
【食事・食品】
・長浜らーめん@相模原 [→05/08]
・らーめん村田屋 [→05/13]
・久々の味噌ラーメン [→05/16]
・天下一品のラーメン [→05/20]
・厚木のラーメン屋も忘れずに [→05/22]
・ベーコンポテトパイ復活記念 [→05/24]
・回転寿司に行ってきた [→05/29]
【音ゲー】
・DJポイント10000pt、逆ライバル40人突破 [→05/26]
・弐寺ロケテ参加 [→05/30]
【コンピュータ・家電】
・S70FL購入 [→05/09]
・Windows 7 RC版使ってみた [→05/10]
・インテルの飴@非売品 [→05/15]
【サイト・ブログ関連】
・なし
【買い物・散策】
・厚木市と相模原市の境界線 [→05/01]
・太陽電池で回るターンテーブル [→05/05]
・オール電化住宅の電気代 [→05/11]
【生活】
・実家でバーベキュー [→05/04]
・定額給付金 [→05/25]
【その他】
・ESEC2009 [→05/14]
・精密採点2最高記録 [→05/21]
・間違ったスピードガンの使い方 [→05/27]
……ラーメン関係の記事が爆発的に増えました(^^;
「ラーメン巡り」のカテゴリを作っておいて正解ですね。
食べ物の記事が増えましたが、音ゲー、パソコン関係なども
書いているので今月はネタのバランスは比較的よさそうです。
6月からは試用社員から正社員へ身分が変わるため
仕事内容も変わりそうですね。正社員から残業もあるので
どれだけ時間を有効活用できるかでブログのネタが決まりそうです。
月末恒例となりました今月まとめ記事を書いてみます。
【食事・食品】
・長浜らーめん@相模原 [→05/08]
・らーめん村田屋 [→05/13]
・久々の味噌ラーメン [→05/16]
・天下一品のラーメン [→05/20]
・厚木のラーメン屋も忘れずに [→05/22]
・ベーコンポテトパイ復活記念 [→05/24]
・回転寿司に行ってきた [→05/29]
【音ゲー】
・DJポイント10000pt、逆ライバル40人突破 [→05/26]
・弐寺ロケテ参加 [→05/30]
【コンピュータ・家電】
・S70FL購入 [→05/09]
・Windows 7 RC版使ってみた [→05/10]
・インテルの飴@非売品 [→05/15]
【サイト・ブログ関連】
・なし
【買い物・散策】
・厚木市と相模原市の境界線 [→05/01]
・太陽電池で回るターンテーブル [→05/05]
・オール電化住宅の電気代 [→05/11]
【生活】
・実家でバーベキュー [→05/04]
・定額給付金 [→05/25]
【その他】
・ESEC2009 [→05/14]
・精密採点2最高記録 [→05/21]
・間違ったスピードガンの使い方 [→05/27]
……ラーメン関係の記事が爆発的に増えました(^^;
「ラーメン巡り」のカテゴリを作っておいて正解ですね。
食べ物の記事が増えましたが、音ゲー、パソコン関係なども
書いているので今月はネタのバランスは比較的よさそうです。
6月からは試用社員から正社員へ身分が変わるため
仕事内容も変わりそうですね。正社員から残業もあるので
どれだけ時間を有効活用できるかでブログのネタが決まりそうです。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 19:10 | コメント(0) |
2009,05,30, Saturday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
今日は、ちゃっきーさんのお誘いでbeatmaniaIIDX17 SIRIUSの
ロケテに行ってきました。場所はキャッツアイ町田です。

開店時間は10時ですが、8時半に着いたときには20人待ちでした。
beatmaniaIIDX17 SIRIUSからは、「チャージノート」と「バックスピンスクラッチ」という
新しい演奏オブジェクトが登場しています。
チャージノートはボタンを押し続けてからタイミング良く離すもの。
DDRのフリーズアローや、キーマニのロングノートとほとんど同じ感じです。
バックスピンスクラッチは回し続けて、タイミング良く逆向きに回す操作です。
今回のロケテでは、ダブルプレイで以下の3曲をプレイしてみました。
1曲目:かずあそび(DPHレベル7)
チャージノートあり。
GOLDに入っている花吹雪に近い音楽でした。
2曲目:Elisha(DPHレベル9)
チャージノート、バックスピンスクラッチあり。
ダブルプレイだと、2P側にバックスピンスクラッチが1回ありました。
3曲目:NON-Fiction Story(DPAレベル10)
新要素の操作方法はなしで、普通通りに楽しめる曲。
DPレベル10と言えるような難易度でした。
「チャージノート」と「バックスピンスクラッチ」は賛否両論あるようですね。
個人的にはGOLDのGPシステムや、EMPRESSで宝石集めるシステムと
比べれば、面白さを感じるシステムかなと思います。
しかし別の視点から見ると、こういう要素を加えなければ
新作のbeatmaniaIIDXが作れないくらいネタ切れになっている…という風にも見えます。
個人的に、この2つの新要素で心配なところがあります。
1.難易度詐称曲が増える危険性が高い
チャージノートが頻繁に出てくる曲だと、一気に難易度が高く感じました。
DJ MAXを遊んでいる方なら、そこまで気にならないかもしれませんが
私だとチャージノートがあると難易度表記+1くらいが良さそうに感じました。
2.ボタン、スクラッチが、より良い状態であることが求められる
ロケテの筐体はボタンがやたら硬く感じました。
新要素のために、わざとこういう設定にしたのかもしれません。
筐体のメンテナンスの良さによって、インカムの変動が大きくなりそうです。
最後に、ロケテ参加して感想をまとめてみました。
■新要素は別のゲームモードを作って分けた方がいい
チャージノートとバックスピンスクラッチの登場で、難易度詐称のトラブルが予想されます。
そこで、従来通りの譜面は「STANDARD」、新要素が含まれる譜面は
「STANDARD+」みたいな名前で新しいゲームモードを作って
分けておくと良いのではないかと思いました。
もしくは、選曲画面で新要素のある譜面には専用のマークを
表示させれるだけでも効果がありそうです。
■オプション画面は従来通りのデザインが良い
ゲームオプションの画面で、オプションを変更すると
他にどんな設定項目があるのか表示するようになっています。
ハイスピードを例に挙げると、ハイスピードを変更したときサブメニューが出て
0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0という感じに詳しく表示されます。
初心者でも、どんな設定項目があるのか分かりやすいように
改良したつもりだと思いますが、逆効果になっているかもしれません。
デザイン変えるより、特殊な操作を行うとオプションの解説画面を
表示する機能をつけた方が良いかもしれませんね。
こんな感じで、まだまだ改良して欲しいところがたくさんありました。
それでも、次回作が出るのが楽しみと思えるようなロケテでしたよ。
実際に新作が稼働するときに、どれくらい進化するのか期待です。
今日は、ちゃっきーさんのお誘いでbeatmaniaIIDX17 SIRIUSの
ロケテに行ってきました。場所はキャッツアイ町田です。

開店時間は10時ですが、8時半に着いたときには20人待ちでした。
beatmaniaIIDX17 SIRIUSからは、「チャージノート」と「バックスピンスクラッチ」という
新しい演奏オブジェクトが登場しています。
チャージノートはボタンを押し続けてからタイミング良く離すもの。
DDRのフリーズアローや、キーマニのロングノートとほとんど同じ感じです。
バックスピンスクラッチは回し続けて、タイミング良く逆向きに回す操作です。
今回のロケテでは、ダブルプレイで以下の3曲をプレイしてみました。
1曲目:かずあそび(DPHレベル7)
チャージノートあり。
GOLDに入っている花吹雪に近い音楽でした。
2曲目:Elisha(DPHレベル9)
チャージノート、バックスピンスクラッチあり。
ダブルプレイだと、2P側にバックスピンスクラッチが1回ありました。
3曲目:NON-Fiction Story(DPAレベル10)
新要素の操作方法はなしで、普通通りに楽しめる曲。
DPレベル10と言えるような難易度でした。
「チャージノート」と「バックスピンスクラッチ」は賛否両論あるようですね。
個人的にはGOLDのGPシステムや、EMPRESSで宝石集めるシステムと
比べれば、面白さを感じるシステムかなと思います。
しかし別の視点から見ると、こういう要素を加えなければ
新作のbeatmaniaIIDXが作れないくらいネタ切れになっている…という風にも見えます。
個人的に、この2つの新要素で心配なところがあります。
1.難易度詐称曲が増える危険性が高い
チャージノートが頻繁に出てくる曲だと、一気に難易度が高く感じました。
DJ MAXを遊んでいる方なら、そこまで気にならないかもしれませんが
私だとチャージノートがあると難易度表記+1くらいが良さそうに感じました。
2.ボタン、スクラッチが、より良い状態であることが求められる
ロケテの筐体はボタンがやたら硬く感じました。
新要素のために、わざとこういう設定にしたのかもしれません。
筐体のメンテナンスの良さによって、インカムの変動が大きくなりそうです。
最後に、ロケテ参加して感想をまとめてみました。
■新要素は別のゲームモードを作って分けた方がいい
チャージノートとバックスピンスクラッチの登場で、難易度詐称のトラブルが予想されます。
そこで、従来通りの譜面は「STANDARD」、新要素が含まれる譜面は
「STANDARD+」みたいな名前で新しいゲームモードを作って
分けておくと良いのではないかと思いました。
もしくは、選曲画面で新要素のある譜面には専用のマークを
表示させれるだけでも効果がありそうです。
■オプション画面は従来通りのデザインが良い
ゲームオプションの画面で、オプションを変更すると
他にどんな設定項目があるのか表示するようになっています。
ハイスピードを例に挙げると、ハイスピードを変更したときサブメニューが出て
0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0という感じに詳しく表示されます。
初心者でも、どんな設定項目があるのか分かりやすいように
改良したつもりだと思いますが、逆効果になっているかもしれません。
デザイン変えるより、特殊な操作を行うとオプションの解説画面を
表示する機能をつけた方が良いかもしれませんね。
こんな感じで、まだまだ改良して欲しいところがたくさんありました。
それでも、次回作が出るのが楽しみと思えるようなロケテでしたよ。
実際に新作が稼働するときに、どれくらい進化するのか期待です。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::ゲーセンの旅 | 19:08 | コメント(2) |
2009,05,29, Friday
今日は回転寿司に行ってきました。近所にある[すしおんど」です。
元気寿司の低価格版みたいで、寿司は全品1皿で105円。

105円なら、値段を気にせず楽しめますね。
のんびり食べていたら10皿も積み重なっていました。

久々の回転寿司なので、レーンの写真も撮ってみました。
分かりやすいように、ネタの名前も一緒に流れていますね。
タッチパネルの画面から注文したネタは、しばらくすると座席の番号札と
一緒に流れてきますね。来る前に音声で自動アナウンスもありますけど見落とすと
1周するまで待たないといけません(^^;
しかし、全皿105円だとウニやイクラがないんですね。
ウニみたいな軍艦巻きが来たと思ったら……納豆の軍艦巻きでした。
納豆は人気がありませんでしたよ。かなりレーン上を回っても
1皿も減ってませんでした(^^;
1000円くらいで満腹になれるのが良いですね。
安く済ませるには便利な店だと思います。
元気寿司の低価格版みたいで、寿司は全品1皿で105円。

105円なら、値段を気にせず楽しめますね。
のんびり食べていたら10皿も積み重なっていました。

久々の回転寿司なので、レーンの写真も撮ってみました。
分かりやすいように、ネタの名前も一緒に流れていますね。
タッチパネルの画面から注文したネタは、しばらくすると座席の番号札と
一緒に流れてきますね。来る前に音声で自動アナウンスもありますけど見落とすと
1周するまで待たないといけません(^^;
しかし、全皿105円だとウニやイクラがないんですね。
ウニみたいな軍艦巻きが来たと思ったら……納豆の軍艦巻きでした。
納豆は人気がありませんでしたよ。かなりレーン上を回っても
1皿も減ってませんでした(^^;
1000円くらいで満腹になれるのが良いですね。
安く済ませるには便利な店だと思います。
| 雑談・日常生活::食品関係 | 23:48 | コメント(2) |
2009,05,28, Thursday
今のところカラオケは週に1度以上は行く習慣がついています。

平日はヒトカラで練習ですが、研究室のメンバーで歌うと
こういうパターンがあるので再現してみました。
2曲とも名前は似ていますが、音楽は全然違いますね。どちらも良い曲です。
今日はこちらの記事を紹介します。
レゴの域を完全に超えたレゴの車
以前はレゴブロックで戦艦ヤマトを作った記事を紹介しましたが、
こちらも完成度の高いレゴブロックです。個人的には
座席のシートの作り方が独特で印象に残りましたよ。凝ってますね。

平日はヒトカラで練習ですが、研究室のメンバーで歌うと
こういうパターンがあるので再現してみました。
2曲とも名前は似ていますが、音楽は全然違いますね。どちらも良い曲です。
今日はこちらの記事を紹介します。
レゴの域を完全に超えたレゴの車
以前はレゴブロックで戦艦ヤマトを作った記事を紹介しましたが、
こちらも完成度の高いレゴブロックです。個人的には
座席のシートの作り方が独特で印象に残りましたよ。凝ってますね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:09 | コメント(0) |
2009,05,27, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
めざましテレビ「ココ調」で歩道走行自転車の平均時速は34kmとの調査結果…
「ありえない」「プロ並」とネットで話題に
めざましテレビの番組内で、都内の国道246号線の歩道を走る自転車の速度を
スピードガンで測ると平均34kmという結果が報道されています。
他の方が書いているとおり、これはありえない速度ですね。
番組では「歩行者の10倍の速度」と言ってますが、取材の映像を見る限りだと
2~3倍くらいの速度にしか見えません。
Youtubeの動画を見ると、確かにスピードガンの表示が40km/hと
表示されています。しかし、実際は15km/hくらいしか出てないと思われます。
スピードガンは自転車の速度を正しく測れない可能性が高いですねー。
捏造なのか、詳しく調べずに報道しただけなのか分かりませんけど
どちらにしても、フジテレビの信頼性が下がることは間違いないですね。
番組内容の訂正がいつ来るのか見物です。
ちなみに、私は自転車に速度計を付けて走っていますが
歩道だと12~18km、車道だと20~25kmくらいです。
ママチャリだと、下り坂で頑張っても36km/hが限界のような気がします。
チャリの説明書を見て、なんとなく覚えている内容ですが
自転車は体重60kgの人が15km/hで走ることを想定して作られているみたいです。
めざましテレビ「ココ調」で歩道走行自転車の平均時速は34kmとの調査結果…
「ありえない」「プロ並」とネットで話題に
めざましテレビの番組内で、都内の国道246号線の歩道を走る自転車の速度を
スピードガンで測ると平均34kmという結果が報道されています。
他の方が書いているとおり、これはありえない速度ですね。
番組では「歩行者の10倍の速度」と言ってますが、取材の映像を見る限りだと
2~3倍くらいの速度にしか見えません。
Youtubeの動画を見ると、確かにスピードガンの表示が40km/hと
表示されています。しかし、実際は15km/hくらいしか出てないと思われます。
スピードガンは自転車の速度を正しく測れない可能性が高いですねー。
捏造なのか、詳しく調べずに報道しただけなのか分かりませんけど
どちらにしても、フジテレビの信頼性が下がることは間違いないですね。
番組内容の訂正がいつ来るのか見物です。
ちなみに、私は自転車に速度計を付けて走っていますが
歩道だと12~18km、車道だと20~25kmくらいです。
ママチャリだと、下り坂で頑張っても36km/hが限界のような気がします。
チャリの説明書を見て、なんとなく覚えている内容ですが
自転車は体重60kgの人が15km/hで走ることを想定して作られているみたいです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:20 | コメント(2) |
2009,05,26, Tuesday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
今日はゲーセンで弐寺を遊んできました。
いつもと違い、今回はシングルプレイのみです。
家庭版EMPRESSのスコア収録が近いので、普段遊ばない
シングルプレイの譜面を一気に埋めています。しかし、全譜面だと
間に合わないのでHYPER譜面を全部やるのを目標にしてますねー。

ようやくDJポイントが10000pt超えましたよ。
シングルの譜面を埋めるようになると、一気にポイントが増えますね。
現在のプレイ回数は245回と、前作よりも大幅に減ってます(^^;
あと逆ライバル人数が40人になりました。皆様登録ありがとうございます!
私の方からもライバル登録したいのですが、設定できる限界の20人になっています。
そこで、お礼として逆ライバル登録してくださった方を全員紹介します。
※DJネーム順(記号、数字、アルファベット順)です。
※IIDX IDと所属都道府県、段位も掲載していますが、非表示を希望の方は
※コメントまたはメールフォームで連絡して頂ければ対応します。
---------------------------
7692-1849 *XIII* 香港 (十段/ - )
1443-3356 293 兵庫県 (十段/五級)
5823-6913 459PRO 香川県 (九段/九段)
6273-7570 7KSE 京都府 ( - /七段)
9573-4270 AL1AS. 沖縄県 ( - /十段)
5165-1354 COCOA 東京都 (六段/十段)
9356-8122 DENXAM 香港 (十段/八段)
1605-1067 DP*MR3 香港 (六段/九段)
0381-1238 ESC 神奈川県 ( - /九段)
0365-1843 F-HIRO 愛知県 (八段/九段)
5259-9438 HDT 広島県 ( - /九段)
4487-7878 IROHA 和歌山県 (六段/五段)
2641-9930 ISH 愛知県 (十段/八段)
2585-2631 J.T. 神奈川県 (十段/九段)
1925-5097 K.K 神奈川県 (五段/ - )
2233-3129 KAIXA 徳島県 (十段/ - )
4808-1383 KAWA46 長野県 (八段/一級)
8739-1956 KAZKIN 大阪府 (九段/ - )
2437-4780 KIRON* 東京都 ( - /九段)
4365-7872 LIGHZA 茨城県 (六段/初段)
5389-9201 MRIS 東京都 (六段/十段)
1901-9833 NAO-13 群馬県 (十段/七段)
8484-1836 NORA 愛知県 (六段/ - )
6395-3961 POMYU 茨城県 (九段/八段)
4555-6715 RAY-0. 宮城県 (八段/六段)
3951-3650 SELENE 宮城県 (九段/ - )
5375-7836 SHINDO 埼玉県 (五段/十段)
6695-0218 SP*MR3 香港 (九段/九段)
4273-5598 SUGY 千葉県 ( - /十段)
7185-5149 SZK20 福岡県 (八段/九段)
0771-9884 TACKEY 愛知県 (八段/八段)
9925-2011 TOWORU 愛知県 (八段/九段)
0295-1658 TUTTY. 神奈川県 (十段/八段)
4951-2605 WATER 茨城県 (九段/六段)
6430-9693 XIS 愛知県 (六段/二段)
1529-2024 YASU 東京都 (十段/七段)
9315-8877 YASU-7 茨城県 ( - /七段)
9719-1378 YGM 静岡県 (皆伝/皆伝)
5501-4809 YUJIHI 香港 (八段/八段)
1332-4046 YUJIMI 香港 (八段/八段)
---------------------------
前作と比べて、所属都道府県名が「香港」の方が増えていますね。
プレイ動画を公開した効果かもしれませんね。
ライバル登録の方を見ると、五段~皆伝まで幅広いですね。
意外にダブルプレイ専門の方もいらっしゃるようです。
実力の近い方を見つけて、ライバル登録してみるのも良いかもしれませんね。
今日はゲーセンで弐寺を遊んできました。
いつもと違い、今回はシングルプレイのみです。
家庭版EMPRESSのスコア収録が近いので、普段遊ばない
シングルプレイの譜面を一気に埋めています。しかし、全譜面だと
間に合わないのでHYPER譜面を全部やるのを目標にしてますねー。

ようやくDJポイントが10000pt超えましたよ。
シングルの譜面を埋めるようになると、一気にポイントが増えますね。
現在のプレイ回数は245回と、前作よりも大幅に減ってます(^^;
あと逆ライバル人数が40人になりました。皆様登録ありがとうございます!
私の方からもライバル登録したいのですが、設定できる限界の20人になっています。
そこで、お礼として逆ライバル登録してくださった方を全員紹介します。
※DJネーム順(記号、数字、アルファベット順)です。
※IIDX IDと所属都道府県、段位も掲載していますが、非表示を希望の方は
※コメントまたはメールフォームで連絡して頂ければ対応します。
---------------------------
7692-1849 *XIII* 香港 (十段/ - )
1443-3356 293 兵庫県 (十段/五級)
5823-6913 459PRO 香川県 (九段/九段)
6273-7570 7KSE 京都府 ( - /七段)
9573-4270 AL1AS. 沖縄県 ( - /十段)
5165-1354 COCOA 東京都 (六段/十段)
9356-8122 DENXAM 香港 (十段/八段)
1605-1067 DP*MR3 香港 (六段/九段)
0381-1238 ESC 神奈川県 ( - /九段)
0365-1843 F-HIRO 愛知県 (八段/九段)
5259-9438 HDT 広島県 ( - /九段)
4487-7878 IROHA 和歌山県 (六段/五段)
2641-9930 ISH 愛知県 (十段/八段)
2585-2631 J.T. 神奈川県 (十段/九段)
1925-5097 K.K 神奈川県 (五段/ - )
2233-3129 KAIXA 徳島県 (十段/ - )
4808-1383 KAWA46 長野県 (八段/一級)
8739-1956 KAZKIN 大阪府 (九段/ - )
2437-4780 KIRON* 東京都 ( - /九段)
4365-7872 LIGHZA 茨城県 (六段/初段)
5389-9201 MRIS 東京都 (六段/十段)
1901-9833 NAO-13 群馬県 (十段/七段)
8484-1836 NORA 愛知県 (六段/ - )
6395-3961 POMYU 茨城県 (九段/八段)
4555-6715 RAY-0. 宮城県 (八段/六段)
3951-3650 SELENE 宮城県 (九段/ - )
5375-7836 SHINDO 埼玉県 (五段/十段)
6695-0218 SP*MR3 香港 (九段/九段)
4273-5598 SUGY 千葉県 ( - /十段)
7185-5149 SZK20 福岡県 (八段/九段)
0771-9884 TACKEY 愛知県 (八段/八段)
9925-2011 TOWORU 愛知県 (八段/九段)
0295-1658 TUTTY. 神奈川県 (十段/八段)
4951-2605 WATER 茨城県 (九段/六段)
6430-9693 XIS 愛知県 (六段/二段)
1529-2024 YASU 東京都 (十段/七段)
9315-8877 YASU-7 茨城県 ( - /七段)
9719-1378 YGM 静岡県 (皆伝/皆伝)
5501-4809 YUJIHI 香港 (八段/八段)
1332-4046 YUJIMI 香港 (八段/八段)
---------------------------
前作と比べて、所属都道府県名が「香港」の方が増えていますね。
プレイ動画を公開した効果かもしれませんね。
ライバル登録の方を見ると、五段~皆伝まで幅広いですね。
意外にダブルプレイ専門の方もいらっしゃるようです。
実力の近い方を見つけて、ライバル登録してみるのも良いかもしれませんね。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:59 | コメント(4) |
2009,05,25, Monday
今日は給料日です。
GWで休みが多かったせいか、あっという間に今月の給料がきた感覚です。
5月分から家賃、厚生年金、健康保険が天引きされるので
4月と比べると一気に金額が減りました。来年からは住民税でさらに手取りが減るので、
それも考えてお金の使い方を考えなければいけませんね。

あと、給料のついでに厚木市から定額給付金も振り込まれていました。
現在は相模原市に住んでますが、2009年2月時点に住んでいたところから
給付されるようになっているそうですよ。
厚生年金で給料が減っても、定額給付金で一部カバーしてくれたので
今月のダメージは少なかったです(^^;
給料日ということもあって、今日は同期と焼き肉&カラオケに行ってきました。
食べ放題ではない普通の焼き肉は久しぶりです。金額も比較的安かったですよ。
こういう記念すべき日には、みんなと楽しく過ごしたいですね。
GWで休みが多かったせいか、あっという間に今月の給料がきた感覚です。
5月分から家賃、厚生年金、健康保険が天引きされるので
4月と比べると一気に金額が減りました。来年からは住民税でさらに手取りが減るので、
それも考えてお金の使い方を考えなければいけませんね。

あと、給料のついでに厚木市から定額給付金も振り込まれていました。
現在は相模原市に住んでますが、2009年2月時点に住んでいたところから
給付されるようになっているそうですよ。
厚生年金で給料が減っても、定額給付金で一部カバーしてくれたので
今月のダメージは少なかったです(^^;
給料日ということもあって、今日は同期と焼き肉&カラオケに行ってきました。
食べ放題ではない普通の焼き肉は久しぶりです。金額も比較的安かったですよ。
こういう記念すべき日には、みんなと楽しく過ごしたいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:31 | コメント(0) |