2007,02,18, Sunday
▼替え玉
今日は特に何もなく、平和な一日だったのでネットで
見かけたものを紹介しておきます。
→ここまできたか!PS3展示技術の裏側
PS3の展示デモで使われている機械は当然PS3のはずですが
外国では品薄らしく、海外のゲーム販売店では
こんな替え玉でデモやっている店もあるそうです。
カモフラージュされた筐体は箱○(XBOX360)みたいです。
最初に見た時は、省スペースPCかと思ってましたが
背面に接続されるコードの数や接続位置を見るとゲーム機のようで。
私の場合は、あまりTVゲームやらなくなりました。
大体はPCゲームかアーケードゲームがメインで、
やるとしてもPS2のゲームあたりです。未だにWiiやPS3すら
触ったことないので、お店で少し遊んでみるのも良さそうです。
見かけたものを紹介しておきます。
→ここまできたか!PS3展示技術の裏側
PS3の展示デモで使われている機械は当然PS3のはずですが
外国では品薄らしく、海外のゲーム販売店では
こんな替え玉でデモやっている店もあるそうです。
カモフラージュされた筐体は箱○(XBOX360)みたいです。
最初に見た時は、省スペースPCかと思ってましたが
背面に接続されるコードの数や接続位置を見るとゲーム機のようで。
私の場合は、あまりTVゲームやらなくなりました。
大体はPCゲームかアーケードゲームがメインで、
やるとしてもPS2のゲームあたりです。未だにWiiやPS3すら
触ったことないので、お店で少し遊んでみるのも良さそうです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:31 | コメント(0) |
2007,02,17, Saturday
パソコンでエンコードの処理をすると
もちろんCPU使用率は100%になりますね。
しかし、ノートパソコンだと冷却ファンの音が耳障りになります。
CPU使用率を制御できるソフトはないかな…と探していたら
おもしろいソフトがあったので紹介してみます。
使うものはBESというソフトウェア。
英語のサイトですがプログラム本体を実行すると
ある程度は日本語で表示してくれるので、実際の操作は楽ですよ。

こんな感じで、実行しているプログラムを指定して
どれくらい使用率を下げるのか設定できます。
初期では33%下げるようにしていますが、90%近く下げることも可能。
さすがに80%近く下げると、ノートパソコンの冷却ファンも静かになります。
ノートパソコン使って夏場にエンコードするときは使えるかもしれません。
もちろんCPU使用率は100%になりますね。
しかし、ノートパソコンだと冷却ファンの音が耳障りになります。
CPU使用率を制御できるソフトはないかな…と探していたら
おもしろいソフトがあったので紹介してみます。
使うものはBESというソフトウェア。
英語のサイトですがプログラム本体を実行すると
ある程度は日本語で表示してくれるので、実際の操作は楽ですよ。

こんな感じで、実行しているプログラムを指定して
どれくらい使用率を下げるのか設定できます。
初期では33%下げるようにしていますが、90%近く下げることも可能。
さすがに80%近く下げると、ノートパソコンの冷却ファンも静かになります。
ノートパソコン使って夏場にエンコードするときは使えるかもしれません。
| パソコン関係::便利なソフトを紹介 | 23:59 | コメント(0) |
2007,02,16, Friday
突然ですが、『つくばEX』と書かれている文字を何と読みますか?
なぜか私は「つくばエクストラ」と読んでしまいましたorz
これは、実家の新聞折り込み広告に入っていた
不動産物件のチラシに書かれていたもの。それぞれ物件の立地条件に
「つくばEX研究学園駅 徒歩XX分」というように書かれていました。
「TX研究学園駅 徒歩XX分」というように書くのが一般的だと
思いますが、こんな書き方もあるんですね。
さて、今日は実家の車を借りてドライブしてきました。
国道をひたすら75km/hで走行するだけですが運転楽しいですねー。
前方を走る車が、やたらフラフラしていたので車間距離を100mくらい
あけておいて走行です。
赤信号で停車した時に、前の車を運転している人の様子を観察してみました。
……頭がカクカク揺れているのですが。居眠り?飲酒?薬物?持病?
車に障害者マークは貼ってないので、一般の人が普通に運転している
らしいですが怖すぎます。恐ろしや恐ろしや。
少しだけ弐寺も遊んでみましたが、特に大きな収穫は無し。
来週はGOLD稼働ですね。
なぜか私は「つくばエクストラ」と読んでしまいましたorz
これは、実家の新聞折り込み広告に入っていた
不動産物件のチラシに書かれていたもの。それぞれ物件の立地条件に
「つくばEX研究学園駅 徒歩XX分」というように書かれていました。
「TX研究学園駅 徒歩XX分」というように書くのが一般的だと
思いますが、こんな書き方もあるんですね。
さて、今日は実家の車を借りてドライブしてきました。
国道をひたすら75km/hで走行するだけですが運転楽しいですねー。
前方を走る車が、やたらフラフラしていたので車間距離を100mくらい
あけておいて走行です。
赤信号で停車した時に、前の車を運転している人の様子を観察してみました。
……頭がカクカク揺れているのですが。居眠り?飲酒?薬物?持病?
車に障害者マークは貼ってないので、一般の人が普通に運転している
らしいですが怖すぎます。恐ろしや恐ろしや。
少しだけ弐寺も遊んでみましたが、特に大きな収穫は無し。
来週はGOLD稼働ですね。
2007,02,15, Thursday
スーパーやコンビニでガムを買うとき、CloretsXP
と書かれているガム製品を見て、つくづくWindowsの方を
思い浮かんでしまいます。そこで両者の由来を比較してみました。
WindowsXP → eXPerience
CloretsXP → eXtra Perfomance
ガムは特殊製法の名前を略したらしいですが
もし、いつか名前をCloretsVistaに改名していたら三流製品確定ですね(^^;
あとは、FOMA D800iDSあたり。やはりニンテンドーDSを思い浮かべます。
同じように比較してみると、こんな感じになります。
ニンテンドーDS → Double Screen
FOMA D800iDS → Direct&Smooth
FOMA D800iDSは試供品としてタッチペンを付属させるそうで。
いかにも『ニンテンドーDSの発想を携帯端末へ詰め込んでみました!』
という感じです。タッチパネルの方が操作しやすくて本当に便利なら
別に構わないと思いますが、個人的には良い印象はありません。
商標登録している名前を除いて、作品や商品の名前自体には
著作権のような独占する権利は発生しないので
同じ名称を使っても法律的に問題はありません。
しかし、私のように名前から判断する人もいますから
聞いたことのない斬新な名前にすることも大事なのではと思います。
と書かれているガム製品を見て、つくづくWindowsの方を
思い浮かんでしまいます。そこで両者の由来を比較してみました。
WindowsXP → eXPerience
CloretsXP → eXtra Perfomance
ガムは特殊製法の名前を略したらしいですが
もし、いつか名前をCloretsVistaに改名していたら三流製品確定ですね(^^;
あとは、FOMA D800iDSあたり。やはりニンテンドーDSを思い浮かべます。
同じように比較してみると、こんな感じになります。
ニンテンドーDS → Double Screen
FOMA D800iDS → Direct&Smooth
FOMA D800iDSは試供品としてタッチペンを付属させるそうで。
いかにも『ニンテンドーDSの発想を携帯端末へ詰め込んでみました!』
という感じです。タッチパネルの方が操作しやすくて本当に便利なら
別に構わないと思いますが、個人的には良い印象はありません。
商標登録している名前を除いて、作品や商品の名前自体には
著作権のような独占する権利は発生しないので
同じ名称を使っても法律的に問題はありません。
しかし、私のように名前から判断する人もいますから
聞いたことのない斬新な名前にすることも大事なのではと思います。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 18:27 | コメント(0) |
2007,02,14, Wednesday
久しぶりに今日は遠征してきました。
走行音の録音もしてみたので、そのうち更新しておきます。
天気予報では、午後から雨と風が激しくなると聞いてましたが
全然酷くなかったので、午後はアキバへ寄ることに。
天気が悪い平日のせいか、びっくりするくらい空いています。
いつも通りPCショップへ行こうと移動する途中、
チチブデンキ前で野次馬がいることに気が付きます。
見てみると、おでん缶自動販売機をTV取材していました。
誰が有名人いるかな?……と探していたら
くりぃむしちゅーの上田と有田がいましたよ(^^;
そこそこ知名度の高いタレントさんを見かけるのは久しぶり。
上田が『もっと自動販売機を増やして…(以下略』など
カメラに向かって喋っている声がよく聞こえました。
肖像権やパブリシティ権の侵害にならないよう、
遠景の取材風景を撮ってみました。

写真は野次馬の後ろ姿と取材班の照明器具とマイクしか写っていないので
法律的には問題ないはずですが、テレビ局から苦情が来るかどうか見物です。
それにしても、メディアは未だにアキバをネタにしますね。
予想以上に観光地のブームが続いています。
走行音の録音もしてみたので、そのうち更新しておきます。
天気予報では、午後から雨と風が激しくなると聞いてましたが
全然酷くなかったので、午後はアキバへ寄ることに。
天気が悪い平日のせいか、びっくりするくらい空いています。
いつも通りPCショップへ行こうと移動する途中、
チチブデンキ前で野次馬がいることに気が付きます。
見てみると、おでん缶自動販売機をTV取材していました。
誰が有名人いるかな?……と探していたら
くりぃむしちゅーの上田と有田がいましたよ(^^;
そこそこ知名度の高いタレントさんを見かけるのは久しぶり。
上田が『もっと自動販売機を増やして…(以下略』など
カメラに向かって喋っている声がよく聞こえました。
肖像権やパブリシティ権の侵害にならないよう、
遠景の取材風景を撮ってみました。

写真は野次馬の後ろ姿と取材班の照明器具とマイクしか写っていないので
法律的には問題ないはずですが、テレビ局から苦情が来るかどうか見物です。
それにしても、メディアは未だにアキバをネタにしますね。
予想以上に観光地のブームが続いています。
2007,02,13, Tuesday
Vistaの音声機能で悪質コマンド実行の恐れ
WindowsVistaには音声コマンド機能があるらしく
操作に関係する音声を再生させると、何もしなくても
シャットダウンなどが出来るそうです。
確か電話でも、ボタンを押した時に鳴る音さえあれば
ダイヤルのボタン使わなくても音だけで電話をかけることができる
という話を聞いたことがあります。それと似たようなものでしょうか。
最近は部屋に引きこもりっぱなしなので、明日あたりは
出かけたいと思います。久々に走行音の取材も出来ればいいですね。
WindowsVistaには音声コマンド機能があるらしく
操作に関係する音声を再生させると、何もしなくても
シャットダウンなどが出来るそうです。
確か電話でも、ボタンを押した時に鳴る音さえあれば
ダイヤルのボタン使わなくても音だけで電話をかけることができる
という話を聞いたことがあります。それと似たようなものでしょうか。
最近は部屋に引きこもりっぱなしなので、明日あたりは
出かけたいと思います。久々に走行音の取材も出来ればいいですね。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 21:19 | コメント(0) |
2007,02,12, Monday
久しぶりに鉄道関係のネタでお送りします。
鉄道サイトのブログなのに、パソコンやゲームやらドライブなど
まったく関係ない私生活の話ばかりで勝手に盛り上がっていますorz
さて、友人から発車メロディをピアノで演奏しまくる動画を
紹介してくださったので、今日の記事でネタにさせて頂きますわ。
→JR東日本 駅発車メロディメドレー(再生時間:10分)
関東地方に住んでいる一般の方なら、いくつか
聞いたことあるメロディが聞こえてくるはずです。
手を見る限りでは男性のようですが演奏者は誰なのでしょうか?
軽やかにピアノを弾いていたのも好印象ですし
ピアノは天下のスタインウェイを使ってますよ(^^;;
スタインウェイはピアノの最高級品と言われるもので価格も恐ろしいです。
車で言えばメルセデス・ベンツやBMW、音響機器で言えば
JBLやBOSEに相当するようなもの。
よくコンサートで使われるピアノですが、私は一度も
スタインウェイのピアノに触ったことがありません。
遊べる機会があると良いのですが…。
鉄道サイトのブログなのに、パソコンやゲームやらドライブなど
まったく関係ない私生活の話ばかりで勝手に盛り上がっていますorz
さて、友人から発車メロディをピアノで演奏しまくる動画を
紹介してくださったので、今日の記事でネタにさせて頂きますわ。
→JR東日本 駅発車メロディメドレー(再生時間:10分)
関東地方に住んでいる一般の方なら、いくつか
聞いたことあるメロディが聞こえてくるはずです。
手を見る限りでは男性のようですが演奏者は誰なのでしょうか?
軽やかにピアノを弾いていたのも好印象ですし
ピアノは天下のスタインウェイを使ってますよ(^^;;
スタインウェイはピアノの最高級品と言われるもので価格も恐ろしいです。
車で言えばメルセデス・ベンツやBMW、音響機器で言えば
JBLやBOSEに相当するようなもの。
よくコンサートで使われるピアノですが、私は一度も
スタインウェイのピアノに触ったことがありません。
遊べる機会があると良いのですが…。
2007,02,11, Sunday
今日はモスのドライブスルーで昼食を買いに行く
ことになりました。はじめてのドライブスルーです。
春休みに入ってから2~3日に一度は車を運転するように
なったので、だいぶ慣れてきました。逆を言えば、
最も事故を起こしやすい時でもあるわけです。
いまが正念場なのかもしれません。
さて、モスの駐車場に入り、ドライブスルーの車線を通って
マイクが置かれているブースに停車。そこで注文をしておいてから
カウンターの所まで行って代金の支払いと商品の受け取りをする。
ごく普通なドライブスルーです。
少し時間がかかるそうなのでエンジンを止めて待機です。
はじめてのアイドリングストップ。
それにしても、今日は風が強かったですね。
食品を受け取った時に店員さんの帽子が突風で飛んで行ってました(^^;
寒くて風が強い時こそ、車のありがたみを実感しますね。
ことになりました。はじめてのドライブスルーです。
春休みに入ってから2~3日に一度は車を運転するように
なったので、だいぶ慣れてきました。逆を言えば、
最も事故を起こしやすい時でもあるわけです。
いまが正念場なのかもしれません。
さて、モスの駐車場に入り、ドライブスルーの車線を通って
マイクが置かれているブースに停車。そこで注文をしておいてから
カウンターの所まで行って代金の支払いと商品の受け取りをする。
ごく普通なドライブスルーです。
少し時間がかかるそうなのでエンジンを止めて待機です。
はじめてのアイドリングストップ。
それにしても、今日は風が強かったですね。
食品を受け取った時に店員さんの帽子が突風で飛んで行ってました(^^;
寒くて風が強い時こそ、車のありがたみを実感しますね。
2007,02,10, Saturday
▼趣味悠々
数日前に弟から鉄道模型の番組があるという話を聞いて
久しぶりにテレビ見てました。
珍しくNHKの番組で鉄道模型の入門向けの番組を数回放送するみたいです。
テレビでは外国の鉄道模型が結構出てましたが、シーナリーの完成度が高くて
注目しています。レイアウトの作り方も紹介するそうなので
鉄道模型が気になる方は見てみると良いと思いますよ。
ちなみに、第一回目の放送は鉄道模型のセットを使って
お座敷運転をするというもの。TOMIX製のレールセットを使って運転してました。
再放送もあるみたいなので、しっかり録画しておこうかな…。
鉄道模型は相変わらずE501系フル編成程度しか持ってないですが(^^;
久しぶりにテレビ見てました。
珍しくNHKの番組で鉄道模型の入門向けの番組を数回放送するみたいです。
テレビでは外国の鉄道模型が結構出てましたが、シーナリーの完成度が高くて
注目しています。レイアウトの作り方も紹介するそうなので
鉄道模型が気になる方は見てみると良いと思いますよ。
ちなみに、第一回目の放送は鉄道模型のセットを使って
お座敷運転をするというもの。TOMIX製のレールセットを使って運転してました。
再放送もあるみたいなので、しっかり録画しておこうかな…。
鉄道模型は相変わらずE501系フル編成程度しか持ってないですが(^^;
| 雑談・日常生活::テレビ番組 | 20:48 | コメント(0) |
2007,02,09, Friday
最近はマックでメガマックが人気を集めていることを
よく耳にしますが、他にもメガテリヤキなど3種類が登場するみたいです。
ソース元の関係者には申し訳ないですが、写真や記事の文章を見ると
まるで中学生が作ったレポートかと思ってしまいました。
ありのままの様子を伝えるのは良いことですが、せめて食品を
箱や紙袋から出して撮影するくらいの工夫をして欲しいですね。
最近は報道機関が揺らいできているように感じます。
どうやら試験的に行うみたいなので、実際に買えるかは不明のようです。
もし一般向けに販売したら、かなり食べづらい食品が登場することになりそう。
1年くらい前に期間限定でフィレオフィッシュが単品100円の時があったので
その時に2個買って食べました。2個目を半分くらい食べた頃には
飽きてしまって、平らげるのが辛かったです。
メガシリーズの食べ物の食べやすさを予想すると、
こんな感じになるかなと思います。何の根拠もない予想ですがorz
メガチキンフィレオ > メガマック >>> メガフィレオフィッシュ >> メガテリヤキ
それにしてもファーストフードは野菜が少ないですよねー。
やっぱり、健康的な食生活を心がけることが賢明な判断かと(^^;
よく耳にしますが、他にもメガテリヤキなど3種類が登場するみたいです。
ソース元の関係者には申し訳ないですが、写真や記事の文章を見ると
まるで中学生が作ったレポートかと思ってしまいました。
ありのままの様子を伝えるのは良いことですが、せめて食品を
箱や紙袋から出して撮影するくらいの工夫をして欲しいですね。
最近は報道機関が揺らいできているように感じます。
どうやら試験的に行うみたいなので、実際に買えるかは不明のようです。
もし一般向けに販売したら、かなり食べづらい食品が登場することになりそう。
1年くらい前に期間限定でフィレオフィッシュが単品100円の時があったので
その時に2個買って食べました。2個目を半分くらい食べた頃には
飽きてしまって、平らげるのが辛かったです。
メガシリーズの食べ物の食べやすさを予想すると、
こんな感じになるかなと思います。何の根拠もない予想ですがorz
メガチキンフィレオ > メガマック >>> メガフィレオフィッシュ >> メガテリヤキ
それにしてもファーストフードは野菜が少ないですよねー。
やっぱり、健康的な食生活を心がけることが賢明な判断かと(^^;
| 雑談・日常生活::食品関係 | 16:32 | コメント(0) |