2006,03,21, Tuesday
今年度の大学の成績表をまだ受け取っていないのですが
(4月に本人に通知されるらしい)いつの間にか両親宛には
届いていたらしいです。大半の私立大学は保証人(両親)宛にも
通知が来るのが当たり前ですからね。
成績が気になっていたので、実家宛に送られた手紙を見ると……
無事に単位は全部取れていました。
成績表と同梱されていた手紙を見ると、4月から学生証がEdy内蔵の
ICカードになるらしいです。3月中に受付で交換してもらうようにという
連絡が入っていました。Edyを内蔵している学生証は結構普及しているらしいですね。
手持ちのICカードが次々と増えてきて、時代の流れを感じますね。
(4月に本人に通知されるらしい)いつの間にか両親宛には
届いていたらしいです。大半の私立大学は保証人(両親)宛にも
通知が来るのが当たり前ですからね。
成績が気になっていたので、実家宛に送られた手紙を見ると……
無事に単位は全部取れていました。
成績表と同梱されていた手紙を見ると、4月から学生証がEdy内蔵の
ICカードになるらしいです。3月中に受付で交換してもらうようにという
連絡が入っていました。Edyを内蔵している学生証は結構普及しているらしいですね。
手持ちのICカードが次々と増えてきて、時代の流れを感じますね。
| 学生生活(更新終了) | 22:47 | コメント(x) |
2006,03,20, Monday
風が結構強かったので、今日は自宅でできる作業をしてみました。
大抵こういう時はHTMLやCSSを作ってみたり、シスアドの勉強になります。

サブサイトNeo-INOの小規模リニューアル作業です。
さらにスタイルシートで統一設定をしているので、HTMLの設計が
随分と楽になります。
今週末には神奈川の方へ戻ることにしました。
約2ヵ月の間は茨城の方で休暇していましたが、さすがに
休みばかり続くと生活リズムがズレてきます(^^;
大学生活も、ちょうど1年が経とうとしています…。
大抵こういう時はHTMLやCSSを作ってみたり、シスアドの勉強になります。

サブサイトNeo-INOの小規模リニューアル作業です。
さらにスタイルシートで統一設定をしているので、HTMLの設計が
随分と楽になります。
今週末には神奈川の方へ戻ることにしました。
約2ヵ月の間は茨城の方で休暇していましたが、さすがに
休みばかり続くと生活リズムがズレてきます(^^;
大学生活も、ちょうど1年が経とうとしています…。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:01 | コメント(x) |
2006,03,19, Sunday
今日も弐寺を遊んでみました。
ちなみに、DPの段位を1つずつプレイしてみます。
他にも何人か弐寺を遊ぶ人はいましたが、ダブルは私だけでした。
私がダブルプレイの段位ばかり遊んでいるせいか、順番待ちしている
弐寺プレイヤに「何段くらいまで出来るんですか??」と聞かれる始末です(^^;
今日は初段、二段、三段をやってみて達成率はすべて99%でした。
小さなミスがあるため、なかなか100%で終われません…。
シングルの方も1回だけ遊んでみました。EURO-ROMANCEのANOTHER譜面(Lv10)が
クリアできたので少し進歩したかなという感じです。最近はレベル10の
HYPER譜面よりもANOTHERの方がクリアしやすくなってきました。
茨城帰還もあと少しで終わりになるので、明日辺りは常磐線の走行音でも
収録してみようかと思います。
ちなみに、DPの段位を1つずつプレイしてみます。
他にも何人か弐寺を遊ぶ人はいましたが、ダブルは私だけでした。
私がダブルプレイの段位ばかり遊んでいるせいか、順番待ちしている
弐寺プレイヤに「何段くらいまで出来るんですか??」と聞かれる始末です(^^;
今日は初段、二段、三段をやってみて達成率はすべて99%でした。
小さなミスがあるため、なかなか100%で終われません…。
シングルの方も1回だけ遊んでみました。EURO-ROMANCEのANOTHER譜面(Lv10)が
クリアできたので少し進歩したかなという感じです。最近はレベル10の
HYPER譜面よりもANOTHERの方がクリアしやすくなってきました。
茨城帰還もあと少しで終わりになるので、明日辺りは常磐線の走行音でも
収録してみようかと思います。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 20:10 | コメント(x) |
2006,03,18, Saturday
本日は201系走行音を新しく追加させて頂きました。
201系も置き換え対象となり、これからも収録を考えています。
また、走行音の作品がどのようなものなのか分かりやすく説明するため
各ファイルに収録車両の型番や、走行音の品質ランクを表記いたしました。
ただし、かなり昔に作成した走行音は収録車両の型番を控え忘れていたため
一部のファイルでは明記しておりません。ご了承ください。
旧形式走行音では音質レベルを表記していましたが、これは3年前に
私が判断して格付けした物だったため、旧形式・新規格もすべて
品質ランクを再検定して格付けさせてみました。
ランクは最高AAAランク?最低Fランクとしております。
目安として、Bランクは普通品質、Aランクは良質走行音、AAは優良走行音、
AAAは優良で大変珍しい走行音作品と言うレベルにしています。
#そのため現在AAA作品は、まだ1つもありません。
原則としてC以下の走行音は並レベルか、それ以下の走行音ですので
サーバー容量や品質向上にあわせて公開終了する場合があります。
…5年前のサイト開設当時から公開していた走行音を聞くと、かなり
貧弱ですね(ずへてE~Fランクにしました)。昔に作った作品を
ほとんどF判定が判断するのも少し悲しいですが、逆に言えば
新規作成した走行音のレベルが上がってきている事になりますから
今後とも、良い走行音作りを心がけたいと思います。
201系も置き換え対象となり、これからも収録を考えています。
また、走行音の作品がどのようなものなのか分かりやすく説明するため
各ファイルに収録車両の型番や、走行音の品質ランクを表記いたしました。
ただし、かなり昔に作成した走行音は収録車両の型番を控え忘れていたため
一部のファイルでは明記しておりません。ご了承ください。
旧形式走行音では音質レベルを表記していましたが、これは3年前に
私が判断して格付けした物だったため、旧形式・新規格もすべて
品質ランクを再検定して格付けさせてみました。
ランクは最高AAAランク?最低Fランクとしております。
目安として、Bランクは普通品質、Aランクは良質走行音、AAは優良走行音、
AAAは優良で大変珍しい走行音作品と言うレベルにしています。
#そのため現在AAA作品は、まだ1つもありません。
原則としてC以下の走行音は並レベルか、それ以下の走行音ですので
サーバー容量や品質向上にあわせて公開終了する場合があります。
…5年前のサイト開設当時から公開していた走行音を聞くと、かなり
貧弱ですね(ずへてE~Fランクにしました)。昔に作った作品を
ほとんどF判定が判断するのも少し悲しいですが、逆に言えば
新規作成した走行音のレベルが上がってきている事になりますから
今後とも、良い走行音作りを心がけたいと思います。
| サイト運営情報::蒼い車輪 | 12:24 | コメント(x) |
2006,03,17, Friday
今日の午後はゲーセンに行ってきました。すると、弐寺では
知り合いのmoさんがプレイしているではないですか(^^;
今日はダブルをメインに遊んでみました(…ダブルしかやっていません)。
新作は少し動作が重いようですね。それでもカードはIC化になったため
読み込みが早くて快適です。
新作稼働から3日目ですが、200円設定の店ではインカムも少なくガラガラですね。
時間帯によっては混むときもありますが、その時は隣のドラムマニアへ移動。
私はドラムマニアをほとんど遊んでいませんが、もうそろそろ手を出して
みようかと思っています。
最後に、moさんと2人でバトルプレイ……。すると、隠し曲となっている
「タシカナモノ」が出現。一気にテンションが上がってきました(^^;
ちなみに、このタシカナモノは2人で同時にプレイすると出現するらしいです。
また、moさんのdjPOINTが500ptを超えたらしく、途中で隠し曲の「虹色」まで
出現されました。隠し曲出現のオンパレードです。
今作のビートマニアは隠し要素をかなり盛り込んであるようで
長い間楽しめそうです。四天王フォルダというものもあるようなので
順調に進めておきたいですね。
知り合いのmoさんがプレイしているではないですか(^^;
今日はダブルをメインに遊んでみました(…ダブルしかやっていません)。
新作は少し動作が重いようですね。それでもカードはIC化になったため
読み込みが早くて快適です。
新作稼働から3日目ですが、200円設定の店ではインカムも少なくガラガラですね。
時間帯によっては混むときもありますが、その時は隣のドラムマニアへ移動。
私はドラムマニアをほとんど遊んでいませんが、もうそろそろ手を出して
みようかと思っています。
最後に、moさんと2人でバトルプレイ……。すると、隠し曲となっている
「タシカナモノ」が出現。一気にテンションが上がってきました(^^;
ちなみに、このタシカナモノは2人で同時にプレイすると出現するらしいです。
また、moさんのdjPOINTが500ptを超えたらしく、途中で隠し曲の「虹色」まで
出現されました。隠し曲出現のオンパレードです。
今作のビートマニアは隠し要素をかなり盛り込んであるようで
長い間楽しめそうです。四天王フォルダというものもあるようなので
順調に進めておきたいですね。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 20:13 | コメント(x) |
2006,03,16, Thursday
お陰様で総ご来場者数が15万人を超えました。ありがとうございます。

15万人目を私が踏んでしまいましたorz
さて、今日は中学時代の部活動で知り合った先輩方とのんびり
お話をしてきました。本日のメンバーは.EXEさんとH.Oさんです。
平日の空いている某レストランにてメンバーが集まりお話スタートです。
昔からの知り合いだと、共通したネタが多いので話しやすいですね。
免許をはじめ鉄道・バス・PC・家庭ゲーム・電子工作関係などジャンルも幅広いです。
某リサイクルショップの販売傾向など、かなり濃いお話が展開されました。
最近は地元の知り合いと遊ぶ機会が多いです。
春休み中の楽しみを味わえたかと思いますね。

15万人目を私が踏んでしまいましたorz
さて、今日は中学時代の部活動で知り合った先輩方とのんびり
お話をしてきました。本日のメンバーは.EXEさんとH.Oさんです。
平日の空いている某レストランにてメンバーが集まりお話スタートです。
昔からの知り合いだと、共通したネタが多いので話しやすいですね。
免許をはじめ鉄道・バス・PC・家庭ゲーム・電子工作関係などジャンルも幅広いです。
某リサイクルショップの販売傾向など、かなり濃いお話が展開されました。
最近は地元の知り合いと遊ぶ機会が多いです。
春休み中の楽しみを味わえたかと思いますね。
| 遠征レポート::友人・知人 | 22:23 | コメント(x) |
2006,03,15, Wednesday
いよいよ、今日はbeatmaniaIIDXの新作DistorteDが稼働します。
今日はTさんと一緒にゲーセン内で待機しました。

午前10時(ゲーセン開店時)の様子です。まだ前作のHAPPY SKYが稼働しています。

午前11時に宅急便の人がゲーセンのカウンターに荷物を持ってきました。
すぐにスタッフが筐体の電源を切り、バージョンアップの作業が始まります。
ビートマニアの内部にはPCが入っており、基本的なシステムは全て
WindowsXP環境で動いているプログラムで構成されています。

組み込まれていたHDDが取り外されます。このHDDの中には前作の
ゲームデータが入っています。確かHDDは容量200GBだった気がします。

筐体に取り付けられているPOPも全て交換されます。まだ交換途中の様子です。
最上部のパネルはHAPPY SKY、スピーカー上のPOPはDistorteDになっています。

今作からカードシステムも代わり、磁気カードからICカードへ変更されます。
写真はカードリーダを交換しているところですね。ボックス自体を交換するわけではなく
前面パネルと内部の基盤を交換する形でした。まだ2P側は磁気カードシステムの
カードリーダが付いている写真なので比較すると、少しデザインが違いますね。

内部のHDDとカードリーダの基盤を交換すると、作業は終了です。
電源を投入すると、お約束のWindowsXP起動画面を拝むことが出来ました。

初回起動時は色々な設定をする必要があるので、バックアップデータ初期化や
ネットワークや店名設定などが行われました。写真は店名を入力しているところですね。

設定後、再度電源を入れ直して起動します。テストプレイをしてレスポンスに
問題なければバージョンアップ作業完了です。
こうして、beatmaniaIIDXは新しいバージョン「DistorteD」に変わりました。
稼働後にwaterさんとも合流。3人で新作をじっくり遊んでみました。
新作は曲の品質が良くて気に入っています。詳しいレビューは後日お話ししたいと思います。
今日はTさんと一緒にゲーセン内で待機しました。

午前10時(ゲーセン開店時)の様子です。まだ前作のHAPPY SKYが稼働しています。

午前11時に宅急便の人がゲーセンのカウンターに荷物を持ってきました。
すぐにスタッフが筐体の電源を切り、バージョンアップの作業が始まります。
ビートマニアの内部にはPCが入っており、基本的なシステムは全て
WindowsXP環境で動いているプログラムで構成されています。

組み込まれていたHDDが取り外されます。このHDDの中には前作の
ゲームデータが入っています。確かHDDは容量200GBだった気がします。

筐体に取り付けられているPOPも全て交換されます。まだ交換途中の様子です。
最上部のパネルはHAPPY SKY、スピーカー上のPOPはDistorteDになっています。

今作からカードシステムも代わり、磁気カードからICカードへ変更されます。
写真はカードリーダを交換しているところですね。ボックス自体を交換するわけではなく
前面パネルと内部の基盤を交換する形でした。まだ2P側は磁気カードシステムの
カードリーダが付いている写真なので比較すると、少しデザインが違いますね。

内部のHDDとカードリーダの基盤を交換すると、作業は終了です。
電源を投入すると、お約束のWindowsXP起動画面を拝むことが出来ました。

初回起動時は色々な設定をする必要があるので、バックアップデータ初期化や
ネットワークや店名設定などが行われました。写真は店名を入力しているところですね。

設定後、再度電源を入れ直して起動します。テストプレイをしてレスポンスに
問題なければバージョンアップ作業完了です。
こうして、beatmaniaIIDXは新しいバージョン「DistorteD」に変わりました。
稼働後にwaterさんとも合流。3人で新作をじっくり遊んでみました。
新作は曲の品質が良くて気に入っています。詳しいレビューは後日お話ししたいと思います。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 17:46 | コメント(x) |
2006,03,14, Tuesday
明日は新作弐寺の稼働日です。今日は、betmaniaIIDX12 HAPPY SKYの
最終稼働日となるため、気に入った曲をプレイして締めくくります。
最後の最後で大きなミスをしてしまいました。
ゲームで使用するエントリーカードを持ち忘れ、しかも服と一緒に
洗濯してしまいましたorz エントリーカードを間違って洗濯して
しまったことは何度かあり、洗濯してもカードは壊れなかったので
データ自体は問題ありませんが、肝心な締めくくりの時に
カードを持ち忘れたのは致命的でしたね(^^;
とりあえず、今作beatmaniaIIDX12 HAPPY SKYの最終記録はこんな感じです。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
DJ NAME: .AOSYA
IIDX ID: 7803-8850
所属都道府県:茨城県
DJ POINT: 6013pt (SP: 3327pt, DP: 2686pt)
段位認定: 六段 (SP,DP両方)
プレイ回数: 446回 (SP: 240回, DP: 206回)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
次作は七段を目指したいと思います。
最終稼働日となるため、気に入った曲をプレイして締めくくります。
最後の最後で大きなミスをしてしまいました。
ゲームで使用するエントリーカードを持ち忘れ、しかも服と一緒に
洗濯してしまいましたorz エントリーカードを間違って洗濯して
しまったことは何度かあり、洗濯してもカードは壊れなかったので
データ自体は問題ありませんが、肝心な締めくくりの時に
カードを持ち忘れたのは致命的でしたね(^^;
とりあえず、今作beatmaniaIIDX12 HAPPY SKYの最終記録はこんな感じです。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
DJ NAME: .AOSYA
IIDX ID: 7803-8850
所属都道府県:茨城県
DJ POINT: 6013pt (SP: 3327pt, DP: 2686pt)
段位認定: 六段 (SP,DP両方)
プレイ回数: 446回 (SP: 240回, DP: 206回)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
次作は七段を目指したいと思います。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 20:20 | コメント(x) |
2006,03,13, Monday
▼同窓会?
今日は高校時代のクラスメート数人で遊びに行ってきました。
メンバーは、キセキさん、うにさん、Tさん、たかしさん、しょーたさんです。
#主催は、たかしさんだそうです。ありがとうございます。
今回はゲーセンを集合場所としていたのでメンバーが集まるまでは
Tさんと弐寺2人プレイでまったり遊びます。メンバーが一通り集まり行動開始です。
まずは、お好み焼きを食べられる某店にて昼食をとります。

写真は、もんじゃ焼きをじっくり焼いているところですね。

すなっくラーメンもんじゃも焼いていました。
もんじゃ焼きラインナップの中では(確か)最安メニューですね。
~本日の地雷メニュー~

「元祖パフェもんじゃ」……見た目は、このまま食べれそうですが
この器に入っている時点で明らかに加熱調理をする必要があります。

加熱調理中。安全ため極小サイズ・モザイク加工させて頂きますm(_ _)m
完成品を味見したところ、そこまで酷い味ではありませんでした。
綺麗な言葉でまとめれば「斬新なメニュー?」でしょうか……… orz

食事後は久しぶりにボーリングでした。かなり久しぶりのゲームと言うこともあって
あまり良い調子ではなかったです。とりあえず、1回はストライクが出たので
個人的には満足ですね。しょーたさんは6連続ストライクを展開。
こういう盛り上がりもボーリングならではですね。
その後は再度ゲーセンへ戻り、2人で弐寺を遊んだり、他のメンバーの
ゲームを観戦したりと、のんびり楽しませて頂きました。
また今度の機会もよろしくお願いします>メンバーの方
新作弐寺稼働まで、あと2日ですね。
メンバーは、キセキさん、うにさん、Tさん、たかしさん、しょーたさんです。
#主催は、たかしさんだそうです。ありがとうございます。
今回はゲーセンを集合場所としていたのでメンバーが集まるまでは
Tさんと弐寺2人プレイでまったり遊びます。メンバーが一通り集まり行動開始です。
まずは、お好み焼きを食べられる某店にて昼食をとります。

写真は、もんじゃ焼きをじっくり焼いているところですね。

すなっくラーメンもんじゃも焼いていました。
もんじゃ焼きラインナップの中では(確か)最安メニューですね。
~本日の地雷メニュー~

「元祖パフェもんじゃ」……見た目は、このまま食べれそうですが
この器に入っている時点で明らかに加熱調理をする必要があります。

加熱調理中。安全ため極小サイズ・モザイク加工させて頂きますm(_ _)m
完成品を味見したところ、そこまで酷い味ではありませんでした。
綺麗な言葉でまとめれば「斬新なメニュー?」でしょうか……… orz

食事後は久しぶりにボーリングでした。かなり久しぶりのゲームと言うこともあって
あまり良い調子ではなかったです。とりあえず、1回はストライクが出たので
個人的には満足ですね。しょーたさんは6連続ストライクを展開。
こういう盛り上がりもボーリングならではですね。
その後は再度ゲーセンへ戻り、2人で弐寺を遊んだり、他のメンバーの
ゲームを観戦したりと、のんびり楽しませて頂きました。
また今度の機会もよろしくお願いします>メンバーの方
新作弐寺稼働まで、あと2日ですね。
| 遠征レポート::友人・知人 | 22:04 | コメント(x) |
2006,03,12, Sunday
Seagate社が1インチHDDを開発したというニュースに注目しています。[→関連記事]
1インチと言うと、大体コインと同じくらいの大きさですね。
容量は12GB、データの読み書きの速度は3.5インチのものと比べれば劣りますが
携帯機器に使えるよう、衝撃対策のオプションもあるようです。
小型HDDでは東芝が0.85インチを出していますが、シェアの高く
私が使い慣れているHDDのメーカーが開発した製品は気になります。
…それにしても、HDDの高性能化は著しいですね。
20年くらい前のパソコンではHDDの容量は40MBくらいでしたから
ホームページのデータすら収まらない状態です(^^;
もうすぐ300GBのHDDがお手頃価格になりそうですね。
1インチと言うと、大体コインと同じくらいの大きさですね。
容量は12GB、データの読み書きの速度は3.5インチのものと比べれば劣りますが
携帯機器に使えるよう、衝撃対策のオプションもあるようです。
小型HDDでは東芝が0.85インチを出していますが、シェアの高く
私が使い慣れているHDDのメーカーが開発した製品は気になります。
…それにしても、HDDの高性能化は著しいですね。
20年くらい前のパソコンではHDDの容量は40MBくらいでしたから
ホームページのデータすら収まらない状態です(^^;
もうすぐ300GBのHDDがお手頃価格になりそうですね。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 21:14 | コメント(x) |