2009,07,23, Thursday
今日の昼に上司から、こんなお誘いがありました。
「ワイヤレスジャパンに行ってみない?」と…。
午後からは出張扱いで、勤務時間中に展示会へ行ってきました。

ワイヤレスジャパン2009は無線通信関係がメインの展示会です。
携帯電話キャリアのNTTドコモ、KDDIのブース、ウィルコムもありましたよ。
個人的に印象に残ったのは、KDDIで紹介していたmicroSDの無線LANアダプタです。
携帯にmicroSDのスロットがあれば、そこにメディアのように差し込むことで
無線LAN対応の携帯に早変わりするというもの。
私だけでなく、まわりのエンジニアの方も注目していたようで、
問い合わせが殺到していました。KDDIによると、
まだ商品化は決まっていないものだそうです。
他に展示会のブースでは、開発中の携帯電話が紹介されていたりしました。
まだカタログに載っていない携帯の機種が見れたのは嬉しいですね。

今日のお土産です。UQ WiMAXのミネラルウォータとうちわ、
HUAWEIのデジタル置き時計です。
HUAWEIはイーモバイルのデータ通信端末で使っているメーカーだったので
会社紹介のプレゼンとかも聞いてみました。中国から進出した電機メーカーですが
無線関係の開発はかなり進んでいる企業のようですね。
5時過ぎまで展示会を見てからは、上司と近くの飲み屋で
飲んできました。生ビール、日本酒や黒糖梅酒、パイナップルサワーなど
普段とは違うものをチョイスしてました。
アルコールにめちゃくちゃ弱かった1年前なら、動けなくなるレベルでしたけど
今なら、明日も会社がある日でも、これくらいなら頑張れるくらいに慣れてしまいました(^^;
社会人になると体質が結構変わってきますね。
「ワイヤレスジャパンに行ってみない?」と…。
午後からは出張扱いで、勤務時間中に展示会へ行ってきました。

ワイヤレスジャパン2009は無線通信関係がメインの展示会です。
携帯電話キャリアのNTTドコモ、KDDIのブース、ウィルコムもありましたよ。
個人的に印象に残ったのは、KDDIで紹介していたmicroSDの無線LANアダプタです。
携帯にmicroSDのスロットがあれば、そこにメディアのように差し込むことで
無線LAN対応の携帯に早変わりするというもの。
私だけでなく、まわりのエンジニアの方も注目していたようで、
問い合わせが殺到していました。KDDIによると、
まだ商品化は決まっていないものだそうです。
他に展示会のブースでは、開発中の携帯電話が紹介されていたりしました。
まだカタログに載っていない携帯の機種が見れたのは嬉しいですね。

今日のお土産です。UQ WiMAXのミネラルウォータとうちわ、
HUAWEIのデジタル置き時計です。
HUAWEIはイーモバイルのデータ通信端末で使っているメーカーだったので
会社紹介のプレゼンとかも聞いてみました。中国から進出した電機メーカーですが
無線関係の開発はかなり進んでいる企業のようですね。
5時過ぎまで展示会を見てからは、上司と近くの飲み屋で
飲んできました。生ビール、日本酒や黒糖梅酒、パイナップルサワーなど
普段とは違うものをチョイスしてました。
アルコールにめちゃくちゃ弱かった1年前なら、動けなくなるレベルでしたけど
今なら、明日も会社がある日でも、これくらいなら頑張れるくらいに慣れてしまいました(^^;
社会人になると体質が結構変わってきますね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:16 | コメント(0) |
2009,07,17, Friday
会社のグループで飲み会でした。
プロジェクトが一段落したので、飲み会と言うより打ち上げですね。
今回は私が幹事をするように先輩社員から頼まれ、
いろいろアドバイスを聞きながらやってみました。

和民の某宴会コースにしたのですが、最後にはつけ麺が出てきました。
卵は半熟ですし、メンマにも甘辛い味付けがしてあって
飲み会の最後には良い感じの麺料理でしたよ。
もう少し麺は堅めでも良いかなと思いましたけど満足です。
このコースにしたのは、最後に出てくるつけ麺が気になって決めていたりします(^^;
こういう風に幹事の仕事を頼まれても、勝手に自分の楽しみを作るくらいの
遊び心は欲しいですね。
さて、今週末は3連休です。GWから2ヶ月間
祝日がありませんでしたが、ようやくのんびり過ごせる日が来ました。
プロジェクトが一段落したので、飲み会と言うより打ち上げですね。
今回は私が幹事をするように先輩社員から頼まれ、
いろいろアドバイスを聞きながらやってみました。

和民の某宴会コースにしたのですが、最後にはつけ麺が出てきました。
卵は半熟ですし、メンマにも甘辛い味付けがしてあって
飲み会の最後には良い感じの麺料理でしたよ。
もう少し麺は堅めでも良いかなと思いましたけど満足です。
このコースにしたのは、最後に出てくるつけ麺が気になって決めていたりします(^^;
こういう風に幹事の仕事を頼まれても、勝手に自分の楽しみを作るくらいの
遊び心は欲しいですね。
さて、今週末は3連休です。GWから2ヶ月間
祝日がありませんでしたが、ようやくのんびり過ごせる日が来ました。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2009,07,15, Wednesday
今日は皆既日食が見られたそうです。
私も見たかったのですが、会議の時間と重なってしまったので
観察することができませんでした。惜しかったですね。
マクドナルドがチキンメニューを拡大、ファストフードは“熱い”戦い
マックではジューシーチキンブラックペッパーなど
新製品を出すみたいです。個人的にジューシーチキン赤とうがらしは
気に入っているので長く発売して欲しいですね。
以前どこかで揚げ物が多いからという理由マックチキンを終了したと
聞いたことがありますが、その噂は違うみたいです。
マックチキンは、かなり黒コショウが効いていたので
ジューシーチキンブラックペッパーは値上がりしたマックチキンみたいな
感じになるのでしょうか?
私も見たかったのですが、会議の時間と重なってしまったので
観察することができませんでした。惜しかったですね。
マクドナルドがチキンメニューを拡大、ファストフードは“熱い”戦い
マックではジューシーチキンブラックペッパーなど
新製品を出すみたいです。個人的にジューシーチキン赤とうがらしは
気に入っているので長く発売して欲しいですね。
以前どこかで揚げ物が多いからという理由マックチキンを終了したと
聞いたことがありますが、その噂は違うみたいです。
マックチキンは、かなり黒コショウが効いていたので
ジューシーチキンブラックペッパーは値上がりしたマックチキンみたいな
感じになるのでしょうか?
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:05 | コメント(2) |
2009,07,07, Tuesday
今日は残業と打ち上げがありました。
私が少し手伝っているプロジェクトが完成したらしく、
21時から24時まで居酒屋で盛り上がっていました。
みなさん、きっと明日は有給使っていそうですね(^^;
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
LG、7系統入力の23型フルHD液晶ディスプレイ
7系統の入力に対応した23型ワイド液晶モニタが製品が出るそうです。
しかも3万円前後という値段ですから凄いです。
S端子入力も付いているようなので、PS2版の弐寺モニタに使えるかもしれませんね。
しかし最近は液晶モニタがビックリするほど安くなっています。
私が1年くらい前に購入した24ワイドモニタは当時5万円程度でしたが
現在は3万円あれば買えてしまいますからね。
私が少し手伝っているプロジェクトが完成したらしく、
21時から24時まで居酒屋で盛り上がっていました。
みなさん、きっと明日は有給使っていそうですね(^^;
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
LG、7系統入力の23型フルHD液晶ディスプレイ
7系統の入力に対応した23型ワイド液晶モニタが製品が出るそうです。
しかも3万円前後という値段ですから凄いです。
S端子入力も付いているようなので、PS2版の弐寺モニタに使えるかもしれませんね。
しかし最近は液晶モニタがビックリするほど安くなっています。
私が1年くらい前に購入した24ワイドモニタは当時5万円程度でしたが
現在は3万円あれば買えてしまいますからね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2009,07,03, Friday
今日は大学の研究室で、卒研生の飲み会があるらしいので
ちょっとだけ行ってきました。
運転してきたのでお酒は飲めませんでしたけど、
先生からのご厚意で焼き肉をいただきました。ごちそうさまでした。
その後はフリータイムでカラオケでした。
社会人になると夜オールは辛くなりますね。
今年の卒研生がどんな感じの歌を歌うか把握できました。
それにしても、雨の日だと原付は滑りやすいです。
曲がるときに白線の上を通ると後輪が何回かふらついていました。
コケるほどバランスは崩しませんでしたけどビックリしますね。
あと午前5時は交通量が少ないので快適に走れます。
移動する時間はそれほど短くなるわけではないですが
後ろの車を気にすることなく走れるのが良いですね。
ちょっとだけ行ってきました。
運転してきたのでお酒は飲めませんでしたけど、
先生からのご厚意で焼き肉をいただきました。ごちそうさまでした。
その後はフリータイムでカラオケでした。
社会人になると夜オールは辛くなりますね。
今年の卒研生がどんな感じの歌を歌うか把握できました。
それにしても、雨の日だと原付は滑りやすいです。
曲がるときに白線の上を通ると後輪が何回かふらついていました。
コケるほどバランスは崩しませんでしたけどビックリしますね。
あと午前5時は交通量が少ないので快適に走れます。
移動する時間はそれほど短くなるわけではないですが
後ろの車を気にすることなく走れるのが良いですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2009,06,28, Sunday
地図を見ていると、近所につるかめランドがあることが判明。
チャリで散策してきました。大学時代は厚木のつるかめで
買い物していたことがよくありますが、相模原の星が丘にも店があることに驚きましたよ。
星が丘店のつるかめランドに行くと、たまご10個入りのパックが
88円だったので迷わず買ってきました。バナナも88円だったので購入。
普通のスーパーよりも安く買える時があるので良いですね。
帰っている途中に珍しくチャリの前輪がパンクしてしまいました。
小さな穴が空いて少しずつ空気が抜けていった感じです。
段差を通るときに違和感を感じてタイヤを確認したら、半分くらい空気がなくなっていました。
そして4分後、自転車屋に着いた頃は完全に空気が抜けいてましたよ。
ヨークマートの近くにある自転車屋にかけ込んで
交換してもらいました。前輪は4年間で一度もパンクせず7800km走ってきたので、
パンク修理ではなく、タイヤとチューブ、リムバンドを全部交換してもらいました。
店主さんによると後輪の空気圧が高すぎるらしく、このままの状態で
夏の熱い道路を走っていると、空気圧でチューブが破裂する危険があるそうです。
空気が減ったときに一気に入れるのではなく、月に1度くらいのペースで
少しずつ空気を入れるのがベストだそうです。かなり勉強になりました。
あと前輪のタイヤとチューブ交換の作業も早くて15分くらいで終わりましたよ。
なかなか良い自転車屋さんですね。
チャリで散策してきました。大学時代は厚木のつるかめで
買い物していたことがよくありますが、相模原の星が丘にも店があることに驚きましたよ。
星が丘店のつるかめランドに行くと、たまご10個入りのパックが
88円だったので迷わず買ってきました。バナナも88円だったので購入。
普通のスーパーよりも安く買える時があるので良いですね。
帰っている途中に珍しくチャリの前輪がパンクしてしまいました。
小さな穴が空いて少しずつ空気が抜けていった感じです。
段差を通るときに違和感を感じてタイヤを確認したら、半分くらい空気がなくなっていました。
そして4分後、自転車屋に着いた頃は完全に空気が抜けいてましたよ。
ヨークマートの近くにある自転車屋にかけ込んで
交換してもらいました。前輪は4年間で一度もパンクせず7800km走ってきたので、
パンク修理ではなく、タイヤとチューブ、リムバンドを全部交換してもらいました。
店主さんによると後輪の空気圧が高すぎるらしく、このままの状態で
夏の熱い道路を走っていると、空気圧でチューブが破裂する危険があるそうです。
空気が減ったときに一気に入れるのではなく、月に1度くらいのペースで
少しずつ空気を入れるのがベストだそうです。かなり勉強になりました。
あと前輪のタイヤとチューブ交換の作業も早くて15分くらいで終わりましたよ。
なかなか良い自転車屋さんですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:36 | コメント(0) |
2009,06,22, Monday
▼にわか雨
最近は梅雨らしい天気になってきましたね。
かなり湿度が高いので、常温で置いている食べ物も
冷蔵庫に避難した方が良さそうです。
【地球ヤバイ】2008年の気象衛星画像を全部つなげてみた。日本編
去年の気象衛星の画像をすべて動画にしたものを紹介します。
よくテレビの天気予報では、数時間分を動画にして紹介されることは多いですが
1年分すべて動画にしたのは初めて見ました。
こういう風に動画で見ると、季節によって雲の流れ方が全然違いますね。
特に寒い時期になると、北から冷気が吹き込んでくる様子がよく分かります。
以前ブログで少し書いた気がしますが、去年は台風が上陸しなかったんですよね。
去年は雷雨の被害がよくテレビで出ていたので見落とされがちですが…。
かなり湿度が高いので、常温で置いている食べ物も
冷蔵庫に避難した方が良さそうです。
【地球ヤバイ】2008年の気象衛星画像を全部つなげてみた。日本編
去年の気象衛星の画像をすべて動画にしたものを紹介します。
よくテレビの天気予報では、数時間分を動画にして紹介されることは多いですが
1年分すべて動画にしたのは初めて見ました。
こういう風に動画で見ると、季節によって雲の流れ方が全然違いますね。
特に寒い時期になると、北から冷気が吹き込んでくる様子がよく分かります。
以前ブログで少し書いた気がしますが、去年は台風が上陸しなかったんですよね。
去年は雷雨の被害がよくテレビで出ていたので見落とされがちですが…。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:32 | コメント(0) |
2009,06,21, Sunday
今日は珍しく外出せず、家でのんびり過ごしてました。
特に予定がない1日というのは久しぶりです。
たいてい土日は遊びに行くので、こういう休日は1ヶ月ぶりですかね。
けいおん!のSunday Siestaやとらドラ!の恋クラゲを聴きながら
のんびり過ごして、部屋を片付けたりしていました。
どちらもアニメ関係の音楽ですが、のんびりできる曲ですね。
こういうタイプの曲もDAMに配信して欲しい曲ですよ。
今日はこちらの記事を紹介します。
自動車が通過すると発電する道路、英発明家が製品化 - Technobahn
自動車が通過すると発電できる道路を製品化したようです。
記事では動画も紹介されています。動画では車が通過するシーンが出ていますが
トラックやダンプカーみたいに重い車が通っても大丈夫なのでしょうか?
日本でも、改札機の足場にこれと似たような発電機をつけた
システムを聞いたことがありますが、車の方が効率は良さそうですね。
特に予定がない1日というのは久しぶりです。
たいてい土日は遊びに行くので、こういう休日は1ヶ月ぶりですかね。
けいおん!のSunday Siestaやとらドラ!の恋クラゲを聴きながら
のんびり過ごして、部屋を片付けたりしていました。
どちらもアニメ関係の音楽ですが、のんびりできる曲ですね。
こういうタイプの曲もDAMに配信して欲しい曲ですよ。
今日はこちらの記事を紹介します。
自動車が通過すると発電する道路、英発明家が製品化 - Technobahn
自動車が通過すると発電できる道路を製品化したようです。
記事では動画も紹介されています。動画では車が通過するシーンが出ていますが
トラックやダンプカーみたいに重い車が通っても大丈夫なのでしょうか?
日本でも、改札機の足場にこれと似たような発電機をつけた
システムを聞いたことがありますが、車の方が効率は良さそうですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:58 | コメント(0) |
2009,06,17, Wednesday
ちょっとだけ研究室へ顔を出したとき、cattoさんから
あるサイトを教えてくださったのでブログの記事でも紹介します。
Akinator, the Web Genius
Akinatorというサイトでは、英語の質問に20問程度答えるだけで
どの人なのか答えてくれます。回答の選択肢は5つあって
あいまいな答えや、分からないという回答も可能です。
もし、正しい人物が出なかった場合は追加の質問に答えると
より正解度の高い人物を推測してくれるようです。
実在する有名人から、ゲームやアニメまで幅広く当ててくれるみたいです。
試しに、ARIAに出てくる水無灯里を答えとして質問に回答してみたところ…

最初の10問は大雑把な質問が多いですが
13問目に髪の毛の色を聞かれたあたりから、だんだん的確な質問になってきました。

15問目では、とうとうゴンドラを漕ぐかどうかの質問まで出てきています。
この20問中に、キーワードとなりそうな質問が必ずありますね。

見事に一発で正解。ちゃんと画像つきで推測した人物を表示してくれるようです。
マイナーな人物や動物のキャラクターでも推測できるみたいです。
どういうデータベースになっているのか知りたくなりますね。
現在は英語版しかないようですが、日本語版が出たら
かなり注目を集めそうなサービスです。久々に良いサイトを見つけました。
あるサイトを教えてくださったのでブログの記事でも紹介します。
Akinator, the Web Genius
Akinatorというサイトでは、英語の質問に20問程度答えるだけで
どの人なのか答えてくれます。回答の選択肢は5つあって
あいまいな答えや、分からないという回答も可能です。
もし、正しい人物が出なかった場合は追加の質問に答えると
より正解度の高い人物を推測してくれるようです。
実在する有名人から、ゲームやアニメまで幅広く当ててくれるみたいです。
試しに、ARIAに出てくる水無灯里を答えとして質問に回答してみたところ…

最初の10問は大雑把な質問が多いですが
13問目に髪の毛の色を聞かれたあたりから、だんだん的確な質問になってきました。

15問目では、とうとうゴンドラを漕ぐかどうかの質問まで出てきています。
この20問中に、キーワードとなりそうな質問が必ずありますね。

見事に一発で正解。ちゃんと画像つきで推測した人物を表示してくれるようです。
マイナーな人物や動物のキャラクターでも推測できるみたいです。
どういうデータベースになっているのか知りたくなりますね。
現在は英語版しかないようですが、日本語版が出たら
かなり注目を集めそうなサービスです。久々に良いサイトを見つけました。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:35 | コメント(2) |
2009,06,16, Tuesday
今日は正社員になって、はじめて出張でしたよ。
結合試験をやるため、別会社の試験場まで行って
動作テストのお手伝いに行ってきました。
場所は東京なので近いですけど、
普段と違う場所で仕事をすると雰囲気は全然違いますね。
こんな感じで、新しい仕事を少しずつやってみる日が続いています。
今日はこちらの記事を紹介します。
コンセント不足への究極解
コンセントの不足を解消するため、壁一面をコンセントにした写真が載ってます。
これだけあれば、OAタップみたいに分岐させるやつは全然いらないですね。
…電気工事の費用が凄いことになりそうですが(^^;
ちなみに、4月から住んでいるマンションはコンセントの数が多くて助かっています。
以前のアパートだと、コンセントは6口しかありませんでしたが
マンションだと、12口あるので、延長ケーブルをあまり使わなくて済むようになりました。
オール電化ということもあり、コンセントは多いですね。
結合試験をやるため、別会社の試験場まで行って
動作テストのお手伝いに行ってきました。
場所は東京なので近いですけど、
普段と違う場所で仕事をすると雰囲気は全然違いますね。
こんな感じで、新しい仕事を少しずつやってみる日が続いています。
今日はこちらの記事を紹介します。
コンセント不足への究極解
コンセントの不足を解消するため、壁一面をコンセントにした写真が載ってます。
これだけあれば、OAタップみたいに分岐させるやつは全然いらないですね。
…電気工事の費用が凄いことになりそうですが(^^;
ちなみに、4月から住んでいるマンションはコンセントの数が多くて助かっています。
以前のアパートだと、コンセントは6口しかありませんでしたが
マンションだと、12口あるので、延長ケーブルをあまり使わなくて済むようになりました。
オール電化ということもあり、コンセントは多いですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |