2005,11,09, Wednesday
今日はラストの情報工学リテラシです。この科目では、Excelの基礎的な
使い方やUNIXを利用したプログラミング、パソコンのメンテナンス
ネットワークの概念と言った「パソコン入門教室」とも言えるような内容です。
私は大半のことを知っていますが、知らない内容も数箇所あったため
とてもためになる科目です。今日はそのテストなので、きっとUNIX(SFU)を
使った課題が出題されてくると思いながら受けてみます。
試験内容は、ExcelとWordを使って指示された表を制作し、
空欄になっているセルも数式などを利用して埋めて完成させ
そのワークシートをメールにて送信させ、次に作成した表の指示された要素を
基準としたランキング(ベスト10)を作成しそのランキングの表と
ランキングで指示された要素のグラフを作りWordでまとめたものを
印刷出力するというものでした>一文長すぎ、そして抽象的すぎる表現orz
こう書くと結構簡単に見えるかもしれませんが、要素の入力数値の箇所が
約100箇所…テンキーの無いノートパソコンからの入力はなかなか
気が抜けられません。
結局、UNIXなどが全く出題されなかったことが不思議に思いました。
世の中ではUNIXが使える人が求められていると言うのに珍しい傾向です。
使い方やUNIXを利用したプログラミング、パソコンのメンテナンス
ネットワークの概念と言った「パソコン入門教室」とも言えるような内容です。
私は大半のことを知っていますが、知らない内容も数箇所あったため
とてもためになる科目です。今日はそのテストなので、きっとUNIX(SFU)を
使った課題が出題されてくると思いながら受けてみます。
試験内容は、ExcelとWordを使って指示された表を制作し、
空欄になっているセルも数式などを利用して埋めて完成させ
そのワークシートをメールにて送信させ、次に作成した表の指示された要素を
基準としたランキング(ベスト10)を作成しそのランキングの表と
ランキングで指示された要素のグラフを作りWordでまとめたものを
印刷出力するというものでした>一文長すぎ、そして抽象的すぎる表現orz
こう書くと結構簡単に見えるかもしれませんが、要素の入力数値の箇所が
約100箇所…テンキーの無いノートパソコンからの入力はなかなか
気が抜けられません。
結局、UNIXなどが全く出題されなかったことが不思議に思いました。
世の中ではUNIXが使える人が求められていると言うのに珍しい傾向です。
| 学生生活(更新終了) | 22:11 | コメント(x) |
2005,11,08, Tuesday
1日に2つ記事を記帳するのは、今日が初めてと思います。
(大切な話と日常生活は分けて話した方が良いと思うので)
今日は論理回路です。力学の時とは逆で、随分と簡単に感じました。
内容はデータの基本となる範囲(浮動小数計算、コードなど)です。
明日は最後で情報工学リテラシ@別名パソコン入門(爆)です。
さて、今日の弐寺ですが相変わらずホームとしているゲーセンの
モニタのバックライトが暗いままで、交換はされていませんでした。
ゲージが見えない暗さの中、ハードで片っ端から埋めていきます(^^;
今週のランキング曲はVotum stellarumなので、全ての譜面
(SPのNORMAL、HYPER、AHOTHERとDPのNORMAL、HYPER)を一気に巡ってみました。
SPは3種類ともクリア出来ました。穴Votum stellarumは、いつもクリアできる
レベル10の曲ラインナップに追加です。DPの方はHYPER譜面が壊滅状態です。
何より全国平均クリア率が25%ですから(^^;
ちなみに、明後日からは1週間休講となるため茨城帰還を予定しています。
(大切な話と日常生活は分けて話した方が良いと思うので)
今日は論理回路です。力学の時とは逆で、随分と簡単に感じました。
内容はデータの基本となる範囲(浮動小数計算、コードなど)です。
明日は最後で情報工学リテラシ@別名パソコン入門(爆)です。
さて、今日の弐寺ですが相変わらずホームとしているゲーセンの
モニタのバックライトが暗いままで、交換はされていませんでした。
ゲージが見えない暗さの中、ハードで片っ端から埋めていきます(^^;
今週のランキング曲はVotum stellarumなので、全ての譜面
(SPのNORMAL、HYPER、AHOTHERとDPのNORMAL、HYPER)を一気に巡ってみました。
SPは3種類ともクリア出来ました。穴Votum stellarumは、いつもクリアできる
レベル10の曲ラインナップに追加です。DPの方はHYPER譜面が壊滅状態です。
何より全国平均クリア率が25%ですから(^^;
ちなみに、明後日からは1週間休講となるため茨城帰還を予定しています。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 15:43 | コメント(x) |
2005,11,08, Tuesday
昨日、鉄道サイトの巡回(鉄道系サーチエンジンからの巡回)を行っていたところ
旧サイト「首都圏Rail」と大変酷似するサイト名(首都圏railway.net)を
発見しました。
当サイトのサイト名は10月25日に変更し、酷似しているサイトは
その数日後(10月30日)に名前を変更しており、当サイト名の変更を期に
名前を盗用した可能性があると判断し現在、相手方のサイトへ問い合わせを
行っています。
<2005/11/08 22:55追記>
現在は話し合いが進められています。相手方のサイト名は盗用ではなく、もともと
別のサイト名を予定していて、更新当日に既に同じ名前が使用されるいることに
気が付き急遽変更した名前が、偶然にも旧サイト名に似た名前になって
しまったとのことです。
なお、私の意見(似た名前では当サイトのコンテンツと勘違いする可能性があるため
類似する名前の使用を控えて頂く事)を受け入れてくださり、相手方のサイト名は
明日変更になる流れになりました。サイト名の変更を確認次第、今回の問題は
無事解決となる予定です。
<2005/11/08 22:55追記>
先ほど、サイト名が別の名前に変更されている事を確認しました。
問題が無事に解決できたことを嬉しく思います。
???
振り返ると当サイトのデータを盗作される問題(疑惑含む)は、この5年間で
数回ありました。事前に連絡を頂くケースもありますが、そうでないパターンも
少なくありません。サイトの規模が大きくなり、多くの方に見て
もらえるようになる反面このようなトラブルは起こりやすくなります。
サイトの安全向上とサイトの活性化というふたつの要素は、
常に良いバランスを維持する必要があると改めて実感しました。
旧サイト「首都圏Rail」と大変酷似するサイト名(首都圏railway.net)を
発見しました。
当サイトのサイト名は10月25日に変更し、酷似しているサイトは
その数日後(10月30日)に名前を変更しており、当サイト名の変更を期に
名前を盗用した可能性があると判断し現在、相手方のサイトへ問い合わせを
行っています。
<2005/11/08 22:55追記>
現在は話し合いが進められています。相手方のサイト名は盗用ではなく、もともと
別のサイト名を予定していて、更新当日に既に同じ名前が使用されるいることに
気が付き急遽変更した名前が、偶然にも旧サイト名に似た名前になって
しまったとのことです。
なお、私の意見(似た名前では当サイトのコンテンツと勘違いする可能性があるため
類似する名前の使用を控えて頂く事)を受け入れてくださり、相手方のサイト名は
明日変更になる流れになりました。サイト名の変更を確認次第、今回の問題は
無事解決となる予定です。
<2005/11/08 22:55追記>
先ほど、サイト名が別の名前に変更されている事を確認しました。
問題が無事に解決できたことを嬉しく思います。
???
振り返ると当サイトのデータを盗作される問題(疑惑含む)は、この5年間で
数回ありました。事前に連絡を頂くケースもありますが、そうでないパターンも
少なくありません。サイトの規模が大きくなり、多くの方に見て
もらえるようになる反面このようなトラブルは起こりやすくなります。
サイトの安全向上とサイトの活性化というふたつの要素は、
常に良いバランスを維持する必要があると改めて実感しました。
| サイト運営情報::蒼い車輪 | 15:00 | コメント(x) |
2005,11,07, Monday
2つ目は力学です。結果としては微妙ですが
期末テストのウエイトが大きいので、なんとかなりそうです。
今日は随分と変わりやすい天気ですね。
雨が降ったり、快晴になったり、また突然雨が降ったりと…。
熱帯地方並に変化がめまぐるしいです。
#ちなみに、この記事を記帳している時は曇りになっています。
多くの大学は昨日あたり学園祭が行われているようです。
私の大学は来週の土日が一般公開ですが、サークルには所属していなく
企画担当の方でもないので仕事は何もありません。
学園祭=秋休み、という感じですね。
期末テストのウエイトが大きいので、なんとかなりそうです。
今日は随分と変わりやすい天気ですね。
雨が降ったり、快晴になったり、また突然雨が降ったりと…。
熱帯地方並に変化がめまぐるしいです。
#ちなみに、この記事を記帳している時は曇りになっています。
多くの大学は昨日あたり学園祭が行われているようです。
私の大学は来週の土日が一般公開ですが、サークルには所属していなく
企画担当の方でもないので仕事は何もありません。
学園祭=秋休み、という感じですね。
| 学生生活(更新終了) | 14:01 | コメント(x) |
2005,11,05, Saturday
今日はつくばエクスプレスの総合車両所でイベントがあったそうですね。
私も行きたかったです…。中間テストとかの対策もあるので時期的に難しかったですね。
今更ですが、サブサイト内のリンク修正(首都圏Rail→蒼い車輪)を始めました。
本家の作業が大変だったので、すっかり忘れていました。

サブサイトから間接的に当ブログを読み込むようにしているため、
ページのタイトルロゴを新しく作り直す作業もしてみました。
#既に作成したデザインベースから文字を入れ直すだけですが。
デザイン関係の作業をする方はご存じと思いますが、こういう画像は
実際に使用する際の倍以上の大きさで画像出力し、リサイズを施して
完成するパターンで作成しています。

修正後、サブサイトのブログからアクセスした時の様子です。
テーマカラーをそれぞれ決めているため、バランスが微妙(^^;
私も行きたかったです…。中間テストとかの対策もあるので時期的に難しかったですね。
今更ですが、サブサイト内のリンク修正(首都圏Rail→蒼い車輪)を始めました。
本家の作業が大変だったので、すっかり忘れていました。

サブサイトから間接的に当ブログを読み込むようにしているため、
ページのタイトルロゴを新しく作り直す作業もしてみました。
#既に作成したデザインベースから文字を入れ直すだけですが。
デザイン関係の作業をする方はご存じと思いますが、こういう画像は
実際に使用する際の倍以上の大きさで画像出力し、リサイズを施して
完成するパターンで作成しています。

修正後、サブサイトのブログからアクセスした時の様子です。
テーマカラーをそれぞれ決めているため、バランスが微妙(^^;
| サイト運営情報::ねうとん.jp/独創回路 | 16:31 | コメント(x) |
2005,11,04, Friday
今日から中間テスト開始です。私の受講している科目のうち
中間テストが採用されているものは4科目です。
今日はC言語のプログラミング実技テストが行われました。
70分の間に数題出題された内容通りに動くプログラムを作るというものです。
前期の時では1問だけ難しい問題が出てきていたので
今回もそういうものが出てくるかと気合いを入れてましたが
すべて素直な問題だったので、逆に拍子抜けという印象でした(^^;
個人的にはC言語よりJava系列のプログラムに興味があります。
そちらの方に詳しくなると、サイトのJavaScriptオリジナル化が進むので。
中間テストが採用されているものは4科目です。
今日はC言語のプログラミング実技テストが行われました。
70分の間に数題出題された内容通りに動くプログラムを作るというものです。
前期の時では1問だけ難しい問題が出てきていたので
今回もそういうものが出てくるかと気合いを入れてましたが
すべて素直な問題だったので、逆に拍子抜けという印象でした(^^;
個人的にはC言語よりJava系列のプログラムに興味があります。
そちらの方に詳しくなると、サイトのJavaScriptオリジナル化が進むので。
| 学生生活(更新終了) | 16:13 | コメント(x) |
2005,11,03, Thursday
▼文化の日
明日から中間テストですので、その準備や
部屋の掃除で一日が終わった感じでしょうか。
今日のサイト更新は、トップページ微修正となっていますが
ライントピックスを削除しただけです(^^;
ニュース配信が出来ない状態が長い間続きそうなので一時的に削除です。
まともな更新を実施しておきたかったのですが、更新できる
作品が手元にないのでご勘弁ください。
来週の木曜から大学の学園祭があるため、約1週間大学はお休みとなります。
ようやく、撮影や録音の取材が出来そうです。今回からは私鉄を重点的に考えています。
部屋の掃除で一日が終わった感じでしょうか。
今日のサイト更新は、トップページ微修正となっていますが
ライントピックスを削除しただけです(^^;
ニュース配信が出来ない状態が長い間続きそうなので一時的に削除です。
まともな更新を実施しておきたかったのですが、更新できる
作品が手元にないのでご勘弁ください。
来週の木曜から大学の学園祭があるため、約1週間大学はお休みとなります。
ようやく、撮影や録音の取材が出来そうです。今回からは私鉄を重点的に考えています。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:48 | コメント(x) |
2005,11,01, Tuesday
今日は弐寺をプレイする日なので、いつもホームとしているゲーセンへ
行ってみました。すると、やけに画面が暗いことに気が付きました(^^;
#先週までは明るくて問題なかったのですが。

いつもプレイしている筐体です。他のゲーセンと違い、会員制による時間課金なので
フリープレイ設定になっています(スタートボタンを押すとゲームスタート)。
また、ドリンクバーもあるのでエフェクターの手前にカップホルダーが
備え付けられています。
写真では、特に問題ないように見えますがプレイ中のゲージが見えないほど
暗すぎてプレイに支障が出てくるようになりました。
#その割にはダブルプレイをハード設定でプレイしました。
#スクラッチを見逃しやすいので、かなり危険でしたが…。
店員に相談すると、バックライト交換ではなくディスプレイごと交換を
予定しているそうです。いよいよ、厚木市内で唯一大画面の旧筐体
(他のゲーセンは全てブラウン管の新ディスプレイ)は
引退ということになります。
個人的には、この大画面のディスプレイの方が気に入っています。
ちなみに、写真にもある大画面ディスプレイは40インチワイドのリアプロ
(リアプロジェクションテレビ)という種類のディスプレイで、普通の
プロジェクタのように前方のスクリーンに投影するのではなく、ディスプレイ
内部(後方)から投影するという仕組みです。
液晶やプラズマと比べて随分と安く購入できる大画面ディスプレイとなっており
アメリカなどでは液晶やプラズマよりもリアプロを購入して大画面映像を
楽しむ人が多いようです。投影するランプが寿命に近づくと突然
暗くなってしまうところがリアプロの欠点です。ランプ(バックライト)交換
には数万円のコストが発生します。
最近の弐寺では、映像の鮮明さ、明るさを重視してリアプロから36インチワイドの
ブラウン管ディスプレイへ交換するゲーセンが多くなっています。
確かに、ブラウン管の方が綺麗ですが画面が小さくなる事を考えると
あまり嬉しく思いません。
#それに、ブラウン管はこれから衰退していくディスプレイですし。
とりあえず、メーカー発注でモニタ交換までは時間がかかるという事で
しばらくの間は既に新モニタとなっている他のゲーセンで遊ぶことになりそうです。
行ってみました。すると、やけに画面が暗いことに気が付きました(^^;
#先週までは明るくて問題なかったのですが。

いつもプレイしている筐体です。他のゲーセンと違い、会員制による時間課金なので
フリープレイ設定になっています(スタートボタンを押すとゲームスタート)。
また、ドリンクバーもあるのでエフェクターの手前にカップホルダーが
備え付けられています。
写真では、特に問題ないように見えますがプレイ中のゲージが見えないほど
暗すぎてプレイに支障が出てくるようになりました。
#その割にはダブルプレイをハード設定でプレイしました。
#スクラッチを見逃しやすいので、かなり危険でしたが…。
店員に相談すると、バックライト交換ではなくディスプレイごと交換を
予定しているそうです。いよいよ、厚木市内で唯一大画面の旧筐体
(他のゲーセンは全てブラウン管の新ディスプレイ)は
引退ということになります。
個人的には、この大画面のディスプレイの方が気に入っています。
ちなみに、写真にもある大画面ディスプレイは40インチワイドのリアプロ
(リアプロジェクションテレビ)という種類のディスプレイで、普通の
プロジェクタのように前方のスクリーンに投影するのではなく、ディスプレイ
内部(後方)から投影するという仕組みです。
液晶やプラズマと比べて随分と安く購入できる大画面ディスプレイとなっており
アメリカなどでは液晶やプラズマよりもリアプロを購入して大画面映像を
楽しむ人が多いようです。投影するランプが寿命に近づくと突然
暗くなってしまうところがリアプロの欠点です。ランプ(バックライト)交換
には数万円のコストが発生します。
最近の弐寺では、映像の鮮明さ、明るさを重視してリアプロから36インチワイドの
ブラウン管ディスプレイへ交換するゲーセンが多くなっています。
確かに、ブラウン管の方が綺麗ですが画面が小さくなる事を考えると
あまり嬉しく思いません。
#それに、ブラウン管はこれから衰退していくディスプレイですし。
とりあえず、メーカー発注でモニタ交換までは時間がかかるという事で
しばらくの間は既に新モニタとなっている他のゲーセンで遊ぶことになりそうです。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 21:34 | コメント(x) |
2005,10,31, Monday
▼休息中
今日は風邪っぽいので、午後の講義をパスして休養です。
来週は中間テストですから、いまのうちに調整しなければいけません。
現在は休息のお陰で、鼻の具合も良くなってきました。
そういえば、今日はハロウィーンらしいですね。
小学生の頃は自治会の有志でそんなイベントも開催された覚えがあります。
せっかくなので今日はハロウィーンお決まりの野菜を買って……来ませんでした。
カボチャは煮物か素揚げ程度の使い道しか思いつかないので、代わりとして
ブロッコリーを買ってきました。
#ハロウィーンとはまったく関係ない食材です(^^;;
とりあえず、オリーブオイルやダシの素をベースとした炒め煮にして食べてみます。
学食では意外と緑黄色野菜が出てこないので、忘れないようにとっておきたいですね。
来週は中間テストですから、いまのうちに調整しなければいけません。
現在は休息のお陰で、鼻の具合も良くなってきました。
そういえば、今日はハロウィーンらしいですね。
小学生の頃は自治会の有志でそんなイベントも開催された覚えがあります。
せっかくなので今日はハロウィーンお決まりの野菜を買って……来ませんでした。
カボチャは煮物か素揚げ程度の使い道しか思いつかないので、代わりとして
ブロッコリーを買ってきました。
#ハロウィーンとはまったく関係ない食材です(^^;;
とりあえず、オリーブオイルやダシの素をベースとした炒め煮にして食べてみます。
学食では意外と緑黄色野菜が出てこないので、忘れないようにとっておきたいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 18:00 | コメント(x) |
2005,10,30, Sunday
今回の休日では、色々な用事があったので順番に済ませてみました。
◆歯医者で検診
大学では歯科検診が行われないので、歯医者に行き
点検をしてもらいました。虫歯はありませんが、歯石除去やフッ素加工など
いつものクリーニングを実施して終了です。3年前には矯正も行っていましたが
後戻りが激しく、また噛み合わせが微妙にずれてきています。
◆実家PCのTVチューナー増設
実家の自作パソコンINNOVATOR2400にもTVチューナー(GV-MVP/RX3)を増設しました。
地上デジタル放送の録画も可能な機種という事で、長い間使えそうです。
パーツの増設自体は簡単でしたが、アンテナのケーブル配線に苦労しました。
とりあえず分配機を繋げたものの、信号が弱くなってしまうため
映像の細かい部分が揺らいでしまう状態になっています。ブースターを買う
お金がないので、しばらくの間はこの状態で我慢してもらうことにします。
◆(おまけ)弐寺DP五段
実家のすぐ近くにあるゲーセンで挑戦してみました。
1曲目:ULTiMΛTE(100%→28%)@急降下orz
2曲目:HAPPY☆ANGEL(28%→16%)@DPで初の閉門になるかも…
3曲目:Broken My Heart(16%→22%)@低空飛行で通過
今回はなんとか合格した感じです。達成率60%でしたし、さらなる努力が必要です。
DPの上手な友人のアドバイスでは「キミなら7段出来るんじゃん?」と
言っていましたが、見逃しPOORが多いので無理だと思いますorz
10日後には中間テストです。後期の授業もちょうど半分ですね。
◆歯医者で検診
大学では歯科検診が行われないので、歯医者に行き
点検をしてもらいました。虫歯はありませんが、歯石除去やフッ素加工など
いつものクリーニングを実施して終了です。3年前には矯正も行っていましたが
後戻りが激しく、また噛み合わせが微妙にずれてきています。
◆実家PCのTVチューナー増設
実家の自作パソコンINNOVATOR2400にもTVチューナー(GV-MVP/RX3)を増設しました。
地上デジタル放送の録画も可能な機種という事で、長い間使えそうです。
パーツの増設自体は簡単でしたが、アンテナのケーブル配線に苦労しました。
とりあえず分配機を繋げたものの、信号が弱くなってしまうため
映像の細かい部分が揺らいでしまう状態になっています。ブースターを買う
お金がないので、しばらくの間はこの状態で我慢してもらうことにします。
◆(おまけ)弐寺DP五段
実家のすぐ近くにあるゲーセンで挑戦してみました。
1曲目:ULTiMΛTE(100%→28%)@急降下orz
2曲目:HAPPY☆ANGEL(28%→16%)@DPで初の閉門になるかも…
3曲目:Broken My Heart(16%→22%)@低空飛行で通過
今回はなんとか合格した感じです。達成率60%でしたし、さらなる努力が必要です。
DPの上手な友人のアドバイスでは「キミなら7段出来るんじゃん?」と
言っていましたが、見逃しPOORが多いので無理だと思いますorz
10日後には中間テストです。後期の授業もちょうど半分ですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 19:45 | コメント(x) |