2007,01,16, Tuesday
▼ひよこ
明日からテストです。アパートに閉じこもっている時期なので
ネット関連のネタでお話ししてみます。
画像で見る凄いゲーマーの部屋10作品!を見てビックリ。
最初の写真には、パソコンのCRTモニタが9台、液晶が4台の
合計13台もモニタ使ってゲームやってます。どうやって13台の画面出力
を構成しているのか知りたいです。これだとデュアルやトリプルならぬ
マルチディスプレイですね。
私のアパートにはCRT1台、液晶2台ありますが
まだまだヒヨコだなと実感ですよ(^^;
5枚目の写真にはビートマニアの筐体がお座敷に鎮座してます。
スクラッチの大きさを見る限り、普通サイズではなく小型サイズの筐体みたい。
5鍵盤ビートマニアの筐体は中古基盤屋で手に入れるくらい余っているようです。
他にもインパクトある写真があって、なかなか楽しめました。
趣味でも上には上がいますね。参りました。
ネット関連のネタでお話ししてみます。
画像で見る凄いゲーマーの部屋10作品!を見てビックリ。
最初の写真には、パソコンのCRTモニタが9台、液晶が4台の
合計13台もモニタ使ってゲームやってます。どうやって13台の画面出力
を構成しているのか知りたいです。これだとデュアルやトリプルならぬ
マルチディスプレイですね。
私のアパートにはCRT1台、液晶2台ありますが
まだまだヒヨコだなと実感ですよ(^^;
5枚目の写真にはビートマニアの筐体がお座敷に鎮座してます。
スクラッチの大きさを見る限り、普通サイズではなく小型サイズの筐体みたい。
5鍵盤ビートマニアの筐体は中古基盤屋で手に入れるくらい余っているようです。
他にもインパクトある写真があって、なかなか楽しめました。
趣味でも上には上がいますね。参りました。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:57 | コメント(0) |
2007,01,15, Monday
▼講義終了
今年度の講義が全て終わりました。今年度の講義は、やけに早く過ぎ去った感覚です。
明日は補講期間でお休み、明後日から1月末までテスト期間です。
これからテスト期間になるので、今日の午後は出かけてきました。
まずはゲーセンで弐寺・ポップン、ドラム、DDRをプレイ。
弐寺ではDPA譜面のvault of heavenがクリアできたりと好調です。
ポップンでは初めてレベル37の曲が出来るようになりました。
最近はポップンが出来るようになってきて自分の中では
いま最も熱い音ゲーです。
帰り際には、お米を買ってアパートに帰還。
今日の晩ご飯は春巻きにしてみました。特売のチルド春巻きを買ったものを
油で揚げただけの超手抜き夕食ですが気にしない気にしない(^^;
中華鍋だと遠慮なく揚げ物が出来ますね。
鉄鍋の油なじみも良くなりますし一石二鳥です。
明日は補講期間でお休み、明後日から1月末までテスト期間です。
これからテスト期間になるので、今日の午後は出かけてきました。
まずはゲーセンで弐寺・ポップン、ドラム、DDRをプレイ。
弐寺ではDPA譜面のvault of heavenがクリアできたりと好調です。
ポップンでは初めてレベル37の曲が出来るようになりました。
最近はポップンが出来るようになってきて自分の中では
いま最も熱い音ゲーです。
帰り際には、お米を買ってアパートに帰還。
今日の晩ご飯は春巻きにしてみました。特売のチルド春巻きを買ったものを
油で揚げただけの超手抜き夕食ですが気にしない気にしない(^^;
中華鍋だと遠慮なく揚げ物が出来ますね。
鉄鍋の油なじみも良くなりますし一石二鳥です。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 21:01 | コメント(0) |
2007,01,14, Sunday
今日は、お年玉付年賀葉書の当選発表ですね。
残念ながら、私の手元にある年賀はがきは全部ハズレ。
毎年3等の切手シートが1?2枚当たっていたのですが今年は不作です。
もちろん番号が1つ違いのはがきはあったわけで(^^;
余談ですが、今までメインPCのモニタは19インチでしたが
サブPCの19ワイドと入れ替えてみました。

別にWindowsVistaのためにワイドにしたわけではないですが、ワイド画面は
慣れると使いやすくて良いです。サイズは1400*900なのでタスクバーも長いし
常にメッセンジャーの画面を表示させて作業ができる。
新学年が始まったら、最新パーツを使った自作パソコン4号機を
作りたいなーと思うようになりました。PC関連ではデュアルコアが
流行ですからね。以前はAthlon64 X2で考えていましたがCore2Duoの方が
コストパフォーマンスが良いようなので、結局Intelで組もうかと(^^;
これだから自作PCの趣味は止められませんね。
残念ながら、私の手元にある年賀はがきは全部ハズレ。
毎年3等の切手シートが1?2枚当たっていたのですが今年は不作です。
もちろん番号が1つ違いのはがきはあったわけで(^^;
余談ですが、今までメインPCのモニタは19インチでしたが
サブPCの19ワイドと入れ替えてみました。

別にWindowsVistaのためにワイドにしたわけではないですが、ワイド画面は
慣れると使いやすくて良いです。サイズは1400*900なのでタスクバーも長いし
常にメッセンジャーの画面を表示させて作業ができる。
新学年が始まったら、最新パーツを使った自作パソコン4号機を
作りたいなーと思うようになりました。PC関連ではデュアルコアが
流行ですからね。以前はAthlon64 X2で考えていましたがCore2Duoの方が
コストパフォーマンスが良いようなので、結局Intelで組もうかと(^^;
これだから自作PCの趣味は止められませんね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 17:25 | コメント(0) |
2007,01,13, Saturday
ネットラジオを聞いていたら「私負けましたわ」が
回文だったことにビックリ。回文は「トマト」のように
上から読んでも下から読んでも同じ文になるやつですね。
「わたしまけましたわ」←→「わたしまけましたわ」
素直に感動している自分がいます(^^;
さて、ライブドアのニュースに【独女通信】2007年はつくば系男子を狙え
という記事があるようです。『つくば系』という言葉は初めて聞きました。
てっきりTXの新型電車が登場したのかと勘違いしたくらい。
記事の信憑性ついては置いておいて、一通り読んだ感想としては
世の中すべてお金になっているなぁ……と思いました。
お金持ちで簡単に結婚できそうな独身男性を探しに
つくばの住人をターゲットとしている感じがして気分が悪いです。
男性側がそれを望んでいるなら別に構いませんが。
どうしてもつくば系の住人が気になるなら、現地に移り住んで
つくばの住み心地を確かめてからにしてもらいたいです。
記事の最後には「大型電気店」「巨大ホームセンター」が書かれていましたが
おそらく、石丸電気、デジックスワンダー、ジョイフル本田、D2あたりの事を
指しているのでしょうか。つくば店の石丸は広いですからねー。
回文だったことにビックリ。回文は「トマト」のように
上から読んでも下から読んでも同じ文になるやつですね。
「わたしまけましたわ」←→「わたしまけましたわ」
素直に感動している自分がいます(^^;
さて、ライブドアのニュースに【独女通信】2007年はつくば系男子を狙え
という記事があるようです。『つくば系』という言葉は初めて聞きました。
てっきりTXの新型電車が登場したのかと勘違いしたくらい。
記事の信憑性ついては置いておいて、一通り読んだ感想としては
世の中すべてお金になっているなぁ……と思いました。
お金持ちで簡単に結婚できそうな独身男性を探しに
つくばの住人をターゲットとしている感じがして気分が悪いです。
男性側がそれを望んでいるなら別に構いませんが。
どうしてもつくば系の住人が気になるなら、現地に移り住んで
つくばの住み心地を確かめてからにしてもらいたいです。
記事の最後には「大型電気店」「巨大ホームセンター」が書かれていましたが
おそらく、石丸電気、デジックスワンダー、ジョイフル本田、D2あたりの事を
指しているのでしょうか。つくば店の石丸は広いですからねー。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:27 | コメント(2) |
2007,01,12, Friday
今日は弐寺関係(beatmaniaIIDX)のお話です。
遊ばない方ごめんなさい。
昨日の夜に、通販で頼んでおいた弐寺コントローラが届きました。
もともと1台は手元にあったので、これで家庭でDPが出来るわけです。
昨日はOSインストール作業の方で手付かず
でしたが今日は、こちらをやってみました。
DPを家庭で遊ぶと言っても、出来るだけアーケードと
似た環境に近づけて、コスト問題(出来るだけ安く)、
騒音問題(演奏中の振動が1階の住人に響かないように)も
解決しなければいけません。いろいろ考えた結果
こんな感じに改造して環境を作ってみました。
まずは、2台のコントローラを固定するアタッチメントを作りました。
固定金具(補強金具のL字型を代用)とゴムシート(滑り止めと振動軽減)を
板に貼り付けるだけで完成。簡単で手軽に作れます。
アタッチメントが出来てから、コントローラを置いてみました。

板の長さが足りませんでしたorz
両端にコントローラがはみ出ていますが、低コストのため
このまま無理矢理進めることに(^^;
次はコントローラの改造。こちらのサイトを参考に
ボタンつまり対策と、ボタンとスクラッチの感覚を広げる改造をしてみました。

コントローラを分解して改造開始です。
昨日購入した商品をいきなり分解ですが(^^;

基盤の一部分にゴムシートを貼り付けます。
あとは、ボタン部分にも厚紙を入れて調整することで
ボタンが詰まらなくなり快適に遊べるようになります。

ボタンとスクラッチの広げる改造では、隙間埋めに段ボールの切れ端を詰め
見た目を良くするために、ゴムシートでカバーしてみました。
これで間隔が広がり、アーケードに近い感じになります。

改造を終えて、こんな感じになりました。
低コストで作った割には、一工夫でアーケードに近い感じになりました。
このアタッチメントを膝の上に乗せてプレイ。
演奏中の振動も自分の膝が吸収するので、騒音問題もクリアです。
こんな感じで、のんびり楽しめる環境が出来ました。
遊ばない方ごめんなさい。
昨日の夜に、通販で頼んでおいた弐寺コントローラが届きました。
もともと1台は手元にあったので、これで家庭でDPが出来るわけです。
昨日はOSインストール作業の方で手付かず
でしたが今日は、こちらをやってみました。
DPを家庭で遊ぶと言っても、出来るだけアーケードと
似た環境に近づけて、コスト問題(出来るだけ安く)、
騒音問題(演奏中の振動が1階の住人に響かないように)も
解決しなければいけません。いろいろ考えた結果
こんな感じに改造して環境を作ってみました。
まずは、2台のコントローラを固定するアタッチメントを作りました。
固定金具(補強金具のL字型を代用)とゴムシート(滑り止めと振動軽減)を
板に貼り付けるだけで完成。簡単で手軽に作れます。
アタッチメントが出来てから、コントローラを置いてみました。

板の長さが足りませんでしたorz
両端にコントローラがはみ出ていますが、低コストのため
このまま無理矢理進めることに(^^;
次はコントローラの改造。こちらのサイトを参考に
ボタンつまり対策と、ボタンとスクラッチの感覚を広げる改造をしてみました。

コントローラを分解して改造開始です。
昨日購入した商品をいきなり分解ですが(^^;

基盤の一部分にゴムシートを貼り付けます。
あとは、ボタン部分にも厚紙を入れて調整することで
ボタンが詰まらなくなり快適に遊べるようになります。

ボタンとスクラッチの広げる改造では、隙間埋めに段ボールの切れ端を詰め
見た目を良くするために、ゴムシートでカバーしてみました。
これで間隔が広がり、アーケードに近い感じになります。

改造を終えて、こんな感じになりました。
低コストで作った割には、一工夫でアーケードに近い感じになりました。
このアタッチメントを膝の上に乗せてプレイ。
演奏中の振動も自分の膝が吸収するので、騒音問題もクリアです。
こんな感じで、のんびり楽しめる環境が出来ました。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 17:54 | コメント(0) |
2007,01,11, Thursday
ハードディスクの掃除として、OSをクリーンインストールしてみました。
数ヶ月前からInternet Explorerを起動して放置しているだけで
「問題が発生したため(以下略」がでる有り様でしたので(^^;
もともと私が管理するパソコン(実家の自作1号?アパートの自作3号)は
2年ごとにOSを入れ直しています。起動時間は早くて問題ないですが、
どうしてもバグやデータの破損で徐々におかしくなってきます。
今回はメインマシン、サブマシン両方とも再インストール。
XPを30分程度で入れたあとは、ひたすらソフトのインストール作業が続きます。
そろそろオリジナルのリカバリーディスクを作った方がいいかもしれませんね。
いまは再インストールしたメインマシンからの記帳です。
全くエラーなしで快適です。今更ながらのPC大掃除でした。
数ヶ月前からInternet Explorerを起動して放置しているだけで
「問題が発生したため(以下略」がでる有り様でしたので(^^;
もともと私が管理するパソコン(実家の自作1号?アパートの自作3号)は
2年ごとにOSを入れ直しています。起動時間は早くて問題ないですが、
どうしてもバグやデータの破損で徐々におかしくなってきます。
今回はメインマシン、サブマシン両方とも再インストール。
XPを30分程度で入れたあとは、ひたすらソフトのインストール作業が続きます。
そろそろオリジナルのリカバリーディスクを作った方がいいかもしれませんね。
いまは再インストールしたメインマシンからの記帳です。
全くエラーなしで快適です。今更ながらのPC大掃除でした。
| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 23:59 | コメント(0) |
2007,01,10, Wednesday
先日の同窓会を主催した友人から携帯メールが届きました。
かなりの出席率(同級生の90%が参加)で、同窓会自体も好評だったせいか
来年も同窓会を開くらしい。就活で忙しくてパスしそうな確率高いですが
予定が空いていれば、行ってみても良いかなと思います。
さて、今日はwaterさんから頂きましたバトンに答えてみます。
音ゲー関係のバトンなので、知らない方ごめんなさい。
--
[音ゲーバトン]
☆好きな音ゲ曲を3つ挙げてくださぃ
・Happy Wedding
・BREAK OUT
・華爛漫-Flowers-
最初の2曲は弐寺曲、3曲目はDDR新曲です。
3曲とも明るく爽やかな曲ですね。
☆カラオケで歌ぃたぃ曲を1つだけ教ぇてくださぃ
・North Wind
・Silvia Drive
・Under the Sky
2曲目は勇者じゃないと歌えないような気がしますが(^^;
この3曲もお気に入りですわ。
☆思ぃ入れのある曲を教ぇてくださぃ
・u gotta groove -extend joy style-
・e-motion 2003 - romantic extra -
5鍵盤時代でも好きだった曲がリミックスして
再登場したのは嬉しいです。
☆春に聴きたぃ曲を1つ!!
・Spica
賑やかで春らしい感じがします。
サンバとかも合いそうな合わなそうな…。
☆次ゎ夏!!
・ラクエン
当たり前すぎる組み合わせですが、やっぱり夏らしいもので。
ムービーも曲の雰囲気も100%夏。
☆それから、秋!!!
・Wonder Bullfighter
弦楽器を使った曲だと秋らしい雰囲気がしますわ。
秋と言えば音ゲーの秋。
☆今の時期、冬に聴きたぃ曲を1つ
・RISLIM -Remix-
冷えた感じのする曲をチョイス。
この曲はDPAが地獄です。無理ですorz
☆クラブで踊りたぃ曲
・TEXTURE
・Bad Routine
この辺りですかね?よく分かないので
リズムに乗りやすい曲を選んでおきました。
☆ドライブしてる時
・Summer Vacation
これが一番です。ドライブの雰囲気を損なわない曲。
ユーロビートも良いかも…。
☆朝、目覚めの曲にするならこれだ!!!
・SigSig
ハイテンションな曲なら起きそうです。
☆夜、聴きたぃ曲(^^)v
・MOON RACE
月見しながら聞いても良いかもしれませんね。
今度の十五夜にはやってみようかな。
☆寝る前のおやすみソング
・Glorious Days
・ATOMIC AGE
夜に聞くと眠くなりますね。おやすみなさい。
☆恋をしてる時に聴きたぃ曲ゎこれだ!!!
・SPARK!
・BABY LOVE
・INFERNO
綺麗なヴォーカル曲を3曲。
LOVE2くらっちも考えましたが危険球なので止めました(^^;
☆失恋したら…
・革命
・thunder
・INAZUMA
・MOON
渋い曲をチョイスしてみました。
上から順番に聞くと良いかもしれません。
☆ハイテンションな気分にしたぃ時、これを聴きたぃ!!!
・BURNING UP FOR YOU
・One More Lovely
・rottel-the-Mercury
・Sweet Sweet ♥ Magic
BURNING UP FOR YOUは私にとって弐寺の原点。
どれもハイテンションな曲でございます。
☆最後に、このバトンを回したい人
セルフサービス。音ゲー遊ぶ方で回答したい方は
お持ち帰りくださいませー。
かなりの出席率(同級生の90%が参加)で、同窓会自体も好評だったせいか
来年も同窓会を開くらしい。就活で忙しくてパスしそうな確率高いですが
予定が空いていれば、行ってみても良いかなと思います。
さて、今日はwaterさんから頂きましたバトンに答えてみます。
音ゲー関係のバトンなので、知らない方ごめんなさい。
--
[音ゲーバトン]
☆好きな音ゲ曲を3つ挙げてくださぃ
・Happy Wedding
・BREAK OUT
・華爛漫-Flowers-
最初の2曲は弐寺曲、3曲目はDDR新曲です。
3曲とも明るく爽やかな曲ですね。
☆カラオケで歌ぃたぃ曲を1つだけ教ぇてくださぃ
・North Wind
・Silvia Drive
・Under the Sky
2曲目は勇者じゃないと歌えないような気がしますが(^^;
この3曲もお気に入りですわ。
☆思ぃ入れのある曲を教ぇてくださぃ
・u gotta groove -extend joy style-
・e-motion 2003 - romantic extra -
5鍵盤時代でも好きだった曲がリミックスして
再登場したのは嬉しいです。
☆春に聴きたぃ曲を1つ!!
・Spica
賑やかで春らしい感じがします。
サンバとかも合いそうな合わなそうな…。
☆次ゎ夏!!
・ラクエン
当たり前すぎる組み合わせですが、やっぱり夏らしいもので。
ムービーも曲の雰囲気も100%夏。
☆それから、秋!!!
・Wonder Bullfighter
弦楽器を使った曲だと秋らしい雰囲気がしますわ。
秋と言えば音ゲーの秋。
☆今の時期、冬に聴きたぃ曲を1つ
・RISLIM -Remix-
冷えた感じのする曲をチョイス。
この曲はDPAが地獄です。無理ですorz
☆クラブで踊りたぃ曲
・TEXTURE
・Bad Routine
この辺りですかね?よく分かないので
リズムに乗りやすい曲を選んでおきました。
☆ドライブしてる時
・Summer Vacation
これが一番です。ドライブの雰囲気を損なわない曲。
ユーロビートも良いかも…。
☆朝、目覚めの曲にするならこれだ!!!
・SigSig
ハイテンションな曲なら起きそうです。
☆夜、聴きたぃ曲(^^)v
・MOON RACE
月見しながら聞いても良いかもしれませんね。
今度の十五夜にはやってみようかな。
☆寝る前のおやすみソング
・Glorious Days
・ATOMIC AGE
夜に聞くと眠くなりますね。おやすみなさい。
☆恋をしてる時に聴きたぃ曲ゎこれだ!!!
・SPARK!
・BABY LOVE
・INFERNO
綺麗なヴォーカル曲を3曲。
LOVE2くらっちも考えましたが危険球なので止めました(^^;
☆失恋したら…
・革命
・thunder
・INAZUMA
・MOON
渋い曲をチョイスしてみました。
上から順番に聞くと良いかもしれません。
☆ハイテンションな気分にしたぃ時、これを聴きたぃ!!!
・BURNING UP FOR YOU
・One More Lovely
・rottel-the-Mercury
・Sweet Sweet ♥ Magic
BURNING UP FOR YOUは私にとって弐寺の原点。
どれもハイテンションな曲でございます。
☆最後に、このバトンを回したい人
セルフサービス。音ゲー遊ぶ方で回答したい方は
お持ち帰りくださいませー。
2007,01,09, Tuesday
▼通常営業
今日から大学再開です。とは言っても、1週間だけで
授業は全て終わりテスト期間になりますが(^^;
大学では最後のJava演習。ライブラリ使ってエクセル出してみたり
見た目は楽しいものばかり出てきました。
それにしても、今日からすごく寒い。
スーパーの野菜類は高いし、エアコン付けて30分経っても
16℃だし……冬真っ盛りでございます。
授業は全て終わりテスト期間になりますが(^^;
大学では最後のJava演習。ライブラリ使ってエクセル出してみたり
見た目は楽しいものばかり出てきました。
それにしても、今日からすごく寒い。
スーパーの野菜類は高いし、エアコン付けて30分経っても
16℃だし……冬真っ盛りでございます。
| 学生生活(更新終了) | 23:07 | コメント(0) |
2007,01,08, Monday
冬休みのイベントも全て終わり、茨城帰還も終了です。
いつも通り、つくばエクスプレスに乗って移動ですが
今日は駅伝で交通規制があるらしいので、規制が始まる前に
駅に行っておきました。地元つくば市は複数車線の直線道路が
多いので、マラソンや駅伝には最適のコースですね。
電車での移動では特にトラブルもなくアパートへ到着。
今日のつくばエクスプレスの運転は、自動運転とは思えない
加速・減速があったのが疑問に感じたくらいです。
2週間放置したにも関わらずアパートの郵便受けには
郵便物はおろか、広告すらありませんでした。毎週ピザ屋と寿司屋の
広告が入っていることが多いのですが不思議ですね。
これから郵便受けには南京錠を付けた方がいいかもしれない。
私の勘違いな気もしますが(^^;
明日から大学再開です。
いつも通り、つくばエクスプレスに乗って移動ですが
今日は駅伝で交通規制があるらしいので、規制が始まる前に
駅に行っておきました。地元つくば市は複数車線の直線道路が
多いので、マラソンや駅伝には最適のコースですね。
電車での移動では特にトラブルもなくアパートへ到着。
今日のつくばエクスプレスの運転は、自動運転とは思えない
加速・減速があったのが疑問に感じたくらいです。
2週間放置したにも関わらずアパートの郵便受けには
郵便物はおろか、広告すらありませんでした。毎週ピザ屋と寿司屋の
広告が入っていることが多いのですが不思議ですね。
これから郵便受けには南京錠を付けた方がいいかもしれない。
私の勘違いな気もしますが(^^;
明日から大学再開です。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:59 | コメント(0) |
2007,01,07, Sunday
▼成人式
今日は成人式です。成人の日は明日ですが、地元では今日開催するそうで。
このために神奈川から持って帰ったスーツの出番ですね。
小学校時代から一緒に遊んでいる知人と一緒に会場までチャリで移動。
チャリで来場する人は少数派のようでした(^^;
会場に入ると、丸いテーブルにオードブルや飲み物、デザートなどがずらりと並ぶ。
これタダで食べていいのですか?……住民税が高い理由が分かりました。
成人式の会場では色々な同年代の知り合いに会うことが出来ました。
幼稚園時代からのキセキさん、かずきさん、(´・ω・`)知らんがなさん
小学時代からのうにかたさん、けんじさん、藤さん、タナピーさん、はせさん
中学時代からのむーさん、ETさん、角さん、牛さん、米さん
高校時代からのしょーたさん、Tさん、たかしさん、黒沢さん
#他にも会えた人がいると思いますが、疲れたせいか思い出せないorz
お馴染み弐寺メンバーのwaterさんとTさんと合流したときもありましたし
中学時代の部活メンバーだったキセキさん、(´・ω・`)知らんがなさんと3人で
合流したり。中学校の恩師も何人かお見えになりましたので挨拶しておきました。
成人式の式典では、スピーチする人や司会者の話の内容を
手話で伝える人もいらっしゃいました。とても丁寧な式典です。
テレビカメラもスタンバイされていましたが、どこのテレビ局かは不明。
式典のプログラムが一通り終わると、乾杯して適当に会食です。
オードブルには唐揚げとかフライドポテトとか焼きそばなどがありました。
予想よりも成人式はあっさり終わってしまいました。
夕方から同窓会がありますが、それまで3時間空くのでゲーセンで弐寺を
遊んでみました。店内には成人式帰りに寄った人も結構いるみたいです。
弐寺ではScripted Connection⇒(DPHレベル11)をイージークリア出来たのが
大きな収穫です。これだけで十分。
夕方からの同窓会は、中学時代に一緒だった同年代の人が集まるもの。
当時の卒業生150人のうち110人が参加するという、そこそこ
高い参加率のようです。宴会場ではカクテルやらビールなど、お酒の
オンパレード。私は、いつも通り控えめに1杯で終了。
3杯とか飲んだら未知の世界です。
隣にいた友人はお酒を相当飲んでしまったので私に向かって
「レンタカーで日本一周しようぜ」など、やたらスケールのでかい
豪快な話ばかり続いてました。お酒の効果抜群です。
他にも色々とエピソードがありましたが省略。
本日の教訓:カクテルとウーロン茶は混ぜるな危険
こんな感じで成人式は無事に終わりました。
一言でまとめると、夢のような一日でした。
このために神奈川から持って帰ったスーツの出番ですね。
小学校時代から一緒に遊んでいる知人と一緒に会場までチャリで移動。
チャリで来場する人は少数派のようでした(^^;
会場に入ると、丸いテーブルにオードブルや飲み物、デザートなどがずらりと並ぶ。
これタダで食べていいのですか?……住民税が高い理由が分かりました。
成人式の会場では色々な同年代の知り合いに会うことが出来ました。
幼稚園時代からのキセキさん、かずきさん、(´・ω・`)知らんがなさん
小学時代からのうにかたさん、けんじさん、藤さん、タナピーさん、はせさん
中学時代からのむーさん、ETさん、角さん、牛さん、米さん
高校時代からのしょーたさん、Tさん、たかしさん、黒沢さん
#他にも会えた人がいると思いますが、疲れたせいか思い出せないorz
お馴染み弐寺メンバーのwaterさんとTさんと合流したときもありましたし
中学時代の部活メンバーだったキセキさん、(´・ω・`)知らんがなさんと3人で
合流したり。中学校の恩師も何人かお見えになりましたので挨拶しておきました。
成人式の式典では、スピーチする人や司会者の話の内容を
手話で伝える人もいらっしゃいました。とても丁寧な式典です。
テレビカメラもスタンバイされていましたが、どこのテレビ局かは不明。
式典のプログラムが一通り終わると、乾杯して適当に会食です。
オードブルには唐揚げとかフライドポテトとか焼きそばなどがありました。
予想よりも成人式はあっさり終わってしまいました。
夕方から同窓会がありますが、それまで3時間空くのでゲーセンで弐寺を
遊んでみました。店内には成人式帰りに寄った人も結構いるみたいです。
弐寺ではScripted Connection⇒(DPHレベル11)をイージークリア出来たのが
大きな収穫です。これだけで十分。
夕方からの同窓会は、中学時代に一緒だった同年代の人が集まるもの。
当時の卒業生150人のうち110人が参加するという、そこそこ
高い参加率のようです。宴会場ではカクテルやらビールなど、お酒の
オンパレード。私は、いつも通り控えめに1杯で終了。
3杯とか飲んだら未知の世界です。
隣にいた友人はお酒を相当飲んでしまったので私に向かって
「レンタカーで日本一周しようぜ」など、やたらスケールのでかい
豪快な話ばかり続いてました。お酒の効果抜群です。
他にも色々とエピソードがありましたが省略。
本日の教訓:カクテルとウーロン茶は混ぜるな危険
こんな感じで成人式は無事に終わりました。
一言でまとめると、夢のような一日でした。
| 遠征レポート::友人・知人 | 23:39 | コメント(0) |