逮捕が難しいネットの架空請求
今朝は気温が8℃くらいまで冷えましたね。冬が近いです。
それでも、日中は晴れて暖かいので夕方アパートに帰ると部屋は25℃(^^;
アパート型ビニールハウスと命名した方が良いかもしれません。

今日も記事名が不自然に長いですが、10月4日からブログの記事タイトルで
しりとりしている事を未だに続けてる影響です……。
そろそろ「ん」で終わらせて一区切り付けた方がよさそう。


さて、パソコンのデータを整理していたらメッセンジャーの
アカウント用に使っているHotmailにメールが届きました。


……………この時点で間違いなく架空請求ですね(^^;;



こういう架空請求のメールは削除すれば済む話ですが、ちょうどブログに
書くネタがなくなっていたので、ついでに届いたメールの内容を全部載せておきます。


■メールのヘッダ情報(メール送信の詳しい情報)
MIME-Version: 1.0
Received: from ro-out-1112.google.com ([72.14.202.176]) by bay0-mc4-f1.bay0.hotmail.com with Microsoft SMTPSVC(6.0.3790.2668); Mon, 12 Nov 2007 01:50:48 -0800
Received: by ro-out-1112.google.com with SMTP id k5so2472577rog for (私のメールアドレス) Mon, 12 Nov 2007 01:50:48 -0800 (PST)
Received: by 10.100.202.9 with SMTP id z9mr7011008anf.1194861036256; Mon, 12 Nov 2007 01:50:36 -0800 (PST)
Received: by 10.100.212.11 with HTTP; Mon, 12 Nov 2007 01:50:36 -0800 (PST)
(中略)
Return-Path: predens58@gmail.com
X-OriginalArrivalTime: 12 Nov 2007 09:50:48.0588 (UTC) FILETIME=[80D084C0:01C82511]



■メール本文
当方は-不良債権回収業務-「株式会社 プレーデンス」と申します。

あなたが支払いを延滞している下記サイト運営会社より、あなたの氏名調査・
所在調査及び不良債権回収業務の依頼がありました。



| その他 | 20:04 | コメント(0) |
じゃがばたー
冷蔵庫に転がっているジャガイモが結構余っているので、
おやつ代わりに1個じゃがバターにして食べてみた。

1個作るときは蒸すより電子レンジで暖めた方が速く効率よく
出来るので、電子レンジに入れて加熱です。

アパートに置いている電子レンジは暖まる場所と暖まらない場所の
バラツキが大きいという変な電子レンジ。ちゃんと正しい置き方で
暖めても、猛烈に熱いところと冷たいところが出来てしまうのです。


ひねくれた電子レンジなので、じゃがバター作るときは
最初の2分間を強モード(普通の加熱モード)で一気に暖めて
それから10分間は弱モード(解凍モード)でゆっくり加熱します。

普通の電子レンジなら全然問題ありませんが、アパートの変な電子レンジで
ずっと強モードで暖めていると、よく暖まる場所のジャガイモの水分が
一気に水蒸気になって爆発することがあります。
テレビで見るような卵の爆発事故みたいに派手な音がしますよ(^^;

最近の電子レンジだと出力を細かく設定して暖めることが出来るみたいです。
大学を卒業したら電子レンジは買い換えですねー。



おまけ

Sukima Windows Plus: ミートケロッケ
これまたユニークな形をしたコロッケですね。
私はコロッケならカニクリームコロッケが好きですよ。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:50 | コメント(0) |
のんびり音楽ファンタジー
久しぶりにニコニコ動画でも紹介しましょうか。

■クラシック アレンジ音楽関係
 音楽ファンタジーゆめ:ゴリウォーグのケークウォーク(ドビュッシー)
 12?15年前の小学校に入学した頃よく見ていたNHK教育テレビの番組です。
 5分間の短い番組ですが、有名なクラシック音楽をMIDIでアレンジして
 オリジナルのCG映像を組み合わせています。この頃から私は音楽好きでしたよ。

 音楽ファンタジーゆめ スラブ舞曲(ドヴォルザーク)
 同じ番組から2つ目を紹介。この動画は飛ばして2分7秒から再生してみてください。
 クラシックの音楽から、きれいにアレンジして素晴らしい曲になっています。
 MIDIだけで、こんなに豊かに編曲できるセンスに脱帽です。
 原曲を知らない方でもお勧めできるクラシックのアレンジ曲。
 映像のCGは銀河鉄道みたいな雰囲気がしますね。

 音楽ファンタジーゆめ:ピアノ協奏曲第一番(チャイコフスキー)
 これも同じ番組からの紹介。このクラシックの曲は大好きです。
 前半CGは楽器が次々と狂っていくトラウマ映像ですが、おそらく
 原曲より演奏速度が速すぎることを表現しているような気がします。
 後半のCGアニメも、いろいろな意味で凄いです。小学生当時は違和感なく
 見ていましたが、いま見ると恐ろしく不気味で突っ込み所満載の映像ですね(^^;


■音楽ゲーム関係
 beatmania IIDX : Beyondカゴ嘆き冥quellテレポにチートで挑戦
 弐寺ネタになりますが、低速でプレイしたものを倍速再生させたチート動画。
 低速でプレイしたとは言え、ここまで綺麗に演奏できるのは
 DP皆伝レベルではないと難しい気がします。最後のおまけシーンが本番です。

 (発狂)bms段位認定 八段
 オリジナルBMSで発狂しまくりの段位認定コースだそうです。
 3曲目(4分30秒から)のgoinf onが気に入ったので紹介してみました。
 この段位認定をプレイしている人の実力が凄すぎます。


■ねこ関係
 激しく寝惚けてデレデレなぬこ
 寝ぼけ気味の三毛猫が出ている動画ですが、ねこ好きにはたまりません。
 最後の2分22秒以降は静止画で永久保存したくなるくらいです(^^;


■電車でGO!関係
 天国へのカウントダウンVol.5 電車でGO!大阪環状線外回り関空音速
 景色の流れ具合がF-ZEROみたいになっています(^^;
 速度が速すぎて背景データの読み込みが間に合わなくなっています。
 しかし、どういう改造をしたらこんな風になるのでしょうか。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:26 | コメント(0) |
放っておけないモノ
お米がなくなってしまったので買いに行ってきました。
いつも買っているお米には [広告の品] とシールが貼られていましたが
値段を見ると……いつもの価格と変わっていないんですけど(^^;



あと、マクドナルドの携帯会員クーポンでフィレオフィッシュが
150円で買えるとのことで、チーズバーガーと一緒に買ってみた。

たまにテレビやウェブサイト[→参考サイト]で取り上げられていますが
マクドナルドがターゲットとしている顧客は15歳以下の子供らしい。
子供のうちに食べてきた食品は、大人になっても食べ続ける
傾向があるみたいです。

私は物心ついた頃から家族と一緒にマクドナルドへ行ったときは
必ずフィレオフィッシュを食べていました。今でもフィレオフィッシュが
安く買える時は、ついついマクドナルドに寄って買って帰る癖があります。
見事にマクドナルドの戦略にはめられたわけです。

個人的にハンバーガーだとモスバーガーが一番美味しいと感じていますが
たまにはマクドナルドのフィレオフィッシュが食べたいなと思ってしまいます。

タバコを吸っている人が、タバコを止めようとしても止められない感覚が
少し分かったような分からないような……そんな風に思っています(^^;



昨日に引き続き、食べ物のネタでブログを書いていたら
今度はエビフライが食べたくなってきました。
タルタルソースとエビフライは最強コンボです。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
苦労する食料品確保
先日スーパーでほうれん草が普段より安く110円で売っていたので
2袋買っておきました……………が、今日は更なる特売で
88円で売られているのを見てしょんぼり。買い物は難しいです(^^;


今月は出費が多いので、早くも超節約モードに突入です。
食費の節約と言えばスパゲティが定番ですよね。
しばらくスパゲティを作る日が多くなりそうです。

レトルトのスパゲティ用ソースが一番コスト的には安くなりますが
味付けが強烈で自分好みではないので、にんにく、鶏肉、ほうれん草と
エリンギ使って醤油ベースの和風スパゲティ作ってみています。

……今度はオリーブオイルがなくなってしまいました(^^;


料理の本にも書かれていますが、スパゲティはソース作るときに
オリーブオイルを多めに使うこと、パスタを茹でるときは
塩を多めに入れると美味しくできるらしいです。

こういう風に食べ物のネタを書いていたら、今度はボンゴレを
作りたくなってきました。いつかアサリの特売があると嬉しいですねー。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
小さな努力
#本日も音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

家庭版の弐寺(CS弐寺)を遊んでいたのですが、どういう訳か
無性にプレイ動画を撮りたくなってきたので撮影してみました。

Yahoo!やGoogleの検索で、このブログへお越しになる方も
いらっしゃると思うので注意書きを書いておきます。

<!>注意<!>
動画は、スーパープレイでもなくネタプレイでもない
ごく平凡な日常を撮影した動画です。動画を再生される場合は
部屋を明るくして画面から離れてご覧ください。



持っているデジカメで撮ると携帯に負けるようなダメ画質になるので
Skype用に購入したWebカメラ(30万画素)とヘッドセットのマイクを使って撮影。
本来とは全く違う使い方ですけど(^^;;


Youtubeやニコニコ動画に公開する手もありますが、ダウンロードが遅く
不便なので、蒼い車輪のレンタルサーバに直接アップロードして
FlowPlayerを使い公開することにしました。


■quasar(DPHレベル11) → 88%[ノマゲ、2P鏡]

今ではノマゲ確率60%くらいです。中盤で2%になってしまうので
そのあたりを克服できれば安定クリアが狙えそうです。


■嘆きの樹(DPHレベル11) → 14%[EASY]




DP十段の一曲目に出てくるらしいですが、終盤が全然出来ないので
現状だと段位ゲージでは危ういですね。左手の階段が出来ていないところが
ネックになっています。

■Schlagwerk(DPHレベル11) → 82%[EASY]

初めて中盤でも80%以上のゲージを維持していたのでEASYクリア狙えるかも…と
集中してやってみたら、ぎりぎりEASYクリアできました!
これは大収穫。嬉しいですね。


ただ単に収穫を言葉だけで書くよりは、こういう風に動画で
報告してみるのも面白そうです。プレイしていた当時の実力や癖が
残るので、ちょくちょく撮ってみようかなと思います。


動画は1週間くらいの間は公開しています。1週間後からは
自宅サーバを解放して、そちらで再生できるようにしてみようかなと思います。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::プレイ動画 | 20:53 | コメント(2) |
かまいたち
大学では一般常識試験があったので受けてみました。
………出題範囲が広すぎますね。私は歴史が全く覚えられないので
歴史人物関係の問題が出たときは、ほとんど運任せになってしまいます(^^;

高校時代の世界史で赤点をたくさんとっていた時の悪夢が蘇りそうです。
一方、地理関係は得意なので干拓地の名前が出たときは嬉しいですね。

年齢を重ねる度に、得意不得意の差が激しくなっていきます…。
ちなみに今回の試験では、作曲家のショパン関連も出題されていてビックリです。





#以下音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)のお話。
久しぶりにゲーセンで遊んでみました。誰もいないので貸し切り状態でプレイ。

■本日の収穫
R5(DPHレベル8) → 88%[HARD]
R3(DPAレベル8) → 2%[HARD]
VIRTUAL MIND(DPHレベル8) → 60%[HARD]
MUSIC TO YOUR HEAD(DPHレベル8) → 60%[HARD]
Attitude(DPAレベル9) → 98%[ノマゲ]
One More Lovely(DPHレベル10) → 68%[ノマゲ]
鬼言集(DPAレベル10) → 100%[ノマゲ]
smile(DPAレベル12) → 2%[EASY]
KAMAITACHI(DPAレベル12) → 2%[EASY]
ASTRAL VOYAGE(SPAレベル9) → 100%[ノマゲ]
BABY LOVE(SPAレベル10) → 100%[ノマゲ]


R3のDPAは初見だったので、連打や普段と違うフレーズで
ゲージが順調に削られ、ラス殺しで10%から2%まで追い込まれてしまいました。
HARD付けて2%通過は今回が初めてだったりします。心臓に悪いです(^^;

超高速トリルで全国クリア率が下がっているVIRTUAL MINDは
BADハマリで閉門しそうなので、あんみつで処理させてもらいましたorz
高速トリル超えて安心していたら、中盤で1P2P共に高速トリルが
来ることを知らなかったので100%→50%に削られましたが
HARDクリアできて一安心です。

あとDP十段で出てくるKAMAITACHIやってみましたが難しいですね。
皿も多いし、譜面のボリュームも凄いです。DPH譜面との差にビックリ。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:59 | コメント(2) |
劣化
昨日の夜からスリッパの片足が行方不明になってしまいました。
狭いアパートで片足だけなくなるのは初めてです。
もともとスリッパはボロくなっていたので、これを機に
買い換えても良さそう(^^;

大学は、いつも通り平和に終わりました。
雨も降ってきてますので、いつものゲーセン遊びに行くのは延期。



余談ですが、メッセンジャーのアイコンに
お勧めアイコンをが選べる機能があるんですね。先ほど気が付きました。


お勧めアイコンの一覧に出てくるものを見ると、ちびまる子関係のものばかり
出てますね。なぜこんなに偏っているのか不思議です。
リラックマのアイコンなら、何となく人気がありそうなイメージがありますけど…。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(4) |
期限切れ
茨城帰還を終えて、神奈川へ戻りました。
いまの季節だと実家よりアパートの方が暖かいですね。冬になって
北風が吹くようになったら、隙間風で猛烈に冷えますけどorz



アパートへ戻ってからは、買い物してテレビを見て過ごしています。

消費期限と賞味期限の境界線は、期限が5日超えるかどうからしいですね。
確かに消費期限で1週間後という表記は見たことないです。
あと、こういう消費期限・賞味期限の表記は昭和51年から始まったそうで。
私が生まれる10年前までは100%五感に頼るしかなかったんですね。


アパートで使っているタバスコは開封してから常温保存で2年半
経ってますが、今でもスパゲティ作ったときは使っていたりします(^^;
カビが生える気配はありませんが、そろそろ捨てた方が
良さそうな感じがするので、年末で新しいものへ取り替えるつもり。


お腹を壊さないように、食べ物を粗末にしないように
両立させるのは難しいですねー。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
「るんららー」と歌いたくなる時
映像編集関係のネタになりますが、ここ数日で
地デジが簡単にパソコンで見れるあやしい商品の登場で盛り上がっています。

Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
商品説明の通り、USB接続にて手軽に地デジが見れて
コピーも自由にできる生の映像データが録画できるらしいです。

台湾人が販売しているのか知りませんが、ホームページの
日本語も怪しいですし、購入レポート・動作報告も聞いていないので
信憑性はゼロに等しいですが、話題性は抜群ですね。


とりあえず私は地デジをパソコンで観てハイビジョン録画できる設備を
既に整えているので、この機器は様子を見るだけにしてます。

いよいよ地デジの不正チューナ登場になってしまうのでしょうか。
この商品が本当に使えるならば、最大の欠点(コピーできない)を
簡単に解消できます。ある意味で地デジ普及率も上がりそうですね。

私も地デジのコピーワンスは反対です。利用者の使い勝手が悪くなる
システムにしたB-CAS関連の利権団体が、今回の商品登場で
どのような反応をするのか見物です。


| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:53 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.60688秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox