だいぶ弐寺の実力が戻ってきました
今日の昼頃は、隣の部屋が引っ越し作業をしていましたよ。
私が住んでいるアパートは3月末に完全に終了して、
4月から大家さんの住宅になります。

もちろん私も3月までに引っ越ししなければいけませんが
会社のアパートが決まっていないので、実際の引っ越しは
もう少し先の予定になりそうです。



#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

卒業研究でゲーセンに行かなかったことと、カラオケにハマっていたため
ここ最近は弐寺の実力が落ちていました。
今週から弐寺復帰のため家庭版で練習したり、ゲーセンで指ならしをしてましたよ。


今日のゲーセンでの収穫はTake It Easy(DPHレベル11)と
Apocalypse(DPAレベル11)のノマゲです。レベル11で新たに
ノマゲできた曲が増えたので、以前と同じ実力まで回復できたと実感しています。

解禁曲の卑弥呼をやってみましたが、ラストの低速地帯が全然ダメですね。
何度やっても出来ませんし、再挑戦するほどスコアが落ちていくという悪循環になってます。
新曲DPHを全部ノマゲしたいところですが、かなり難しい曲が残ってしまいました…。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 22:23 | コメント(2) |
居酒屋初デビュー@十和田
今日はJ.T.さんと厚木の居酒屋へ飲みに行ってきました。
行ってみた店は「十和田」です。鍋ぞうの右隣にある店になります。
焼き肉や鍋は何度か行ってますが居酒屋に行ったのは初めてとなりますよ。

お品書き
店内の壁には、お品書きがズラリと並んでいます。
絵も描かれていてイメージが掴みやすいところがいいですね。
季節限定で出す食べ物もあるらしいです。店内は明るくて一人でも行けそうな雰囲気でした。

最初はビール
最初はビールにしましたが、飲みやすくていいですね。
注文する前に、小鉢に入った酢の物がきました。タコが入っていましたが
味が染みていて非常に美味しかったです。

チーズ揚げ、里芋の揚げ出し、唐揚げ、ハマチ刺身、あん肝、
帆立にんにくソテー、もつ鍋、餃子、揚げニンニクなどを注文して美味しくいただきました。


特に、里芋の揚げ出し、あん肝、帆立にんにくソテー、もつ鍋は気に入りました。
また来るときはコレをチョイスしたいと思います。

飲んだ後はJ.T.さんの家まで行って雑談など楽しんできましたよ。
居酒屋の初デビューとしては、文句なしで美味しいものが食べれました。


| 食べ物レビュー::居酒屋 | 23:59 | コメント(0) |
写真と比べてみると面白い
昨日に引き続きcrowさんがアパートに泊まりにきています。
今日は横浜の方に出かけて聖地巡礼もしてきたそうで。

聖地巡礼とは、ゲームやコミック、ラノベ、アニメなど
作品のモデルとなった場所を探して実際に行ってみることを指します。


今回は、「君が望む永遠」「マブラヴ」のゲームに出てくる場所を撮影したそうなので
ゲーム内背景と、実際に存在する風景を比較してみます。

ゲーム内の背景
Copyright © 2008 アージュ

こちらのゲーム背景のモデルとなった場所は…

横浜某所
crowさんがモデルとなった場所を撮ったものを提供してくだりました。ありがとうございます。
2枚を比較すると、とっても似ていますね。レンガの模様や街灯、柵がそっくりです。

ちょっと前にNHKのBShiで、かんなぎの聖地巡礼が取り上げられていましたが
こういう風に作品のモデルになった場所を散策してみるのも面白そうですね。
ただし、現地に住んでいる方に迷惑をかけないよう時間帯には気を配った方が良さそうです。


※このブログ記事はアージュホームページの「アージュ著作物の引用ガイドライン」に基づき、
※一部素材を引用して作成されています。これらの素材を他へ転載することを禁じます。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:01 | コメント(3) |
ツバメではなく自転車
今日はcrowさんが泊まりに来ています。
いつも通り、京都から茨城まで600kmを自転車で走るそうで。
今朝に静岡を出て、21時くらいに私のアパートに到着したようです。


今日はこちらの記事を紹介します。
PC起動時間、どれぐらいでイライラする?
パソコンの起動時間が何秒だとイライラするのか統計が出ています。
年齢が高いほど、時間が短くないとイライラ感じる傾向があるみたいですね。

私のパソコンの場合は、休止状態にして電源を切ることが多いので
起動時間は10~15秒くらいです。これに慣れると、普段の起動が遅く感じます(^^;
10日に1度くらいは再起動を行っていますが、普通の起動だと1分くらいですねー。

PT1を導入してからは、番組表取得の都合上ずっと電源入れっぱなしが多くなりました。
この寒い時期だと、パソコンが良い暖房器具になりますね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
過去に例のないダイレクトメールの品質
アパートの郵便受けを見てみると、紳士服店からダイレクトメールが来てました。

ダイレクトメールはこんなものでした。写真が現物となります。
プライバシーや肖像権のトラブルを避けるため、一部モザイク処理をしています。

見た目は普通ですが……
見た目は、ごく普通のダイレクトメールですよね。
しかし、モザイク処理をした宛名部分に問題があります。


まず、住所のアパート名が書かれていないという点。
番地までしか書かれてないので郵便局の人にとっては不親切ですね。

最も問題のあるのは、私の名前が違う漢字で書かれていたところ。
なんと、名前だけでなく名字の漢字まで全然違っていたのでビックリしました。

音読みなら確かに私の名前になっていますが、ここまで漢字が違うのは初めてです。

例を挙げると、仮に名前を「山田 太郎」とします。
このダイレクトメールには「山駄 多労 様」という感じに書かれています。
………新種の嫌がらせなのでしょうか(^^;

漢字が分からないのなら、全部カタカナにした方がマシかもしれません。


そして、アパートの部屋番号も書かれず、宛名の漢字がめちゃくちゃなのに
ちゃんと私のポストに届いていたことが一番ビックリです。郵便局はすごいですね。


ちなみに、宛名の下に書かれている細かい文字(赤線でひいた部分)には…
※郵便局の皆様、いつもありがとうございます。大切なお客様のところまでよろしくお願いいたします。
※郵便局の皆様、いつもありがとうございます。大切なお客様のところまでよろしくお願いいたします。

と書かれていました。これは、郵便局への嫌がらせですね…。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 22:27 | コメント(2) |
倍になるまで何年かかるか
現在の地デジ普及率は49%らしいです。
NIKKEI NET:経済: 地デジ受信機普及率、1月で49.1% まだ5割届かず
普及率が伸び悩んでいるせいか、こんな対策を検討しているみたいです。

追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討
地デジのテレビを購入した全世帯に2万円を給付する制度を検討中のようです。
すでに購入している人も対象になるなら良いのですが、これから購入する人しか
給付できないなら困る……と言うより不公平ですね。そこまでして普及率を上げたいのでしょうか。

私は地デジが受信できるDVDレコーダを持っています。
パソコンの24型ワイドモニタで地デジを見るのは物足りなくなったので
今年中には37型か42型の液晶テレビを買おうかなと考えています。
……テレビを置く場所があればの話ですけどね(^^;


そういえば生ゴミ処理機を購入すると、助成金を出す市町村もありますね。

しかし、地域によって申請のやり方や助成金額が違うみたいです。
購入する前に申請しなければいけない場合もあれば、
領収書があれば後で申請できるところもあるみたいです。

なので、個人的に地デジ対応機器購入による給付金は不安です。
領収書(納品書)があれば申請できるくらい柔軟な対応を望みたいところです。


| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:06 | コメント(0) |
盛り上がった4人のメンバー
今日は獄潰氏さんやcattoさんなど、大学の知人3人とカラオケに行ってきました。

昨日1人で9時間歌っていた影響が出てきて、最初は高い声が出にくくて
ボロボロでしたけど、3時間くらいしたら普通に声が出るようになりました。
……3時間で回復とは謎ですね(^^;

ちなみに、カラオケの途中で選曲が林原めぐみの曲縛りになってしまい
4人あわせて連続十数曲はその状態が続いていましたよ。
自分の持ち歌が増えていくと、こういう縛りがついても
選曲できるようになってきますね。

ちなみに、今日のカラオケで「君に胸キュン (まりあほりっくED)」と
「オレンジ (とらドラED)」が私の持ち歌に追加されました。100曲突破までもう少しです。

参加してくださったメンバーの皆様ありがとうございましたー。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:48 | コメント(2) |
可能な範囲だと一人カラオケ10時間~15時間かも
特に予定がなかったので、カラオケでのんびり歌ってきました。
今回は1人カラオケで初のフリータイム挑戦です。

結果ですが、フリータイム(9時間)ずっと一人で歌うことができてしまいました……。
途中でドリンクバーの飲み物を飲んだり、トイレ休憩はしてましたけど
それ以外はずっと歌い続けてましたよ。

ちなみに選曲回数は102曲でした。
現在の持ち歌が91曲なので、残り11曲は同じ曲を選んで練習する感じです。
喉がダメになるかと思いきや意外と耐久力があるみたいです。…現時点の状態ですけど(^^;


いつになったら88点が出るんでしょうか…
それにしても、プレミアDAMの精密採点IIは点数が上がりにくいですねー。
今日102曲歌って、最高点数は87点が1曲でした。85点は2曲という感じです。

普通の精密採点や他メーカーの採点だと、たまに90点以上が出ますけど
精密採点IIで88点以上を出したことがないです。
ビブラートがまったくできないので、そろそろ練習した方が良いのでしょうかね。

ちなみに明日も大学の友人数名とカラオケに行く予定です。


| カラオケ::DAM | 23:59 | コメント(0) |
さあ、123456番目は誰が踏むでしょうか
先ほど自分のブログを巡回して、システム情報に目を落とすと…

キリ番
私がキリ番の121212番目を踏んでしまいました(^^;
123456番目は誰が踏むのでしょうかね。

それにしても、今年からアクセス数が倍近くに伸びました。
去年の春は1日80~130くらいだったのですが、秋になる頃には150~200になり
現在では250~300くらいになっています。

リンク元を調べる限り、大規模なサイトに貼られているわけではなさそうです。
そのため定期的に見に来てくださっている方が増えていると考えています。
皆様いつもご覧くださりありがとうございます。



さて、今日はこちらの記事を紹介します。

日本マクドナルド、100円メニューに「シャカシャカチキン」と「マックポーク」
120円だったシャカシャカチキンとマックポークが100円に値下げするそうです。
ここ最近はシャカシャカキチンを食べていませんでしたので、
値下げ記念に2つくらい買ってみてもいいかな…と思っていたりします。

それにしても円高の影響で輸入品が安くなりました。
私が行く業務スーパーだと、冷凍鶏肉(モモ肉2kg)が695円で売られています。
去年の秋頃はモモ肉2kgが1280円だったので、45%くらい安いことになりますね。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 20:52 | コメント(0) |
とんでもない暖かさ
2月というのに、今日の関東地方はビックリするくらい暖かかったですね。

真冬の時期なのに早くも25度超え
昼の13時くらいだと、外気温は24.5℃、室温は27.7℃になっていました。
春ではなく夏の環境ですね……日中は扇風機と換気扇がフル稼働でした。

4年間の大学生活をやってきて、冬の時期の温度としては最高の数値になりそう。

これだけ気温が高いので、洗濯物や布団も洗っておきました。
暖かいときの方が掃除しやすいので助かりますよ。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.32664秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox