2010,09,23, Thursday
久しぶりにシグナスXの簡単なパーツ交換をしてみました。
今回はテールランプ周辺のカスタムです。
テールレンズをクリアタイプのスモークに変更してみました。
改造前のシグナスXのテールです。
改造後のテールはこのようになりました。拡散処理していない
テールレンズなので、ブレーキランプの赤LEDがきれいに見えています。
クリアタイプに変えるだけで、全体的に引き締まりましたね。
テールレンズは、ネジ4本で固定しているだけなので
プラスドライバーを使えば簡単に外せます。取り付けるときは、
防水パッキンがしっかり付いているか確認すればOKです。
台湾仕様のシグナスなので、もともとブレーキランプはLEDでした。
あとはウインカーのランプをLED化すれば完璧ですね。
暇なときに再びカスタマイズしてみようと思います。
今回はテールランプ周辺のカスタムです。
テールレンズをクリアタイプのスモークに変更してみました。
改造前のシグナスXのテールです。
改造後のテールはこのようになりました。拡散処理していない
テールレンズなので、ブレーキランプの赤LEDがきれいに見えています。
クリアタイプに変えるだけで、全体的に引き締まりましたね。
テールレンズは、ネジ4本で固定しているだけなので
プラスドライバーを使えば簡単に外せます。取り付けるときは、
防水パッキンがしっかり付いているか確認すればOKです。
台湾仕様のシグナスなので、もともとブレーキランプはLEDでした。
あとはウインカーのランプをLED化すれば完璧ですね。
暇なときに再びカスタマイズしてみようと思います。
| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 18:10 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する