2010,09,26, Sunday
今日はこちらの記事を紹介します。
“逆ギレ”電話勧誘が急増 投資用マンション、動揺のすき突く
最近の勧誘電話では、逆ギレした口調で相手を動揺させて
勧誘する手口が流行っているようです。
私みたいに若い社会人だと、こういう物件の勧誘はゼロですけど
職場にマンション関係の勧誘電話は何回か来ますね。
上司や先輩社員からのアドバイスで、勧誘の電話と分かったときは
取り次ぎせず席を外していると伝えています。
ほとんどの場合は、すぐに諦めてくれますが、たまに「会議中ですか?」とか
「何時頃に戻ってきますか」と食い下がるときがあります。
こちらからかけ直すので電話番号を教えて欲しいと言えば
相手は引き下がりますけど、1回の着信で1分くらい時間を潰してしまいます。
こういう勧誘電話がなくならないと言うことは、
1000人に1人くらいは契約する人がいるのでしょうか?
“逆ギレ”電話勧誘が急増 投資用マンション、動揺のすき突く
最近の勧誘電話では、逆ギレした口調で相手を動揺させて
勧誘する手口が流行っているようです。
私みたいに若い社会人だと、こういう物件の勧誘はゼロですけど
職場にマンション関係の勧誘電話は何回か来ますね。
上司や先輩社員からのアドバイスで、勧誘の電話と分かったときは
取り次ぎせず席を外していると伝えています。
ほとんどの場合は、すぐに諦めてくれますが、たまに「会議中ですか?」とか
「何時頃に戻ってきますか」と食い下がるときがあります。
こちらからかけ直すので電話番号を教えて欲しいと言えば
相手は引き下がりますけど、1回の着信で1分くらい時間を潰してしまいます。
こういう勧誘電話がなくならないと言うことは、
1000人に1人くらいは契約する人がいるのでしょうか?
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:51 | コメント(0) |
2010,09,25, Saturday
獄潰氏さんの紹介で、一緒にラーメンを食べに行ってきました。
四川というお店です。担々麺しか作らない専門店だそうです。
記事が長いので、最初に四川のまとめを書いておきます。
普通のラーメン屋さんと全然違います。
■まとめ
・担々麺だけど、とろみのついたスープで冷めにくい
・あまり辛くないので、いきなり「スペシャルC」を選んでもよい
・とんこつ系ラーメンではないのに、なぜか替え玉が存在する
・フリルのついたエプロン姿で店員さんが接客している

場所は神奈川県小田原市です。国道246号より国道255号を南下します。
御殿場線を通過する前に道が左へ分岐するところがあるので、左に進みます。
道なりに進むと左側にこんな看板が見えてきます。
神奈川県内で担々麺が一番おいしい店と言われているらしく、
かなり混んでいます。写真の通り第一駐車場は満車です。
第二駐車場も近くにあるようです。

店に入ってから、代表者の名前と人数を記入して待ちます。
家族連れが多いですね。午後1時だと26人待ちです。
約30分くらいで席に座れました。
なぜか店員さんは、フリルのついたエプロンを着て接客しています。
マリアさんみたいな格好をした店員さんが頻繁にコップに水を注いでくれます。
経営者の趣味なのか、本人の趣味なのかは不明です。
メニューは「担々麺」「冷やし担々麺」「つけ麺 担々麺」です。
パターンは3つありますが、担々麺しか取り扱っていません。
担々麺の辛さは4種類あり「A:甘口」「B:一般向き」「C:辛口」
「スペシャルC」があります。さらに辛く注文できる裏メニューもあるようです。

担々麺(800円)にしてみました。辛さは「C:辛口」です。
スープにとろみがあるので、全然冷めません。
辛さよりもラーメンの熱さにビックリしました。
スープに挽肉や青菜が入っています。ニンニクの風味が強いです。
一般的な担々麺とは、だいぶ印象が違いますけど美味しいです。
酢を加えて食べると、味が引き締まって箸が進みますよ。
辛口で頼みましたが、他のラーメン屋の担々麺と比べると
それほど辛くありません。辛いものが好きな方なら、
スペシャルCか裏メニューを頼んだ方が良いと思います。
写真に少し写っていますが、獄潰氏さんが頼んだチャーシューもいただきました。
こちらは味付けが絶妙ですね。ごはんが進む良い味付けです。

替え玉を頼んでみました。半玉だと100円です。
とんこつラーメン以外で替え玉がある店は初めて見ました。
麺は太麺ですが、とろみのあるスープとは相性が良いです。
久しぶりにスープまで完食しました。
普段ラーメンを食べるときはスープはほとんど飲みませんが、
こちらの担々麺は最後まで美味しく食べれますね。
普通のラーメン屋と比べると、いろいろ違うところがありますが
自信を持って、もう一度行ってみたいと思えるお店ですね。大満足です。
四川というお店です。担々麺しか作らない専門店だそうです。
記事が長いので、最初に四川のまとめを書いておきます。
普通のラーメン屋さんと全然違います。
■まとめ
・担々麺だけど、とろみのついたスープで冷めにくい
・あまり辛くないので、いきなり「スペシャルC」を選んでもよい
・とんこつ系ラーメンではないのに、なぜか替え玉が存在する
・フリルのついたエプロン姿で店員さんが接客している

場所は神奈川県小田原市です。国道246号より国道255号を南下します。
御殿場線を通過する前に道が左へ分岐するところがあるので、左に進みます。
道なりに進むと左側にこんな看板が見えてきます。
神奈川県内で担々麺が一番おいしい店と言われているらしく、
かなり混んでいます。写真の通り第一駐車場は満車です。
第二駐車場も近くにあるようです。

店に入ってから、代表者の名前と人数を記入して待ちます。
家族連れが多いですね。午後1時だと26人待ちです。
約30分くらいで席に座れました。
なぜか店員さんは、フリルのついたエプロンを着て接客しています。
マリアさんみたいな格好をした店員さんが頻繁にコップに水を注いでくれます。
経営者の趣味なのか、本人の趣味なのかは不明です。
メニューは「担々麺」「冷やし担々麺」「つけ麺 担々麺」です。
パターンは3つありますが、担々麺しか取り扱っていません。
担々麺の辛さは4種類あり「A:甘口」「B:一般向き」「C:辛口」
「スペシャルC」があります。さらに辛く注文できる裏メニューもあるようです。

担々麺(800円)にしてみました。辛さは「C:辛口」です。
スープにとろみがあるので、全然冷めません。
辛さよりもラーメンの熱さにビックリしました。
スープに挽肉や青菜が入っています。ニンニクの風味が強いです。
一般的な担々麺とは、だいぶ印象が違いますけど美味しいです。
酢を加えて食べると、味が引き締まって箸が進みますよ。
辛口で頼みましたが、他のラーメン屋の担々麺と比べると
それほど辛くありません。辛いものが好きな方なら、
スペシャルCか裏メニューを頼んだ方が良いと思います。
写真に少し写っていますが、獄潰氏さんが頼んだチャーシューもいただきました。
こちらは味付けが絶妙ですね。ごはんが進む良い味付けです。

替え玉を頼んでみました。半玉だと100円です。
とんこつラーメン以外で替え玉がある店は初めて見ました。
麺は太麺ですが、とろみのあるスープとは相性が良いです。
久しぶりにスープまで完食しました。
普段ラーメンを食べるときはスープはほとんど飲みませんが、
こちらの担々麺は最後まで美味しく食べれますね。
普通のラーメン屋と比べると、いろいろ違うところがありますが
自信を持って、もう一度行ってみたいと思えるお店ですね。大満足です。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:43 | コメント(0) |
2010,09,24, Friday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
今日は有給休暇をとって、4連休にしてみました。
せっかくなので、平日に店を散策して帰り際にゲーセンへ寄ってみました。

DP八段の達成率を上げるために、再び段位認定をやってみました。
Resort Anthem稼働日にDP八段をやってみたら達成率78%で
SP八段よりも達成率が低くなってしまいましたが
2回目の挑戦をしたら、課題曲2曲目でゲージが減らなくなりました。
チャージノートのある譜面ですが、練習するほどゲージが安定するようです。
SP八段よりも達成率が上になったので、
これでDPerにふさわしいステータスへ復活です。

reunionは2回くらいプレイしたら、SPH譜面、DPH譜面どちらもノマゲできました。
DPの方は、2P側にMIRRORオプションをつけていた気がします。
これで普通の隠し曲も含めて、現状の新曲は全部ノマゲとなりました。
あと、こっちを向いてよ(DPAレベル11)がノマゲできました。
大きな収穫ですね。SPと違って、DPはANOTHERになると
極端に難しくなる譜面です。 [→参考:ニコニコ動画]
Resort Anthemが稼働したばかりでモチベーションが高いこともあり
以前よりもクリアできる曲が増えてきた気がします。
今のうちに、しっかり地力アップしておきたいです。
今日は有給休暇をとって、4連休にしてみました。
せっかくなので、平日に店を散策して帰り際にゲーセンへ寄ってみました。

DP八段の達成率を上げるために、再び段位認定をやってみました。
Resort Anthem稼働日にDP八段をやってみたら達成率78%で
SP八段よりも達成率が低くなってしまいましたが
2回目の挑戦をしたら、課題曲2曲目でゲージが減らなくなりました。
チャージノートのある譜面ですが、練習するほどゲージが安定するようです。
SP八段よりも達成率が上になったので、
これでDPerにふさわしいステータスへ復活です。

reunionは2回くらいプレイしたら、SPH譜面、DPH譜面どちらもノマゲできました。
DPの方は、2P側にMIRRORオプションをつけていた気がします。
これで普通の隠し曲も含めて、現状の新曲は全部ノマゲとなりました。
あと、こっちを向いてよ(DPAレベル11)がノマゲできました。
大きな収穫ですね。SPと違って、DPはANOTHERになると
極端に難しくなる譜面です。 [→参考:ニコニコ動画]
Resort Anthemが稼働したばかりでモチベーションが高いこともあり
以前よりもクリアできる曲が増えてきた気がします。
今のうちに、しっかり地力アップしておきたいです。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:40 | コメント(0) |
2010,09,23, Thursday
久しぶりにシグナスXの簡単なパーツ交換をしてみました。
今回はテールランプ周辺のカスタムです。
テールレンズをクリアタイプのスモークに変更してみました。

改造前のシグナスXのテールです。

改造後のテールはこのようになりました。拡散処理していない
テールレンズなので、ブレーキランプの赤LEDがきれいに見えています。
クリアタイプに変えるだけで、全体的に引き締まりましたね。

テールレンズは、ネジ4本で固定しているだけなので
プラスドライバーを使えば簡単に外せます。取り付けるときは、
防水パッキンがしっかり付いているか確認すればOKです。
台湾仕様のシグナスなので、もともとブレーキランプはLEDでした。
あとはウインカーのランプをLED化すれば完璧ですね。
暇なときに再びカスタマイズしてみようと思います。
今回はテールランプ周辺のカスタムです。
テールレンズをクリアタイプのスモークに変更してみました。

改造前のシグナスXのテールです。

改造後のテールはこのようになりました。拡散処理していない
テールレンズなので、ブレーキランプの赤LEDがきれいに見えています。
クリアタイプに変えるだけで、全体的に引き締まりましたね。

テールレンズは、ネジ4本で固定しているだけなので
プラスドライバーを使えば簡単に外せます。取り付けるときは、
防水パッキンがしっかり付いているか確認すればOKです。
台湾仕様のシグナスなので、もともとブレーキランプはLEDでした。
あとはウインカーのランプをLED化すれば完璧ですね。
暇なときに再びカスタマイズしてみようと思います。
| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 18:10 | コメント(0) |
2010,09,22, Wednesday
同期と一緒に、自宅近くのラーメン魁力屋へ行ってきました。
ちょっと前にも紹介した店ですけど、全種コンプリートのために
記事に書いてみます。

味噌ラーメン(730円)+味玉(100円)にしてみました。
これで全4種コンプリートです。今回は麺かため&背脂多めにしてみました。
コク旨ラーメンみたいに、醤油とんこつ系の見た目ですけど
味は、ちゃんと味噌ラーメンの味でした。
他のラーメンと違ってゴマともやしがトッピングされています。
魁力屋にある4種類のラーメンですが、食べ比べた結果としては…
■個人的においしく感じた順番
特製醤油ラーメン>>>>みそラーメン>コク旨ラーメン>しおラーメン
■コストパフォーマンスの良さ
特製醤油ラーメン>>しおラーメン=みそラーメン>コク旨ラーメン
■健康的に良さそうだと感じた順番
しおラーメン>>>>>>>>>>>>>>>特製醤油ラーメン>味噌ラーメン>>コク旨ラーメン
と言うことで、ここで食べるなら特製醤油がいいです。
醤油ラーメンがおいしい店は近所に少ないので、今後もたまに行こうと思います。
しかし、どの時間帯でもお客さんが多いですね。
まだ開店してから1ヶ月たっていませんので
来月くらいには落ち着くのでしょうか?
ちょっと前にも紹介した店ですけど、全種コンプリートのために
記事に書いてみます。

味噌ラーメン(730円)+味玉(100円)にしてみました。
これで全4種コンプリートです。今回は麺かため&背脂多めにしてみました。
コク旨ラーメンみたいに、醤油とんこつ系の見た目ですけど
味は、ちゃんと味噌ラーメンの味でした。
他のラーメンと違ってゴマともやしがトッピングされています。
魁力屋にある4種類のラーメンですが、食べ比べた結果としては…
■個人的においしく感じた順番
特製醤油ラーメン>>>>みそラーメン>コク旨ラーメン>しおラーメン
■コストパフォーマンスの良さ
特製醤油ラーメン>>しおラーメン=みそラーメン>コク旨ラーメン
■健康的に良さそうだと感じた順番
しおラーメン>>>>>>>>>>>>>>>特製醤油ラーメン>味噌ラーメン>>コク旨ラーメン
と言うことで、ここで食べるなら特製醤油がいいです。
醤油ラーメンがおいしい店は近所に少ないので、今後もたまに行こうと思います。
しかし、どの時間帯でもお客さんが多いですね。
まだ開店してから1ヶ月たっていませんので
来月くらいには落ち着くのでしょうか?
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
2010,09,21, Tuesday
#音楽ゲーム(beatmaniIIDX)関係のお話です。
会社帰りに弐寺を遊んできました。
なんとか弐寺RA新曲のHYPER譜面に全部クリアランプがつきました。
隠し曲のANTHEM LANDINGもHYPERまでなら出現しましたよ。

ただし、reunionはSPH譜面、DPH譜面どちらもEASYクリア止まりとなっています。
写真左はDPH譜面クリア時のもの。手がスムースに動けばノマゲもぎりぎり狙えそうです。
あと、GAMBOLのDPH譜面で、はじめてAランクまでスコアが伸びました。
クリアラー寄りになっている私にとっては嬉しいですね。

新曲を遊ぶ人が多いためか、旧曲の全国クリア率がひどいことになってます。
写真はRUGGED ASH(DPHレベル4)ですが、現在はクリア率5%です。
とりあえず新曲は全部プレイしたので、これからは旧曲の埋め作業と
新曲のANOTHERとNORMALを試しむという、いつもどおりの遊び方で進めてみる予定です。
会社帰りに弐寺を遊んできました。
なんとか弐寺RA新曲のHYPER譜面に全部クリアランプがつきました。
隠し曲のANTHEM LANDINGもHYPERまでなら出現しましたよ。

ただし、reunionはSPH譜面、DPH譜面どちらもEASYクリア止まりとなっています。
写真左はDPH譜面クリア時のもの。手がスムースに動けばノマゲもぎりぎり狙えそうです。
あと、GAMBOLのDPH譜面で、はじめてAランクまでスコアが伸びました。
クリアラー寄りになっている私にとっては嬉しいですね。

新曲を遊ぶ人が多いためか、旧曲の全国クリア率がひどいことになってます。
写真はRUGGED ASH(DPHレベル4)ですが、現在はクリア率5%です。
とりあえず新曲は全部プレイしたので、これからは旧曲の埋め作業と
新曲のANOTHERとNORMALを試しむという、いつもどおりの遊び方で進めてみる予定です。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:45 | コメント(0) |
2010,09,20, Monday
近所にあるラーメン魁力屋へ行ってきました。
ここには4種類のラーメンがありますが、あと2種類のラーメンを
試してみたいので集中的に行ってます。

今回は元祖唐揚げ定食(980円)にしてみました。
ラーメンはデフォルトだと醤油ラーメンになりますが
差額を払えば別のラーメンへ変更できます。
差額の100円を払って、コク旨ラーメンにしてみました。
どういう種類のスープか気になりましたが
流行のとんこつ醤油ラーメンですね。にんにくも効いています。
ただし、どうしてコク旨という名前をつけたのか不思議です。
とんこつ醤油ラーメンという商品にしたほうがいいと思うのですが…。
隣で同じラーメンを食べていた2人組の方も
「どのあたりがコク旨なんだろう」と話していたので、私だけでなく
他の客も同じ感想を持っている方がいるようですね。
唐揚げの方ですが、意外と美味しいです。
ニンニクは控えめで、塩分がやや強く効いています。
しかし、キャベツとマヨネーズがついているので塩辛くは感じません。
定食は何種類かありますが、焼き飯定食が人気ナンバー1で
唐揚げ定食がナンバー2だそうです。個人的には、唐揚げ定食のほうが
美味しくてボリューム感がありました。
まだ試していないラーメンは味噌ラーメンだけです。
こちらにも背油が入っているのでしょうか?気になりますね。
ここには4種類のラーメンがありますが、あと2種類のラーメンを
試してみたいので集中的に行ってます。

今回は元祖唐揚げ定食(980円)にしてみました。
ラーメンはデフォルトだと醤油ラーメンになりますが
差額を払えば別のラーメンへ変更できます。
差額の100円を払って、コク旨ラーメンにしてみました。
どういう種類のスープか気になりましたが
流行のとんこつ醤油ラーメンですね。にんにくも効いています。
ただし、どうしてコク旨という名前をつけたのか不思議です。
とんこつ醤油ラーメンという商品にしたほうがいいと思うのですが…。
隣で同じラーメンを食べていた2人組の方も
「どのあたりがコク旨なんだろう」と話していたので、私だけでなく
他の客も同じ感想を持っている方がいるようですね。
唐揚げの方ですが、意外と美味しいです。
ニンニクは控えめで、塩分がやや強く効いています。
しかし、キャベツとマヨネーズがついているので塩辛くは感じません。
定食は何種類かありますが、焼き飯定食が人気ナンバー1で
唐揚げ定食がナンバー2だそうです。個人的には、唐揚げ定食のほうが
美味しくてボリューム感がありました。
まだ試していないラーメンは味噌ラーメンだけです。
こちらにも背油が入っているのでしょうか?気になりますね。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(2) |
2010,09,19, Sunday

大学時代の卒研メンバーが集まって、1泊2日で
箱根へ遊びに行ってきました。今まで箱根へ行ったのは…
・2004年に親友4人と仙石原ユースホステルへ宿泊
[→当時はブログがないので記事なし]
・2008年に鉄道サイト管理人のオフ会で温泉に行ったとき
[→ブログ記事]
この2回です。2年ぶりの箱根になりますね。
荷物を減らすために、デジカメは持っていかず携帯で撮影しています。
今回は箱根ロープウェイを使うルートで移動してました。

大涌谷で撮影したものです。
硫黄系の火山ガスが出ている場所だそうです。
大涌谷は高いところを通るので、高所恐怖症の人は
気をつけた方が良いと思います。

桃源台の観光船を待っているときに、ソフトクリームを食べましたよ。
静岡みかんミックスソフトクリームです。300円でおいしくいただきました。
箱根は神奈川県のはずですが、なぜか静岡限定の品物を見かけます。
箱根ロープウェイに乗ったのは初めてですが、とっても快適です。
ロープが2本あるゴンドラリフトなので、全然揺れません。
箱根ロープウェイはこちらの動画が参考になると思います。
おそらく5~10倍速再生の動画だと思われます。
乗客が多くて、ロープウェイの駅に人があふれていますが
45秒ごとに18人乗りのゴンドラが動いているので、
待ち時間は見た目ほど長くないです。
箱根ロープウェイは、利用者数の多さがギネス記録に認定されたそうです。
効率よく稼働させているように見えたので、その効果が発揮されていますね。
日本でも最も路線の長いロープウェイなので、箱根に行ったときは
一度は乗ってみるといいと思いますよ。
| 遠征レポート::友人・知人 | 23:59 | コメント(0) |
2010,09,18, Saturday
社会人になって相模原市に住んでからは
飲み水は浄水器を使っています。ポット型の浄水器なので、
麦茶のように冷蔵庫で水を冷やせるタイプです。
しかし、3ヶ月単位でフィルタを新品に交換しないといけないことと
冷蔵庫に長時間冷やしていると、冷蔵庫のにおいが水に移ってしまうという
デメリットが気になっていました。
思い切って浄水器を別の物に買い換えてみました。

新しい浄水器はPanasonic TK 6205P-Wというものです。
以前のポット型ではなく、キッチンの蛇口に取り付けるタイプにしました。
この浄水器を選んだ理由としては…
・他社製の浄水器と比べて、フィルタの寿命が長い
(普通は3ヶ月ごとに交換ですが、これは1年間ごとに交換でOK)
・実家の浄水器がコレと同じものを7年以上使っている
フィルタが長持ちすることと、元National製品のロングセラー商品
であること、実家で長年使っている実績があるという理由でコレを選びました。
値段は約8000円。他社の浄水器よりも高いです。

いま住んでいるマンションは、INAXのシステムキッチンがついています。
蛇口は泡状に水が出るタイプですけど、ちゃんとINAX用の
取り付け器具がついていました。こんな感じで問題なく取り付け完了です。
やはり、ポット型と違いすぐに飲み水が用意できますね。
浄水器が小さいので、衛生面でもこちらの方が優れているようです。
飲み水は浄水器を使っています。ポット型の浄水器なので、
麦茶のように冷蔵庫で水を冷やせるタイプです。
しかし、3ヶ月単位でフィルタを新品に交換しないといけないことと
冷蔵庫に長時間冷やしていると、冷蔵庫のにおいが水に移ってしまうという
デメリットが気になっていました。
思い切って浄水器を別の物に買い換えてみました。

新しい浄水器はPanasonic TK 6205P-Wというものです。
以前のポット型ではなく、キッチンの蛇口に取り付けるタイプにしました。
この浄水器を選んだ理由としては…
・他社製の浄水器と比べて、フィルタの寿命が長い
(普通は3ヶ月ごとに交換ですが、これは1年間ごとに交換でOK)
・実家の浄水器がコレと同じものを7年以上使っている
フィルタが長持ちすることと、元National製品のロングセラー商品
であること、実家で長年使っている実績があるという理由でコレを選びました。
値段は約8000円。他社の浄水器よりも高いです。

いま住んでいるマンションは、INAXのシステムキッチンがついています。
蛇口は泡状に水が出るタイプですけど、ちゃんとINAX用の
取り付け器具がついていました。こんな感じで問題なく取り付け完了です。
やはり、ポット型と違いすぐに飲み水が用意できますね。
浄水器が小さいので、衛生面でもこちらの方が優れているようです。
| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
2010,09,17, Friday
深夜にシグナスXに乗って厚木まで出かけていました。
厚木市内の道路を走っていたら、なんと道路に熊がいました。
雰囲気としては、この動画に似ています。
熊の大きさは、まさしく動画と同じ体格でした。
時刻は深夜1時30分くらいです。
ライトをハイビームにして走っていたおかげで、無事に避けることができました。
シグナスXは車と同じ明るさのライトがついているので
こういう夜間走行も安心です。
厚木市や相模原市、愛川町にお住まいの方は、
夜は熊に遭遇する可能性があることを覚えておいた方がいいと思います。
厚木市内の道路を走っていたら、なんと道路に熊がいました。
雰囲気としては、この動画に似ています。
熊の大きさは、まさしく動画と同じ体格でした。
時刻は深夜1時30分くらいです。
ライトをハイビームにして走っていたおかげで、無事に避けることができました。
シグナスXは車と同じ明るさのライトがついているので
こういう夜間走行も安心です。
厚木市や相模原市、愛川町にお住まいの方は、
夜は熊に遭遇する可能性があることを覚えておいた方がいいと思います。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(3) |