止まるか進むか
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

久々に神奈川レジャーランドの方へ行ってきました。
いつの間にか弐寺が3台になっていてビックリですよ。
新しく入った筐体は2台とも最新筐体(GOLD筐体)でとっても綺麗でした。
途中でステビさんにもお会いしましたよ。今でもたまに弐寺を遊んでいるそうで。

ちなみにjubeatは2台ありましたが200円設定なのが痛いところ。
100円なら4クレジットくらい遊ぶ気になったのですが…。


■本日の収穫
 Second Heaven(DPAレベル11) → 80%[EASY]
 ラクエン(SPAレベル11) → 92%[EASY]
 嘆きの樹(SPHレベル11) → 100%[EASY]
 ピアノ協奏曲第1番”蠍火”(SPHレベル11) → 90%[EASY]

今回はシングルプレイをメインに遊んでみました。
いままでは60%くらいのゲージで終わってしまう感じでしたが
放置効果の影響でしょうかね。


ダブルプレイの方はSecond HeavenのEASYクリアが大収穫です。
ラス殺しの皿で悩まされるところですが、素早く皿と鍵盤の着地ができたので
なんとかゲージが残った感じです。



余談ですが、そろそろ弐寺プレイ動画の古い動画を削除する予定です。
aoi-syarin.comサーバの空き容量がなくなってしまったので(^^;

そこで、削除するプレイ動画をどうしようか考えています。
いくつか案を挙げてみました。

1.そのまま公開終了
2.動画サイト「ニコニコ動画」で公開
3.動画サイト「Youtube」で公開
4.オンラインストレージ「SkyDrive」に保管
5.自宅サーバに保管

個人的には“公開終了”か“ニコニコ動画で公開”にしようか迷っています。
要望や意見がありましたら、それも参考にして決める予定です。
プレイ動画をご覧になったことのある方で、要望などがありましたら
ぜひ声を聞かせてください。よろしくお願いします。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:59 | コメント(2) |
確かに帰ってきたようです@液晶モニタ帰還と動作テスト
昼過ぎにインターホンが鳴ったので、出てみたら佐川急便の方でした。
配達員さんの手には見覚えのある大きなダンボール箱。
故障した液晶モニタを送ったときの元箱です。

8月29日にメーカーへ故障した液晶モニタを送ったのですが
約10日ほどで修理して戻ってきました。安い商品を作るメーカーなので
戻ってくるまで3週間くらいは覚悟していたのですが予想外の速さにビックリです。
安い商品でもアフターサービスは優秀ですね。


修理に関する報告書を見てみると「PCB交換」と書かれてます。
具体的にどこの基盤を交換したかは書かれてませんでした。

画面の明るさや輝度などの画面設定がリセットされていなかったので
メイン基盤ではなく、バックライトを点灯させるインバータ基盤だけを交換したと思われます。


動作テストしてみましたが、今まで通りきれいに写っています。
HDMI入力の信号もバッチリです。HDMIの1080i信号も対応しているので
パソコンを使わなくてもDVDレコーダで録画した動画が観れます。

これでアパートに落雷の影響で壊れた電化製品のトラブルは全部解決しました。
いつも通りの環境に戻って一安心です。


| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 23:59 | コメント(0) |
美術の題材で使われそうなネタ
今日も研究室でプチ飲み会のようなイベントがありました。
食事はラーメンではなく、お弁当を買ってきて食べる感じですが
それ以外は前回と同じ感じです。

前回は午前4時くらいには終わっていましたが、今回は
午前6時(深夜30時)まで桃太郎電鉄で遊んでいましたよ。


友人が朝焼けが綺麗と言ってたので、研究室の窓から外を見ると…
研究室から見た日の出
朝5時24分(深夜29時24分)に研究室の窓から撮影した写真。これはいいですね。
8階からだと、周りの建物にふさがれることがないので朝焼けを見ることができました。
携帯カメラで撮ったので、光学ズームが使えず太陽が小さいですねー。
いつも使うデジカメなら大迫力で撮れるはずなので、ちょっともったいないです。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
ちりとり、ほうきは玄関に常備
業務スーパーに行ったら、いつも売られているはずの生麺(29円)がなくなり
代わりにゆで麺(27円)が並んでいました。かなりショックです。

とりあえず、ゆで麺を買って食べてみましたけど、それなりの味でした。
ちゃんぽんや豚骨ラーメンの用途には十分使えますが、
醤油ラーメン、冷やし中華やつけ麺には不向きな感じの麺です。


今までの生麺は、ラーメンやつけ麺、冷やし中華など麺類関係の調理なら
どんな方法でもおいしく食べることができたので重宝していましたよ。
それに、茹で加減で固さも調節できたところが大きな違いです。
基本的にゆで麺は麺が柔らかすぎるのでおいしく感じません。

できれば生麺の販売を再開して欲しいですね。
今のゆで麺だと用途が限られてしまいますし、賞味期限も短いので買う気になれません。


他の業務スーパーでも、生麺の販売はなくなったのでしょうか?
ブログをご覧になっている方で業務スーパーを利用する方がいらっしゃいましたら
ぜひ状況を聞かせて欲しいですね。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:21 | コメント(0) |
六分の一
普段使っているOAチェアが壊れました。
座っているときに突然壊れたのでビックリですよ。


原因を調べると、椅子を支えている4本のネジのうち
もともと1本行方不明だったのですが、今回は2本目も外れたので
安定して支えることができずバランスが崩れて壊れた感じです。

応急処置として、ひじかけに使っている6本のネジのうち1本を流用して
2箇所をしっかり固定してみたら直りました。ちなみに今回は外れなかった
残りのネジも緩んでいたので、しっかり固定しておきましたよ。

このOAチェアは分解と組み立てが簡単にできるタイプなのですが
4年間も使っているとネジが緩くなるみたいですね。
こういう風に分解ができるタイプは、自転車のように
定期的に点検しておいたほうが良さそうです。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
海苔と卵は欲しいところ
昨晩から早朝にかけて研究室でプチ飲み会が行われました。
ラーメン食べたり、お酒飲んだり、ゲーム遊ぶなど
プチ飲み会の割には充実したイベントでしたよ。


夕食はプチ飲み会に参加したなか、私含めて3人はラーメンを食べに行くことに。

今回は大学の正門前にある「きんかどう」です。ここのラーメンは
太麺と細麺が選べます。私は太麺をチョイス。


匠ラーメン(650円)
匠ラーメンです。トッピングは卵にしてみました。
味は豚骨ですが食べやすいです。背脂は入っていますが、あっさりしていますよ。

チャーシューの上に辛いタレがかけられています。
一蘭みたいに、このタレを少しずつ溶かしながら食べてみましたよ。
このタレは結構辛いので、苦手な方は注文するときにタレを少なめにしてもらうと良いと思います。

トッピングの卵は注文してみて正解でした。
半熟卵で自分が一番気に入っている半熟の状態だったので大満足です。



その後は研究室へ戻り、友人とぷよぷよフィーバーを100回対戦してみたり
桃太郎電鉄で遊ぶなど早朝5時まで盛り上がっていましたよ。

ちなみに桃太郎電鉄はプロジェクタを使い大画面で遊んでいましたよ。
動画鑑賞やゲームは大画面に限りますね。


| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 20:28 | コメント(0) |
R129、R246、R412…これが意味するもの
今日は研究室でプチ飲み会が行われました。
ちょうど1週間前も研究室であった気がしますが、何回行っても飽きませんね。



詳しいことは明日の日記で紹介します。
…なぜか、研究室へ行く日は雨が降ることが多くなってきました(^^;

ちなみに記事タイトルは厚木市内の主要道路を挙げただけです。
この国道以外は歩道が狭いので自転車での移動は大変ですけどねー。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
ダメと分かっていても、ついつい挑戦するquasar
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。

久々にプレイ動画を撮ってみたので紹介しておきますね。
特に大きな収穫がない限り、プレイ動画は月に一度のペースで公開していこうと思います。


※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。

■ Schlagwerk(DPAレベル11) → 82%[EASY]

8月中旬にゲーセンでEASYクリアできたので、CSDDでプレイしたら
こちらもEASYクリアできました。中盤の連打(壁?)のような地帯が難しすぎます。


■ quasar(DPAレベル12) → 0%[エキスパート+EASY]

SPA譜面でノマゲができないので、勢いでDPA譜面に突撃してしまいました。
普通のゲージだと2%維持したままで面白くないので
エキスパートゲージで完走できるか試してみました。

回復地帯(と言われている発狂地帯)ラスト1小節で閉門です。
あと一歩で完走とは言え、BP400を超えてますし予想通りボコボコにされました(^^;
エキスパートゲージ+EASYという、一番ゆるい設定でもゲージが足りません…。
DP九段レベルでは、アーケードDP最強譜面に歯が立ちませんね。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::プレイ動画 | 23:29 | コメント(4) |
かなり人気が続いているものの価値は下がらないようだ
ゲームショップや電器屋さんを散策してましたが、
ニンテンドウ64中古ソフトのゴールデンアイが5980円で
売られていてビックリしました。人気があるのに出荷数が
少なかったからでしょうかね。

ちなみにマリオカート64は2980円、
ポケモンスタジアム(初代)は380円で売られていました。
値段の差が激しすぎます。


昼は厚木家のラーメン屋さんへ行ってきました。
こちらのお店は何度か食べに行っている店ですよ。

ラーメンは麺が太いですが、1本あたりの長さは短いので
箸で掴みやすくて食べやすいです。

麺の固さなども変更できるようです。しかし「麺を硬めに」と
注文しても、なぜかデフォルトに近い柔らかさで出てきます。
柔らかめに注文したらどうなるんでしょうか?(^^;

スープやトッピングの具材はどれも美味しいのですが、若干スープが塩辛いです。
よく知り合いとラーメンを食べに行くと、全力でスープを飲み干す友人が多いのですが、
全部飲むのは厳しいのではないかな…と思う塩分濃度です。
しかし味はとっても良いので食べに行く価値は十分あります。

食券の券売機に9月9日から値上げをするとの告知が
書かれていました。厚木市にお住まいの方は
値上げする前に一度試してみると良いと思いますよ。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:06 | コメント(2) |
つまりインターネット利用者も高齢化が進んでいるのですか?
9月になりました。夜は涼しくなってきましたね。
そろそろ寝るときは扇風機を使わなくても済みそうです。


今日はこちらの記事を紹介します。
2chやYouTubeより長い「発言小町」利用時間 - ITmedia News
掲示板や動画サイトなど、有名なサービスの
平均利用時間や年齢層の統計が紹介されています。

意外と30代や40代の利用者が多いんですね。
価格.comの掲示板では30代40代50代のアイコンを使っている人も
結構見かけるので納得できますが、動画サイトでも年齢層が
ほとんど変わらないのは予想外です。


ちなみに、蒼い車輪では3年前のアンケートで年齢の統計を出しています。
回答数が少ないので、やや偏ったデータではありますがこちらのような感じですね。

現在の蒼い車輪ブログをご覧になる方は、どういう年齢層なのか把握していないので
アンケートをとってみるのも良いかもしれませんね。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   09 - 2008   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 1.861194秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox