2008,07,19, Saturday
今日から関東地方は梅雨明けしたようです。
去年か一昨年みたいに、曇りの天気が多いという感じで
梅雨が終わってしまいましたね。
梅雨明けしても茨城の方は、31℃くらいですが
神奈川の方は34℃くらいまで上がっていたようです。
ちなみに現在は自宅サーバを動かしたまま放置しているので
WEBカメラからアパートを監視しています。
温度計を見ると、今日の昼頃のアパートは36℃まで上がっていました(^^;
室内36℃でもサーバや遠隔操作しているパソコンは
普通に動いていたので、夏休み中はずっと自宅サーバを動かしたままお出かけできそうです。
去年か一昨年みたいに、曇りの天気が多いという感じで
梅雨が終わってしまいましたね。
梅雨明けしても茨城の方は、31℃くらいですが
神奈川の方は34℃くらいまで上がっていたようです。
ちなみに現在は自宅サーバを動かしたまま放置しているので
WEBカメラからアパートを監視しています。
温度計を見ると、今日の昼頃のアパートは36℃まで上がっていました(^^;
室内36℃でもサーバや遠隔操作しているパソコンは
普通に動いていたので、夏休み中はずっと自宅サーバを動かしたままお出かけできそうです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,07,16, Wednesday
大学の研究室に行ったら、先生から食べ物をいただきました。

鰹の削り節と、鮭フレークです。お中元にありそうなモノですね。
先生は「会社からくれたもの」とおっしゃっていましたが、どこの会社から
頂いたものなのでしょうか??謎です。
今日はこちらの記事を紹介します。
BS参入、買い物番組の総量規制へ 大量放送に苦情
BSデジタルでテレビショッピングの番組を放送する総時間を規制するそうで。
……間違いなくBS TwellV(BS12ch)が該当している感じがしますね。
私がアパートでBSデジタル放送を見るようになったときに、BS TwellVを見てビックリしました。
ゴールデンタイム以外は、たいていテレビショッピングの通販番組が放送されています。
BSは地上波と違って、日本国内ならどこでも同じ番組が見れるメリットがありますよね。
通販だけでなく、せめて人気のあるドラマやアニメ、旅行番組を再放送をするくらいの有効活用はして欲しいです。
私はBSデジタルだと、BSジャパンとBS11を見ることが多いです。
デジタル放送になってから、BSに民間チャンネルがあるのが嬉しいですね。
地上波と同じく無料で見れます。ケーブルテレビがなくても地上デジタルとBSデジタルで
十分楽しめるようになりました。

鰹の削り節と、鮭フレークです。お中元にありそうなモノですね。
先生は「会社からくれたもの」とおっしゃっていましたが、どこの会社から
頂いたものなのでしょうか??謎です。
今日はこちらの記事を紹介します。
BS参入、買い物番組の総量規制へ 大量放送に苦情
BSデジタルでテレビショッピングの番組を放送する総時間を規制するそうで。
……間違いなくBS TwellV(BS12ch)が該当している感じがしますね。
私がアパートでBSデジタル放送を見るようになったときに、BS TwellVを見てビックリしました。
ゴールデンタイム以外は、たいていテレビショッピングの通販番組が放送されています。
BSは地上波と違って、日本国内ならどこでも同じ番組が見れるメリットがありますよね。
通販だけでなく、せめて人気のあるドラマやアニメ、旅行番組を再放送をするくらいの有効活用はして欲しいです。
私はBSデジタルだと、BSジャパンとBS11を見ることが多いです。
デジタル放送になってから、BSに民間チャンネルがあるのが嬉しいですね。
地上波と同じく無料で見れます。ケーブルテレビがなくても地上デジタルとBSデジタルで
十分楽しめるようになりました。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,07,15, Tuesday
夕食を作っていたら、地震が2回ありました。
小さな揺れが6秒くらい続いてから大きく揺れましたが、
大きく揺れるとアパートが結構グラグラ揺れていました。
山梨県の東部が震源地だそうですが、震源地が浅いので
頻繁に揺れています。この地震には注意が必要かもしれませんね。
神奈川の地震は茨城と違って一気に激しく揺れるという感じがします。
茨城の実家だと、ゆらゆら大きくゆっくり揺れるという感じです。
地盤が違うと揺れ方が全然違いますね。
小さな揺れが6秒くらい続いてから大きく揺れましたが、
大きく揺れるとアパートが結構グラグラ揺れていました。
山梨県の東部が震源地だそうですが、震源地が浅いので
頻繁に揺れています。この地震には注意が必要かもしれませんね。
神奈川の地震は茨城と違って一気に激しく揺れるという感じがします。
茨城の実家だと、ゆらゆら大きくゆっくり揺れるという感じです。
地盤が違うと揺れ方が全然違いますね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,07,12, Saturday
ひだまりスケッチ×365のOPテーマ曲…作曲者がTatshになってますね。
弐寺に提供している曲とは全然違う曲調なので、違う人かと思ってしまいました。
今日は暑かったですね。アパートでも室温が35度まで上がってしまいました。
できれば夏休み中に帰省しても自宅サーバは動かし続けたいと思っています。
どれくらいの温度までならトラブルなく動くのか、冷却対策をどうしようか迷いますね。
弐寺に提供している曲とは全然違う曲調なので、違う人かと思ってしまいました。
今日は暑かったですね。アパートでも室温が35度まで上がってしまいました。
できれば夏休み中に帰省しても自宅サーバは動かし続けたいと思っています。
どれくらいの温度までならトラブルなく動くのか、冷却対策をどうしようか迷いますね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,07,10, Thursday
今日は大学へ行ったのですが、隣の研究室を見ると
廊下に何個かキーボードが置かれています。
よく見ると「今なら無料!!」と書かれた紙が貼ってありましたよ(^^;
こんな風に大学の研究室では、不要になったPCパーツが無料配布されることがありますね。
せっかくなので、DELLのキーボードを1つ貰ってきました。

…ネットカフェのパソコンはDELL製が圧倒的に多いので、
このキーボードを目にするとネットカフェを思い出します。
自宅サーバ用のキーボードがなかったので
貰ってきたものはサーバに繋げて使っていますよ。
ちゃんと認識して普通に使えています。
アキバのジャンクコーナーではDELL製キーボードが300円で
売られていることもありますが、タダで貰えるものは有効活用したいですね。
廊下に何個かキーボードが置かれています。
よく見ると「今なら無料!!」と書かれた紙が貼ってありましたよ(^^;
こんな風に大学の研究室では、不要になったPCパーツが無料配布されることがありますね。
せっかくなので、DELLのキーボードを1つ貰ってきました。

…ネットカフェのパソコンはDELL製が圧倒的に多いので、
このキーボードを目にするとネットカフェを思い出します。
自宅サーバ用のキーボードがなかったので
貰ってきたものはサーバに繋げて使っていますよ。
ちゃんと認識して普通に使えています。
アキバのジャンクコーナーではDELL製キーボードが300円で
売られていることもありますが、タダで貰えるものは有効活用したいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,07,08, Tuesday
最近アパートの蛇口から水が出なくなったり、テレビが見れなくなることがあります。
自分で調べたところ、水道水を送るためのポンプが動くと外のブレーカーが
落ちてしまうようで。
外のブレーカーが落ちると、受信ブースターも止まってしまうので
テレビが見れなくなってしまいます。ちなみにBSデジタルの方は、
自分で立てたBSアンテナから見ているので、いつでも見れています。
…地上波が見れなくてBSだけが見れるという謎の状態に(^^;
大家さんを呼んで原因を調べてもらいました。
やっぱり、原因は送水ポンプにあったようです。
アパートの送水ポンプは2系統あるらしく、1号機が故障しても
自動的に2号機に切り替えて動くようになるらしいです。
ところが、今回は2号機に切り替わらなかったので
外のブレーカーが落ちてしまったみたいです。
大家さんが手動で2号機に切り替え、トラブルは解決しました。
故障した1号機のポンプは、そのうち水道屋さんが来て修理するようです。
私の住んでいるアパートは2階建てですが6世帯しかない小さなアパートです。
それなのに送水ポンプは2系統あることにビックリしました。
2台体制だとDNSサーバを連想しますね。
自分で調べたところ、水道水を送るためのポンプが動くと外のブレーカーが
落ちてしまうようで。
外のブレーカーが落ちると、受信ブースターも止まってしまうので
テレビが見れなくなってしまいます。ちなみにBSデジタルの方は、
自分で立てたBSアンテナから見ているので、いつでも見れています。
…地上波が見れなくてBSだけが見れるという謎の状態に(^^;
大家さんを呼んで原因を調べてもらいました。
やっぱり、原因は送水ポンプにあったようです。
アパートの送水ポンプは2系統あるらしく、1号機が故障しても
自動的に2号機に切り替えて動くようになるらしいです。
ところが、今回は2号機に切り替わらなかったので
外のブレーカーが落ちてしまったみたいです。
大家さんが手動で2号機に切り替え、トラブルは解決しました。
故障した1号機のポンプは、そのうち水道屋さんが来て修理するようです。
私の住んでいるアパートは2階建てですが6世帯しかない小さなアパートです。
それなのに送水ポンプは2系統あることにビックリしました。
2台体制だとDNSサーバを連想しますね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,07,07, Monday
▼スルー
先週は麻疹の影響で大学が休講になってしまいました。
大学からのアナウンスで麻疹の抗体検査や予防接種をするよう
言われていますので、近所の内科医院で抗体検査をしてきました。
母子手帳によると、19年前に一度だけ予防接種をしたという記録があります。
19年後の今でも抗体があるかどうか気になりますね。
結果はこちらです↓

陽性でした。PA法という検査方法で128倍という数値です。
医師の説明によると、19年の間にどこかで麻疹のウイルスと
接触する機会があったから、今でも抗体が十分にあるとのことで。
予防接種は行わずに済みました。
PA法で128倍以上の数値があれば発症予防可能レベルらしいです。[→参考資料]
つまり、麻疹のウイルスに触れる機会があっても、麻疹を発症することは
ほとんどないみたいです。
これで安心して大学へ通えますね。
…しかし19年間のうち、どこで麻疹のウイルスと接触したのか気になります(^^;
大学からのアナウンスで麻疹の抗体検査や予防接種をするよう
言われていますので、近所の内科医院で抗体検査をしてきました。
母子手帳によると、19年前に一度だけ予防接種をしたという記録があります。
19年後の今でも抗体があるかどうか気になりますね。
結果はこちらです↓

陽性でした。PA法という検査方法で128倍という数値です。
医師の説明によると、19年の間にどこかで麻疹のウイルスと
接触する機会があったから、今でも抗体が十分にあるとのことで。
予防接種は行わずに済みました。
PA法で128倍以上の数値があれば発症予防可能レベルらしいです。[→参考資料]
つまり、麻疹のウイルスに触れる機会があっても、麻疹を発症することは
ほとんどないみたいです。
これで安心して大学へ通えますね。
…しかし19年間のうち、どこで麻疹のウイルスと接触したのか気になります(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:35 | コメント(2) |
2008,07,04, Friday
深夜は神奈川で雷雨がひどかったです。
ちょうど寝ようとしていたときに雷が鳴り出してしまったので全然眠れませんでした。
雷が鳴り出したのが深夜3時、雷が収まったのが6時頃です。
そして金曜は大学でセミナーがあるので朝9時に起床。
3時間しか眠れず、かなりの睡眠不足状態です……。
これから雷雨が起こりやすい季節なので、耳栓を買ってきた方が良いかもしれませんね。
ちょうど寝ようとしていたときに雷が鳴り出してしまったので全然眠れませんでした。
雷が鳴り出したのが深夜3時、雷が収まったのが6時頃です。
そして金曜は大学でセミナーがあるので朝9時に起床。
3時間しか眠れず、かなりの睡眠不足状態です……。
これから雷雨が起こりやすい季節なので、耳栓を買ってきた方が良いかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,07,01, Tuesday
今日から7月ですね。ちなみに今日から大学の授業が再開されました。
1週間休講になった分は8月に補講を行うそうで。
今日はこちらの記事を紹介します。
@nifty:デイリーポータルZ:ドイツのホームセンターがすごい
ドイツのホームセンターが紹介されています。
海外のお店の風景をレポートしているものは少ないので、
こういう記事をたくさん作って欲しいですね。
写真を見ていると、ジョイフル本田を思い出しました(^^;
1週間休講になった分は8月に補講を行うそうで。
今日はこちらの記事を紹介します。
@nifty:デイリーポータルZ:ドイツのホームセンターがすごい
ドイツのホームセンターが紹介されています。
海外のお店の風景をレポートしているものは少ないので、
こういう記事をたくさん作って欲しいですね。
写真を見ていると、ジョイフル本田を思い出しました(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,21, Saturday
▼8つの形
今日はこちらのページを紹介します。
宇宙はどの形をしていますか??? - Yahoo!知恵袋
宇宙はどういう形をしているのか質問されているページです。
個人的には、何となく宇宙は丸いようなイメージを持っていましたが
平らな形をしているという説が考えられているそうで。
私みたいな素人には全然想像がつかないですね(^^;
宇宙はどの形をしていますか??? - Yahoo!知恵袋
宇宙はどういう形をしているのか質問されているページです。
個人的には、何となく宇宙は丸いようなイメージを持っていましたが
平らな形をしているという説が考えられているそうで。
私みたいな素人には全然想像がつかないですね(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:56 | コメント(2) |