2008,12,29, Monday
今年はmixiで年賀状が送れるみたいですね。
オンラインの知人の方でも、住所や本名を教え合わなくても
年賀状が送れるというのが特徴だそうです。
マイミクの方から年賀状を送る連絡が
来ていましたので、先ほど承諾しておきました。
リアル友人の方には、オリジナルの年賀状を送っていますけど
マイミク繋がりのある方でmixi経由にて送る方がいらっしゃるときは
こちらからも年賀状を送る予定です。いつでも受け付けてますので
お気軽にどうぞー。
さすがに、この時期だと元旦に届くのは厳しいかもしれませんが
どんな風に届くのか楽しみにしていますよ。
オンラインの知人の方でも、住所や本名を教え合わなくても
年賀状が送れるというのが特徴だそうです。
マイミクの方から年賀状を送る連絡が
来ていましたので、先ほど承諾しておきました。
リアル友人の方には、オリジナルの年賀状を送っていますけど
マイミク繋がりのある方でmixi経由にて送る方がいらっしゃるときは
こちらからも年賀状を送る予定です。いつでも受け付けてますので
お気軽にどうぞー。
さすがに、この時期だと元旦に届くのは厳しいかもしれませんが
どんな風に届くのか楽しみにしていますよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 18:16 | コメント(2) |
2008,12,28, Sunday
滞在先の祖母の家で、猫を飼い始めたそうです。

名前は「みゅう」、生後2ヵ月のメスだそうです。
若干アメリカンショートヘアが混ざっている毛並みでしょうかね。
みゅうは、生後一週間くらいのとき親猫からはぐれた状態で発見されたらしい。
親猫が面倒をみていないため、このままでは死んでしまいますし
発見されたのが祖父の一周忌になる頃だったこともあり、猫を飼い始めたそうです。
私と初めて会った時はビックリしてましたが、1分もしないうちに懐いてくれました。
やっぱり子猫は慣れてくれるのが早いですね。
写真だと少し驚いているような顔になってますが、
カメラのシャッター動作音に慣れていないようです。
ちょうどビデオカメラやデジカメを持ってきていたので、撮影しながら
猫と遊んでみたいと思います。生後2ヵ月とは言え、かなり大きくなってきています。
今度の春くらいには大人と同じくらいに成長するのでしょうかね。

名前は「みゅう」、生後2ヵ月のメスだそうです。
若干アメリカンショートヘアが混ざっている毛並みでしょうかね。
みゅうは、生後一週間くらいのとき親猫からはぐれた状態で発見されたらしい。
親猫が面倒をみていないため、このままでは死んでしまいますし
発見されたのが祖父の一周忌になる頃だったこともあり、猫を飼い始めたそうです。
私と初めて会った時はビックリしてましたが、1分もしないうちに懐いてくれました。
やっぱり子猫は慣れてくれるのが早いですね。
写真だと少し驚いているような顔になってますが、
カメラのシャッター動作音に慣れていないようです。
ちょうどビデオカメラやデジカメを持ってきていたので、撮影しながら
猫と遊んでみたいと思います。生後2ヵ月とは言え、かなり大きくなってきています。
今度の春くらいには大人と同じくらいに成長するのでしょうかね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 18:17 | コメント(4) |
2008,12,27, Saturday
今日から1月6日までは四国に滞在する予定です。
最近は忙しかったので、この10日間はのんびり過ごすつもりです。
夏休みと同様に、小田急、相鉄、京急の私鉄(民鉄)を使って空港まで移動です。
半年ぶりに京急に乗りましたが相変わらずTXみたいに加速は抜群ですね。
隣を走っていた京浜東北線の大宮行きを軽く抜かして、
1本先の電車も追い越してしまいました(^^;
昼過ぎに到着しましたが、やっぱり四国の方が若干暖かいですねー。
今回もイーモバイルを持ってきてますので、四国滞在中でも
通常通りブログは更新する予定です。
最近は忙しかったので、この10日間はのんびり過ごすつもりです。
夏休みと同様に、小田急、相鉄、京急の私鉄(民鉄)を使って空港まで移動です。
半年ぶりに京急に乗りましたが相変わらずTXみたいに加速は抜群ですね。
隣を走っていた京浜東北線の大宮行きを軽く抜かして、
1本先の電車も追い越してしまいました(^^;
昼過ぎに到着しましたが、やっぱり四国の方が若干暖かいですねー。
今回もイーモバイルを持ってきてますので、四国滞在中でも
通常通りブログは更新する予定です。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
2008,12,24, Wednesday
年賀状を元旦に届けるには、25日までにハガキを出さないといけませんね。
今日は年賀状を作成して郵便局に出してきました。送った年賀状は11枚。
いつも通り元旦に届くはずですので、リアル友人の方は楽しみにしてくださいね。
年賀状を送る枚数は去年と同じになりました。なんとか2ケタ台を維持してます(^^;
私の基準だと、2年連続して相手から年賀状が来なければ
住所録から削除するという基準でやり取りをしています。
あと、ブログをご覧になっている方には1月3日あたりに
年賀状オンラインバージョン(名前や住所のみ変更したもの)を期間限定で公開する予定です。
去年と同じスタイルでやってみようかなと思っています。
今日は知人数名からWindows Live Messengerで
謎のメッセージが送られてくる現象が発生してます。
ちょうど画面を残していたのでキャプチャ画面を置いておきます。

(※ウイルスに感染する危険があるので、このアドレスにはアクセスしないでください)
こんな感じに「foto http://www.myspacy.biz/viewimage.php?=(自分のメールアドレス)」
というメッセージが定期的に飛んできます。ドメイン名がmyspaceに似た名前で
bizドメインの時点で危険度300%ですね…。どうやらウイルスのようです。
このアドレスにアクセスすると、ダウンロード画面が出て実行するか尋ねられます。
ここで実行をクリックしてしまうとウイルスに感染してアウトのようです。
感染するとメッセンジャーに登録している他の人へ同じようなメッセージを送信するみたい。
[参考ブログ:幻想曲 メッセンジャーのウイルスについて]
こういうタイプでウイルスをばらまくのは初めて見ましたよ。
1人ではなく、複数の方から同じメッセージが届いてきていたので
ビックリしてしまいました。みなさんも十分気をつけてくださいね。
今日は年賀状を作成して郵便局に出してきました。送った年賀状は11枚。
いつも通り元旦に届くはずですので、リアル友人の方は楽しみにしてくださいね。
年賀状を送る枚数は去年と同じになりました。なんとか2ケタ台を維持してます(^^;
私の基準だと、2年連続して相手から年賀状が来なければ
住所録から削除するという基準でやり取りをしています。
あと、ブログをご覧になっている方には1月3日あたりに
年賀状オンラインバージョン(名前や住所のみ変更したもの)を期間限定で公開する予定です。
去年と同じスタイルでやってみようかなと思っています。
今日は知人数名からWindows Live Messengerで
謎のメッセージが送られてくる現象が発生してます。
ちょうど画面を残していたのでキャプチャ画面を置いておきます。

(※ウイルスに感染する危険があるので、このアドレスにはアクセスしないでください)
こんな感じに「foto http://www.myspacy.biz/viewimage.php?=(自分のメールアドレス)」
というメッセージが定期的に飛んできます。ドメイン名がmyspaceに似た名前で
bizドメインの時点で危険度300%ですね…。どうやらウイルスのようです。
このアドレスにアクセスすると、ダウンロード画面が出て実行するか尋ねられます。
ここで実行をクリックしてしまうとウイルスに感染してアウトのようです。
感染するとメッセンジャーに登録している他の人へ同じようなメッセージを送信するみたい。
[参考ブログ:幻想曲 メッセンジャーのウイルスについて]
こういうタイプでウイルスをばらまくのは初めて見ましたよ。
1人ではなく、複数の方から同じメッセージが届いてきていたので
ビックリしてしまいました。みなさんも十分気をつけてくださいね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,12,21, Sunday
12月なのに関東地方は暖かかったですね。
海から吹いてくる南風が強くて外気温が20℃になっていました。
寒さが苦手な私にとっては嬉しい天気です。
もし、ユーラシア大陸の地形が変わって(ヒマラヤ山脈の標高が低くなるなど)
シベリア寒気団が発達しない環境になったら、冬でも日本は暖かそうですね。
土日は研究室にいました。日曜だと自動ドアは締め切っているので
北側についているドアから出入りすることになります。
学生証がカードキーとなるのでICカードリーダに学生証をあてて解錠すると……
自動ドアでないのに、風圧で勝手にドアが開いてしまいました(^^;
これにはビックリです。さすがビル風の影響で風圧がすごいことになっています。
研究室には、大学の近くに住んでいる友人も来ていました。
実験も進みましたし、2人で鍋を食べたりと卒研生らしい生活でしたよ。
海から吹いてくる南風が強くて外気温が20℃になっていました。
寒さが苦手な私にとっては嬉しい天気です。
もし、ユーラシア大陸の地形が変わって(ヒマラヤ山脈の標高が低くなるなど)
シベリア寒気団が発達しない環境になったら、冬でも日本は暖かそうですね。
土日は研究室にいました。日曜だと自動ドアは締め切っているので
北側についているドアから出入りすることになります。
学生証がカードキーとなるのでICカードリーダに学生証をあてて解錠すると……
自動ドアでないのに、風圧で勝手にドアが開いてしまいました(^^;
これにはビックリです。さすがビル風の影響で風圧がすごいことになっています。
研究室には、大学の近くに住んでいる友人も来ていました。
実験も進みましたし、2人で鍋を食べたりと卒研生らしい生活でしたよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,12,16, Tuesday
研究室メンバーからの話で初めて知ったことですが
金曜日に行われるセミナーの時間帯に卒研の進捗報告会
(中間発表みたいなもの?)があるようです。
いきなりこういう発表を設けるのは珍しいですね。
資料はレジュメだけで良いらしく、スライドを作る必要はなさそうです。
獄潰氏さんの研究室でも今週は中間発表があるそうなので
どこの研究室でも似たようなことをやる傾向があるみたいです。
これを含めて、今週はやることが大量にあります。書き出してみると…
・卒業研究の実験(分析方法を決めて予備実験を行う)
・卒業論文の執筆と、進捗報告会の資料作成
・家庭版DJTのプレイ動画撮影
・年賀状作成
・部屋の片付け
・録画した番組のエンコード作業
・新入社員研修の課題
遊びも含まれていますが、今週は妙にやることが多くて大変なことになりそうです。
金曜日に行われるセミナーの時間帯に卒研の進捗報告会
(中間発表みたいなもの?)があるようです。
いきなりこういう発表を設けるのは珍しいですね。
資料はレジュメだけで良いらしく、スライドを作る必要はなさそうです。
獄潰氏さんの研究室でも今週は中間発表があるそうなので
どこの研究室でも似たようなことをやる傾向があるみたいです。
これを含めて、今週はやることが大量にあります。書き出してみると…
・卒業研究の実験(分析方法を決めて予備実験を行う)
・卒業論文の執筆と、進捗報告会の資料作成
・家庭版DJTのプレイ動画撮影
・年賀状作成
・部屋の片付け
・録画した番組のエンコード作業
・新入社員研修の課題
遊びも含まれていますが、今週は妙にやることが多くて大変なことになりそうです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
2008,12,15, Monday
今日は友人Yさんと獄潰氏さんと3人でカラオケに行ってきました。
いつもビックエコーだと学割のフリータイムで安くなるのですが、
今日から年末年始までは学割を中止にするそうで。これから混む時期ですからね。
仕方ないのでデイトリッパーへ行って7時間楽しんできました。
最近ずっとプレミアDAMだったので、サイバーDAMは久しぶりです。
それに、デイトリッパーだと日中の昼間はルーム利用料金が
半額になるらしく、いつも行くビックエコーの学割よりも安く済んでしまいました。
レシートの明細に書かれていた金額が妙に安かったので
店員さんに聞いて確認するくらい安かったです(^^;
カラオケの後は大勝軒で夕食となりました。

獄潰氏さんは大盛を頼みましたよ。やっぱり麺の量が凄いですね。
まだ私は数ヶ月前に大盛を1時間かけても食べきれなかったトラウマが残っています(^^;
中学時代は大盛が食べ切れたんですが、いまだと中盛で充分になってしまいました。
食事の後は、獄潰氏さんと1時間くらい雑談する感じでした。
卒研やバイトの話などなど、いろいろ盛り上がりましたよ。
また年明けにでもプレミアDAMでカラオケやりたいですね。
最近は土日に研究室へ行くことが多くなりましたが、
その代わり月曜や水曜が休日みたいになってきてしまいました。
いつもビックエコーだと学割のフリータイムで安くなるのですが、
今日から年末年始までは学割を中止にするそうで。これから混む時期ですからね。
仕方ないのでデイトリッパーへ行って7時間楽しんできました。
最近ずっとプレミアDAMだったので、サイバーDAMは久しぶりです。
それに、デイトリッパーだと日中の昼間はルーム利用料金が
半額になるらしく、いつも行くビックエコーの学割よりも安く済んでしまいました。
レシートの明細に書かれていた金額が妙に安かったので
店員さんに聞いて確認するくらい安かったです(^^;
カラオケの後は大勝軒で夕食となりました。

獄潰氏さんは大盛を頼みましたよ。やっぱり麺の量が凄いですね。
まだ私は数ヶ月前に大盛を1時間かけても食べきれなかったトラウマが残っています(^^;
中学時代は大盛が食べ切れたんですが、いまだと中盛で充分になってしまいました。
食事の後は、獄潰氏さんと1時間くらい雑談する感じでした。
卒研やバイトの話などなど、いろいろ盛り上がりましたよ。
また年明けにでもプレミアDAMでカラオケやりたいですね。
最近は土日に研究室へ行くことが多くなりましたが、
その代わり月曜や水曜が休日みたいになってきてしまいました。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2008,12,13, Saturday
最近は土日でも研究室へ行くことが多くなりました。
卒業研究の実験や論文作りで大忙しという感じです。
周りの方の日記を見る限り、忘年会など楽しいイベントを開催しているところが多いですね。
こちらの研究室では忘年会ではなく年明けに新年会を行うそうで。
今から1ヶ月くらいは卒業研究関連の作業がメインになりそうです。
しかし、どんなに忙しくてもブログ更新やゲーセン、カラオケに行く時間は作りますよ。
よく学生だと『試験前or就職活動中なので更新休みます』とサイトやブログに書く方が多いですよね。
私も高校時代までは勉強を理由にした更新休止を告知した事があります。
確かに1つに専念することで作業の効率は下がりませんでしたが、
効率が上がることもありませんでした。人によっては効果があるかもしれませんが
私だと普段通りの生活と差は出なかったのです。
なので、大学に入ってからは試験前だろうと就職活動中であっても
何か制限したり封印したり、更新を休止したりしませんでした。
そのやり方で、この4年間は全部乗り越えることができましたよ。
やっぱり自分にあったやり方を見つけることは大事です。
この卒業研究も、何か制限することなく乗り切れるようにしたいですね。
卒業研究の実験や論文作りで大忙しという感じです。
周りの方の日記を見る限り、忘年会など楽しいイベントを開催しているところが多いですね。
こちらの研究室では忘年会ではなく年明けに新年会を行うそうで。
今から1ヶ月くらいは卒業研究関連の作業がメインになりそうです。
しかし、どんなに忙しくてもブログ更新やゲーセン、カラオケに行く時間は作りますよ。
よく学生だと『試験前or就職活動中なので更新休みます』とサイトやブログに書く方が多いですよね。
私も高校時代までは勉強を理由にした更新休止を告知した事があります。
確かに1つに専念することで作業の効率は下がりませんでしたが、
効率が上がることもありませんでした。人によっては効果があるかもしれませんが
私だと普段通りの生活と差は出なかったのです。
なので、大学に入ってからは試験前だろうと就職活動中であっても
何か制限したり封印したり、更新を休止したりしませんでした。
そのやり方で、この4年間は全部乗り越えることができましたよ。
やっぱり自分にあったやり方を見つけることは大事です。
この卒業研究も、何か制限することなく乗り切れるようにしたいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(3) |
2008,12,09, Tuesday
いつの間にか「弐寺 改造」というキーワードで検索すると
私のブログがヒットするようになりました。
最近の蒼い車輪ブログは1日200アクセスくらいまでに成長しました。
毎日更新するという努力が報われているような気がします。
多くの人が見に来てくださると言うことは、
それだけトラブルや問題が起こる頻度も高くなっていきます。
今日は、この記事だけでなく昔の記事も加筆修正をしています。
その記事は6月20日の記事です。弐寺専コン改造レポートのものですね。
記事のコメントを見ると配線が分からないという質問が多いです。
それに応じて配線図を作り、説明も加えてみました。

しかし加筆した説明や配線図は、私のオリジナルではありません。
すべて私がネットで調べて勉強した情報をまとめただけです。
ネットで詳しく調べれば同じ事ができるはずなのに、なぜ私のブログで質問するのでしょうか?
質問内容も漠然としています。「とにかく分からない!!」というような感じです。
漠然とした内容のコメントは、私としては返事に困ってしまいます。
つまり、ネットでの調べ方や勉強のやり方が分からない人が
駆け込むくらいアクセスが多くなってしまったという事です。
このようにアクセスの増加は、多くの人が見てくれる嬉しさもあり
その反面、ブログの治安が悪くなるという嬉しくないことでもあります。複雑ですね…。
私のブログがヒットするようになりました。
最近の蒼い車輪ブログは1日200アクセスくらいまでに成長しました。
毎日更新するという努力が報われているような気がします。
多くの人が見に来てくださると言うことは、
それだけトラブルや問題が起こる頻度も高くなっていきます。
今日は、この記事だけでなく昔の記事も加筆修正をしています。
その記事は6月20日の記事です。弐寺専コン改造レポートのものですね。
記事のコメントを見ると配線が分からないという質問が多いです。
それに応じて配線図を作り、説明も加えてみました。

しかし加筆した説明や配線図は、私のオリジナルではありません。
すべて私がネットで調べて勉強した情報をまとめただけです。
ネットで詳しく調べれば同じ事ができるはずなのに、なぜ私のブログで質問するのでしょうか?
質問内容も漠然としています。「とにかく分からない!!」というような感じです。
漠然とした内容のコメントは、私としては返事に困ってしまいます。
つまり、ネットでの調べ方や勉強のやり方が分からない人が
駆け込むくらいアクセスが多くなってしまったという事です。
このようにアクセスの増加は、多くの人が見てくれる嬉しさもあり
その反面、ブログの治安が悪くなるという嬉しくないことでもあります。複雑ですね…。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(5) |
2008,12,05, Friday
関東地方の昼頃は南風がものすごく強かったですよ。
大学の13階建ての校舎だと、さらにビル風の影響で台風並の猛烈な風が吹いていました。
校舎から外へ出たとき、突風で私のメガネが飛ばされてしまいましたよ(^^;
すぐにメガネは回収したので大丈夫でしたが、こんな突風は初めてでした。
あまりにも風圧が強すぎて校舎の自動ドアが閉まらなくなるときもあったそうで…。
昼だと気温も高くて20℃くらいまでありました。12月で外気温20℃は珍しいです。
明日は真冬並みの寒さになるそうで。気温の変化が激しいですね。
大学の13階建ての校舎だと、さらにビル風の影響で台風並の猛烈な風が吹いていました。
校舎から外へ出たとき、突風で私のメガネが飛ばされてしまいましたよ(^^;
すぐにメガネは回収したので大丈夫でしたが、こんな突風は初めてでした。
あまりにも風圧が強すぎて校舎の自動ドアが閉まらなくなるときもあったそうで…。
昼だと気温も高くて20℃くらいまでありました。12月で外気温20℃は珍しいです。
明日は真冬並みの寒さになるそうで。気温の変化が激しいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |