2007,05,06, Sunday
今日でGW終了ですね。雨の天気になってしまいましたが
午前中にYAMATOさんと少し会ってお話などして
荷物の支度をしてから神奈川へ移動です。
TXに乗って移動しているとき、ドアの上にある車内案内表示器に
表示されていた『優先席付近では携帯電話の電源を(以下略』という
文字を見て、実家に携帯の充電器を忘れてきたことに気が付く自分orz
そういえば携帯のバッテリーも寿命なので、明日くらいに
auショップへ持って行ってバッテリーと充電器を
取り寄せてもらおうかと思います。
生活費の節約を心がけていますが、妙な出費が続いています(^^;
午前中にYAMATOさんと少し会ってお話などして
荷物の支度をしてから神奈川へ移動です。
TXに乗って移動しているとき、ドアの上にある車内案内表示器に
表示されていた『優先席付近では携帯電話の電源を(以下略』という
文字を見て、実家に携帯の充電器を忘れてきたことに気が付く自分orz
そういえば携帯のバッテリーも寿命なので、明日くらいに
auショップへ持って行ってバッテリーと充電器を
取り寄せてもらおうかと思います。
生活費の節約を心がけていますが、妙な出費が続いています(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:04 | コメント(4) |
2007,05,05, Saturday
実家のテレビが新しくなりました。
もともと実家のテレビは20年以上も使っていたというもので、
いまでも使えます。ただ、色があまりにも薄すぎて
見えづらくなったのと、地上デジタル放送への切り替えが近い
ということから買い換えを決めたそうです。
新しいテレビは日立のW32L-H90です。32型の液晶ハイビジョンテレビ。
実家はCATVでテレビの信号を受信しているので
CATVをデジタル放送へ切り替えるまではアナログの番組
しか見れませんが、やっぱり画面が大きいのはいいですね。
液晶の32型は、確かブラウン管の36インチくらいに相当したはずなので
アーケード弐寺の画面と同じ大きさになるわけです。
家庭版の弐寺が楽しく遊べそうですね。……実家にPS2ないですがorz
電気屋さんで地上デジタルの番組を見ると画質の良さにビックリです。
アパートのテレビはしばらくアナログですが、いつかハイビジョンへ
乗り換えたいですね。
もともと実家のテレビは20年以上も使っていたというもので、
いまでも使えます。ただ、色があまりにも薄すぎて
見えづらくなったのと、地上デジタル放送への切り替えが近い
ということから買い換えを決めたそうです。
新しいテレビは日立のW32L-H90です。32型の液晶ハイビジョンテレビ。
実家はCATVでテレビの信号を受信しているので
CATVをデジタル放送へ切り替えるまではアナログの番組
しか見れませんが、やっぱり画面が大きいのはいいですね。
液晶の32型は、確かブラウン管の36インチくらいに相当したはずなので
アーケード弐寺の画面と同じ大きさになるわけです。
家庭版の弐寺が楽しく遊べそうですね。……実家にPS2ないですがorz
電気屋さんで地上デジタルの番組を見ると画質の良さにビックリです。
アパートのテレビはしばらくアナログですが、いつかハイビジョンへ
乗り換えたいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:31 | コメント(0) |
2007,05,04, Friday
地元茨城の新しいゲーセンへ行ってきました。
ピックマーチというゲーセンですが、弐寺の音量が
爆音すぎて耳が痛いです(^^;;
waterさんがSP十段に突撃したのをきっかけに
ずっと封印していたSP七段挑戦を解禁。
1曲目:rainbow rainbow(SPH) 100%→84%
2曲目:Concertino in Blue(SPH) 84%→96%
3曲目:smile(SPH) 96%→90%
4曲目:The Safari(SPH) 90%→36%

DJ .AOSYA SP七段達成!!
アーケードRED時代から今までSP六段でしたが、
今日をもってSP六段を卒業です。3年近く六段だったことになります(^^;
達成率は88%。アーケードでSP七段挑戦は初めてです。
4曲目のライオンみたいなやつを無事に通過。
DPメインですがSPもいつの間にか実力アップしてますね。
mixiのコミュで「サファリ難民」に参加していたのですが
そのうち離脱したほうがいいですね…。しばらく参加しますが。
あとはwaterさんのアドバイスからSPの簡単そうなレベル11を
少しやってみました。Harmony and Lovely(SPAレベル11)、
D.C.Fish(SPAレベル11)などをEASYクリアできました。
今度のSP目標はレベル11のノマゲですねー。
久しぶりにSPメインの弐寺遠征でした。
ピックマーチというゲーセンですが、弐寺の音量が
爆音すぎて耳が痛いです(^^;;
waterさんがSP十段に突撃したのをきっかけに
ずっと封印していたSP七段挑戦を解禁。
1曲目:rainbow rainbow(SPH) 100%→84%
2曲目:Concertino in Blue(SPH) 84%→96%
3曲目:smile(SPH) 96%→90%
4曲目:The Safari(SPH) 90%→36%

DJ .AOSYA SP七段達成!!
アーケードRED時代から今までSP六段でしたが、
今日をもってSP六段を卒業です。3年近く六段だったことになります(^^;
達成率は88%。アーケードでSP七段挑戦は初めてです。
4曲目のライオンみたいなやつを無事に通過。
DPメインですがSPもいつの間にか実力アップしてますね。
mixiのコミュで「サファリ難民」に参加していたのですが
そのうち離脱したほうがいいですね…。しばらく参加しますが。
あとはwaterさんのアドバイスからSPの簡単そうなレベル11を
少しやってみました。Harmony and Lovely(SPAレベル11)、
D.C.Fish(SPAレベル11)などをEASYクリアできました。
今度のSP目標はレベル11のノマゲですねー。
久しぶりにSPメインの弐寺遠征でした。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 16:25 | コメント(3) |
2007,05,03, Thursday
茨城に帰ってきましたー。
神奈川から移動するのがお昼頃だったのですが
GWで天気が良いこともあって、昼でも電車は結構混んでましたよ。
小田急は通勤ラッシュと変わらないような混み具合にビックリ。
実家に戻って家族とまったり過ごしています。
さりげなく実家のPCモニタが15インチCRTから
三菱の19インチ液晶に変わってました。
CRTモニタは寿命を迎えたみたいです。
アパートにはCRTモニタが予備として残っていますが
現役でブラウン管のディスプレイを使っている人が
珍しい時代になりつつありますね。
神奈川から移動するのがお昼頃だったのですが
GWで天気が良いこともあって、昼でも電車は結構混んでましたよ。
小田急は通勤ラッシュと変わらないような混み具合にビックリ。
実家に戻って家族とまったり過ごしています。
さりげなく実家のPCモニタが15インチCRTから
三菱の19インチ液晶に変わってました。
CRTモニタは寿命を迎えたみたいです。
アパートにはCRTモニタが予備として残っていますが
現役でブラウン管のディスプレイを使っている人が
珍しい時代になりつつありますね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:49 | コメント(0) |
2007,05,02, Wednesday
▼GW
今日の大学が終わって、ようやくGWに入りました。
去年は連休が重なって1週間くらい休めたのですが
今年では授業がびっしり入ってました(^^;
とりあえず、明日からはお休みなので茨城の方へ帰る予定です。
のんびり休息したり地元の知り合いと遊びたいですね。
去年は連休が重なって1週間くらい休めたのですが
今年では授業がびっしり入ってました(^^;
とりあえず、明日からはお休みなので茨城の方へ帰る予定です。
のんびり休息したり地元の知り合いと遊びたいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:14 | コメント(0) |
2007,05,01, Tuesday
そろそろ遊びで動かしている自宅サーバーの
OSを別のものに変えようかと考えています。
初めての自宅サーバーなので使いやすい
Windows2000で動かしていますが、あまりにも操作が簡単すぎて
つまらなくなってきたというのが理由かもしれません。
一般のウェブサーバーではLinux系やBSD系が大半ですから、
Fedora Coreあたりに乗り換えてみようかなと思っています。
この「Fedora Core」の読み方が慣れないですが(^^;
つい私は「ふぇどら こあ」と読んでいますが
「ふぇどーら こあ」が正式名称みたいです。
1台ノートパソコンが余っているので、それにインストールして
練習してみようかと思います。とりあえず、Fedora Coreで
以下の作業が自分一人で出来るか試してみることを目標に。
・Webサーバーが使える
・FTPサーバーが使える
・OpenSSLが使える
・VNCが使える
・MSNメッセンジャーが使える
久々にCD-Rのメディアが活躍しそうです。
OSを別のものに変えようかと考えています。
初めての自宅サーバーなので使いやすい
Windows2000で動かしていますが、あまりにも操作が簡単すぎて
つまらなくなってきたというのが理由かもしれません。
一般のウェブサーバーではLinux系やBSD系が大半ですから、
Fedora Coreあたりに乗り換えてみようかなと思っています。
この「Fedora Core」の読み方が慣れないですが(^^;
つい私は「ふぇどら こあ」と読んでいますが
「ふぇどーら こあ」が正式名称みたいです。
1台ノートパソコンが余っているので、それにインストールして
練習してみようかと思います。とりあえず、Fedora Coreで
以下の作業が自分一人で出来るか試してみることを目標に。
・Webサーバーが使える
・FTPサーバーが使える
・OpenSSLが使える
・VNCが使える
・MSNメッセンジャーが使える
久々にCD-Rのメディアが活躍しそうです。
| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 22:43 | コメント(2) |
2007,04,30, Monday
▼漢字
最近メッセで聞かれることが多い漢字があります。

私がアイコンで使っているこの漢字。読みはガンダムらしいです。
これは認められている漢字ではないみたいですが、ここまで
複雑だとカタカナの方が楽ですね。
こういう特殊な漢字はこちらのサイトで見れます。
いちようガンダムも載っています。

私がアイコンで使っているこの漢字。読みはガンダムらしいです。
これは認められている漢字ではないみたいですが、ここまで
複雑だとカタカナの方が楽ですね。
こういう特殊な漢字はこちらのサイトで見れます。
いちようガンダムも載っています。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 22:16 | コメント(0) |
2007,04,29, Sunday
▼無音
みどりの日かと思っていたら昭和の日なんですね。
いつもGWに入ると、5月1日に何か祝日が入ってこないかなーと
考えてしまう自分です。1週間全部休みになりますからね(^^;
今日はこちらの記事を紹介。
声かけないでね…カードを付けて静かに買い物
買い物の時にカードを提げておけば店員から話しかけないというものだそうで。
一部の高島屋で試験的に導入しているようです。
私が家電量販店に行ってメーカー製のパソコンがどんなものがあるのか
様子を見に行くことがあります。メーカー製パソコンのブースで
うろうろしていると高い確率で店員さんから話しかけられますね。
確かに買うつもりがないときに話しかけられるのは
少し戸惑うこともありますけど、カードを提げてまで店員さんからの
サービスを断る必要はないように感じます。逆にカードを提げていることで
他の人から「気難しい方なのではないか」という印象を与えるかもしれません。
昔のことですが石丸電気に行ったときに、店員から客には声をかけない
という看板が店内に置かれていることもありました。
ファミレスのように、ボタンを押して店員を呼ぶシステムにすれば
一番スムースに買い物ができるのではないかと思います。
そのような電気屋さんが出来たら面白いですね。
いつもGWに入ると、5月1日に何か祝日が入ってこないかなーと
考えてしまう自分です。1週間全部休みになりますからね(^^;
今日はこちらの記事を紹介。
声かけないでね…カードを付けて静かに買い物
買い物の時にカードを提げておけば店員から話しかけないというものだそうで。
一部の高島屋で試験的に導入しているようです。
私が家電量販店に行ってメーカー製のパソコンがどんなものがあるのか
様子を見に行くことがあります。メーカー製パソコンのブースで
うろうろしていると高い確率で店員さんから話しかけられますね。
確かに買うつもりがないときに話しかけられるのは
少し戸惑うこともありますけど、カードを提げてまで店員さんからの
サービスを断る必要はないように感じます。逆にカードを提げていることで
他の人から「気難しい方なのではないか」という印象を与えるかもしれません。
昔のことですが石丸電気に行ったときに、店員から客には声をかけない
という看板が店内に置かれていることもありました。
ファミレスのように、ボタンを押して店員を呼ぶシステムにすれば
一番スムースに買い物ができるのではないかと思います。
そのような電気屋さんが出来たら面白いですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2007,04,28, Saturday
ある動画を観ていたら、大手企業の社長がこんな事をおっしゃっていました。
『自分の感情を優先する人をオタクと呼んでいるんですよ』
私の考えではオタクを「周りのことなど一切気にせず趣味を突き進める人」
と思っていたのですが、社長の考え方は的確に要点をまとめて
いることに感動しました。さすが社長の考えることは格が違います。
「オタク」「マニア」といった言葉の意味は人それぞれ考え方が違うようです。
ちょっと調べてまとめてみました。
[マニア]
A.熱狂的にその趣味に力を入れている人
B.文化性の高い、あるいは健全な趣味を持つ人
C.他人の目を強く意識し評価されることを望む人
D.特定のものを集める人。コレクター的な要素が強い人
E.実体志向
[オタク]
a.趣味に没頭するあまり生活の水準や考え方の基準を下げている人
b.他人の目や社会的な評価に無頓着な人
c.自分の好きなもの以外に興味を示さない人
d.特定の情報に詳しい人
e.虚構志向
偏見もありますが、イメージするとマニアは明るい趣味、
オタクは暗い趣味という感じでしょうか。マニアとオタクは相反する関係、
コインの表裏な関係のようです。
ただ、どちらか一方にだけ当てはまる人は少ないような気がします。
先ほどまとめた条件に私が該当するものは……
A.→パソコン大好き。弐寺大好きです
B.→大学の情報学部で勉強してます
C.→知人のパソコンの修理で活躍してます
D.→部屋にPCパーツが転がっています
E.→PC絶賛増殖中。
a.→生活リズムがめちゃくちゃ。もちろん貧乏学生。
c.→タレントとかバラエティ関連の知識は皆無です。
d.→ネット関連、PC関連、鉄道関連(以下略
………該当しすぎです(^^;
ただ、テレビなどのメディアが視聴率を稼ぐために
オタクの趣味に集中して報道したので一般人は
「マニア」=「オタク」というイメージが自然に出来てしまったようです。
言語は生きていますから、そのうち「マニア」は死語になるかもしれません。
報道の副作用に情報操作があることを知っておいた方がいいですよ。
みなさんも副作用に気をつけてテレビを楽しんで貰いたいです。
『自分の感情を優先する人をオタクと呼んでいるんですよ』
私の考えではオタクを「周りのことなど一切気にせず趣味を突き進める人」
と思っていたのですが、社長の考え方は的確に要点をまとめて
いることに感動しました。さすが社長の考えることは格が違います。
「オタク」「マニア」といった言葉の意味は人それぞれ考え方が違うようです。
ちょっと調べてまとめてみました。
[マニア]
A.熱狂的にその趣味に力を入れている人
B.文化性の高い、あるいは健全な趣味を持つ人
C.他人の目を強く意識し評価されることを望む人
D.特定のものを集める人。コレクター的な要素が強い人
E.実体志向
[オタク]
a.趣味に没頭するあまり生活の水準や考え方の基準を下げている人
b.他人の目や社会的な評価に無頓着な人
c.自分の好きなもの以外に興味を示さない人
d.特定の情報に詳しい人
e.虚構志向
偏見もありますが、イメージするとマニアは明るい趣味、
オタクは暗い趣味という感じでしょうか。マニアとオタクは相反する関係、
コインの表裏な関係のようです。
ただ、どちらか一方にだけ当てはまる人は少ないような気がします。
先ほどまとめた条件に私が該当するものは……
A.→パソコン大好き。弐寺大好きです
B.→大学の情報学部で勉強してます
C.→知人のパソコンの修理で活躍してます
D.→部屋にPCパーツが転がっています
E.→PC絶賛増殖中。
a.→生活リズムがめちゃくちゃ。もちろん貧乏学生。
c.→タレントとかバラエティ関連の知識は皆無です。
d.→ネット関連、PC関連、鉄道関連(以下略
………該当しすぎです(^^;
ただ、テレビなどのメディアが視聴率を稼ぐために
オタクの趣味に集中して報道したので一般人は
「マニア」=「オタク」というイメージが自然に出来てしまったようです。
言語は生きていますから、そのうち「マニア」は死語になるかもしれません。
報道の副作用に情報操作があることを知っておいた方がいいですよ。
みなさんも副作用に気をつけてテレビを楽しんで貰いたいです。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 12:58 | コメント(2) |
2007,04,27, Friday
▼保安検査
今日はアパートのガス点検がありました。
ガス漏れのチェックなどの点検とかやっていましたよ。
この点検は4年に一度やっているみたいです。
10分ほどで終わり、異常なしという報告をいただきました。
あとは弐寺も少し遊んできましたがGP曲を3曲ほど埋めてみました。
HONEY♂PUNCH(DPHレベル7)でAAA出たのは嬉しかったですよ。
弐寺は混んでいてポップン遊ぶ時間の方が長かったですが(^^;
ガス漏れのチェックなどの点検とかやっていましたよ。
この点検は4年に一度やっているみたいです。
10分ほどで終わり、異常なしという報告をいただきました。
あとは弐寺も少し遊んできましたがGP曲を3曲ほど埋めてみました。
HONEY♂PUNCH(DPHレベル7)でAAA出たのは嬉しかったですよ。
弐寺は混んでいてポップン遊ぶ時間の方が長かったですが(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |