2007,06,05, Tuesday
#音楽ゲームbeatmaniaIIDX関係のお話です。
エキスパートコースのGAZILLIONAIREやってきましたー。
とりあえずDPH譜面とDPN譜面をプレイ。
最初にDPH譜面やってみたのですがレベル合計が50ですか(^^;
扇子2007がレベル12……完走は厳しいかもしれませんが
EASY付けて突撃してみた。
1曲目:Candy Galy
100%→98%
最後の交互皿が嫌ですねー。
2曲目:電人、暁に斃れる
98%→94%
レベル11の割にはEASYクリアできた曲なので
落ち着いてのんびりプレイ。
3曲目:GOLD RUSH
94%→100%
5曲の中では一番簡単ですね。
4曲目:Sense2007
100%→88%
はじめて扇子2007の挑戦です。
レベル12のようですが、レベル11くらいの曲だと思いますよ。
それなりにゲージ残して通過。
5曲目:Fascination MAXX
88%→4%
いよいよソフラン地獄の曲に突入。
ハイスピードはOFFでやってみましたが
BPM100だと譜面が密集しすぎて全く読めない事態に_| ̄|○
必死にボタンを叩いても全部BADの嵐。
がりがりゲージが削られてBPM100の部分が終わったときには
2%まで追いつめられました。微妙に回復して通過。
こんな感じで、超低空飛行ながらDPH譜面を完走できましたー。
FAXXはハイスピード0.5でやったほうがいいですね。
DPN譜面は余裕を持って完走。
暇なときにシングルもやってみようかな…。
最後に一言。
……いつになったらオリコが組めるのでしょうか?
エキスパートコースのGAZILLIONAIREやってきましたー。
とりあえずDPH譜面とDPN譜面をプレイ。
最初にDPH譜面やってみたのですがレベル合計が50ですか(^^;
扇子2007がレベル12……完走は厳しいかもしれませんが
EASY付けて突撃してみた。
1曲目:Candy Galy
100%→98%
最後の交互皿が嫌ですねー。
2曲目:電人、暁に斃れる
98%→94%
レベル11の割にはEASYクリアできた曲なので
落ち着いてのんびりプレイ。
3曲目:GOLD RUSH
94%→100%
5曲の中では一番簡単ですね。
4曲目:Sense2007
100%→88%
はじめて扇子2007の挑戦です。
レベル12のようですが、レベル11くらいの曲だと思いますよ。
それなりにゲージ残して通過。
5曲目:Fascination MAXX
88%→4%
いよいよソフラン地獄の曲に突入。
ハイスピードはOFFでやってみましたが
BPM100だと譜面が密集しすぎて全く読めない事態に_| ̄|○
必死にボタンを叩いても全部BADの嵐。
がりがりゲージが削られてBPM100の部分が終わったときには
2%まで追いつめられました。微妙に回復して通過。
こんな感じで、超低空飛行ながらDPH譜面を完走できましたー。
FAXXはハイスピード0.5でやったほうがいいですね。
DPN譜面は余裕を持って完走。
暇なときにシングルもやってみようかな…。
最後に一言。
……いつになったらオリコが組めるのでしょうか?
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:52 | コメント(3) |
2007,06,04, Monday
▼低出力
今日はトラブル続きの一日でした。
・忙しかったので午前4時に就寝 → 大学に遅刻
・ポケットにティッシュ混入 → 洗濯物が壊滅状態
・電子レンジで温めたご飯が熱すぎて手をヤケド → ご飯の落下で大惨事
生活リズムが狂うと悲惨ですね(^^;
今日も日付が変わってしまいましたが、早めに寝るように努力します。
・忙しかったので午前4時に就寝 → 大学に遅刻
・ポケットにティッシュ混入 → 洗濯物が壊滅状態
・電子レンジで温めたご飯が熱すぎて手をヤケド → ご飯の落下で大惨事
生活リズムが狂うと悲惨ですね(^^;
今日も日付が変わってしまいましたが、早めに寝るように努力します。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2007,06,03, Sunday
▼文化祭2
今日も母校の文化祭に行ってきました。
多くの人が遊びに来てくれたので、手伝いに行った甲斐がありました。
鉄道模型運転会に遊びに来てくれた小学生がいました。
とても落ち着いていて、鉄道の知識をいろいろ知っている
物知りな子でした。
ちょっと話がそれますが、高校の教室で
その小学生と話ししている時にこんな事が……
………
少年「この地域だと鉄道模型を売っている店が少ないよね」
自分「昔はトイザらスに結構あったけど、今はほとんど売ってないからねぇ」
少年「そうだ。聞きたいんだけど、おじさんは普段からここにいるの?」
自分「!?」
自分「…ま、まあ僕は大学生だからね。この文化祭の時だけ手伝いに来てるよ」
………
人生で初めて「おじさん」と言われました_| ̄|○
まあ小学生の目から見ると、大学生は一般人と差がないように
見えるから仕方ないですけどね。
自分が小学校1年生の時に、小学4年生の人が
すごく大人っぽく見えたのを今でも覚えてます。
文化祭はトラブルなく終わり、YAMATOさんと2人で後かたづけ。
TXに乗って神奈川へ戻りますが、車内ではノートパソコンを手に持って
車内を移動している人がいたり優先席でビールを飲んでいる
おば様がいたり。日曜の夜だと、車内はいろいろと凄いですね。
明日はいつも通り大学に行ってきます。
多くの人が遊びに来てくれたので、手伝いに行った甲斐がありました。
鉄道模型運転会に遊びに来てくれた小学生がいました。
とても落ち着いていて、鉄道の知識をいろいろ知っている
物知りな子でした。
ちょっと話がそれますが、高校の教室で
その小学生と話ししている時にこんな事が……
………
少年「この地域だと鉄道模型を売っている店が少ないよね」
自分「昔はトイザらスに結構あったけど、今はほとんど売ってないからねぇ」
少年「そうだ。聞きたいんだけど、おじさんは普段からここにいるの?」
自分「!?」
自分「…ま、まあ僕は大学生だからね。この文化祭の時だけ手伝いに来てるよ」
………
人生で初めて「おじさん」と言われました_| ̄|○
まあ小学生の目から見ると、大学生は一般人と差がないように
見えるから仕方ないですけどね。
自分が小学校1年生の時に、小学4年生の人が
すごく大人っぽく見えたのを今でも覚えてます。
文化祭はトラブルなく終わり、YAMATOさんと2人で後かたづけ。
TXに乗って神奈川へ戻りますが、車内ではノートパソコンを手に持って
車内を移動している人がいたり優先席でビールを飲んでいる
おば様がいたり。日曜の夜だと、車内はいろいろと凄いですね。
明日はいつも通り大学に行ってきます。
2007,06,02, Saturday
▼文化祭1
母校の文化祭に出かけてきました。
高校時代のYAMATOさん、青色神風RSさん、zillさん、
ぐっちんさん、イトスギさんなど。懐かしい方にお会いできました。
みなさん元気そうで安心しましたよ。

鉄道模型のレイアウトの一部分はこんな感じです。車両基地の
レールが凄まじい量です。実際の車両基地並みの規模になりました。

カメラのスーパーマクロモード(接写モード)で鉄道模型を
近くから撮ってみました。現物を見ているかのような大迫力ですねー。
窓からの光を取り入れていますので、色合いも自然な感じになりました。
明日も母校へ行ってみる予定です。
高校時代のYAMATOさん、青色神風RSさん、zillさん、
ぐっちんさん、イトスギさんなど。懐かしい方にお会いできました。
みなさん元気そうで安心しましたよ。

鉄道模型のレイアウトの一部分はこんな感じです。車両基地の
レールが凄まじい量です。実際の車両基地並みの規模になりました。

カメラのスーパーマクロモード(接写モード)で鉄道模型を
近くから撮ってみました。現物を見ているかのような大迫力ですねー。
窓からの光を取り入れていますので、色合いも自然な感じになりました。
明日も母校へ行ってみる予定です。
2007,06,01, Friday
午後は茨城に戻ってきました。Suicaを忘れたので、
仕方なく小田急でパスネットを買って使いましたが(^^;
最近やたら忘れ物が多いです。メモする習慣をつけなければ…。
夕方には卒業した高校へ訪問して、文化祭の準備具合を
見てきました。YAMATOさんが頑張ってくれたようで
到着したときにレイアウトは完成していました。ご苦労様です。
1年ぶりにE501系を走らせて状態を確認するような試運転をしたり
部活メンバーで雑談したりして楽しんできました。
明日も母校に顔を出す予定ですよー。
ちなみに、実家のテレビで地上デジタルが見れるようになっていました。
いやー やっぱり地上デジタルは綺麗ですよ。ハイビジョン映像ですから
外国など風景を映した映像はDVDよりも綺麗で感動。
アパートでも地上デジタルが見たくなりますね。
仕方なく小田急でパスネットを買って使いましたが(^^;
最近やたら忘れ物が多いです。メモする習慣をつけなければ…。
夕方には卒業した高校へ訪問して、文化祭の準備具合を
見てきました。YAMATOさんが頑張ってくれたようで
到着したときにレイアウトは完成していました。ご苦労様です。
1年ぶりにE501系を走らせて状態を確認するような試運転をしたり
部活メンバーで雑談したりして楽しんできました。
明日も母校に顔を出す予定ですよー。
ちなみに、実家のテレビで地上デジタルが見れるようになっていました。
いやー やっぱり地上デジタルは綺麗ですよ。ハイビジョン映像ですから
外国など風景を映した映像はDVDよりも綺麗で感動。
アパートでも地上デジタルが見たくなりますね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:35 | コメント(0) |
2007,05,31, Thursday
今日の午後は雷がすごかったですね。
アパートの近くに落ちてビックリしましたよ(^^;
幸いにも停電などのトラブルはなかったのがよかったですよ。
今日はbemaniSNSのマイフレしている方からバトンを拝借して答えてみます。
--
『怖いものバトン』
以下の記号で答えて下さい。
◎←怖いっ!つーか無理
○←怖いけど何とかできるかも…
△←何とも思わない
×←怖くない!むしろ好き
?生き物編?
*ゴキブリ
[◎]
ダメです。ダメダメですorz
アパートは一度もゴキ出てませんが、そろそろ
沸いてきそうで怖いのでホウ酸団子買っておきます。
*クモ
[○]
よく自転車に巣を作っていたことがあるので
小さいのなら何とか相手に出来ます(^^;
*その他虫
[◎]
毛虫とかゲジゲジとか得体の知れない幼虫は全部ダメです。
顔が真っ青になります。いろいろな事があってトラウマになっています。
絶対克服できません_| ̄|○
*ヤモリ/トカゲ
[×]
トカゲやヤモリは平気です。飼ってもいいくらい余裕。
*ヘビ
[○]
アオダイショウとは何回か遭遇したことがあります。
素手で掴むのは辛いですが、頑張れば何とか出来そうです。
*カエル/イモリ
[×]
全然平気です。最近はカエル見る機会も減りました。
*その他爬虫類
[△]
なぜか爬虫類は嫌いなものが少ないです。
?場所編?
*高所
[○]
結構辛いですが根性で何とかなりそう。
*暗所
[△]
好きでもなく嫌いでもなく普通。
*閉所(狭い所)
[◎]
狭いところは好きではないです。
すぐにストレスが溜まってきてしまうタイプなので。
*スピード系絶叫マシーン
[△]
何とも感じないと思います。
*回転系絶叫マシーン
[△]
そんなアトラクションありましたっけ?
*落下系絶叫マシーン
[◎]
ダメです。ダメダメです。
壁が透明のエレベータで外を見ながら
下に降りるのも結構きついですorz
*お化け屋敷
[◎]
おばけは怖い。肝試しもダメです。
?映画編?
*グロい映画(内臓や眼球などが出てくるような)
[◎]
グロ耐性は全くございません。
見慣れたら平気になるかもしれませんが。
*殺人シーンが多い映画
[△]
そういう映画は結構あると思います。
*血生臭い映画(やたら血が出るような)
[△]
あれはトマトケチャップなのかポスターカラーの
塗料なのか議論するような人間です(^^;
*西洋のホラー映画(ヴァンバイアやゾンビ、サタン等が出てくるような)
[△]
好きでもなく嫌いでもなく。
*日本のホラー映画(怨霊、妖怪、呪詛等が出てくるような)
[×]
昔から友達とリングとか見ていたので全然平気です。
*最後に今あなたが一番怖いと思うモノはなんですか?
交通事故。
教習所に通っていた頃、路上教習で一般道走っていたとき事故になりそうなことが
2回くらいありましたから。まずい!と察知したあの瞬間は本当に怖かったですよ。
安全運転。安全運転ですねー。
★次に回す●人は?
セルフサービスでお持ち帰りくださいませ。
--
ちなみに、明日の午後は茨城に戻る予定です。
アパートの近くに落ちてビックリしましたよ(^^;
幸いにも停電などのトラブルはなかったのがよかったですよ。
今日はbemaniSNSのマイフレしている方からバトンを拝借して答えてみます。
--
『怖いものバトン』
以下の記号で答えて下さい。
◎←怖いっ!つーか無理
○←怖いけど何とかできるかも…
△←何とも思わない
×←怖くない!むしろ好き
?生き物編?
*ゴキブリ
[◎]
ダメです。ダメダメですorz
アパートは一度もゴキ出てませんが、そろそろ
沸いてきそうで怖いのでホウ酸団子買っておきます。
*クモ
[○]
よく自転車に巣を作っていたことがあるので
小さいのなら何とか相手に出来ます(^^;
*その他虫
[◎]
毛虫とかゲジゲジとか得体の知れない幼虫は全部ダメです。
顔が真っ青になります。いろいろな事があってトラウマになっています。
絶対克服できません_| ̄|○
*ヤモリ/トカゲ
[×]
トカゲやヤモリは平気です。飼ってもいいくらい余裕。
*ヘビ
[○]
アオダイショウとは何回か遭遇したことがあります。
素手で掴むのは辛いですが、頑張れば何とか出来そうです。
*カエル/イモリ
[×]
全然平気です。最近はカエル見る機会も減りました。
*その他爬虫類
[△]
なぜか爬虫類は嫌いなものが少ないです。
?場所編?
*高所
[○]
結構辛いですが根性で何とかなりそう。
*暗所
[△]
好きでもなく嫌いでもなく普通。
*閉所(狭い所)
[◎]
狭いところは好きではないです。
すぐにストレスが溜まってきてしまうタイプなので。
*スピード系絶叫マシーン
[△]
何とも感じないと思います。
*回転系絶叫マシーン
[△]
そんなアトラクションありましたっけ?
*落下系絶叫マシーン
[◎]
ダメです。ダメダメです。
壁が透明のエレベータで外を見ながら
下に降りるのも結構きついですorz
*お化け屋敷
[◎]
おばけは怖い。肝試しもダメです。
?映画編?
*グロい映画(内臓や眼球などが出てくるような)
[◎]
グロ耐性は全くございません。
見慣れたら平気になるかもしれませんが。
*殺人シーンが多い映画
[△]
そういう映画は結構あると思います。
*血生臭い映画(やたら血が出るような)
[△]
あれはトマトケチャップなのかポスターカラーの
塗料なのか議論するような人間です(^^;
*西洋のホラー映画(ヴァンバイアやゾンビ、サタン等が出てくるような)
[△]
好きでもなく嫌いでもなく。
*日本のホラー映画(怨霊、妖怪、呪詛等が出てくるような)
[×]
昔から友達とリングとか見ていたので全然平気です。
*最後に今あなたが一番怖いと思うモノはなんですか?
交通事故。
教習所に通っていた頃、路上教習で一般道走っていたとき事故になりそうなことが
2回くらいありましたから。まずい!と察知したあの瞬間は本当に怖かったですよ。
安全運転。安全運転ですねー。
★次に回す●人は?
セルフサービスでお持ち帰りくださいませ。
--
ちなみに、明日の午後は茨城に戻る予定です。
2007,05,30, Wednesday
先週の話になるのですが、自分の住んでいる町にパソコンショップがないか
いろいろ散策してみました。昔はソフマップ厚木店があったのですが
閉店してしまったのでorz
パソコンパーツを扱う店を2ヵ所見つけましたよー。
どちらも小さな店ですが、価格はそこそこ安いので
アキバまで行く必要のない時には便利です。
お店をうろついたときに良いものを見つけたので
ファンコントローラ買ってきました。

サイズ社のiGuard-BKです。CPUとHDD、VGA、ケース本体など
4ヵ所の温度を測定したり、冷却ファンの速度を調節できるパネルです。
シンプルな分だけ画面が大きく見やすくていいですよ。
このファンコントローラは温度計の数字が80℃を超えると警告音の
アラームが鳴るのですが、電源を入れたときにも「ピーッ ピーッ」と
目覚まし時計よりもうるさいアラーム音が鳴ります(^^;
あまりにもうるさいので、分解してアラームを鳴らす
スピーカを止める改造をしてみます。
さっき買ってきたばかりの新品を、躊躇することなく分解していきます。
初期不良や保証期間を完全無視。分解して基板を見るとスピーカを見つけました。

半田で部品を取り除くのが普通と思いますが、準備が面倒なので
ペンチで外せるか試してみます。壊れる危険もあるので
みなさんは真似しない方が身のためです。

上下に捻りながら外そうとしたら、あっさり外れました。
外れたと言うよりは、スピーカのユニットが一部取れた感じです。
振動して音を出す部分が外れたので、これで音は鳴らなくなるはずです。
組み立てて電源を入れてみたら、うるさい警告音は鳴らなくなり一件落着です。
改造とは言えない範囲かもしれませんが、こんな感じで
自分に合うようにカスタマイズするのが自作パソコンの一番良いところですよ。
いろいろ散策してみました。昔はソフマップ厚木店があったのですが
閉店してしまったのでorz
パソコンパーツを扱う店を2ヵ所見つけましたよー。
どちらも小さな店ですが、価格はそこそこ安いので
アキバまで行く必要のない時には便利です。
お店をうろついたときに良いものを見つけたので
ファンコントローラ買ってきました。

サイズ社のiGuard-BKです。CPUとHDD、VGA、ケース本体など
4ヵ所の温度を測定したり、冷却ファンの速度を調節できるパネルです。
シンプルな分だけ画面が大きく見やすくていいですよ。
このファンコントローラは温度計の数字が80℃を超えると警告音の
アラームが鳴るのですが、電源を入れたときにも「ピーッ ピーッ」と
目覚まし時計よりもうるさいアラーム音が鳴ります(^^;
あまりにもうるさいので、分解してアラームを鳴らす
スピーカを止める改造をしてみます。
さっき買ってきたばかりの新品を、躊躇することなく分解していきます。
初期不良や保証期間を完全無視。分解して基板を見るとスピーカを見つけました。

半田で部品を取り除くのが普通と思いますが、準備が面倒なので
ペンチで外せるか試してみます。壊れる危険もあるので
みなさんは真似しない方が身のためです。

上下に捻りながら外そうとしたら、あっさり外れました。
外れたと言うよりは、スピーカのユニットが一部取れた感じです。
振動して音を出す部分が外れたので、これで音は鳴らなくなるはずです。
組み立てて電源を入れてみたら、うるさい警告音は鳴らなくなり一件落着です。
改造とは言えない範囲かもしれませんが、こんな感じで
自分に合うようにカスタマイズするのが自作パソコンの一番良いところですよ。
| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 22:18 | コメント(0) |
2007,05,29, Tuesday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
弐寺の解禁が近くなってきたのでエクストラステージの
VIPルームに何度も入って演出を楽しんできました。
他のプレイヤーも、みんなラストはVIPルーム入ってましたよ。
DPではシルバーのN譜面とH譜面、ゴールドのN譜面とH譜面、
プラチナはH譜面が出ましたが、SPはシルバーのH譜面しか
出してません(^^; SP放置しすぎてごめんなさい。
ゴールドルームのCandy Galy(DPH譜面)がノマゲできませんorz
ラストの変な同時押しと交互の皿を何とかしてください……。
■本日の収穫
GRID KNIGHT(DPNレベル7) → 100%[HARD]
KAMAITACHI(DPNレベル8) → 18%[HARD]
CaptivAte~誓い~(DPHレベル9) → 92%[ノマゲ]
Blind Justice(DPAレベル10) → 78%[EASY]
WISH (EUROBEAT MIX)(SPAレベル9) → 98%[ノマゲ]
Broadbanded(SPAレベル11) → 12%[EASY]
KAMAITACHI(DPN)は変なミスのせいで
崖っぷちモードに追い込まれましたorz
とりあえず、GOLDのDPN譜面は全部白くできました。
CaptivAte~誓い~は2回目でノマゲできた。
1回目のプレイでは78%逆ボーダー祭り……。
いつの間にか誓いDPHの全国クリア率は50%台になってますね。
弐寺はこんな感じの収穫ですかねー。
CSDDのための曲埋めも順調に進んで全体の
9割くらいは埋まったかなーと思います。
あとは暇なときにやるくらいで十分ですね。
さて、今度はDPを適当に埋めてみますかー。
弐寺の解禁が近くなってきたのでエクストラステージの
VIPルームに何度も入って演出を楽しんできました。
他のプレイヤーも、みんなラストはVIPルーム入ってましたよ。
DPではシルバーのN譜面とH譜面、ゴールドのN譜面とH譜面、
プラチナはH譜面が出ましたが、SPはシルバーのH譜面しか
出してません(^^; SP放置しすぎてごめんなさい。
ゴールドルームのCandy Galy(DPH譜面)がノマゲできませんorz
ラストの変な同時押しと交互の皿を何とかしてください……。
■本日の収穫
GRID KNIGHT(DPNレベル7) → 100%[HARD]
KAMAITACHI(DPNレベル8) → 18%[HARD]
CaptivAte~誓い~(DPHレベル9) → 92%[ノマゲ]
Blind Justice(DPAレベル10) → 78%[EASY]
WISH (EUROBEAT MIX)(SPAレベル9) → 98%[ノマゲ]
Broadbanded(SPAレベル11) → 12%[EASY]
KAMAITACHI(DPN)は変なミスのせいで
崖っぷちモードに追い込まれましたorz
とりあえず、GOLDのDPN譜面は全部白くできました。
CaptivAte~誓い~は2回目でノマゲできた。
1回目のプレイでは78%逆ボーダー祭り……。
いつの間にか誓いDPHの全国クリア率は50%台になってますね。
弐寺はこんな感じの収穫ですかねー。
CSDDのための曲埋めも順調に進んで全体の
9割くらいは埋まったかなーと思います。
あとは暇なときにやるくらいで十分ですね。
さて、今度はDPを適当に埋めてみますかー。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:18 | コメント(4) |
2007,05,28, Monday
昨日アキバに買い物したときにWEBカメラとヘッドセットを
買ってきたので、パソコンにつないでテレビ電話(ビデオ会話)が
できるようにしてみました。

WEBカメラはLogicoolのQVP-41BK、ヘッドセットは同じくLogicoolの
ClearChat Stereo A-340を購入。どちらもオーソドックスな製品のようです。
接続やインストール作業は簡単ですがマイクの声が小さくて
聞き取りづらいので試行錯誤した結果、サウンドの設定にある
マイクブーストをオンにして解決しました。
Skypeでテレビ電話をしてみたのですが、意外と動画は
なめらかに見れますよ。電話と比べれると音声は断然きれいです。
とりあえずSkypeを使ってみた感想を箇条書きっぽくまとめてみました。
・Messengerみたいにチャット機能がある。メッセ代わりとしても使用可能。
・ファイル送信機能も装備。チャット時の文字色は黒のみ。フォント変更は可。
・テレビ電話のデータ通信量は、上り下り共に40KB/s程度。遅いネット回線でも十分。
・テレビ電話はCPUに負担がかかる。Celeron系ではコマ落ち多数。
・コマ落ちなしで楽しむにはPentium4 2.6GHz以上は必要かと思われる。
でもSkypeを使いパソコン同士のテレビ電話がタダで出来るのは良いですよー。
いくらでも無料で出来るのは魅力ですね。動画がスムースで音も綺麗なのでお勧めです。
買ってきたので、パソコンにつないでテレビ電話(ビデオ会話)が
できるようにしてみました。

WEBカメラはLogicoolのQVP-41BK、ヘッドセットは同じくLogicoolの
ClearChat Stereo A-340を購入。どちらもオーソドックスな製品のようです。
接続やインストール作業は簡単ですがマイクの声が小さくて
聞き取りづらいので試行錯誤した結果、サウンドの設定にある
マイクブーストをオンにして解決しました。
Skypeでテレビ電話をしてみたのですが、意外と動画は
なめらかに見れますよ。電話と比べれると音声は断然きれいです。
とりあえずSkypeを使ってみた感想を箇条書きっぽくまとめてみました。
・Messengerみたいにチャット機能がある。メッセ代わりとしても使用可能。
・ファイル送信機能も装備。チャット時の文字色は黒のみ。フォント変更は可。
・テレビ電話のデータ通信量は、上り下り共に40KB/s程度。遅いネット回線でも十分。
・テレビ電話はCPUに負担がかかる。Celeron系ではコマ落ち多数。
・コマ落ちなしで楽しむにはPentium4 2.6GHz以上は必要かと思われる。
でもSkypeを使いパソコン同士のテレビ電話がタダで出来るのは良いですよー。
いくらでも無料で出来るのは魅力ですね。動画がスムースで音も綺麗なのでお勧めです。
| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 23:03 | コメント(0) |
2007,05,27, Sunday
今日はYAMATOさんとぐっちんさんで出かけてきました。
母校の文化祭で行われる鉄道模型運転会の買い出しです。
JR大井町の現地集合と言うことで、私は小田急と東急を使ってきました。
はじめて東急に乗ったのですが、料金が安くていいですねー。
あと電車の車内に扇風機がついていたのも好印象。今日は
暑かったのでエアコンと扇風機がフル稼働してました。103系を思い出します。
東急大井町線に入ると、駅によっては後ろ1両のドアが閉めきりになったり
前2両のドアは開かないという仕様が斬新すぎます。ホームの長さが
足りないのでしょうね。都心を走る鉄道で、こんなに
個性のある路線は初めて見ました。
3人が合流して鉄道模型店で備品を購入。
いつも通り直線レールを大量に仕入れることが出来ました。
一通り買い出しが終わったので私の提案でアキバへ移動です。
VGAクーラーとヘッドセット、WEBカメラを買っておきたかったので(^^;
faithで店内を散策したらYAMATOさんがジャンクコーナーの掘り出し物を発見。
なんとAMDのAthlonXPとDuronのエンブレムシールが1枚100円!コレは安い。
私も加わって宝探ししてみました。
値札には「AthlonXPとDuron」しか書かれていませんでしたが、頑張って探したら
偶然にもOpteronのエンブレムシールを発掘できました。
YAMATOさんも触発されて捜索を続けること数分……Opteronが
もう1枚見つかれました。「ウォーリーを探せ」くらいの難易度でした(^^;

本日の臨時収穫です。AthlonXPとDuronはエンブレムが2種類ありました。
目的だったVGAクーラー、ヘッドセット、WEBカメラも
良いものを見つけて無事に購入できました。

いろいろ買ってみたので、明日から1つずつ使用レポートをお届けしますー。
母校の文化祭で行われる鉄道模型運転会の買い出しです。
JR大井町の現地集合と言うことで、私は小田急と東急を使ってきました。
はじめて東急に乗ったのですが、料金が安くていいですねー。
あと電車の車内に扇風機がついていたのも好印象。今日は
暑かったのでエアコンと扇風機がフル稼働してました。103系を思い出します。
東急大井町線に入ると、駅によっては後ろ1両のドアが閉めきりになったり
前2両のドアは開かないという仕様が斬新すぎます。ホームの長さが
足りないのでしょうね。都心を走る鉄道で、こんなに
個性のある路線は初めて見ました。
3人が合流して鉄道模型店で備品を購入。
いつも通り直線レールを大量に仕入れることが出来ました。
一通り買い出しが終わったので私の提案でアキバへ移動です。
VGAクーラーとヘッドセット、WEBカメラを買っておきたかったので(^^;
faithで店内を散策したらYAMATOさんがジャンクコーナーの掘り出し物を発見。
なんとAMDのAthlonXPとDuronのエンブレムシールが1枚100円!コレは安い。
私も加わって宝探ししてみました。
値札には「AthlonXPとDuron」しか書かれていませんでしたが、頑張って探したら
偶然にもOpteronのエンブレムシールを発掘できました。
YAMATOさんも触発されて捜索を続けること数分……Opteronが
もう1枚見つかれました。「ウォーリーを探せ」くらいの難易度でした(^^;

本日の臨時収穫です。AthlonXPとDuronはエンブレムが2種類ありました。
目的だったVGAクーラー、ヘッドセット、WEBカメラも
良いものを見つけて無事に購入できました。

いろいろ買ってみたので、明日から1つずつ使用レポートをお届けしますー。
| 遠征レポート::友人・知人 | 22:35 | コメント(0) |