2007,08,04, Saturday
最近は日付が変わってから記事を書くことが多くなりました(^^;
普段書く日本語さえ、若干変な書き方をしているのに
寝る前に書くと、余計に文章がおかしくなりそう。よくない習慣です。
実家へ帰省して2日目。自分の部屋はエアコンがないので
お昼時は地獄です。自分が暑さに耐えるのも大変ですが
ノートパソコンや外付けHDDがヤケドしそうなくらい
熱くなっているので危険です。
そこで、自分の部屋にある物で簡単な冷却システム作ってみました。
まず外付けHDDの上には余っているCPUクーラーを載せて、鉄道模型の
電源装置で冷却ファンを動かす。ノートパソコンは扇風機の風を
直接当てるという感じにしてみました。
外付けHDDは全く熱くならなくなりました。むしろ冷たいです(^^;
さすがCPUクーラー(Pentium4 3GHzのリテールクーラー)は効果抜群です。
ノートパソコン本体の方は、温いくらいになりました。
夏場のノートPCは管理が大変です。トラブルなく長く
使えるようにするには、こういう工夫が必要ですね。
普段書く日本語さえ、若干変な書き方をしているのに
寝る前に書くと、余計に文章がおかしくなりそう。よくない習慣です。
実家へ帰省して2日目。自分の部屋はエアコンがないので
お昼時は地獄です。自分が暑さに耐えるのも大変ですが
ノートパソコンや外付けHDDがヤケドしそうなくらい
熱くなっているので危険です。
そこで、自分の部屋にある物で簡単な冷却システム作ってみました。
まず外付けHDDの上には余っているCPUクーラーを載せて、鉄道模型の
電源装置で冷却ファンを動かす。ノートパソコンは扇風機の風を
直接当てるという感じにしてみました。
外付けHDDは全く熱くならなくなりました。むしろ冷たいです(^^;
さすがCPUクーラー(Pentium4 3GHzのリテールクーラー)は効果抜群です。
ノートパソコン本体の方は、温いくらいになりました。
夏場のノートPCは管理が大変です。トラブルなく長く
使えるようにするには、こういう工夫が必要ですね。
| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 23:59 | コメント(0) |
2007,08,03, Friday
▼遅延
バスに乗って駅へ向かおうとしたら、ぜんぜんバスが
来る気配がありません。定刻なら3本分のバスが出発した頃になって
ようやくやってきました。神奈中バスは、いままで大きく
遅れたことはなかったので意外です。何があったのかは不明。
そういうトラブルのために、予定の電車にも乗れず
実家へ到着するのが30分くらい遅れてしまいました。
やっぱり実家だと落ち着きますねー。
ネットやパソコンの環境はアパートより悪くなりますけど(^^;
来る気配がありません。定刻なら3本分のバスが出発した頃になって
ようやくやってきました。神奈中バスは、いままで大きく
遅れたことはなかったので意外です。何があったのかは不明。
そういうトラブルのために、予定の電車にも乗れず
実家へ到着するのが30分くらい遅れてしまいました。
やっぱり実家だと落ち着きますねー。
ネットやパソコンの環境はアパートより悪くなりますけど(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
2007,08,02, Thursday
▼CSDD
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)のお話です。
家庭版のDistorteDの内容が次々と公開されたようで、
オリジナル新曲も紹介されていました。
個人的にはquell -the seventh slave-が期待している曲です。
トランス好きなので(^^;
家庭版HAPPY SKYの時はライバルスコアが4000人分入っていましたが
今回のDistorteDでは1万3000人だそうで、一気に増えました。
おそらく、応募した人ほぼ全員が収録されているような感じ。
ちなみに、HAPPY SKYでもDistorteDでも私(DJ .AOSYA)のスコアは
入っているようです。実力の近い方は参考にどうぞー。
DP八段の課題曲がどうなるか気になりますね。
少なくとも2曲目にDPH譜面のAAが入りそうな感じはしますが…。
家庭版のDistorteDの内容が次々と公開されたようで、
オリジナル新曲も紹介されていました。
個人的にはquell -the seventh slave-が期待している曲です。
トランス好きなので(^^;
家庭版HAPPY SKYの時はライバルスコアが4000人分入っていましたが
今回のDistorteDでは1万3000人だそうで、一気に増えました。
おそらく、応募した人ほぼ全員が収録されているような感じ。
ちなみに、HAPPY SKYでもDistorteDでも私(DJ .AOSYA)のスコアは
入っているようです。実力の近い方は参考にどうぞー。
DP八段の課題曲がどうなるか気になりますね。
少なくとも2曲目にDPH譜面のAAが入りそうな感じはしますが…。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(2) |
2007,08,01, Wednesday
今日はオペレーティングシステムの試験です。
ファイルシステムやターンアラウンド時間などなど。
手応えは……何とかなりそうな感じです。
これで、今回の期末試験は全て終わりました。いまから夏休みです。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)のお話。
久しぶりにホームのゲーセンへ行ってみたところ
激しく混んでいたので、サブホームにしているゲーセン(シルクハット)へ。
シルクハットでも混みすぎてました(^^;
今度は駅から離れたレジャーランドへ行ってみました。
こちらは空いていましたが、弐寺はジョイント設定でない点が
もったいないですね。
かなり久しぶりにシングルプレイで遊んでみました。
スコアは普段よりは良いかなという具合……
ライバルトップに勝てた曲が2曲くらいあったので上々です。
snow storm(SPA)がEASYなしで78%が惜しかったですけど(^^;
それにしても、シングルプレイは全然遊んでいないので
1プレイでDJポイントが70ptくらい増えてビックリです。
明後日あたりに茨城帰還の予定です。
ファイルシステムやターンアラウンド時間などなど。
手応えは……何とかなりそうな感じです。
これで、今回の期末試験は全て終わりました。いまから夏休みです。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)のお話。
久しぶりにホームのゲーセンへ行ってみたところ
激しく混んでいたので、サブホームにしているゲーセン(シルクハット)へ。
シルクハットでも混みすぎてました(^^;
今度は駅から離れたレジャーランドへ行ってみました。
こちらは空いていましたが、弐寺はジョイント設定でない点が
もったいないですね。
かなり久しぶりにシングルプレイで遊んでみました。
スコアは普段よりは良いかなという具合……
ライバルトップに勝てた曲が2曲くらいあったので上々です。
snow storm(SPA)がEASYなしで78%が惜しかったですけど(^^;
それにしても、シングルプレイは全然遊んでいないので
1プレイでDJポイントが70ptくらい増えてビックリです。
明後日あたりに茨城帰還の予定です。
| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(2) |
2007,07,31, Tuesday
今日はデータベースと人工知能論の試験です。
データベースはいつものSQL文を書くものが中心でした。
手応えとしては……まあ何とかなりそう……な予感。
人工知能論は最良優先探索やミニマックス探索(アルファ、ベータ探索)など。
こちらの手応えは……安心できそうな具合です。
そろそろ地元へ帰る準備として、キッチンのシンクを磨いたり
換気扇の掃除をやっておきました。換気扇は油汚れが付きますからねー。
40度のお湯+マジックリン+激落ちくんを同時に使って油汚れ除去完了。
頑固な油汚れも10秒で簡単に取れますね。つけ置きなど不要です。
今日はこんな感じです。明日の試験が終わると夏休みスタートです。
データベースはいつものSQL文を書くものが中心でした。
手応えとしては……まあ何とかなりそう……な予感。
人工知能論は最良優先探索やミニマックス探索(アルファ、ベータ探索)など。
こちらの手応えは……安心できそうな具合です。
そろそろ地元へ帰る準備として、キッチンのシンクを磨いたり
換気扇の掃除をやっておきました。換気扇は油汚れが付きますからねー。
40度のお湯+マジックリン+激落ちくんを同時に使って油汚れ除去完了。
頑固な油汚れも10秒で簡単に取れますね。つけ置きなど不要です。
今日はこんな感じです。明日の試験が終わると夏休みスタートです。
| 学生生活(更新終了) | 22:00 | コメント(0) |
2007,07,30, Monday
▼土用の丑
今日は土用の丑の日ですねー。
私は鰻が好きなので、土用の丑の日にはそれを食べることが多いです。
ですが、今年は鰻を買いませんでした。最近取り上げられることの多い
合成抗菌剤の問題も少しありますが、なんと言っても一番の理由は
お金が残り少ないので買う気になれなかっただけですけど(^^;
余計な買い物はしないように心がけていますが、
いつの間にか財布の中身が寂しくなってしまうのですよ。
本日の晩ご飯は焼きそばと鰹のタタキという謎な組み合わせ。
そろそろ実家に戻るので冷凍食品も食べておかないといけませんからね。
明日と明後日で試験が終わります。ラストスパートです。
私は鰻が好きなので、土用の丑の日にはそれを食べることが多いです。
ですが、今年は鰻を買いませんでした。最近取り上げられることの多い
合成抗菌剤の問題も少しありますが、なんと言っても一番の理由は
お金が残り少ないので買う気になれなかっただけですけど(^^;
余計な買い物はしないように心がけていますが、
いつの間にか財布の中身が寂しくなってしまうのですよ。
本日の晩ご飯は焼きそばと鰹のタタキという謎な組み合わせ。
そろそろ実家に戻るので冷凍食品も食べておかないといけませんからね。
明日と明後日で試験が終わります。ラストスパートです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:52 | コメント(0) |
2007,07,29, Sunday
ネットをやっていたら、突然接続できなくなりました。
私の環境では、Bフレッツのマルチセッションで
プロバイダとフレッツスクエアを同時接続しています。
フレッツスクエアへアクセスすると、普通に通信が出来ていましたし
NTT回線内での速度測定も普通だったので、プロバイダの
プロバイダ側の幹線に障害が起きているようです。
1時間待っても復旧しないので、サポートの方へ電話をかけると話し中でした。
かなり大きな障害かと思い、試しにプロバイダへ繋がる電話番号へ
全てかけてみたら全部話し中。みなさんサポートセンタへ
殺到しているようです(^^;
2時間後にプロバイダへの接続は復活しましたが、ネット回線で2時間も
通信できなくなったのは久しぶりです。この暑い季節ですから
トラブルも起きやすいのでしょうねー。
【追記】
夜に雷雨がありましたが、神奈川は特に酷かったです。
5秒に1回は空がピカピカ光っているくらいの激しさ(^^;
しかも、アパートの近くに雷が4回も落ちました。
そのうち1回の落雷は、パソコンのスピーカから「ブチブチ」と
電気的なノイズまで来る状態。電線から雷の電気が少し流れてきたのでしょうか?
雷の影響を受けて、再生する音楽の高音が出なくなったりトラブルが
ありましたが電源を入れ直したり、設定をいろいろ変えたら治りました(^^;
こんなに落雷が酷かったのに、一度も停電しなかったのが助かりました。
茨城と比べて神奈川は停電しにくい気がします。
送電線や電線の一部を地下に埋めているのでしょうかね?
私の環境では、Bフレッツのマルチセッションで
プロバイダとフレッツスクエアを同時接続しています。
フレッツスクエアへアクセスすると、普通に通信が出来ていましたし
NTT回線内での速度測定も普通だったので、プロバイダの
プロバイダ側の幹線に障害が起きているようです。
1時間待っても復旧しないので、サポートの方へ電話をかけると話し中でした。
かなり大きな障害かと思い、試しにプロバイダへ繋がる電話番号へ
全てかけてみたら全部話し中。みなさんサポートセンタへ
殺到しているようです(^^;
2時間後にプロバイダへの接続は復活しましたが、ネット回線で2時間も
通信できなくなったのは久しぶりです。この暑い季節ですから
トラブルも起きやすいのでしょうねー。
【追記】
夜に雷雨がありましたが、神奈川は特に酷かったです。
5秒に1回は空がピカピカ光っているくらいの激しさ(^^;
しかも、アパートの近くに雷が4回も落ちました。
そのうち1回の落雷は、パソコンのスピーカから「ブチブチ」と
電気的なノイズまで来る状態。電線から雷の電気が少し流れてきたのでしょうか?
雷の影響を受けて、再生する音楽の高音が出なくなったりトラブルが
ありましたが電源を入れ直したり、設定をいろいろ変えたら治りました(^^;
こんなに落雷が酷かったのに、一度も停電しなかったのが助かりました。
茨城と比べて神奈川は停電しにくい気がします。
送電線や電線の一部を地下に埋めているのでしょうかね?
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 17:04 | コメント(0) |
2007,07,28, Saturday
▼CS弐寺
#音楽ゲームbeatmaniaIIDX関係のお話です。
久しぶりに家庭版のハピスカで遊んでみました。
暑すぎて外へ出かける気力がありませんでしたのでorz
■本日の戦歴
Tomorrow Perfume(DPHレベル10) → 82%[ノマゲ]
Holic(DPHレベル10) → 80%[ノマゲ、ランダム]
CaptivAte ?浄化?(DPAレベル11) → 84%[EASY]
こっちを向いてよ(DPAレベル11) → 2%[EASY]
浄化(DPA)がギリギリ出来たあたりが収穫ですねー。
こっちを向いてよ(DPA)は地力アップに良さそうですけど
クリアまでの道は遠そうです(^^;
久しぶりに家庭版のハピスカで遊んでみました。
暑すぎて外へ出かける気力がありませんでしたのでorz
■本日の戦歴
Tomorrow Perfume(DPHレベル10) → 82%[ノマゲ]
Holic(DPHレベル10) → 80%[ノマゲ、ランダム]
CaptivAte ?浄化?(DPAレベル11) → 84%[EASY]
こっちを向いてよ(DPAレベル11) → 2%[EASY]
浄化(DPA)がギリギリ出来たあたりが収穫ですねー。
こっちを向いてよ(DPA)は地力アップに良さそうですけど
クリアまでの道は遠そうです(^^;
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(0) |
2007,07,27, Friday
▼成層圏
のんびりインターネットしていたら、宇宙関係の
素晴らしい動画があったので紹介します。
■ニコニコ動画:宇宙から海までダイブする 統合版(修正)
スペースシャトルのロケットブースターに付いているカメラが撮影した動画だそうで。
下向きのカメラと上向きのカメラと2種類あるようです。
だんだん空が暗くなっていくシーンや、着水前のシーンは見物です。
あとBGMが映像とマッチしていて感動ものです。久々に良い曲を聴きました。
mosaikのtournesolとrubikが使われているみたい。
■YouTube:Solid rocket booster video
先ほどとは別の動画ですが、同じようにロケットブースターのカメラ映像。
空気がほとんどなくなる大気圏は上空80?120kmくらいと聞いたことがありますが
上空45kmの成層圏でも宇宙みたいに周りは真っ暗になるんですね。
こういう動画を見ると、一度で良いから成層圏くらいまで上がって
実際に景色を見てみたくなりますねー。そういう宇宙旅行もどきの
飛行サービスがあると面白そうです。
素晴らしい動画があったので紹介します。
■ニコニコ動画:宇宙から海までダイブする 統合版(修正)
スペースシャトルのロケットブースターに付いているカメラが撮影した動画だそうで。
下向きのカメラと上向きのカメラと2種類あるようです。
だんだん空が暗くなっていくシーンや、着水前のシーンは見物です。
あとBGMが映像とマッチしていて感動ものです。久々に良い曲を聴きました。
mosaikのtournesolとrubikが使われているみたい。
■YouTube:Solid rocket booster video
先ほどとは別の動画ですが、同じようにロケットブースターのカメラ映像。
空気がほとんどなくなる大気圏は上空80?120kmくらいと聞いたことがありますが
上空45kmの成層圏でも宇宙みたいに周りは真っ暗になるんですね。
こういう動画を見ると、一度で良いから成層圏くらいまで上がって
実際に景色を見てみたくなりますねー。そういう宇宙旅行もどきの
飛行サービスがあると面白そうです。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2007,07,26, Thursday
今日からブログ巡回先のリンク集に新しく「お気に入りブログ」
というカテゴリを作りました。これは、私が普段見ている
一般ブログの中でも気に入っているものを選んでいて、お勧めできるブログです。
まさに一般公開しているブックマークのような感じです。
今回は2件ブログのリンクを張ってみました。
■ふちゃぎん家
自宅で飼っている猫やフェレットを撮影したムービーをYouTubeや
ニコニコ動画で配信している方のブログです。
猫の扱い方や撮影の技術が高く、写真集を出版する予定もあるそうで。
ちなみに、作者は沖縄に住んでいる方だそうです。
………ソーキそばが食べたくなってきました(^^;
■録画人間の末路
録画機器の機械を中心に、使用レビューや最新情報を
取り上げているブログです。ビデオキャプチャカードの
詳しい比較もあるので、パソコンで動画を録画したい方にはお勧めですよ。
こんな感じで、特にお勧めしたいブログがあるときは
リンクを張ってみたいと思います。
というカテゴリを作りました。これは、私が普段見ている
一般ブログの中でも気に入っているものを選んでいて、お勧めできるブログです。
まさに一般公開しているブックマークのような感じです。
今回は2件ブログのリンクを張ってみました。
■ふちゃぎん家
自宅で飼っている猫やフェレットを撮影したムービーをYouTubeや
ニコニコ動画で配信している方のブログです。
猫の扱い方や撮影の技術が高く、写真集を出版する予定もあるそうで。
ちなみに、作者は沖縄に住んでいる方だそうです。
………ソーキそばが食べたくなってきました(^^;
■録画人間の末路
録画機器の機械を中心に、使用レビューや最新情報を
取り上げているブログです。ビデオキャプチャカードの
詳しい比較もあるので、パソコンで動画を録画したい方にはお勧めですよ。
こんな感じで、特にお勧めしたいブログがあるときは
リンクを張ってみたいと思います。
| サイト運営情報::ブログ | 23:51 | コメント(0) |