地上デジタル導入レポート for PC
今日からアパートに置いてある自作パソコン4号機が
地上デジタル対応のハイビジョンテレビも兼ねるようになりました。


このように、パソコンの画面から地デジの番組が見れるようになりました。
地上デジタル放送はハイビジョン画質なので映像が鮮明で綺麗です。
テレビに映っている人のシワやホクロ、手先の爪まではっきり見えます。
ちなみにパソコンの液晶モニタは19インチワイド(1440*900)を使っています。


地上デジタルを導入するきっかけは、実家のテレビを買い換えて地デジ対応の
テレビを使うようになったのが始まりですね。ハイビジョン映像の綺麗さに
感動したので、アパートでも地デジを見たいと決意しました。

しかし、地デジ対応のテレビは10万円以上するため
貧乏学生の私では手が届きません。そこで、パソコンを使って地デジが
見れないか調べたところ、低コストで導入できる方法を見つけました。


地デジは色々な決まりがあるため、パソコンパーツとして
TVチューナーカードを単体で製造できないらしいです。

そのためパソコンで地デジを見るには、外部の地デジチューナーから
ハイビジョンの映像信号をパソコンに取り込む方法でしか
今のところ手段はないようです。随分と面倒な方法ですね(^^;


早速、外付けの地上デジタルチューナーとキャプチャカードを
買ってきました。あとチューナーとキャプチャカードを繋げるために
D端子ケーブルと光デジタルオーディオケーブルも用意します。

ちなみに、「D端子ケーブル」はデジタル信号ではなくアナログ信号を
送るケーブルですので間違えないように。Dはデジタルの意味ではなく
接続端子の形が「D」に似ているため、そういう名前が付いている……らしい。



このキャプチャカードは生産数が少ないため入手することが難しいパーツです。
基盤はシンプルな作りになってます。


ちなみにキャプチャカードのD端子は2系統入力があるので
PS2やXBOX360などのゲーム機をD端子ケーブルで繋げて
高画質な画面でプレイすることも出来そうです。



長々と書きましたが、こんな感じでパソコンにて地上デジタル放送が
見れる環境を作ってみました。画質は地デジ対応TVと全く同じですよ。

他にも紹介したいことがあるので、続きは明日の記事に書きますね。


| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 22:47 | コメント(0) |
動画をなめらかに再生させる方法
パソコンで動画を見ると、一定のタイミングでコマ落ちのような
カクつき(ゆらぎ)が起こりますね。性能の良い最新のパソコンでも
このような現象が起こることがあります。

動画の種類や視聴者の感覚にもよりますが、こういう動画のカクつきを
なくせる方法がありますので、今日はソフトを1つ紹介します。
動画のカクつきが気になるときは試す価値はあると思いますよ。


■注意!
・紹介したソフトで確実にカクつきを治せるとは限りません。
・普段から激しくコマ落ちするパソコンでは効果はありません。
・ソフトをインストールすると動画再生時のCPU負荷が大きくなります。
・パソコンのリフレッシュレートが60Hz以外では効果がありません。
 (ほとんどのパソコンは60Hzになっていますが念のため)


カクつきを治せるソフトはReClock DirectShow Filterというもの。
英語のソフトウェアですが、インストールしておくだけでOK
あとは普通に動画を再生させるだけで効果がでます。

このReClockでカクつきを解消できるのは、保存してある動画ファイルの
再生時だけです。TVチューナーからの映像やYoutube、ニコニコ動画では
効果はありません。なお、再生ソフトがPowerDVDであれば
DVDの再生でも効果が出るようです。



まずはReClock DirectShow Filterのサイトへアクセスします。
「22/12/2005 - Version 1.6 available here」を探して「here」を
クリックするとダウンロードできます。zipファイルを解凍してsetup.exeを
実行してください。あとは指示に従ってInstallボタンをクリックすれば
インストール完了です。



初期設定のままでも使えますが、次のような設定にしておくことをお勧めします。
WindowsXPでは[スタート]→[すべてのプログラム]→[ReClock]→[Configure ReClock]
をクリックして設定画面を表示させ、写真を参考に3カ所設定を変更してください。

OKをクリックすると英語でメッセージが出ますが、そのままOKをクリックしてください。



これで準備はできました。いつも通りmpgやaviやwmvの動画を再生させてみてください。
タスクトレイに時計マークが表示されるはずです。


この時計マークが緑色になっていたら、カクつきを防ぐために
ReClockが動いていることになります。スムースに再生しているでしょうか?
フルスクリーンにしてみたり、いろいろな動画で試してみてカクつきなく
快適に再生できているか確かめてください。


時計マークが赤色になった場合は、ReClockでは対応できない動画です。
flv形式やmkv形式などは非対応のようです。


時計マークが黄色の場合は、ReClockで対応できる動画ですが
動画のフレームレートがモニタのリフレッシュレートと違うため
カクつきを防ぐ処理は行っていない状態です。たいていの動画は
フレームレートが30FPSや60FPSですが24FPSや25FPSの動画では、
時計マークは黄色になるようです。



ちなみにタスクトレイに表示されている時計マークをダブルクリックすると
このような感じでReClockの細かな状態が確認できます。詳しい説明は
省略しますが、動画と音声のタイミングを微調整させていることが分かります。


私のパソコンでは、ReClockをインストールしてからカクつきが
見事になくなりました。普通にテレビで見ているような感じで
なめらかに再生されています。

カクつきを防ぐ機能をWindowsが処理するようにすれば一番良いのですが……。
ちなみにWindowsVistaでも動画のカクつきは起こります。やはりWindowsには
不便なところが残っていますね。


| パソコン関係::便利なソフトを紹介 | 23:43 | コメント(0) |
職業講座と弐寺GOLD目標達成
後期の授業期間が始まりましたが、金曜は大学の授業はありません。
授業はありませんが、今日は大学が用意してくれた「職業講座」に参加してきました。

内容としては、就職活動に関係する話なのですが、
詳しく丁寧な説明だったので、これから就活を進める手順が把握できました。
リクナビの方が直接来て、学生全員に就職情報を無料提供するサービスの
申し込み用紙も配布してましたよ。

ここまで大学側が就職活動をアシストしてくれるとは
思わなかったのでビックリです。今日から就活の下準備スタートですね。




#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話。
景気付けに弐寺を遊んでみたので報告しておきます。

■本日の戦歴
 MINT(DPHレベル9) → 100%[ノマゲ]
 Click Again(DPAレベル9) → 90%[EASY]
 quasar(DPHレベル11) → 100%[EASY、2P鏡]
 moon_child(DPHレベル11) → 88%[EASY]


遂に目標にしていたquasarがクリアできました!
いままで54小節目から60小節目で削られて2%になる事が多かったのですが
今回は削られるどころかゲージが回復できるようになりました。
CSDD(家庭版弐寺)のトレーニングモードでquasarだけを
3時間連続でプレイし続けた成果が表れたようです(^^;

GOLD稼働した頃はDP八段とquasar(DPH)は手が出ない状態でしたが
目標にしてから半年かけて達成できたのは嬉しいですね。
久しぶりに不可能を可能にさせる面白さを味わえました。

これからはDP九段に向けて実力アップを目指したいです。
具体的な目標を掲げるなら、まずは何かDPレベル11で1曲は
ノマゲクリアが欲しいですね。


あとポップンとドラムも久しぶりに遊んでみました。ポップンは
夢幻ノ光(EXレベル38)とstarmine (pop'n mixxx)(EXレベル39)をクリア。
遂にレベル39を初クリアできましたよー。ドラムも順調で
レベル48くらいまでならギリギリ完走できそうな感じ。

こんな感じで大収穫の一日でした。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:50 | コメント(2) |
十六夜迷子
今日は久しぶりにニコニコ動画で見つけたモノでも紹介しましょうか。
もうすぐプレミアム課金の期間が終わるのでWebmoneyの
準備しておかないといけませんねー。


■MAD らき☆すた ピアノこなた ? ピア☆こな ? ver2.4
らき☆すたのMADですが、完成度が高く24話のBパートは
このMADに差し替えた方が良いような気がします。終盤あたりのアレンジが気に入りました。

■beatmania 10minutes DX 14 GOLD Original Soundtracks
以前SUGYさんのコメントから知った動画ですが、あまり評価されて
いないようなので紹介しておきます。弐寺(beatmaniaIIDX)を遊ぶ人は
一度聴いてみると良いと思いますよ。ギタドラ版もあるようです。

■神業
こういう動画を見ると、いつかビリヤードで遊んでみたくなります。
……まだ遊んだことないので(^^;

■ハヤテのごとく!キャラクターCD5 鷺ノ宮伊澄「十六夜迷子」
明日発売のCDがフライングしています。
寝る前にカラオケ版を聞くと、よく眠れそうな穏やかな曲ですねー。


| 動画::ニコニコ動画 | 15:27 | コメント(4) |
CSDDシングル八段
大学ではセミナーのガイダンスがありました。大学図書館のゼミ室で
行われたのですが、椅子やテーブルが豪華仕様になっていてビックリです。
椅子はソファーかと思うような頑丈なものでした。

#以下は音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係の話。

今日はCSDDを少し遊んでみました。

■今日の戦歴
 super highway(DPHレベル8) → 32%[HARD]
 CALDERA(DPHレベル9) → 100%[ノマゲ]
 RUGGED ASH(DPAレベル9) → 100%[ノマゲ]
 WaterCube Pf.(DPAレベル10) → 88%[EASY]

家庭版にしかない譜面や曲をプレイ。RUGGED ASHの穴譜面追加は嬉しいですね。
CALDERA(DPH)は皿だらけで難しいですけど慣れればノマゲできる曲だと思います。

あと、気が向いたのでシングルの段位八段に挑戦。


どんな曲かも知らずにプレイしたら、なんとかギリギリ合格できました。
2曲目のBroadbanded(SPAレベル11)が鬼門ですね。
中盤では100%あったゲージが18%まで削られてしまいましたから(^^;


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 18:39 | コメント(0) |
カオスモデル
今日から大学の通常授業です。1時間目は休講なので2時間目からの参加。

オペレーティングリサーチと言う講義では、いろいろとモデルの種類が
紹介されました。数理モデルの中には「カオスモデル」というものがあるそうで。
詳しい内容までは紹介されなかったので具体的なことは知りませんが、
どこかにカオスなところがあるのでしょうね。


大学の先生から聞きましたが、大学の情報学部棟(13階建て)にある
エレベータ4台のうち、普段は2台しか動かしていないらしいです。

省エネでそうしているようですが、最新エレベータの消費電力は
どれくらいか気になります。


| 学生生活(更新終了) | 22:57 | コメント(0) |
脳内カレンダー
今日は敬老の日でしたね。テレビで「今日は敬老の日で(以下略」
と聞くまでは「体育の日」と勘違いしてました。頭の中のカレンダーが
猛烈に狂っているようです。来週の月曜は、春分秋分の日の振り替え休日みたい。
こう見ると、意外と9月は休みが多いですねー。

明日から大学で通常授業が始まるわけですが、先ほど大学の教務課から
メールが来て、1時間目は休講という連絡がきました。
気合いを入れたときに限って、こういう風に休講になってしまいます(^^;


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
お届けまで29分でしたので、規定通りの料金でお支払いお願いします……は、遠い前世紀の話
今朝放送された「ハヤテのごとく!」は作品名の通り、疾風の如くでしたね。
ちなみに、今日の記事名は来週放送される26話のタイトルコール。
こんなに長い名前は初めて見ました(^^;


用事があって郵便局のATMから郵貯口座へお金を
預け入れようとしたのですが、休日だと預け入れできないみたいですね。
仕方ないのでコンビニのATMから預け入れることに。

それから再び郵便局のATMで通帳記入したら、先ほどコンビニで
預け入れた分が反映されていました。入金以外の手続きは休日でも
郵便局のATMで出来るようですが………謎な仕様です。



#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話。

ちょっとだけ弐寺やってみたので報告しておきます。
オリコは-SYSF.-(DJ YASU-7)のDPH譜面をプレイ。
私の好きな曲ばかり入っていたので、どの曲でもスコア更新できました。

■本日の戦歴
 HORIZON(DPAレベル9) → 100%[ノマゲ]
 AVE DE RAPINA(DPHレベル10) → 82%[ノマゲ]

順調にレベル10が埋まってきました。
そろそろ簡単なレベル8の曲でもHARD埋めに入りましょうかねー。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:34 | コメント(0) |
解体新ショー
適当にテレビでNHKを見ていたのですが、解体新ショーの
VTR映像で解説するナレーターの声は平野綾みたいですね。
高めの声で話していたときに、ふと気が付きました。

ビフォーアフターのナレーターが加藤みどり(サザエさんの声)だと
気付いたときと同じくらいビックリですよ。私は絶対音感がありますけど
しゃべっている声から人を特定するのは苦手なようです。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:54 | コメント(0) |
中間成績
いよいよ今日から大学スタートです。中間成績をもらいましたが
今年度の前期は何とか単位取れていました。去年のような悪夢は
避けることが出来たようです。

あとは必修科目で行われる実験の配属先についてガイダンスを
1時間やって解散となりました。………また3日間お休みですか(^^;


#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)のお話です。
最近はオリコばかりプレイしていたので、今回は普通に
アーケードのGOLDで曲埋めしてみました。

■本日の戦歴
Boundary(DPHレベル9) → 88%[ノマゲ]
MOON RACE(DPHレベル10) → 90%[ノマゲ]
ASTRAL VOYAGE(DPAレベル10) → 80%[EASY]
Foundation of our love(DPAレベル10) → 82%[EASY]
THE SAFARI(DPHレベル10) → 78%[EASY]
SigSig(DPAレベル11) → 100%[EASY]
quasar(DPHレベル11) → 78%[EASY]
AA(SPHレベル10) → 90%[EASY、ランダム]


Foundation of our love(DPAレベル10)のEASYクリアは嬉しいですね。
昔と比べて左手が動くようになってきた証拠だと思います。地味に
SigSig(DPAレベル11)のEASYクリアも嬉しいです。スコアも結構伸びましたし。
それなのにSPA譜面はEASYクリアできてないんですけど(^^;

quasar(DPHレベル11)は、また凡ミスで78%に……。
CSDDのトレーニングモードで指使いまで覚えるしかないですね。


あと、ようやくSPH譜面のAAがEASYクリアできましたよ。ランダム付きで(^^;
正規譜面(階段にゴミが付いたタイプの譜面)は……いつになったら
演奏できるようになるのやら。


| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:58 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.738514秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox