2008,10,26, Sunday
あちらこちらのコピペブログ(こことかこことか)で今期アニメは
どれを見ているのかというネタが出てきてますね。
自分が今期見ている番組のうちベスト3つ上げると…
1.かんなぎ
2.とある魔術の禁書目録
3.とらドラ!
あたりですかね。この3作品はリアルタイムで見たい感じです。
それにしても、かんなぎはよく動きますねー。
24コマでなく30コマで動くシーンが結構あるみたいです。
動画やコメントや空耳の弾幕を見ると、ハヤテがニコニコで
見れた頃のような賑わいですね。ドワンゴで公式配信して欲しい作品です。
動きだけでなく、かんなぎはキャラの特徴や舞台設定も気に入りました。
ストーリー自体は普通なのですが、安心してのんびり見れるという雰囲気がします。
BSジャパンだと11月3日深夜から放送されるので、地方に住んでいる方や
見逃した方は録画してみると良いと思います。
いつもテレビ番組のネタだとアニメばかりになってしまいますが
実写ドラマの方は細々と1~2本見るくらいです。
今期見ているドラマならTVKの「鉄道むすめ」
BSフジで再放送している「のだめカンタービレ」あたりですかね。
テレビ番組を見る比率を並べてみると…
アニメ:40%
ニュース:25%
教養番組:15%
旅行番組:8%
ドラマ(実写):8%
ドキュメンタリー:2%
バラエティ:2%
という感じですかね。小学生の頃はバラエティー番組を見る比率が
50%くらい占めていた気がしますが、今だと消費税率以下くらいまで見なくなってしまいました。
社会人になったら0%になってしまうかもしれませんね。
最近のバラエティは見ていても楽しくなく「時間の無駄」と感じるものが多くなってしまいました。
もしオススメのバラエティ番組を知っている方がいらっしゃいましたら紹介して欲しいです。
どれを見ているのかというネタが出てきてますね。
自分が今期見ている番組のうちベスト3つ上げると…
1.かんなぎ
2.とある魔術の禁書目録
3.とらドラ!
あたりですかね。この3作品はリアルタイムで見たい感じです。
それにしても、かんなぎはよく動きますねー。
24コマでなく30コマで動くシーンが結構あるみたいです。
動画やコメントや空耳の弾幕を見ると、ハヤテがニコニコで
見れた頃のような賑わいですね。ドワンゴで公式配信して欲しい作品です。
動きだけでなく、かんなぎはキャラの特徴や舞台設定も気に入りました。
ストーリー自体は普通なのですが、安心してのんびり見れるという雰囲気がします。
BSジャパンだと11月3日深夜から放送されるので、地方に住んでいる方や
見逃した方は録画してみると良いと思います。
いつもテレビ番組のネタだとアニメばかりになってしまいますが
実写ドラマの方は細々と1~2本見るくらいです。
今期見ているドラマならTVKの「鉄道むすめ」
BSフジで再放送している「のだめカンタービレ」あたりですかね。
テレビ番組を見る比率を並べてみると…
アニメ:40%
ニュース:25%
教養番組:15%
旅行番組:8%
ドラマ(実写):8%
ドキュメンタリー:2%
バラエティ:2%
という感じですかね。小学生の頃はバラエティー番組を見る比率が
50%くらい占めていた気がしますが、今だと消費税率以下くらいまで見なくなってしまいました。
社会人になったら0%になってしまうかもしれませんね。
最近のバラエティは見ていても楽しくなく「時間の無駄」と感じるものが多くなってしまいました。
もしオススメのバラエティ番組を知っている方がいらっしゃいましたら紹介して欲しいです。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2008,10,25, Saturday
本日で蒼い車輪は開設8周年となりました。
いつもご覧になっている皆様ありがとうございます。
逆に考えるとウェブサイトを初めて作った中学生活から8年経つことになりますね。
せっかくの記念日なので8周年にあわせて変更する点があります。
ハンドルネームを「newton」から「ねうとん」に変更します。
メッセンジャーやTwitterには数日前から告知していましたが、名前をねうとんに統一します。
SNS「ねうとん」とウェブ「newton」で名前が違っていると分かりにくいですからね。
それに、newton名義のハンドルネームを使っている方が多いので平仮名バージョンにしました。
これに伴い、相互リンクしてくださっているサイトの管理人様とブログの作者様は
お手数かけますが管理人名を newton から ねうとん に変更してくださるようお願いします。
あと、日本語独自ドメイン「ねうとん.jp」を取得しました。
こちらは仮ページを表示させていますが、蒼い車輪や独創回路や各SNSのプロフィールを
統一させようと思っています。今日の夕方にドメインを取ったばかりなので
プロバイダによっては表示できるようになるまで時間がかかるかもしれません。
初の日本語ドメインですが、みなさんのブラウザはどのように表示されていますか?
日本語ドメインに対応していないとアドレスの欄が「http://xn--p8j8cn8m.jp/」となっているはずです。
対応しているFireFoxやGoogle Chromeだと、「http://ねうとん.jp/」となっているはずです。

写真では、Sleipnir(Internet Explorer6.0)とGoogle Chromeを比較した場合です。
Internet Explorer6.0は日本語ドメインに対応していない模様です。7.0だと大丈夫みたいです。
どちらも同じ意味ですので、日本語でない表示でも問題はありません。
それにしても日本語ドメインは全然普及しませんねー。
アドレスに全角と半角が混在しているのが原因でしょうか?
パソコンに慣れていない人だと、全角と半角の区別がつかないようです。
日本語の「ねうとん.jp」を取った理由としては、“ねうとん”のローマ字表記が難しいからです。
neutonだとノイトンと読んでしまう人が多いようなので。
他にも8周年記念として何かやってみようと思うことがあるので
少しずつ作業を進めています。詳細は後日紹介します。
いつもご覧になっている皆様ありがとうございます。
逆に考えるとウェブサイトを初めて作った中学生活から8年経つことになりますね。
せっかくの記念日なので8周年にあわせて変更する点があります。
ハンドルネームを「newton」から「ねうとん」に変更します。
メッセンジャーやTwitterには数日前から告知していましたが、名前をねうとんに統一します。
SNS「ねうとん」とウェブ「newton」で名前が違っていると分かりにくいですからね。
それに、newton名義のハンドルネームを使っている方が多いので平仮名バージョンにしました。
これに伴い、相互リンクしてくださっているサイトの管理人様とブログの作者様は
お手数かけますが管理人名を newton から ねうとん に変更してくださるようお願いします。
あと、日本語独自ドメイン「ねうとん.jp」を取得しました。
こちらは仮ページを表示させていますが、蒼い車輪や独創回路や各SNSのプロフィールを
統一させようと思っています。今日の夕方にドメインを取ったばかりなので
プロバイダによっては表示できるようになるまで時間がかかるかもしれません。
初の日本語ドメインですが、みなさんのブラウザはどのように表示されていますか?
日本語ドメインに対応していないとアドレスの欄が「http://xn--p8j8cn8m.jp/」となっているはずです。
対応しているFireFoxやGoogle Chromeだと、「http://ねうとん.jp/」となっているはずです。

写真では、Sleipnir(Internet Explorer6.0)とGoogle Chromeを比較した場合です。
Internet Explorer6.0は日本語ドメインに対応していない模様です。7.0だと大丈夫みたいです。
どちらも同じ意味ですので、日本語でない表示でも問題はありません。
それにしても日本語ドメインは全然普及しませんねー。
アドレスに全角と半角が混在しているのが原因でしょうか?
パソコンに慣れていない人だと、全角と半角の区別がつかないようです。
日本語の「ねうとん.jp」を取った理由としては、“ねうとん”のローマ字表記が難しいからです。
neutonだとノイトンと読んでしまう人が多いようなので。
他にも8周年記念として何かやってみようと思うことがあるので
少しずつ作業を進めています。詳細は後日紹介します。
| サイト運営情報::蒼い車輪 | 23:14 | コメント(7) |
2008,10,24, Friday
昨日に引き続き、一日中ずっと研究室に引きこもっている生活でした。
午前中は研究室の写真が行われました。卒業アルバムで使うものも撮影しましたよ。
天気が良ければ13階屋上で集合写真を撮るはずだったのですが
あいにく雨なので屋内での撮影になりました。
メンバーの中に雨男が混じっていそうです(^^;
セミナーに参加したり、卒研の調べ物をしたり、
飲み会の買い出ししたりと大学生らしい生活でした。
昨日の睡眠時間は1時間で今晩の睡眠時間は0時間でした。
48時間のうち1時間の仮眠だと、かなり目や頭に負担がきますねー。
年を取ると徹夜できなくなるらしいので、今のうちに
こういう無理な生活スケジュールを体験しておかないといけませんね。
午前中は研究室の写真が行われました。卒業アルバムで使うものも撮影しましたよ。
天気が良ければ13階屋上で集合写真を撮るはずだったのですが
あいにく雨なので屋内での撮影になりました。
メンバーの中に雨男が混じっていそうです(^^;
セミナーに参加したり、卒研の調べ物をしたり、
飲み会の買い出ししたりと大学生らしい生活でした。
昨日の睡眠時間は1時間で今晩の睡眠時間は0時間でした。
48時間のうち1時間の仮眠だと、かなり目や頭に負担がきますねー。
年を取ると徹夜できなくなるらしいので、今のうちに
こういう無理な生活スケジュールを体験しておかないといけませんね。
| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(0) |
2008,10,23, Thursday
今日と明日は一日中ずっと研究室にいる感じになりそうです。

夕食は大学前にあるラーメン屋「きんかどう」で食べることになりました。
今までは匠ラーメンを食べていましたが、今回は和風とんこつラーメンをチョイス。
トッピングは普段通り味玉を追加しています。
豚骨風味もありますし、鰹の風味もあるスープですね。
匠ラーメンと違って赤いタレがないので辛いのが苦手な方でもおいしく食べれると思います。
写真を見るとチャーシューに何か乗っていますがガーリックチップのようです。
味玉はギリギリ黄身が流れない程度の
半熟具合で、味付けも薄すぎず濃すぎず自分好みの状態でした。
それにしても、最近は外食がおおいせいで生活費がなくなってしまいました(^^;
郵便局に預かっている貯金でまかなっていますが、赤字は珍しいです。
午前4時くらいに一度アパートへ戻り風呂を済ませてからコンビニへ寄り
研究室に行くという感じです。明日は卒業アルバムの撮影があるそうです。

夕食は大学前にあるラーメン屋「きんかどう」で食べることになりました。
今までは匠ラーメンを食べていましたが、今回は和風とんこつラーメンをチョイス。
トッピングは普段通り味玉を追加しています。
豚骨風味もありますし、鰹の風味もあるスープですね。
匠ラーメンと違って赤いタレがないので辛いのが苦手な方でもおいしく食べれると思います。
写真を見るとチャーシューに何か乗っていますがガーリックチップのようです。
味玉はギリギリ黄身が流れない程度の
半熟具合で、味付けも薄すぎず濃すぎず自分好みの状態でした。
それにしても、最近は外食がおおいせいで生活費がなくなってしまいました(^^;
郵便局に預かっている貯金でまかなっていますが、赤字は珍しいです。
午前4時くらいに一度アパートへ戻り風呂を済ませてからコンビニへ寄り
研究室に行くという感じです。明日は卒業アルバムの撮影があるそうです。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
2008,10,22, Wednesday
たかゆきさんの日記に面白そうなバトンが置かれていたので持って帰ってみました。
質問内容を見る限り、ゲームやアニメなどに限定したオタク判定バトンのようです。
いつも通りバトンは回しませんのでセルフサービスでお待ち帰りください。
バトン巡りpart21「ヲタク判定バトン」
--
─ヲタク判定バトン─
○か×かで答える。
問題の意図が分からない、理解できない場合は×
※前半25問は1点 後半26問目からは3点なので注意
問1: 【もってけ!〇〇〇〇〇〇】 〇の中身がわかる。
→○
かえして!〇〇〇〇〇〇
問2: 休みと言えば家
→○
ゲーセン行ったり、チャリでうろうろする事はありますが
家にいることの方が多い気がします。
問3:友達はまずインドア派
→○
夏休み終わってから会うと日焼けしている友人が少ないです。
紫外線対策しているんでしょうか(^^;
問4: アニメを見ていて声優の声を聞くと、その声優の他作品のキャラを思い出す。
→○
留奈(瀬戸の花嫁)=雛苺(ローゼンメイデン)とか?
問5: アニメかゲームの為にトイレか食事を我慢したことがある。
→×
録画ボタンか一時停止ボタン押してからトイレに行くか、食べながら視聴する感じです。
問6: お気に入りのアニメ、またはゲーム系、同人誌関係、サークル関係のサイトがある。
→○
ブログのリンクにも……。
問7:テレビ欄を見るときはいつも下から見る、見ていた。
→×
上から順番に見ています。
問8: 野球が延長した事により、深夜アニメ録画失敗の苦い思い出がある。
→×
地上デジタルのDVDレコーダは延長したときに自動追従してくれます。
問9:ヲタのオーラを漂わせている。
→×
たぶん大丈夫だと思います。多分…ですけどね。
問10:深夜アニメを1期3作以上予約したことがある、している。
→◎
DVDレコーダ大活躍です。
問11: 【ライトノベル】を【ラノベ】と略す。
→◎
日本人は言葉を省略するのが好きですからね。
問12:家にいる時と外にいる時のテンションが明らかに違う。
→×
お酒飲むかどうかで変わるかと。
問13: 人と会話している時、または後に鳥肌もしくは火照ったことがある。
→×
ないですね。
問14:リアルでヲタっぽい言葉を使ったことある。
(ktkr、wktk、sneg「それ何てエロゲ?」な、、なんだってー!!など)
→○
情報系の学部だとデフォルトです。
問15: 【絶対領域】という単語に(・∀・)ニヤニヤする。
→○
言葉を知ったのは、ここ数年ですかねー。
問16: 残酷な天使の○○○
→◎
これは一般常識のレベルくらい有名になっている気がします。
問17:鬼畜王○○○
→○
戦国○○○はよく耳にします。
問18: いわゆる【キャラソン】を買った事がある。
→○
気に入ったキャラだけですけどね。
問19: カラオケでアニソン、電波ソングを歌ったことがある。(行ったことがない人は○)
→○
こっそり歌っても気付かれない曲も多いですからね。
問20: TVでヲタが映ると、いたたまれなくなる。
→○
いつもブログで書いていることなので省略。
問21: ここ2週間で、2次元キャラの口調、口癖を真似た事がある。
→○
研究室の飲み会で、ぷよぷよ遊んでいるときに
「あらあら」とか言った記憶が微かに…(^^;
問22: 漫画やアニメに影響されて購入した物がある(例:チョココロネ・メロンパン)
→○
大学の売店でメロンパンを買うことがあります。
問23: 男(女)の主人公で周りが女(男)だらけのシチュエーションに違和感を感じない。
→○
男だらけの作品はたまに見かけますが、女だらけの作品は意外と少ない気がします。
問24: 【乙女ロード】を知っている。
→○
こちらも知名度が高くなってきていると思いますね。
問25:私は変態紳士・淑女である。
→×
たぶん一般人です。多分?
----------
問26:ヲタクを名乗れるだけの資格を持っていますか??
→×
意味が分かりません。
問27:予約特典のためだけにゲームを予約した。 ?
→×
なし。
問28:過去の名作には目を通すようにしている。 ?
→○
全部目を通すわけではありませんが
人気のある作品はチェックすることが多いです。
問29:絵文字よりAAを多用する。?
→○
絵文字は滅多に使わないですねー。
たまーに携帯メールで使うことがあるくらい。
問30:【アホ毛】の意味がわかる。?
→○
アホ毛が2本あるキャラもよく見かけますね。
問31:コンシューマ100本以上、パソゲ50本以上 ?
→×
10本くらいですかねー。
問32: 漫画を500冊は読んだ。
なおかつラノベも100冊は読んだ、同人誌も100冊は読んだ。 ?
→×
40冊くらい?かなり少ない方かと。
問33:自分からは検索もせず、あれこれと質問をしてくる人に対しては、
「ググレカス」「ググれ」「グーグル先生に頼れ」などと言うことがある。 ?
→×
質問を連発する人がほとんどいません。
もしいたら「こっちに聞くより、こんな風にして調べた方が早く分かるよ」
とアドバイスはするかもしれませんね。
問34:キャラ物のステッカー・シールを私物に貼り付けている。 ?
→×
なし。
問35: ヲタのイベントに参加したことがある。 ?
→×
なし。
問36:お金の使い道はヲタ関係ばかりである。 ?
→×
パソコン関係が圧倒的な割合を占めてます。
問37:好きなキャラの話になると、異常に熱くなる。 ?
→○
あまり自分と同じ好みの人が見かけないので普段はないですねー。
その代わり、共通点がある人とは一日中喋っていそうな予感。
問38:お気に入りの深夜アニメのために寝ないことくらい当然。 ?
→◎
大学生の特権です。
問39:携帯の待ちうけか、PCのディスプレイが危ない。危険が危ない。 ?
→○
パソコンの壁紙や携帯待ち受けがARIA一色です。危険性は低か中?
問40:脳内嫁(旦那)が108式を凌駕する程度いる。 ?
→×
そこまで頭の回転は速くありません。
問41:パソコンを常に付けている。 ?
→◎
自宅サーバ運営しているので24時間365日は1台以上動いてます。
問42:三次元の異性に興味なし。 ?
→×
三次元と二次元は別物です。
問43:自分の財布の中にはヲタ系のカードか券がいっぱいある。 ?
→×
アニメイトのカードだけ。
問44: コミケカタログの厚さを知っている。?
→×
有明のお祭りは行きません。
問45: 【イベント】と聞くと、真っ先に即売会が浮かぶ。 ?
→×
ないですねー。
問46:他のオタクを本気でバカにしたことがある。 ?
→×
ないです。ただし、他人に迷惑をかけてないことが前提ですけどね。
問47: 仕事で使わないのに、印刷所の名前を知っている。?
→×
全然分からないです。
問48:アレな店に一人で入ることに全く戸惑いがない。 ?
→○
問題なし。
問49: 漫画やアニメ・ラノベ・創作・ERGキャラを
【さんor様】付けで呼んでしまうことがある。?
→◎
マリアさん、アリシアさん、鶴屋さん、銀様など。
問50: ヲタ全員がメイド喫茶好きだなんて思うなと言いたい。?
→○
メイド喫茶に数千円使うならゲーセンで遊びたいですね。
0~9点 一般人
10点~19点 ヌルオタ
20点~39点 オタク
40点~49点 オタとヲタの狭間の世界(どっちとも言える境界線
50点~69点 ヲタク
70点~79点 キモヲタ
80点~89点 真性
90点~95点 末期患者
96点~99点 超変態☆
100点 ヲタネ申
--
自己採点してみると、1~25問まで18点、26~50問まで30点、合計48点。
と言うことで判定は「オタとヲタの狭間の世界」…だそうです。
しかし“気持ち悪いオタク”=“ヲタク”というのは初耳なんですが(^^;
個人的な認識だと、見下してオタクを指すときにヲタク
と書いている感じだと思っているんですけどね。
半年ぶりにバトンに答えてみました。
最近はバトンを回すブームも冷めましたねー。
質問内容を見る限り、ゲームやアニメなどに限定したオタク判定バトンのようです。
いつも通りバトンは回しませんのでセルフサービスでお待ち帰りください。
バトン巡りpart21「ヲタク判定バトン」
--
─ヲタク判定バトン─
○か×かで答える。
問題の意図が分からない、理解できない場合は×
※前半25問は1点 後半26問目からは3点なので注意
問1: 【もってけ!〇〇〇〇〇〇】 〇の中身がわかる。
→○
かえして!〇〇〇〇〇〇
問2: 休みと言えば家
→○
ゲーセン行ったり、チャリでうろうろする事はありますが
家にいることの方が多い気がします。
問3:友達はまずインドア派
→○
夏休み終わってから会うと日焼けしている友人が少ないです。
紫外線対策しているんでしょうか(^^;
問4: アニメを見ていて声優の声を聞くと、その声優の他作品のキャラを思い出す。
→○
留奈(瀬戸の花嫁)=雛苺(ローゼンメイデン)とか?
問5: アニメかゲームの為にトイレか食事を我慢したことがある。
→×
録画ボタンか一時停止ボタン押してからトイレに行くか、食べながら視聴する感じです。
問6: お気に入りのアニメ、またはゲーム系、同人誌関係、サークル関係のサイトがある。
→○
ブログのリンクにも……。
問7:テレビ欄を見るときはいつも下から見る、見ていた。
→×
上から順番に見ています。
問8: 野球が延長した事により、深夜アニメ録画失敗の苦い思い出がある。
→×
地上デジタルのDVDレコーダは延長したときに自動追従してくれます。
問9:ヲタのオーラを漂わせている。
→×
たぶん大丈夫だと思います。多分…ですけどね。
問10:深夜アニメを1期3作以上予約したことがある、している。
→◎
DVDレコーダ大活躍です。
問11: 【ライトノベル】を【ラノベ】と略す。
→◎
日本人は言葉を省略するのが好きですからね。
問12:家にいる時と外にいる時のテンションが明らかに違う。
→×
お酒飲むかどうかで変わるかと。
問13: 人と会話している時、または後に鳥肌もしくは火照ったことがある。
→×
ないですね。
問14:リアルでヲタっぽい言葉を使ったことある。
(ktkr、wktk、sneg「それ何てエロゲ?」な、、なんだってー!!など)
→○
情報系の学部だとデフォルトです。
問15: 【絶対領域】という単語に(・∀・)ニヤニヤする。
→○
言葉を知ったのは、ここ数年ですかねー。
問16: 残酷な天使の○○○
→◎
これは一般常識のレベルくらい有名になっている気がします。
問17:鬼畜王○○○
→○
戦国○○○はよく耳にします。
問18: いわゆる【キャラソン】を買った事がある。
→○
気に入ったキャラだけですけどね。
問19: カラオケでアニソン、電波ソングを歌ったことがある。(行ったことがない人は○)
→○
こっそり歌っても気付かれない曲も多いですからね。
問20: TVでヲタが映ると、いたたまれなくなる。
→○
いつもブログで書いていることなので省略。
問21: ここ2週間で、2次元キャラの口調、口癖を真似た事がある。
→○
研究室の飲み会で、ぷよぷよ遊んでいるときに
「あらあら」とか言った記憶が微かに…(^^;
問22: 漫画やアニメに影響されて購入した物がある(例:チョココロネ・メロンパン)
→○
大学の売店でメロンパンを買うことがあります。
問23: 男(女)の主人公で周りが女(男)だらけのシチュエーションに違和感を感じない。
→○
男だらけの作品はたまに見かけますが、女だらけの作品は意外と少ない気がします。
問24: 【乙女ロード】を知っている。
→○
こちらも知名度が高くなってきていると思いますね。
問25:私は変態紳士・淑女である。
→×
たぶん一般人です。多分?
----------
問26:ヲタクを名乗れるだけの資格を持っていますか??
→×
意味が分かりません。
問27:予約特典のためだけにゲームを予約した。 ?
→×
なし。
問28:過去の名作には目を通すようにしている。 ?
→○
全部目を通すわけではありませんが
人気のある作品はチェックすることが多いです。
問29:絵文字よりAAを多用する。?
→○
絵文字は滅多に使わないですねー。
たまーに携帯メールで使うことがあるくらい。
問30:【アホ毛】の意味がわかる。?
→○
アホ毛が2本あるキャラもよく見かけますね。
問31:コンシューマ100本以上、パソゲ50本以上 ?
→×
10本くらいですかねー。
問32: 漫画を500冊は読んだ。
なおかつラノベも100冊は読んだ、同人誌も100冊は読んだ。 ?
→×
40冊くらい?かなり少ない方かと。
問33:自分からは検索もせず、あれこれと質問をしてくる人に対しては、
「ググレカス」「ググれ」「グーグル先生に頼れ」などと言うことがある。 ?
→×
質問を連発する人がほとんどいません。
もしいたら「こっちに聞くより、こんな風にして調べた方が早く分かるよ」
とアドバイスはするかもしれませんね。
問34:キャラ物のステッカー・シールを私物に貼り付けている。 ?
→×
なし。
問35: ヲタのイベントに参加したことがある。 ?
→×
なし。
問36:お金の使い道はヲタ関係ばかりである。 ?
→×
パソコン関係が圧倒的な割合を占めてます。
問37:好きなキャラの話になると、異常に熱くなる。 ?
→○
あまり自分と同じ好みの人が見かけないので普段はないですねー。
その代わり、共通点がある人とは一日中喋っていそうな予感。
問38:お気に入りの深夜アニメのために寝ないことくらい当然。 ?
→◎
大学生の特権です。
問39:携帯の待ちうけか、PCのディスプレイが危ない。危険が危ない。 ?
→○
パソコンの壁紙や携帯待ち受けがARIA一色です。危険性は低か中?
問40:脳内嫁(旦那)が108式を凌駕する程度いる。 ?
→×
そこまで頭の回転は速くありません。
問41:パソコンを常に付けている。 ?
→◎
自宅サーバ運営しているので24時間365日は1台以上動いてます。
問42:三次元の異性に興味なし。 ?
→×
三次元と二次元は別物です。
問43:自分の財布の中にはヲタ系のカードか券がいっぱいある。 ?
→×
アニメイトのカードだけ。
問44: コミケカタログの厚さを知っている。?
→×
有明のお祭りは行きません。
問45: 【イベント】と聞くと、真っ先に即売会が浮かぶ。 ?
→×
ないですねー。
問46:他のオタクを本気でバカにしたことがある。 ?
→×
ないです。ただし、他人に迷惑をかけてないことが前提ですけどね。
問47: 仕事で使わないのに、印刷所の名前を知っている。?
→×
全然分からないです。
問48:アレな店に一人で入ることに全く戸惑いがない。 ?
→○
問題なし。
問49: 漫画やアニメ・ラノベ・創作・ERGキャラを
【さんor様】付けで呼んでしまうことがある。?
→◎
マリアさん、アリシアさん、鶴屋さん、銀様など。
問50: ヲタ全員がメイド喫茶好きだなんて思うなと言いたい。?
→○
メイド喫茶に数千円使うならゲーセンで遊びたいですね。
0~9点 一般人
10点~19点 ヌルオタ
20点~39点 オタク
40点~49点 オタとヲタの狭間の世界(どっちとも言える境界線
50点~69点 ヲタク
70点~79点 キモヲタ
80点~89点 真性
90点~95点 末期患者
96点~99点 超変態☆
100点 ヲタネ申
--
自己採点してみると、1~25問まで18点、26~50問まで30点、合計48点。
と言うことで判定は「オタとヲタの狭間の世界」…だそうです。
しかし“気持ち悪いオタク”=“ヲタク”というのは初耳なんですが(^^;
個人的な認識だと、見下してオタクを指すときにヲタク
と書いている感じだと思っているんですけどね。
半年ぶりにバトンに答えてみました。
最近はバトンを回すブームも冷めましたねー。
2008,10,21, Tuesday
またまた研究室でプチ飲み会みたいな感じで楽しんでいました。
…なんか毎週研究室でお酒を飲んでいる気がするんですが(^^;

かまどやのお弁当が夕食になりました。
添付されているソースの名称が「濃厚ソース」と書かれてますね。
デミグラスみたいな感じかなと予想していたんですが、実際に味を確かめてみると
「トマトケチャップ」と「とんかつソース」を足して2で割った味でしたよ。
バターか肉汁がソースに入っていればおいしくなるんですが、
本当にケチャップとソースを混ぜただけという感じのシンプルな味です。
どこが濃厚なのか分かりませんでした(^^;
深夜4時から朝までは、夏目友人帳の1話~6話まで観てましたよ。
1話ごとにストーリーがしっかり完結されてますね。
Bパートが終わってエンディングが流れる度に「いい話だなぁ」と感じる作品です。
若干チートかと思うような展開もありますが、それぞれのキャラクターや
舞台設定が活かされていて飲み込みやすい作品に感じました。
あとBGMが素晴らしいですね。ARIAみたいに心が落ち着く音楽が多かったです。
リアルタイムで見る価値があった番組のような気がします。気に入りました。
しかし夏目友人帳の原作は少女漫画だったんですね。てっきり小説かと思ってました。
…なんか毎週研究室でお酒を飲んでいる気がするんですが(^^;

かまどやのお弁当が夕食になりました。
添付されているソースの名称が「濃厚ソース」と書かれてますね。
デミグラスみたいな感じかなと予想していたんですが、実際に味を確かめてみると
「トマトケチャップ」と「とんかつソース」を足して2で割った味でしたよ。
バターか肉汁がソースに入っていればおいしくなるんですが、
本当にケチャップとソースを混ぜただけという感じのシンプルな味です。
どこが濃厚なのか分かりませんでした(^^;
深夜4時から朝までは、夏目友人帳の1話~6話まで観てましたよ。
1話ごとにストーリーがしっかり完結されてますね。
Bパートが終わってエンディングが流れる度に「いい話だなぁ」と感じる作品です。
若干チートかと思うような展開もありますが、それぞれのキャラクターや
舞台設定が活かされていて飲み込みやすい作品に感じました。
あとBGMが素晴らしいですね。ARIAみたいに心が落ち着く音楽が多かったです。
リアルタイムで見る価値があった番組のような気がします。気に入りました。
しかし夏目友人帳の原作は少女漫画だったんですね。てっきり小説かと思ってました。
| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(0) |
2008,10,20, Monday
いつの間にか狼と香辛料2期制作が決定していたんですね。全然知りませんでした(^^;
1期に引き続き、ハイビジョン製作で放送して欲しいですね。
さて、Twitterのユーザー名や弐寺のDJネームでは「蒼い車輪(aoi-syarin)」を
略したaosyaという名前を使うときがあります。久々にaosyaで検索すると、
「青い森の写真館(http://www.aosya.com/)」という写真サイトが
ヒットするようになってビックリしました。
詳しく調べるとソフトハウスという会社が6月から運営している模様。
「sya」ではなく「sha」と入力する人が多いので、aosyaは滅多に被らないと予想してましたが
本当にaosyaという略称を使う人が出てくるとは思ってもいませんでした。
それにしても「広告をクリックしてください」というお願いが書かれたサイトは数年ぶりに見ました(^^;
私がサイト運営を始めた7年前はネット人口が少ないせいか、あちらこちらのサイトで見かけたんですけどね。
アフィリエイトは1日1000アクセス以上ないと厳しいと聞いたことがあります。
弐寺DJネームは、もともと拡張子みたいに「.AOSYA」(ドットあおしゃ)として登録しているので
まだ大丈夫ですが偶然被ってしまったときは変更するしかないです。
名前が被らないように考えるのは一苦労ですね。
1期に引き続き、ハイビジョン製作で放送して欲しいですね。
さて、Twitterのユーザー名や弐寺のDJネームでは「蒼い車輪(aoi-syarin)」を
略したaosyaという名前を使うときがあります。久々にaosyaで検索すると、
「青い森の写真館(http://www.aosya.com/)」という写真サイトが
ヒットするようになってビックリしました。
詳しく調べるとソフトハウスという会社が6月から運営している模様。
「sya」ではなく「sha」と入力する人が多いので、aosyaは滅多に被らないと予想してましたが
本当にaosyaという略称を使う人が出てくるとは思ってもいませんでした。
それにしても「広告をクリックしてください」というお願いが書かれたサイトは数年ぶりに見ました(^^;
私がサイト運営を始めた7年前はネット人口が少ないせいか、あちらこちらのサイトで見かけたんですけどね。
アフィリエイトは1日1000アクセス以上ないと厳しいと聞いたことがあります。
弐寺DJネームは、もともと拡張子みたいに「.AOSYA」(ドットあおしゃ)として登録しているので
まだ大丈夫ですが偶然被ってしまったときは変更するしかないです。
名前が被らないように考えるのは一苦労ですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
2008,10,19, Sunday
あちらこちらで取り上げられている記事ですが紹介してみます。
コンパス:先月下旬、夏休みを取って韓国に出向いた… /滋賀
韓国だと、電車での通話は特に制限されていないそうです。
記事に書かれている「怪しげな物売りもたくましくて、見習いたいくらいだ」の
意味がよく分からないのですが…。
個人的には携帯の通話よりも着信音の方が気になります。
電車に乗っていると、着信音を鳴らす人がいますよね。私の携帯は
年中ずっと振動だけの設定にしているせいか、通話より着信音が鬱陶しく感じます。
車内の通話ですが、「いま電車の中だから、あとでかけ直す」
という感じに数秒くらいで終わるものなら気になりません。
でも、人によって気になる人は気になりますので
車内の通話禁止はおかしくないと思いますね。
それにしても、トラブルを起こした毎日新聞の記事は信頼できないですね。
コンパス:先月下旬、夏休みを取って韓国に出向いた… /滋賀
韓国だと、電車での通話は特に制限されていないそうです。
記事に書かれている「怪しげな物売りもたくましくて、見習いたいくらいだ」の
意味がよく分からないのですが…。
個人的には携帯の通話よりも着信音の方が気になります。
電車に乗っていると、着信音を鳴らす人がいますよね。私の携帯は
年中ずっと振動だけの設定にしているせいか、通話より着信音が鬱陶しく感じます。
車内の通話ですが、「いま電車の中だから、あとでかけ直す」
という感じに数秒くらいで終わるものなら気になりません。
でも、人によって気になる人は気になりますので
車内の通話禁止はおかしくないと思いますね。
それにしても、トラブルを起こした毎日新聞の記事は信頼できないですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2008,10,18, Saturday
ここ数ヶ月はアクセス統計のネタを書いていなかった気がするので
久しぶりに紹介してみます。「なかのひと」のアクセス統計を取り上げてみます。
「なかのひと」とは企業、団体、学校などのアクセスだけを記録するサービスです。

写真だけでは分かりづらいですが、統計画面はアクセスが多いほど文字が大きくなります。
また、組織の種類によって色分けされているようです。
統計のなかで目に付いた組織を紹介しておきます。皆様アクセスありがとうございます。
■昼休み中にアクセスありがとうございます
ニフティ、富士通、日立製作所、ニフティ、三菱UFJフィナンシャル・グループ
河合楽器製作所、ヤマハ、カメイ、エヌ・ティ・ティ ネオメイト、オムロン
NECエレクトロニクス、カシオ計算機、インターナショナル・データ・リサーチ
クリナップ、バッファロー、ソニー・コンピュータエンタテインメント、ドワンゴ
日本碍子、ソフトバンクBB、松下電器産業、コナミ
■珍しいところからのアクセスありがとうございます
防衛庁、最高裁判所、国土交通省、農林水産省、衆議院
沖縄電力、宇宙航空研究開発機構、日本特許情報機構
山口県教育委員会、沖縄県立総合教育センター、あきる野市
国際超電導産業技術研究センター、社団法人電子情報技術産業協会
■マスコミの偵察?
日本放送協会、東京放送、南海放送、日本テレビ放送網
熊本朝日放送、東京新聞ショッパー社、日本経済新聞社、朝日新聞社、
■学校からのアクセスは大歓迎です
日本大学、岩手県立大学、東京理科大学、宇都宮大学
崇城大学、高知工科大学、東海大学、静岡理工科大学
日本電子専門学校、 サレジオ工業高等専門学校、南山大学
東北大学、大阪電気通信大学、 岩手女子高等学校
国立鈴鹿工業高等専門学校、宮城工業高等専門学校
学校や一般企業からのアクセスが多いですねー。
ちなみに県立高校や市立中学校、小学校だと
「○○県教育委員会が運用する教育ネットワーク」という風になっているので
私立の学校や専門学校、大学でないと詳しく統計が出てこないようです。
しかし衆議院のアクセスは謎ですね。
政治関連の記事は全然書いた記憶がないのですが(^^;
久しぶりに紹介してみます。「なかのひと」のアクセス統計を取り上げてみます。
「なかのひと」とは企業、団体、学校などのアクセスだけを記録するサービスです。

写真だけでは分かりづらいですが、統計画面はアクセスが多いほど文字が大きくなります。
また、組織の種類によって色分けされているようです。
統計のなかで目に付いた組織を紹介しておきます。皆様アクセスありがとうございます。
■昼休み中にアクセスありがとうございます
ニフティ、富士通、日立製作所、ニフティ、三菱UFJフィナンシャル・グループ
河合楽器製作所、ヤマハ、カメイ、エヌ・ティ・ティ ネオメイト、オムロン
NECエレクトロニクス、カシオ計算機、インターナショナル・データ・リサーチ
クリナップ、バッファロー、ソニー・コンピュータエンタテインメント、ドワンゴ
日本碍子、ソフトバンクBB、松下電器産業、コナミ
■珍しいところからのアクセスありがとうございます
防衛庁、最高裁判所、国土交通省、農林水産省、衆議院
沖縄電力、宇宙航空研究開発機構、日本特許情報機構
山口県教育委員会、沖縄県立総合教育センター、あきる野市
国際超電導産業技術研究センター、社団法人電子情報技術産業協会
■マスコミの偵察?
日本放送協会、東京放送、南海放送、日本テレビ放送網
熊本朝日放送、東京新聞ショッパー社、日本経済新聞社、朝日新聞社、
■学校からのアクセスは大歓迎です
日本大学、岩手県立大学、東京理科大学、宇都宮大学
崇城大学、高知工科大学、東海大学、静岡理工科大学
日本電子専門学校、 サレジオ工業高等専門学校、南山大学
東北大学、大阪電気通信大学、 岩手女子高等学校
国立鈴鹿工業高等専門学校、宮城工業高等専門学校
学校や一般企業からのアクセスが多いですねー。
ちなみに県立高校や市立中学校、小学校だと
「○○県教育委員会が運用する教育ネットワーク」という風になっているので
私立の学校や専門学校、大学でないと詳しく統計が出てこないようです。
しかし衆議院のアクセスは謎ですね。
政治関連の記事は全然書いた記憶がないのですが(^^;
| サイト運営情報::ブログ | 23:59 | コメント(0) |
2008,10,17, Friday
昨日は研究室にずっといたので、30時間くらい仮眠ゼロで生活してました。
さすがに48時間無休は体調を崩しそうなのでやめておきましたけど(^^;
ちなみに今日の食費は…
朝食:菓子パン「バナナスペシャル」 (110円)
昼食:なし (0円)
間食:なし (0円)
夕食:野菜コンソメスープ、長ネギと鶏の醤油煮 (約180円相当)
と言うことで、1日の食費は290円でした。
疲れていたのでアパートに帰ってからは昼食とらずに寝たことと、
夕食は自炊にしたので一人暮らしの学生らしい食費になりました。
1日前の食費2200円よりも82%節約です。
昨日が異様に使いすぎていただけで、これが普通なんですけどね。
普段は1日3食は食べてますので、平均400~500円くらいになりそう。
さすがに48時間無休は体調を崩しそうなのでやめておきましたけど(^^;
ちなみに今日の食費は…
朝食:菓子パン「バナナスペシャル」 (110円)
昼食:なし (0円)
間食:なし (0円)
夕食:野菜コンソメスープ、長ネギと鶏の醤油煮 (約180円相当)
と言うことで、1日の食費は290円でした。
疲れていたのでアパートに帰ってからは昼食とらずに寝たことと、
夕食は自炊にしたので一人暮らしの学生らしい食費になりました。
1日前の食費2200円よりも82%節約です。
昨日が異様に使いすぎていただけで、これが普通なんですけどね。
普段は1日3食は食べてますので、平均400~500円くらいになりそう。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:00 | コメント(0) |