2009,03,15, Sunday
今日は、厚木からチャリで相模原まで行ってきました。
チャリで行った理由としては、引っ越し後に厚木へ遊びに行くときの道順を
把握しておきたいということと、チャリで行けるかどうか試したかった点があります。
暗くなってから出かけたこと、交差点の目印となるものを把握していなかったので
到着するまで時間がかかりましたよ。結果としては、こんな感じでした。
・行き(厚木→相模原) [走行距離]23.03km [所要時間]2時間8分
・帰り(相模原→厚木) [走行距離]13.40km [所要時間]49分
道に迷いながら走っていたので、行きは2時間もかかってしまいました…。
その代わり、帰りは道に迷わず走ったことと、長い下り道が多かったことで
1時間をきってしまいました。差が激しいですね(^^;
相模原市内を散策した距離も含めて40km走行。距離は長くても別に良いのですが
アップダウンが激しくて大変でした。途中は自転車を押していかないと上れない道路もあります。
結論として、厚木と相模原をチャリで行き来することは可能ですが、車や原付がないと足が疲れます。
あと、国道129号で一部チャリ・歩行者通行不能の道路があるので迂回する必要があります。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
相模原市内のゲーセンをいくつか散策したので紹介します。
■ゲーム・オーロ

弐寺はCRTモニタ筐体が2つあります。100円ジョイント設定でした。
ボタンは軽めで叩きやすいですね。私は右の筐体でプレイしましたが
1Pと2Pでスクラッチの表面が違っていたのが気になりました(1P側は新皿、2P側はオリジナルの皿?)

椅子も完備されていて環境は良好です。あと、パソコンの液晶モニタが置かれていて
右側の弐寺筐体の映像が表示されるようになっていました。ちょっと珍しいですね。

あと、弐寺の左隣にはキーボードマニアもありましたよ。2P側は調整中の模様。
最近見かけるゲーセンが減ってきてますが、こちらでは健在のようです。
■セイタイトー アゼクーラ

3月24日の閉店が決定したゲーセンです。100円ジョイント。音量大きめ。
私が引っ越しする頃にはなくなってしまいますので、記念に行ってきました。
弐寺筐体は古いですねー。substream時代が動いているのでしょうか?
(VEFXボタンを押すことで難易度が変えられるステッカーが貼ってありました)
ボタンの内部にゴムが入っているようで、消音改造されたボタンになっていました。
■ムトス相模原店

新液晶とCRTの弐寺筐体があります。どちらも100円ジョイント設定。
スクラッチは、オリジナルの滑り止め改造がされたタイプになっています。
こちらも椅子が完備されていました。ちょっとタバコの香りが
きつく感じたので、店内の換気に疑問が残ります。
こんな感じですね。相模原の弐寺筐体は、100円ジョイント設定の店が多いようです。
ダブルプレイヤーの私としては嬉しい設定です。引っ越し先でも弐寺は安心して遊べそうですよ。
個人的にはゲーム・オーロが気に入りました。ホームにするならここでしょうかね。
チャリで行った理由としては、引っ越し後に厚木へ遊びに行くときの道順を
把握しておきたいということと、チャリで行けるかどうか試したかった点があります。
暗くなってから出かけたこと、交差点の目印となるものを把握していなかったので
到着するまで時間がかかりましたよ。結果としては、こんな感じでした。
・行き(厚木→相模原) [走行距離]23.03km [所要時間]2時間8分
・帰り(相模原→厚木) [走行距離]13.40km [所要時間]49分
道に迷いながら走っていたので、行きは2時間もかかってしまいました…。
その代わり、帰りは道に迷わず走ったことと、長い下り道が多かったことで
1時間をきってしまいました。差が激しいですね(^^;
相模原市内を散策した距離も含めて40km走行。距離は長くても別に良いのですが
アップダウンが激しくて大変でした。途中は自転車を押していかないと上れない道路もあります。
結論として、厚木と相模原をチャリで行き来することは可能ですが、車や原付がないと足が疲れます。
あと、国道129号で一部チャリ・歩行者通行不能の道路があるので迂回する必要があります。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
相模原市内のゲーセンをいくつか散策したので紹介します。
■ゲーム・オーロ

弐寺はCRTモニタ筐体が2つあります。100円ジョイント設定でした。
ボタンは軽めで叩きやすいですね。私は右の筐体でプレイしましたが
1Pと2Pでスクラッチの表面が違っていたのが気になりました(1P側は新皿、2P側はオリジナルの皿?)

椅子も完備されていて環境は良好です。あと、パソコンの液晶モニタが置かれていて
右側の弐寺筐体の映像が表示されるようになっていました。ちょっと珍しいですね。

あと、弐寺の左隣にはキーボードマニアもありましたよ。2P側は調整中の模様。
最近見かけるゲーセンが減ってきてますが、こちらでは健在のようです。
■セイタイトー アゼクーラ

3月24日の閉店が決定したゲーセンです。100円ジョイント。音量大きめ。
私が引っ越しする頃にはなくなってしまいますので、記念に行ってきました。
弐寺筐体は古いですねー。substream時代が動いているのでしょうか?
(VEFXボタンを押すことで難易度が変えられるステッカーが貼ってありました)
ボタンの内部にゴムが入っているようで、消音改造されたボタンになっていました。
■ムトス相模原店

新液晶とCRTの弐寺筐体があります。どちらも100円ジョイント設定。
スクラッチは、オリジナルの滑り止め改造がされたタイプになっています。
こちらも椅子が完備されていました。ちょっとタバコの香りが
きつく感じたので、店内の換気に疑問が残ります。
こんな感じですね。相模原の弐寺筐体は、100円ジョイント設定の店が多いようです。
ダブルプレイヤーの私としては嬉しい設定です。引っ越し先でも弐寺は安心して遊べそうですよ。
個人的にはゲーム・オーロが気に入りました。ホームにするならここでしょうかね。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::ゲーセンの旅 | 23:59 | コメント(2) |
2009,03,14, Saturday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
ここ最近は家庭版の弐寺をプレイする日が多くなってきました。
今日は弐寺プレイ動画を撮ったので紹介します。あと、今回から
手元動画の撮影をWebカメラではなくHDビデオカメラへ変更しました。
Webカメラだと15FPSでカクカクでしたが、手の動きがスムースで見やすくなりました。
…もう少しズームして撮れば良かったかなと思っています。
日曜だと、ニコニコ動画の動画投稿が混むようです。
プレミアム会員だったので「大変混雑しています」という表記でも
待ち人数なく即エンコードでアップロードできました。ここでプレミアム会員の効果が出てきてますね。
※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。
■Colors(DPAレベル12) → 94%[EASY] 【ニコニコ動画版】
現行DPレベル12の曲としては、初のEASYクリアですよ。
試しにColorsをプレイしてみたら偶然クリアできたので、
急いで撮影の準備をして、2回目にプレイしたのものを撮ってみました。
いつも私が初クリアしてきたレベル12の曲は、次回作で難易度表記が
降格しているので、きっと次回作ではレベル11でしょうか(^^;
■CSハピスカSP八段 → 合格[達成率80%] 【zoomeのみ公開】
kazkinさんのリクエストにお応えして、ハピスカのSP八段プレイ動画を撮ってみました。
手元動画はありませんが、ラクエンの皿がダメダメでした(^^;
GOLDのSP八段は相変わらず4曲目で閉門でしたよ。ギガデリよりも難しく感じます。
こんな感じで、少しずつDP九段リベンジに向けて練習中です。
ここ最近は家庭版の弐寺をプレイする日が多くなってきました。
今日は弐寺プレイ動画を撮ったので紹介します。あと、今回から
手元動画の撮影をWebカメラではなくHDビデオカメラへ変更しました。
Webカメラだと15FPSでカクカクでしたが、手の動きがスムースで見やすくなりました。
…もう少しズームして撮れば良かったかなと思っています。
日曜だと、ニコニコ動画の動画投稿が混むようです。
プレミアム会員だったので「大変混雑しています」という表記でも
待ち人数なく即エンコードでアップロードできました。ここでプレミアム会員の効果が出てきてますね。
※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。
■Colors(DPAレベル12) → 94%[EASY] 【ニコニコ動画版】
現行DPレベル12の曲としては、初のEASYクリアですよ。
試しにColorsをプレイしてみたら偶然クリアできたので、
急いで撮影の準備をして、2回目にプレイしたのものを撮ってみました。
いつも私が初クリアしてきたレベル12の曲は、次回作で難易度表記が
降格しているので、きっと次回作ではレベル11でしょうか(^^;
■CSハピスカSP八段 → 合格[達成率80%] 【zoomeのみ公開】
kazkinさんのリクエストにお応えして、ハピスカのSP八段プレイ動画を撮ってみました。
手元動画はありませんが、ラクエンの皿がダメダメでした(^^;
GOLDのSP八段は相変わらず4曲目で閉門でしたよ。ギガデリよりも難しく感じます。
こんな感じで、少しずつDP九段リベンジに向けて練習中です。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::プレイ動画 | 20:45 | コメント(6) |
2009,03,13, Friday
昨日は、会社の寮の見学に行ってましたけど
今日になって正式に場所が決まりました。移住先は相模原市内の
とある住宅街にあるマンションに決まりました。
そこで、地図を見て周辺にあるものを調べていたのですが意外な事が判明。
■引っ越し先のマンションから歩いていける範囲にある店
[スーパー関係] ダイエー、Fuji、OKストア(相模原中央店)
[カラオケ] ビッグエコー(相模原店)
[ゲーセン(弐寺設置店舗)] ゲームシティ、ムトス、ゲーム・オーロ
[チェーン店] ケンタッキー、バーミヤン、WonderGOO、Shop99、ヤマダ電気(2店舗)
引っ越し後のホームゲーセンはムトスorゲーム・オーロで
ホームカラオケはビックエコーで決まりですかね。引っ越し前にチャリで散策してみるつもりです。
チャリではなく、徒歩で3分~10分で行ける範囲にこれだけ店があれば全然苦労しないですねー。
ちなみに駅までは、徒歩だと7分程度で行けるみたいです。チャリも使えば、
さらに多くの店へ行けるようです。ハイスペックな立地条件に驚くばかりです。
引っ越し作業は面倒だな…と思っていたところですが、
地図を見て、引っ越しする気が沸いてきましたよ。相模原市の生活が楽しみです。
しかし、JR相模原駅の周辺は一方通行の道路があって大変ですね。
厚木でも一方通行の道はありますけど、ここまでたくさんあるのにはビックリですよ。
今日になって正式に場所が決まりました。移住先は相模原市内の
とある住宅街にあるマンションに決まりました。
そこで、地図を見て周辺にあるものを調べていたのですが意外な事が判明。
■引っ越し先のマンションから歩いていける範囲にある店
[スーパー関係] ダイエー、Fuji、OKストア(相模原中央店)
[カラオケ] ビッグエコー(相模原店)
[ゲーセン(弐寺設置店舗)] ゲームシティ、ムトス、ゲーム・オーロ
[チェーン店] ケンタッキー、バーミヤン、WonderGOO、Shop99、ヤマダ電気(2店舗)
引っ越し後のホームゲーセンはムトスorゲーム・オーロで
ホームカラオケはビックエコーで決まりですかね。引っ越し前にチャリで散策してみるつもりです。
チャリではなく、徒歩で3分~10分で行ける範囲にこれだけ店があれば全然苦労しないですねー。
ちなみに駅までは、徒歩だと7分程度で行けるみたいです。チャリも使えば、
さらに多くの店へ行けるようです。ハイスペックな立地条件に驚くばかりです。
引っ越し作業は面倒だな…と思っていたところですが、
地図を見て、引っ越しする気が沸いてきましたよ。相模原市の生活が楽しみです。
しかし、JR相模原駅の周辺は一方通行の道路があって大変ですね。
厚木でも一方通行の道はありますけど、ここまでたくさんあるのにはビックリですよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2009,03,12, Thursday
今日は会社の寮(借り上げのアパート)の見学に行ってきました。
2つ物件があったのですが、どちらも新築なので綺麗でしたよ。
いま住んでいるアパートより狭くなるのが欠点ですけどね(^^;
不動産屋から聞いたところ契約は3月末の予定だそうで。
つまり、ギリギリまで引っ越しが出来ないということです。
私としては早めに引っ越ししたいところですけど、思い通りには行かないようです。
今後の予定が立てにくくなるので、ちょっと困りますね。
いつでも引っ越しできるよう、荷物の準備をしておくことが対策方法でしょうかね。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話。
帰りにキャッツアイ町田に寄って弐寺を遊んできました。
地下1階かと思ったら、3階(あたり?)に移動されてましたね。
今回は珍しく良い収穫がありました。
Ganymede(DPHレベル11)、Crazy K.I.N.O.(DPAレベル11)のノマゲと
Tomorrow Perfume(DPAレベル11)のEASYクリアです。

GOLD時代に苦労していたTomorrow PerfumeがEASYクリアできたのが一番の収穫ですね。
半年くらい放置した効果があったせいか、GOLD時代についていた癖がなくなりゲージが残りましたよ。
苦戦しているrainbow flyerは、しばらく放置したほうが良さそうです。
この調子でレベル11のクリア曲を増やして、DP九段に再挑戦したいですね。
2つ物件があったのですが、どちらも新築なので綺麗でしたよ。
いま住んでいるアパートより狭くなるのが欠点ですけどね(^^;
不動産屋から聞いたところ契約は3月末の予定だそうで。
つまり、ギリギリまで引っ越しが出来ないということです。
私としては早めに引っ越ししたいところですけど、思い通りには行かないようです。
今後の予定が立てにくくなるので、ちょっと困りますね。
いつでも引っ越しできるよう、荷物の準備をしておくことが対策方法でしょうかね。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話。
帰りにキャッツアイ町田に寄って弐寺を遊んできました。
地下1階かと思ったら、3階(あたり?)に移動されてましたね。
今回は珍しく良い収穫がありました。
Ganymede(DPHレベル11)、Crazy K.I.N.O.(DPAレベル11)のノマゲと
Tomorrow Perfume(DPAレベル11)のEASYクリアです。

GOLD時代に苦労していたTomorrow PerfumeがEASYクリアできたのが一番の収穫ですね。
半年くらい放置した効果があったせいか、GOLD時代についていた癖がなくなりゲージが残りましたよ。
苦戦しているrainbow flyerは、しばらく放置したほうが良さそうです。
この調子でレベル11のクリア曲を増やして、DP九段に再挑戦したいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:09 | コメント(2) |
2009,03,11, Wednesday
▼リーチ
昨日は大学で飲み会でしたけど、今日はカラオケに行ってきましたよ。
5人参加の予定でしたが、飛び入り参加のメンバーを加えて9人になりました。
ビックエコーでプレミアDAMが置かれているパーティルームに入れましたが
かなりハイスペックな仕様になっていてビックリでしたよ。
メインの画面はVictor製のワイド液晶テレビ(47か50型くらい?)、
そして壁にも20型くらいの液晶テレビがついてました。
あと、部屋が広いので赤外線マイクではなく無線マイクになっていました。
ちなみにエアコンは業務用のタイプが3台もありました。
部屋の広さは17畳くらいだったと思うのですが、エアコン3台はオーバースペックですね(^^;
今まで行ったことのあるカラオケのパーティルームのなかでは
一番スペックは良い部屋だったと思います。
ただし、デンモクが誤作動するみたいで勝手に演奏中止になることがありました。
全部デンモクIDかDAMステーションにして欲しいですねー。そこさえ改善してもらえれば完璧です。
9人だったので、歌えた曲数は少なかったですけど
カラオケでは聴いたことのない曲がたくさん出てきたので新鮮でしたよ。
ちなみに、ちょうど私の持ち歌(MYデンモクに登録した普段歌う曲)が100曲突破しました。
99曲目は「フタリの記憶」、100曲目は「風読みリボン」をチョイス。
100番目は「蒼い鳥」にしようかと考えていたのですが、
せっかくの100番目なので明るい曲にしてみました。4月から再放送もありますので
コレを選ぶとバランスがとれていいかなと思っていたりします。
MYデンモクは200曲までしか登録できないそうなので
200曲に近づいたら、よく選曲するものだけ残すという形で使うつもりです。
持ち歌は500~1000曲くらいを目標にしたいですねー。
5人参加の予定でしたが、飛び入り参加のメンバーを加えて9人になりました。
ビックエコーでプレミアDAMが置かれているパーティルームに入れましたが
かなりハイスペックな仕様になっていてビックリでしたよ。
メインの画面はVictor製のワイド液晶テレビ(47か50型くらい?)、
そして壁にも20型くらいの液晶テレビがついてました。
あと、部屋が広いので赤外線マイクではなく無線マイクになっていました。
ちなみにエアコンは業務用のタイプが3台もありました。
部屋の広さは17畳くらいだったと思うのですが、エアコン3台はオーバースペックですね(^^;
今まで行ったことのあるカラオケのパーティルームのなかでは
一番スペックは良い部屋だったと思います。
ただし、デンモクが誤作動するみたいで勝手に演奏中止になることがありました。
全部デンモクIDかDAMステーションにして欲しいですねー。そこさえ改善してもらえれば完璧です。
9人だったので、歌えた曲数は少なかったですけど
カラオケでは聴いたことのない曲がたくさん出てきたので新鮮でしたよ。
ちなみに、ちょうど私の持ち歌(MYデンモクに登録した普段歌う曲)が100曲突破しました。
99曲目は「フタリの記憶」、100曲目は「風読みリボン」をチョイス。
100番目は「蒼い鳥」にしようかと考えていたのですが、
せっかくの100番目なので明るい曲にしてみました。4月から再放送もありますので
コレを選ぶとバランスがとれていいかなと思っていたりします。
MYデンモクは200曲までしか登録できないそうなので
200曲に近づいたら、よく選曲するものだけ残すという形で使うつもりです。
持ち歌は500~1000曲くらいを目標にしたいですねー。
| 学生生活(更新終了) | 23:33 | コメント(0) |
2009,03,10, Tuesday
今日は研究室の大掃除と飲み会が行われました。
…とは言っても、私が行った頃には掃除がほとんど終わっていた状態でしたけど(^^;

今回の飲み会は主食がピザでした。
写真は2枚ですが、合計でLサイズのピザを4枚が並びました。

やっぱりお酒とピザは合いますねー。味の濃い食べ物だと、おいしくビールも飲めますね。
今回で大人数が揃った飲み会は最後のようです。少人数が集まった飲み会は
まだあると思いますが、これで一区切りでしょうか。
…とは言っても、私が行った頃には掃除がほとんど終わっていた状態でしたけど(^^;

今回の飲み会は主食がピザでした。
写真は2枚ですが、合計でLサイズのピザを4枚が並びました。

やっぱりお酒とピザは合いますねー。味の濃い食べ物だと、おいしくビールも飲めますね。
今回で大人数が揃った飲み会は最後のようです。少人数が集まった飲み会は
まだあると思いますが、これで一区切りでしょうか。
| 学生生活(更新終了) | 23:59 | コメント(0) |
2009,03,09, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
ダンスダンス巨大リモコン
ものすごく巨大なリモコンですね。足で踏むことで操作できるみたいです。
日本だと小型化を進めますが、外国だと逆の発想で物を作るようですね。
それでもマットタイプならコンパクトに収納できそうな感じがするので
こういうアイディアは日本でも受け入れられるかもしれませんね。
余談ですが、はじめて先ほど紹介した記事を見たとき
最初にココのサイトを思い出しました。
こちらはポップンのマットタイプのコントローラを自作したそうで。
しかし、サイズ間違えてしまったようで足で踏むコントローラになってますね。
ダンスダンス巨大リモコン
ものすごく巨大なリモコンですね。足で踏むことで操作できるみたいです。
日本だと小型化を進めますが、外国だと逆の発想で物を作るようですね。
それでもマットタイプならコンパクトに収納できそうな感じがするので
こういうアイディアは日本でも受け入れられるかもしれませんね。
余談ですが、はじめて先ほど紹介した記事を見たとき
最初にココのサイトを思い出しました。
こちらはポップンのマットタイプのコントローラを自作したそうで。
しかし、サイズ間違えてしまったようで足で踏むコントローラになってますね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 21:49 | コメント(0) |
2009,03,08, Sunday
ゲーセン帰りにマックで夕食にしたのですが、ポテトの量がやたら多かったですよ。

ジューシーチキン赤とうがらしセットについていたポテトが妙に多いです。
Mサイズですけど、ここまでポテトがあふれていたのは初めてですよ。
日付が変わる時間帯に行って、客が少なかったからでしょうかね。
今日はゲーセン行ってきて弐寺遊んできました。DP九段に挑戦してみたり
ハードクリアできない曲に挑戦してみましたが、どれも良い結果が出ず…という感じでした(^^;
収穫を挙げるならVotum stellarum(DPHレベル11)のノマゲですかね。
あと、ポップンも遊んでみましたよ。新バージョンになってから
まだ遊んでなかったので初回プレイですね。新曲フォルダに
いきなりポリリズムが入っていたので記念すべき1曲目としてプレイ。
初見でNO BADが出たのでHYPERレベル30としては
かなり簡単な方になるかもしれませんね。

ジューシーチキン赤とうがらしセットについていたポテトが妙に多いです。
Mサイズですけど、ここまでポテトがあふれていたのは初めてですよ。
日付が変わる時間帯に行って、客が少なかったからでしょうかね。
今日はゲーセン行ってきて弐寺遊んできました。DP九段に挑戦してみたり
ハードクリアできない曲に挑戦してみましたが、どれも良い結果が出ず…という感じでした(^^;
収穫を挙げるならVotum stellarum(DPHレベル11)のノマゲですかね。
あと、ポップンも遊んでみましたよ。新バージョンになってから
まだ遊んでなかったので初回プレイですね。新曲フォルダに
いきなりポリリズムが入っていたので記念すべき1曲目としてプレイ。
初見でNO BADが出たのでHYPERレベル30としては
かなり簡単な方になるかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(2) |
2009,03,07, Saturday
昨日は研究室に泊まっていました。
卒業旅行の時に麻雀で盛り上がったことが影響して、研究室では麻雀が流行っています。
私は、基本的なルールは覚えていたので何とかなりましたが
役の種類と成立条件が分からなかったので、そこを覚えれば楽しく遊べそうです。
さて、久しぶりにバトンに答えてみます。今年最初のバトンかもしれませんね。
バトン巡りpart23「カラオケバトン」
--
【1】一番最後にカラオケに行ったのはいつですか?
一週間前です。
【2】初めてカラオケに行ったのは何歳の時ですか?
カラオケボックスへ行ったのは中学や高校時代に
それぞれ一度ありますが、ほとんど見学に近い状態でした。
実際に曲を歌うデビューしたのは去年の10月ですねー。
【3】あなたの十八番は?
Romantic summer、明日 夕暮れまで、JUST TUNE、夢想歌など
印象に残るメロディーの曲が勢揃いという感じです。
【4】最高何時間歌ったことがありますか?
複数人で行った場合だと10時間。
一人カラオケだと9時間。
【5】今日はカラオケ無料開放デーです。何時間歌いますか?
日付が変わるまで24時間ずっと歌い続けます。
【6】愛する人に捧げるとしたら、何の曲を歌いますか?
私の持ち歌にはないと思います。
近いものを挙げるなら月灯りふんわり落ちてくる夜あたりですかね。
【7】よく歌うアーティストは?
KOTOKO、Suara、桃井はるこ、牧野由依、林原めぐみ
【8】初めて歌う曲、誰と一緒の時に入れますか?
基本的に一人だけで、そのまま入れて試してみることが多いです。
メロディーが覚えられないものは一人カラオケのときに練習する感じです。
【9】人が歌ってる時ってどうしてる?
歌声と音楽を鑑賞してますよ。
どこのパートが難しいのか、どういう癖があるか見てますねー。
【10】歌はどこで、どんな風に練習しますか?
原曲を寝る前に聞いて、音楽のメロディーとなる音階を覚えるだけです。
【11】変装をして歌わなければいけません。
歌と関連するものであれば何とか行けるかもしれませんね。
【12】アニソン祭りが始まってしまった。あなたはどうする?
アニソンの持ち歌はたくさんあるので何時間でも歌えます。
【13】あなたの歌唱力は100点満点中何点ですか?
精密採点IIで80点台が多くなってきましたが、自己評価だと70点でしょうか。
ビブラートと抑揚が自由自在に調節できるように練習を重ねたいです。
あと、2人で同じパートを歌うと、スピーカーから聞こえてくる
自分の声ではなく相手の声の音程を基準にしてしまい、自分の音程が
狂ってしまうことが判明。こちらの対策方法も見つけたいですねー。
【14】この人とは行きたくない!って人は?
他のメンバーが歌っているときに、暇そうな態度をとる人。
知名度の高いアニソンすら「聴きたくない」と否定する人。
【15】今1番のオススメ曲は?
経験値速上々↑↑
最近カラオケに配信された曲だと、このあたりですかね。
【16】回す人5人
カラオケに行く方は、ご自由にお持ち帰りください。
卒業旅行の時に麻雀で盛り上がったことが影響して、研究室では麻雀が流行っています。
私は、基本的なルールは覚えていたので何とかなりましたが
役の種類と成立条件が分からなかったので、そこを覚えれば楽しく遊べそうです。
さて、久しぶりにバトンに答えてみます。今年最初のバトンかもしれませんね。
バトン巡りpart23「カラオケバトン」
--
【1】一番最後にカラオケに行ったのはいつですか?
一週間前です。
【2】初めてカラオケに行ったのは何歳の時ですか?
カラオケボックスへ行ったのは中学や高校時代に
それぞれ一度ありますが、ほとんど見学に近い状態でした。
実際に曲を歌うデビューしたのは去年の10月ですねー。
【3】あなたの十八番は?
Romantic summer、明日 夕暮れまで、JUST TUNE、夢想歌など
印象に残るメロディーの曲が勢揃いという感じです。
【4】最高何時間歌ったことがありますか?
複数人で行った場合だと10時間。
一人カラオケだと9時間。
【5】今日はカラオケ無料開放デーです。何時間歌いますか?
日付が変わるまで24時間ずっと歌い続けます。
【6】愛する人に捧げるとしたら、何の曲を歌いますか?
私の持ち歌にはないと思います。
近いものを挙げるなら月灯りふんわり落ちてくる夜あたりですかね。
【7】よく歌うアーティストは?
KOTOKO、Suara、桃井はるこ、牧野由依、林原めぐみ
【8】初めて歌う曲、誰と一緒の時に入れますか?
基本的に一人だけで、そのまま入れて試してみることが多いです。
メロディーが覚えられないものは一人カラオケのときに練習する感じです。
【9】人が歌ってる時ってどうしてる?
歌声と音楽を鑑賞してますよ。
どこのパートが難しいのか、どういう癖があるか見てますねー。
【10】歌はどこで、どんな風に練習しますか?
原曲を寝る前に聞いて、音楽のメロディーとなる音階を覚えるだけです。
【11】変装をして歌わなければいけません。
歌と関連するものであれば何とか行けるかもしれませんね。
【12】アニソン祭りが始まってしまった。あなたはどうする?
アニソンの持ち歌はたくさんあるので何時間でも歌えます。
【13】あなたの歌唱力は100点満点中何点ですか?
精密採点IIで80点台が多くなってきましたが、自己評価だと70点でしょうか。
ビブラートと抑揚が自由自在に調節できるように練習を重ねたいです。
あと、2人で同じパートを歌うと、スピーカーから聞こえてくる
自分の声ではなく相手の声の音程を基準にしてしまい、自分の音程が
狂ってしまうことが判明。こちらの対策方法も見つけたいですねー。
【14】この人とは行きたくない!って人は?
他のメンバーが歌っているときに、暇そうな態度をとる人。
知名度の高いアニソンすら「聴きたくない」と否定する人。
【15】今1番のオススメ曲は?
経験値速上々↑↑
最近カラオケに配信された曲だと、このあたりですかね。
【16】回す人5人
カラオケに行く方は、ご自由にお持ち帰りください。
2009,03,06, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
4人に1人がファストフードで会員登録 - CNET Japan
ファーストフードの携帯会員登録に登録している統計が出ています。
4人に1人の割合で登録しているそうで。……多いような少ないような
よく分からない数値ですね(^^;
しかし、その中でもマクドナルドの会員登録をしている人の割合が高いようです。
マックの携帯会員だと普段より100円以上安くなったり、場合によっては
半額以下になる時もあります。値段が圧倒的に安くなることが効いているのでしょうか。
ちなみに、私がファーストフードの携帯会員になっているのは
マクドナルドとケンタッキーだけです。実際に割引サービスを使って
買っているのはマクドナルドだけですねー。
あと、私がファーストフードに限らず携帯会員になっているのはシダックスとライトオンです。
こちらも登録しているだけで、実際に割引サービスは使っていません。
4人に1人がファストフードで会員登録 - CNET Japan
ファーストフードの携帯会員登録に登録している統計が出ています。
4人に1人の割合で登録しているそうで。……多いような少ないような
よく分からない数値ですね(^^;
しかし、その中でもマクドナルドの会員登録をしている人の割合が高いようです。
マックの携帯会員だと普段より100円以上安くなったり、場合によっては
半額以下になる時もあります。値段が圧倒的に安くなることが効いているのでしょうか。
ちなみに、私がファーストフードの携帯会員になっているのは
マクドナルドとケンタッキーだけです。実際に割引サービスを使って
買っているのはマクドナルドだけですねー。
あと、私がファーストフードに限らず携帯会員になっているのはシダックスとライトオンです。
こちらも登録しているだけで、実際に割引サービスは使っていません。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |