2007,03,31, Saturday
こんな変わったサイトがあります。
http://3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592.jp/
円周率3.14の数字をひたすら表示し続けるサイトだそうで。
私がアクセスして見てみたところ、永遠と数字が出てきました。

なかなかサーバーが重くて表示されない時もあるので
念のため画面をキャプチャしてみました。とにかく数字が沸いてきます。
私は記事名に書いた18桁まで円周率の数字を覚えてますが
ギネスに名を残す人たちは凄すぎます。
3月も今日で終わり。明日から大学生活の後半戦スタートです。
http://3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592.jp/
円周率3.14の数字をひたすら表示し続けるサイトだそうで。
私がアクセスして見てみたところ、永遠と数字が出てきました。

なかなかサーバーが重くて表示されない時もあるので
念のため画面をキャプチャしてみました。とにかく数字が沸いてきます。
私は記事名に書いた18桁まで円周率の数字を覚えてますが
ギネスに名を残す人たちは凄すぎます。
3月も今日で終わり。明日から大学生活の後半戦スタートです。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:42 | コメント(0) |
2007,03,30, Friday
▼ネジ
弟の机を分解する手伝いを少しやりましたが
もともと解体できるように作られていないので大変です。
無理やりネジを外すとボロボロになっていくネジ。
…ちゃんと引っ越し先で組み立てることが出来るといいですが(^^;
ぷよぷよ関係の動画を見ていたら2つくらい面白いものを
見つけました。ニコニコ動画なので、閲覧できるアカウントを
持っている方は見てみてはいかがでしょうか。
ぷよぷよフィーバーオンライン 無操作で勝利
奇跡なのかネタプレイなのか真相は明らかになっていませんが
なかなか珍しい動画ですね。
ぷよぷよ フィーバー 若本VS武藤遊戯
フィーバーの合戦が8分くらい続いています。
王冠レベルの相殺だと迫力が凄いですね。
連鎖のボイスが遊戯王とかになっていたりしますが(^^;
もともと解体できるように作られていないので大変です。
無理やりネジを外すとボロボロになっていくネジ。
…ちゃんと引っ越し先で組み立てることが出来るといいですが(^^;
ぷよぷよ関係の動画を見ていたら2つくらい面白いものを
見つけました。ニコニコ動画なので、閲覧できるアカウントを
持っている方は見てみてはいかがでしょうか。
ぷよぷよフィーバーオンライン 無操作で勝利
奇跡なのかネタプレイなのか真相は明らかになっていませんが
なかなか珍しい動画ですね。
ぷよぷよ フィーバー 若本VS武藤遊戯
フィーバーの合戦が8分くらい続いています。
王冠レベルの相殺だと迫力が凄いですね。
連鎖のボイスが遊戯王とかになっていたりしますが(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:05 | コメント(0) |
2007,03,29, Thursday
弟の引っ越しも近いので、実家のPCデータを整理してみました。
何年間か放置していた懐かしいファイルが次々と見つかってます。
Windows95時代に遊んでいたゲームのデータも残ってますから(^^;
それらのデータを持ってきた外付けHDDへ次々と移動。
移動が終わってから、ふとHDDの空き容量をチェックしてみました。

もう空き容量がないですorz 私はDVDやCDに
使わないデータを焼かずHDDに放り込むタイプなので。
もう1台320GBを買ってこないとダメですね。
ちなみに外付けHDDのドライブ文字はSにしていますが
これはSに統一しておくことでレジストリを使うプログラムの動作に
問題が起こらないようにしています。フラッシュメモリは
Tドライブになってますよ。
そろそろ実家の自作パソコンも4年くらい経つので
HDDを交換した方がいい時期かもしれません。
今年は大きな出費がありそうです。
何年間か放置していた懐かしいファイルが次々と見つかってます。
Windows95時代に遊んでいたゲームのデータも残ってますから(^^;
それらのデータを持ってきた外付けHDDへ次々と移動。
移動が終わってから、ふとHDDの空き容量をチェックしてみました。

もう空き容量がないですorz 私はDVDやCDに
使わないデータを焼かずHDDに放り込むタイプなので。
もう1台320GBを買ってこないとダメですね。
ちなみに外付けHDDのドライブ文字はSにしていますが
これはSに統一しておくことでレジストリを使うプログラムの動作に
問題が起こらないようにしています。フラッシュメモリは
Tドライブになってますよ。
そろそろ実家の自作パソコンも4年くらい経つので
HDDを交換した方がいい時期かもしれません。
今年は大きな出費がありそうです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:07 | コメント(0) |
2007,03,28, Wednesday
ぐっちんさんから頂いたバトンに答えてみます。
--
1、アナタは小学生、中学生、高校生、大学生のどれですか?
大学生。
2、何年何組ですか?
大学ではクラス分けがないですが(^^;
無理やり言うと2年4組……になるかも。
3、制服はどうゆうのですか?
大学は私服です。
ちなみに中学時代は学ラン、高校時代はブレザー(ダブル)でした。
4、学校指定のジャージはありますか?
大学指定のジャージはないですねー。
体育の実技では適当に市販のジャージ着てやっているみたいです。
5、指定Tシャツは?
なし。
6、もしかして体育祭はブルマー?
私が小学校2年生の時まではブルマありましたよ。
さすがに今は絶滅していると思いますね。
7、入学式での面白いエピソードはありますか?
特にトラブルなく平和に終わりました。
8、担任の先生はどんな感じですか?
C言語を専門としている先生。
パソコンの専門家というオーラが出てます(^^;
9、学校に野良犬とか住み着いちゃってる?
大学には猫が住み着いてます。確か2匹くらいかな。
猫好きの私には嬉しいです。心のオアシスですよー。
10、アナタの机は落書きだらけ?
小学校の頃は穴だらけの机。
おそらく前の人が彫刻刀で治水工事に挑戦した可能性がorz
11、隣の席の人の机にカビたパンとか入ってた?
さすがに食べ物はないですねー。
12、校長先生の頭ってやっぱりツルピカリン?
中学時代の校長は眩しかったです。
13、実は教頭先生も?
小学・中学・高校の教頭ではいませんでした。
中学の教頭が愛車GTRで学校に通勤していたのが
印象に残っているくらい。
14、避難訓練は真面目にやるタイプですか?
少なくとも不真面目にはやってません。
小学の頃は「火災」「地震」での避難訓練がありましたが
中学の頃からは治安が悪くなったせいか「不審者の侵入」で
訓練があったのは疑問でした。それは小学生までで十分かと思います。
15、保健の授業はムラムラしちゃう?
大学の授業に保健はありません。
16、アナタは学級役員やってますか?
大学にはないですね。
小学?高校時代も学級委員やってません。
17、じゃあ委員会は?
委員長とかにはなったことないですよ。
ちなみに中学の頃は3年間図書委員、高校の頃は
3年間出版委員をやってました。どれも一番簡単な仕事です(^^;
18、彼氏or彼女いますか?
残念ながら。
19、好きな人はいますか?
男ばかりですねー。
20、その人はどんな人?
19と同じく。
21、アナタの理想のタイプにピッタリ!!!
巡り会えることを夢見て……。
自分の猫背を治すところから始まりそうですorz
22、アナタの学校は給食ですか?お弁当ですか?
学食でお昼は食べます。300円でリーズナブル。
23、「うわ?なんだこれ?」って思っちゃった給食orお弁当って何ですか?
あまり地雷と呼べるようなメニューに当たったことがないので。
ただ、お吸い物の具がモヤシだけというのは寂しいですね。
24、学校で何か大きな事件って起きたことあります?
こちらの大学は平和でのんびりしています。
25、その事件にアナタも巻き込まれた?
24と同じく
26、塾とか行ったりしてます?
中学2年?3年、高校3年のときだけ通ってました。
いま思うと中学3年の頃が一番楽しかったです。
27、じゃあ成績は?
小学生の頃→普通
中学生の頃→普通
高校生の頃→普通
現在→普通
…私は得意・不得意の差が激しいので
平均すると普通になるのですorz
28、部活やってますか?
中学、高校の頃はやってました。現在は無所属。
29、なんていう部活ですか?
中学の頃→科学部
高校の頃→鉄道研究部、パソコン同好会
30、主にどんなことやってますか?
中学の頃→乾電池の分解
高校の頃→鉄道模型の運転、HTML説明書作り
31、放課後は何してますか?
友達と遊ぶかアパートでのんびり。
32、放課後あそびに行くときどこによく行きます?
ゲーセンが多いですね。
あとはショッピングモールとかPCショップなど。
33、カラオケに行ったりします?
誘われて行くことはありますが、自分からは行きません。
34、カラオケに行ったらかならずこれ!っていう曲ありますか?また、それは誰の何という曲ですか?
歌わないので十八番は存在しません。
36、校長先生に何か言いたいことありますか?
大学の学長は人柄が良いので特にないですよ。
理事長は……見た目がヤクザみたいで怖いです。
37、もう終わりに近づいてきましたが、今のお気持ちは?
まだまだ質問が残っているじゃないですか(^^;
38、もし100万円が落ちていたらどうしますか?
見つけた時の機嫌によりますねー。
機嫌が悪かったら自分の所有物にしていると思いますorz
39、両隣の席の人に一言
大学は座席が決まってません。たいてい隣には友人がいますので
「さて、今日は何で遊ぼうか」と。日課になりつつあります。
40、絶対入りたくない部活
吹奏楽部。
41、その理由
夏休みもずっと練習があるそうで…。
休みが全くないのは辛そうですよ。
42、好きな先生
高校時代の1年、2年を担当していた先生は結構よかったです。
軽いタッチで対応してくれる先生が気に入っています。
43、嫌いな先生
教科書の書いてある内容をそのまま言うだけの先生。
必要以上にしつこく問いただす先生。
今まで3人くらい見たことありますが、正直なところ
すぐに帰って欲しいと思いました。
44、問題児ですか?
小学校低学年の頃は親友と何度も喧嘩して、その度に
先生に怒られた思い出があります……が、まだ普通の部類だと思います(^^;
45、サボる時、屋上派or保健室派
屋上派です。実際だと屋上は鍵かかってますから無理ですね。
大学の屋上には緊急用ヘリポートがあるらしいのですが…。
46、学校の鍵持ってます?
持ってないです。
47、守衛さんと仲いいですか?
大学に守衛さんは2人いますが両方とも親切な方。
自転車が出しづらい時とかも手伝ってくれますよ。
48、クラスの人数
大学ではクラス分けがないので。
学部の人数は160人くらいです。
49、クラスでの自分の存在
パソコンやネットワークに詳しい人という印象があるみたいです。
50、最後にこのバトンを回す人かいてください。
いつも通りセルフサービスでお持ち帰りください。
51、バトン回す人とは仲いいですか?
仲は良い……と勝手に思ってます(^^;
52、最後になりました。最後に今思ってることをぶちまけちゃってください。
書くネタがないのでバトンに逃げましたorz
--
--
1、アナタは小学生、中学生、高校生、大学生のどれですか?
大学生。
2、何年何組ですか?
大学ではクラス分けがないですが(^^;
無理やり言うと2年4組……になるかも。
3、制服はどうゆうのですか?
大学は私服です。
ちなみに中学時代は学ラン、高校時代はブレザー(ダブル)でした。
4、学校指定のジャージはありますか?
大学指定のジャージはないですねー。
体育の実技では適当に市販のジャージ着てやっているみたいです。
5、指定Tシャツは?
なし。
6、もしかして体育祭はブルマー?
私が小学校2年生の時まではブルマありましたよ。
さすがに今は絶滅していると思いますね。
7、入学式での面白いエピソードはありますか?
特にトラブルなく平和に終わりました。
8、担任の先生はどんな感じですか?
C言語を専門としている先生。
パソコンの専門家というオーラが出てます(^^;
9、学校に野良犬とか住み着いちゃってる?
大学には猫が住み着いてます。確か2匹くらいかな。
猫好きの私には嬉しいです。心のオアシスですよー。
10、アナタの机は落書きだらけ?
小学校の頃は穴だらけの机。
おそらく前の人が彫刻刀で治水工事に挑戦した可能性がorz
11、隣の席の人の机にカビたパンとか入ってた?
さすがに食べ物はないですねー。
12、校長先生の頭ってやっぱりツルピカリン?
中学時代の校長は眩しかったです。
13、実は教頭先生も?
小学・中学・高校の教頭ではいませんでした。
中学の教頭が愛車GTRで学校に通勤していたのが
印象に残っているくらい。
14、避難訓練は真面目にやるタイプですか?
少なくとも不真面目にはやってません。
小学の頃は「火災」「地震」での避難訓練がありましたが
中学の頃からは治安が悪くなったせいか「不審者の侵入」で
訓練があったのは疑問でした。それは小学生までで十分かと思います。
15、保健の授業はムラムラしちゃう?
大学の授業に保健はありません。
16、アナタは学級役員やってますか?
大学にはないですね。
小学?高校時代も学級委員やってません。
17、じゃあ委員会は?
委員長とかにはなったことないですよ。
ちなみに中学の頃は3年間図書委員、高校の頃は
3年間出版委員をやってました。どれも一番簡単な仕事です(^^;
18、彼氏or彼女いますか?
残念ながら。
19、好きな人はいますか?
男ばかりですねー。
20、その人はどんな人?
19と同じく。
21、アナタの理想のタイプにピッタリ!!!
巡り会えることを夢見て……。
自分の猫背を治すところから始まりそうですorz
22、アナタの学校は給食ですか?お弁当ですか?
学食でお昼は食べます。300円でリーズナブル。
23、「うわ?なんだこれ?」って思っちゃった給食orお弁当って何ですか?
あまり地雷と呼べるようなメニューに当たったことがないので。
ただ、お吸い物の具がモヤシだけというのは寂しいですね。
24、学校で何か大きな事件って起きたことあります?
こちらの大学は平和でのんびりしています。
25、その事件にアナタも巻き込まれた?
24と同じく
26、塾とか行ったりしてます?
中学2年?3年、高校3年のときだけ通ってました。
いま思うと中学3年の頃が一番楽しかったです。
27、じゃあ成績は?
小学生の頃→普通
中学生の頃→普通
高校生の頃→普通
現在→普通
…私は得意・不得意の差が激しいので
平均すると普通になるのですorz
28、部活やってますか?
中学、高校の頃はやってました。現在は無所属。
29、なんていう部活ですか?
中学の頃→科学部
高校の頃→鉄道研究部、パソコン同好会
30、主にどんなことやってますか?
中学の頃→乾電池の分解
高校の頃→鉄道模型の運転、HTML説明書作り
31、放課後は何してますか?
友達と遊ぶかアパートでのんびり。
32、放課後あそびに行くときどこによく行きます?
ゲーセンが多いですね。
あとはショッピングモールとかPCショップなど。
33、カラオケに行ったりします?
誘われて行くことはありますが、自分からは行きません。
34、カラオケに行ったらかならずこれ!っていう曲ありますか?また、それは誰の何という曲ですか?
歌わないので十八番は存在しません。
36、校長先生に何か言いたいことありますか?
大学の学長は人柄が良いので特にないですよ。
理事長は……見た目がヤクザみたいで怖いです。
37、もう終わりに近づいてきましたが、今のお気持ちは?
まだまだ質問が残っているじゃないですか(^^;
38、もし100万円が落ちていたらどうしますか?
見つけた時の機嫌によりますねー。
機嫌が悪かったら自分の所有物にしていると思いますorz
39、両隣の席の人に一言
大学は座席が決まってません。たいてい隣には友人がいますので
「さて、今日は何で遊ぼうか」と。日課になりつつあります。
40、絶対入りたくない部活
吹奏楽部。
41、その理由
夏休みもずっと練習があるそうで…。
休みが全くないのは辛そうですよ。
42、好きな先生
高校時代の1年、2年を担当していた先生は結構よかったです。
軽いタッチで対応してくれる先生が気に入っています。
43、嫌いな先生
教科書の書いてある内容をそのまま言うだけの先生。
必要以上にしつこく問いただす先生。
今まで3人くらい見たことありますが、正直なところ
すぐに帰って欲しいと思いました。
44、問題児ですか?
小学校低学年の頃は親友と何度も喧嘩して、その度に
先生に怒られた思い出があります……が、まだ普通の部類だと思います(^^;
45、サボる時、屋上派or保健室派
屋上派です。実際だと屋上は鍵かかってますから無理ですね。
大学の屋上には緊急用ヘリポートがあるらしいのですが…。
46、学校の鍵持ってます?
持ってないです。
47、守衛さんと仲いいですか?
大学に守衛さんは2人いますが両方とも親切な方。
自転車が出しづらい時とかも手伝ってくれますよ。
48、クラスの人数
大学ではクラス分けがないので。
学部の人数は160人くらいです。
49、クラスでの自分の存在
パソコンやネットワークに詳しい人という印象があるみたいです。
50、最後にこのバトンを回す人かいてください。
いつも通りセルフサービスでお持ち帰りください。
51、バトン回す人とは仲いいですか?
仲は良い……と勝手に思ってます(^^;
52、最後になりました。最後に今思ってることをぶちまけちゃってください。
書くネタがないのでバトンに逃げましたorz
--
2007,03,27, Tuesday
▼帰還
1週間くらいお出かけして茨城に帰ってきました。
だいたい今週は暖かかったのでお出かけには良かったですよ。
久々に広い画面からブログが見れます(^^;
携帯はコンパクトで手軽に出来ますが
やっぱりネットするならパソコンが一番ですねー。
最近はネットの依存が高くなっていたので、不便に
感じる時もありましたが。立派なネット中毒症orz
茨城の実家に戻ってチェックすると未読メールが数十件、
RSSリーダの記事が数百件たまっていました。読むのが大変ですよ(^^;
だいたい今週は暖かかったのでお出かけには良かったですよ。
久々に広い画面からブログが見れます(^^;
携帯はコンパクトで手軽に出来ますが
やっぱりネットするならパソコンが一番ですねー。
最近はネットの依存が高くなっていたので、不便に
感じる時もありましたが。立派なネット中毒症orz
茨城の実家に戻ってチェックすると未読メールが数十件、
RSSリーダの記事が数百件たまっていました。読むのが大変ですよ(^^;
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:28 | コメント(0) |
2007,03,26, Monday
3月19日~21日の分の記事を書きましたので
よかったらご覧ください。たいしたことは書いてませんが(^^;
今日は四国のゲーセンで遊んでみました。
商店街をぶらぶら歩いて散策。商店街にあるゲーセンだと
開店が10時のところが多いので朝から行けますね。
弐寺はDPを数回、SPも2回くらい遊んでみました。
収穫をbemaniSNSに書こうかと思いネットカフェから
アクセスすると回線の具合が悪く記事が書けませんでしたorz
収穫内容は後日書いておきます。
明日からは茨城帰還の予定です。
春休みも終盤ですねー。
よかったらご覧ください。たいしたことは書いてませんが(^^;
今日は四国のゲーセンで遊んでみました。
商店街をぶらぶら歩いて散策。商店街にあるゲーセンだと
開店が10時のところが多いので朝から行けますね。
弐寺はDPを数回、SPも2回くらい遊んでみました。
収穫をbemaniSNSに書こうかと思いネットカフェから
アクセスすると回線の具合が悪く記事が書けませんでしたorz
収穫内容は後日書いておきます。
明日からは茨城帰還の予定です。
春休みも終盤ですねー。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:41 | コメント(0) |
2007,03,25, Sunday
▼寒鯛
昨日に引き続き、伯父さんからのお誘いで
海釣りへ連れて行ってもらいました。風が吹いてますが
結構暖かいです。防波堤の端まで歩いて、投げ釣りと
サビキ釣りで釣ってみます。
根掛かりは数回ありましたが、出かけたメンバー全員まとめると
サビキではアジを数十匹、投げ釣りでは大きな寒鯛が釣れました。
寒鯛の刺身は美味しくいただきましたよ。
市販の鯛は養殖であることも多いのですが
やっぱり天然は味が違います。伯父さんに感謝。
海釣りへ連れて行ってもらいました。風が吹いてますが
結構暖かいです。防波堤の端まで歩いて、投げ釣りと
サビキ釣りで釣ってみます。
根掛かりは数回ありましたが、出かけたメンバー全員まとめると
サビキではアジを数十匹、投げ釣りでは大きな寒鯛が釣れました。
寒鯛の刺身は美味しくいただきましたよ。
市販の鯛は養殖であることも多いのですが
やっぱり天然は味が違います。伯父さんに感謝。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:17 | コメント(0) |
2007,03,24, Saturday
伯父さんの家へ遊びに行ってきました。
はじめてビールを飲んでみたり。今までチューハイしか
飲んでませんでしたので、どんな感じになるのか楽しみです。
………。
……。
まあ、ビールは慣れるまで時間かかりそうな感じがします。
コーヒーと紅茶を選べるなら、即答で紅茶を選ぶタイプなので(^^;
飼っている鳩を見せてもらったり結構賑やかでしたよ。
さりげなく伯父さんの家には卓球台が置いてありました。
しかも公式試合で使われるタイプです。
卓球はダブルスで遊びましたが、必ず10対10でデュースに
持ち込むほどの接戦。いい思い出になりました。
はじめてビールを飲んでみたり。今までチューハイしか
飲んでませんでしたので、どんな感じになるのか楽しみです。
………。
……。
まあ、ビールは慣れるまで時間かかりそうな感じがします。
コーヒーと紅茶を選べるなら、即答で紅茶を選ぶタイプなので(^^;
飼っている鳩を見せてもらったり結構賑やかでしたよ。
さりげなく伯父さんの家には卓球台が置いてありました。
しかも公式試合で使われるタイプです。
卓球はダブルスで遊びましたが、必ず10対10でデュースに
持ち込むほどの接戦。いい思い出になりました。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:10 | コメント(0) |
2007,03,23, Friday
出かけていてパソコンからネットが出来ないとき
わざわざネットカフェで毎日の記事を投稿するのが
面倒なので携帯から投稿してみました。
文章を入力するのはパソコンで書いてテキストデータを
携帯メールで送信させ、ブログに投稿するようにしています。
流れ図みたいに矢印で書くとこんな感じでしょうか。
[パソコン]→[miniSDカード]→[携帯メール]→[ブログ]
これなら毎日ブログの記事が書けますね。
3月19日~21日の分は今度ネットカフェへ行った時に
投稿しておきますのでー。
とりあえず今日はテスト投稿みたいな感じです(^^;
自分の携帯はパケット定額制ではないので
こういう時に不利になりますわ。
余談ですが、先ほどテレビでこんな番組がありました。
掃除機のホースを何メートルまで長くして吸い取れるかというもの。
ホースを1km長くしてティッシュが吸えたのは予想外です。
地味な企画ですが面白かったですよ。
わざわざネットカフェで毎日の記事を投稿するのが
面倒なので携帯から投稿してみました。
文章を入力するのはパソコンで書いてテキストデータを
携帯メールで送信させ、ブログに投稿するようにしています。
流れ図みたいに矢印で書くとこんな感じでしょうか。
[パソコン]→[miniSDカード]→[携帯メール]→[ブログ]
これなら毎日ブログの記事が書けますね。
3月19日~21日の分は今度ネットカフェへ行った時に
投稿しておきますのでー。
とりあえず今日はテスト投稿みたいな感じです(^^;
自分の携帯はパケット定額制ではないので
こういう時に不利になりますわ。
余談ですが、先ほどテレビでこんな番組がありました。
掃除機のホースを何メートルまで長くして吸い取れるかというもの。
ホースを1km長くしてティッシュが吸えたのは予想外です。
地味な企画ですが面白かったですよ。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:03 | コメント(0) |
2007,03,22, Thursday
▼定期巡回
四国からの更新です。もともと3日分の記事を
書いておいたのですが、書いた文章のデータを
フラッシュメモリに入れ忘れていたので更新できませんでしたorz
さらに、行きつけのネットカフェがいつの間にか
閉店していたので別の店を探したり…。
ネットカフェの個人情報はどうなるのか不安ですが。
いまは見つけた新しい店を利用しています。
だいたいネットカフェのパソコンはDeLLのことが多いですが
新しい店はフロンティアのパソコンでした。
フロンティアには申し訳ないですが、冷却ファンがうるさすぎます…。
今日は少し弐寺遊んでみたのですが
DPH譜面のKAMAITACHIがイージークリアできたり
5.8.8がフルコンボAAA判定取れたのが収穫ですよー。
書いておいたのですが、書いた文章のデータを
フラッシュメモリに入れ忘れていたので更新できませんでしたorz
さらに、行きつけのネットカフェがいつの間にか
閉店していたので別の店を探したり…。
ネットカフェの個人情報はどうなるのか不安ですが。
いまは見つけた新しい店を利用しています。
だいたいネットカフェのパソコンはDeLLのことが多いですが
新しい店はフロンティアのパソコンでした。
フロンティアには申し訳ないですが、冷却ファンがうるさすぎます…。
今日は少し弐寺遊んでみたのですが
DPH譜面のKAMAITACHIがイージークリアできたり
5.8.8がフルコンボAAA判定取れたのが収穫ですよー。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 12:06 | コメント(0) |